『トリビアの泉』の同人誌があるそうです。
えっ、タモリ×克実? 八嶋×克実?
どうも、こんばんは。克実総受け推奨です。
いやぁ、何にしろ、すごい世の中だぜ!
えっと、今さらですが、2007年に買ったCD・DVDの感想文でも。
長文です。お気をつけて。
『この世の限り』椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平
これでもかってくらい、映画のエンディングっぽい曲。
もう、ほんと、ありそうでなかった、映画のエンディングっぽい曲。
いや、まぁ、事実、『さくらん』のエンディングなんですけどね。
純平お兄ちゃんとの共演かつ、今までの林檎さんにはなかった感じの歌です。
楽しげな雰囲気が素敵。
それはさておき、一番の注目株『カリソメ乙女』がインストという衝撃事実。
いや、まぁ、かっこいいインストなんですけどね。
歌も聞きたかったなぁ、と。
『ハチミツとクローバー COMPLETE BEST』
衝動買い衝動買い!
やっぱり、いい曲ばかりですよ!
改めて、力の入ったアニメだったんだなぁ、と。
そう言えば、ハチクロって、ノイタミナ初のアニメだったんですっけ?
そりゃあ、力も入るよねぇ。
お気に入りは、YUKIの『ふがいないや』です。
『shabon songs』安藤裕子
相変わらず、いい声してるし、歌詞通りに歌いません。そして、ちょー可愛い!
『TEXAS』とかラブソング過ぎて、胸キュンです。キュンキュン!
DVD。
やっぱり、ちょー可愛い!
『チームアンディの唄』が素敵です。
『5‐Five‐』天野月子
話の内容はさっぱりなんですけど(ひどい)、あっ、何か、すごくかっこいい。
こうやって、ちょっとずつ繋がりを持たせるのって、好きです。
曲としては、『烏』と『ウタカタ』と『梟』辺りがたまりません。
梟ダンスがちょー可愛い!
『平成風俗』椎名林檎
あぁ、全編、ジャズとかオーケストラアレンジなんですね。
基本、本来のバージョンを越えるアレンジはないと思うんですけど、『意識』と『迷彩』には外れがないなぁ。
あと、『夢のあと』なんかは、こっちのアレンジの方が好きかも(早くも前言撤回)。
『みんなのうた2』ミドリカワ書房
毎度のことながら、この人はひどい歌を作るよなぁ(褒め言葉)。
整形を後悔したり、轢き逃げたり、ボケたり、万引き犯を捕まえたり、詐欺を働いたり、死にたくなったり、死刑になったりと、今回は暗めの歌が多いです。
だが、それがいい!
彼の魅力が溢れておりますうふふふふ。
『ドライブ』とか『上京十年目、神にすがる』とか、たまりません。
あと、茂木(淳一)君が参加していないのは、残念な限りですが、劇団ひとりのショートドラマもなかなかよいですよ。
DVD。
歌詞に忠実なPVって、たまんないですよねー。
フルコーラス作る気がないんなら、最初から作らなきゃいいのに、それでも全曲作る、その心意気!
『恋に生きる人』→『昨日』→『心』の流れは素晴らしいし、『心』の攻撃力が高過ぎました。
あと、『母さん』と『恍惚の人』が泣ける泣ける。
いい仕事してんなぁ。
『UNION』Chara
何と言っても、『FANTASY』だよねー。
さすが、(亀田)誠治師匠!
しかし、全体を見渡すと、全盛期に比べれば、どうやっても衰えてしまった感はあります。
ありますけれど、全然面白くないというわけではないので、これからも頑張り続けていただきたいな、と。
DVD。
『世界』が素敵。
そして、『FANTASY』が全然ファンタジーしてないという衝撃事実!
『GOLDEN GRAPEFRUIT』LOVE PSYCHEDELICO
相変わらず、かっこいいなぁ。
劣化する気配が全くないので、恐れ入ります。
ビートルズのカバーなんですけど、『Help!』がいいです。
DVD。
かっこよかった。かっこよ過ぎた。
目によさそうな映像だったり、全体的にアーティスティックだったり。
『きらきら』Cocco
柔らか! そして、温か!
Coccoも相当丸くなったもんだぜ!
『ブーゲンビリア』の頃と比べたら、同一人物とは思えませんよ。
名残と言えば、『小さな町』くらいのもんでしょうか。
こういう変化は賛否両論ありそうですけど、今までの彼女を見てきたら、これはもう歓迎すべき。
何より、いい歌を歌う点は変わらないじゃない。素晴らしいことじゃない。
『ウマ・サーモン』天野月子
カップリングベストの2作目ということで、彼女の魅力であるユーモアが溢れています。
『Bowling』とか『萌』とかね。
お気に入りは『国道』です。
あと、『骨』のアレンジが思いきってて面白い。
前作に比べると、統一感がない感じもしますが、そこはまぁ、カップリングベストですものね。仕方がないです。
『月夜の雨』柴田淳
こういう詞を若い女性が書けるってのがいいですよね。
『HIROMI』は間違いなく傑作。
夜中にリピートして聴くと、いい具合に死ねます。たまりません。
ディテールがしっかりしてますけど、まさか、実体験?
あと、『つまおうじ』とか。駄洒落じゃねぇか!
DVD。
ちょっとわかりづらい部分もあったけど、話としてはよくできてたんじゃないでしょうか。
あっ、わかりづらいのは、女の子を見分ける能力が僕にないせい?
役者さんの演技が下手と申しますか、ぎこちないような? 新人さん?
あと、しばじゅんは変な女の役がよく似合いますね。
いや、もちろん、いい意味で。
『Sugar Hunter』Chara
Charaが移籍した後ということを考えると、たぶん、これ、レーベルの金稼ぎ的なベストで、そーゆーのはあんまり好きじゃないんですけどー。
とは言え、まだ良心的な方では?
選曲もなかなかですし、DVDもボリュームがありますし。
初期のCharaは初めて聴いたのですが、ブレイクする前の歌も素敵じゃないですか。
『軸がぶれない』って、こういうことかしら?
と申しますか、『愛の自爆装置』でローリーが歌ってんですけど、えっ、何やってんの?
DVD。
Charaの変わらなさったら、もう!
昔から可愛いままなんて、自然の摂理に反してるよねー。
初期はともかく、『タイムマシーン』辺りからは今の彼女と見分けがつきません。
PVそのものとしては、初期のものに時代を感じざるを得ない。見てて、こっちが恥ずかしくなります。
って、だから、ローリー、何やってんの?
そして、『光と私』がショッキング過ぎる件について。
なぜに、あんな縁起の悪いPVにしたのやら?
いや、面白いんですけどね。
あと、フルCGの『月と甘い涙』が恐いです。
『娯楽』東京事変
いや、これ、本当に、J‐POP?
日本の商業的な音楽で、こんな自由なこと、やっていいんだ。
いえ、もちろん、いい意味でなんですけども。
この流れで『私生活』とか『キラーチューン』が来ると、すごく安心するもの。
むしろ、ちょっと違和感を感じるくらい。
今回、全ての曲を林檎さん以外のメンバーが作っているんですけど、みんな、はっちゃけ過ぎー。才能、発揮し過ぎー。
気持ち悪い曲(もちろん、いい意味で)が浮雲で、端正な曲が伊澤一葉だと思ってたんですけど、伊澤さんも割と気持ち悪い曲(いい意味ですよ?)を書いてますね。
この2人は歌詞もちらっと書いてるんですけど、ボーカルを意識して書いたのかしら?
林檎さんが書きそうな詞になってます。
『ミラーボール』が浮雲作詞ってのは驚きましたよ。
そんな中で、J‐POPとしてすごく正しい作曲をする誠治師匠にメロメロです。
事変の人達はかっこよくて仕方がない。
『Dream Diver』サンタラ
た、たまらん! いいよー。サンタラ、いいよー。
全体的に新しいことをしている感じ。
そして、やっぱり、詞がすごく上手。
表現が巧みで、的を射ていると申しますか、真理を突いていると申しますか。
『卒業』と『夢の中まで』が、もう! もう!
『five‐star』YUKI
ちょっと神がかっているとすら思えます。
ジュディマリ時代にも名曲はたくさんありますが、ソロになって5年。ちっともクオリティが下がりません。むしろ、上がってる?
『ソロになってからの方が好き』という人も多いんじゃないでしょうか? 僕もそう。
とにかく、理屈なんていらないんですよ!
いいCDってことなんですよ!(身も蓋ない)
『スタンドアップ!シスター』とか『Home Sweet Home』とか『歓びの種』とか、ぐっと来るよね!
あと、『JOY』と『メランコリニスタ』辺りのノリのいい曲も好きです。
DVD。
これ、何て、レトロゲー?
『生命力』チャットモンチー
これはいいアルバム。
シングル曲はもちろん、それ以外でも相当やってくれます。
作詞について、えっちゃん(橋本絵莉子)は情念、あっこ(福岡晃子)は皮肉、くみこん(高橋久美子)は素朴ってイメージだったけど、多少の振れ幅を見せてきたようで。
と申しますか、いよいよ、えっちゃんが恐いです。
あんな幼い顔で可愛らしい声をしているのに、その声を張り上げて、『橙』とか『恋愛スピリッツ』(これは前のアルバムの曲ですけど)みたいな歌詞を歌うんですよ。歪んだギターを弾きながら。
彼女の中に、何か黒々としたものを感じてなりません。
そして、それが外側からコーティングされて見づらい感じ。
すごく恐いものが、曇りガラス1枚隔てて、そこにいる感じ。
チャットモンチーファンはみんな、橋本絵莉子の罠にはまっているのでは……?
橋本絵莉子、恐るべし。
『LAS VEGAS』鬼束ちひろ
うーん、活動休止前の方が好きかなぁ。
でも、『MAGICAL WORLD』とか『Rainman』とか『everyhome』は、いいと思います。
曲順を変えるだけでも、だいぶ違うんじゃないかしら?
あと、歌詞カードの匂いがセロテープっぽい……。
『おやすみモンスター』GOING UNDER GROUND
何やら、いろいろあった模様のゴーイングさん。
『視野が広くなった』と申しますか、『少年から青年』みたいな?
『青春ごっこも終わりを告げて』なんてフレーズもありますし。
全体的に色恋云々よりも、生活や生き方に根差したものが増えたかなぁ、と。
この程度なら、まだ青春の範疇だと思いますけど、確かに、ちょっと成長した感じ。
とりあえず、『さかさまワールド』と『胸いっぱい』は名曲です。
『ジュゴンの見える丘』Cocco
どうやっても、彼女の声には感動させられてしまいます。
Coccoがこの曲を作るまでには、沖縄のあれこれがあったみたいで。
『それに「イエス」とも「ノー」とも言えないけれど、曲を作ろう』っていうのは、すごく人間的だし、『表現』としても正しい。と思う。
彼女は痛みを恐れない。強い。立派。
まさか、こんな人になるとはなぁ。
あと、ラジオが楽しげ。聴きたかったなぁ。
『閃光少女』東京事変
えっと、うちのパソコンだと音声が流れないんですけどー。
何やら、ちょっとした技術(『96kHz/24bit』とか何とか)を使っているらしいので、きっと、ドライブかソフトの問題。
これだから、6年半もののパソコンは!
だもんで、DVDプレーヤーで視聴。
いや、ほんと、誠治師匠はJ‐POPとしてすごく正しいものを作るよね!
青春映画のエンディングみたい。
PVもはまってます。たまらん。
ということで、今さらですが、気になるものがありましたら、是非。