ブログ一覧

1*ご挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

こちらのブログのページにもお訪ねくださりどうもありがとうございます。

秋山まほこ人形館での日々の出来事を今日からこちらで綴っていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。



今迄と機種の違う新しいPCと、新しいHPソフトに漸く大分慣れてきまして

何とかまあまあ動かせる様になってきました。

これでやっと落ち着いて人形制作に気持ちを持って行けそうです。

では次回のブログにはアトリエ作業の新しいスナップなど載せられる様

早速人形創りの下準備に取り掛かります。

どうぞまたお立ち寄りくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年05月15日

2*ビスクスリップ石膏型抜き



























昨年暮れからサンザ苦労していたPC環境が無事に落ち着いたので
今年の人形制作にやっと取り掛かりました。嬉しいです。
で、まずは新作のボディーパーツの準備です。
だけどコチラもまた別の苦労がありますね -_-;






































このそびえ立つ石膏型なんですが。
凄く重いんです。
これにビスクスリップを注入するとトンデモナイ重さで
頃合いを視て引っくり返してバケツにスリップを流し出すとき
もう重くて重くて重くて
弱っている私の頭の血管がブチ切れそうになります;;;;
なのでこの大きさの人形を創れるのも
私にはあと数体位かな と 想っています。
まっ、取り敢えず今年はこの型で新しい人形を
頑張って創っていこうと想います。


























石膏型を留めてあるゴムバンドが
作業の度に耐えきれなくなってバッチンバッチン切れていきます。
アンタたちも大変だったわねえ お疲れさんでした。































ボディーパーツの中で一番大きい胴体部の上部と下部の型から抜き始めて
順に小さいパーツの型に移行し
最後は一番小さな指パーツまで、1体分、全部で36パーツ抜きます。


全パーツ抜くのはまあ大体3~4日で出来ますが
でも兎に角重くて力が要って
人形創りの課程の中ではこの作業が
私に取っては一番重労働かなと想います。



つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2016年05月21日

3*型抜きパーツ乾燥中&プチdoll





























ヨイショ;ヨイショ;と重い石膏型と格闘しながら
ボディーパーツを皆無事抜き終わりました。
只今自然乾燥中です。



乾いたら素焼き、磨き、本焼き、色焼き、等等
これから根気の要るひたすら長い作業が続きます。
そこで、この地味なパーツ仕上げ作業の傍ら気分転換に
手が動くまま 想いつくままに
またプチっ子dollを創ってみようと想います。







































キャビネの棚でずっと眠っていたこのビスクヘッド。
これを人形に仕上げてみようかな。


これから眼と歯を入れてみます。
眼は長年引き出しに仕舞ってあったお宝の「イブリアイ」 
歯はセットになっているミルクティースの小さいのを2本位。

それで何かこう全体的にササッと早く楽しく創り上げたいんだけど。
そしていつも手提げなんかに入れて気楽に連れて歩ける様な
プチっ子dollにしたい。
なのでボディーは破損の心配の無い
綿詰めの縫いぐるみにしてみようかな。



つづく





































2016年05月27日

4*素焼き開始&プチdollつづき

乾いたパーツから順に素焼きを始めました。
久しぶりに焼成窯のGoさんの蓋を開けて
棚板を2段に設置しパーツをバランス良く並べて
コードの接続や各スイッチ系統など指差し点検して 電源オン!
これから最後の色焼きまでまた何度も何度も沢山お世話になるけど
Goさん どうぞよろしくお願いしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素焼きの合間にプチっ子dollに眼と歯を入れてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

へ~ 何だか元気印のヤンチャっ子みたいだなあ。
髪を付けたらどうなるんだろう。

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年06月03日

5*素焼き終了&プチdollヘアスタイル遊び

1体分ボディー36パーツの素焼きを無事終了して
それぞれを保存ケースの綿の中に埋めました。
こうしておけば
ちょっとした不注意から割ってしまったりとか
不意に来る地震からの転倒破損など
取り敢えずは心配が無くなったのでまあまあヤレヤレです。
これから毎日数パーツずつ綿の中から取り出して
長い磨きの作業に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プチっ子に髪を付けてみました。
髪を付けたら表情がちょっとはマイルドになるかな
と思っていたけど
相変わらずヤンチャ顔のままでした。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リボンで飾って
ヘアスタイル遊び、楽しいね。

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年06月11日

6*パーツ磨き&プチdoll縫いぐるみボディー縫い




























パーツの磨きを始めました。
粗いサンドペーパーや円形鋼でまずバリをざっと落として
ライトを当てて凸凹や傷を確かめ乍らあとはひたすら磨いて磨いて
磨いた粉は度々専用の掃除機で吸い取りながら
一日中黙々磨きます。
指とかボディーの上半身下半身は磨きに細かな神経が要るので
そういうパーツは後回しにして
あんまり気の要らない腕とか脚とか関節球とか
簡単なパーツから私は磨いて行きます。
そのうち磨き厭きて集中力が無くなったら
パーツをケースの綿の中に戻して
また次の日頑張ります。
































こちらは愉しみで創ってみているプチっ子。
次はボディー制作です。
今回は、
バッグとかに入れて連れ歩いても破損の心配の無い
縫いぐるみのボディーにしてみようと思っています。
そういえばもしかして、
私この長ーい人形制作活動の中で
縫いぐるみボディー創るの始めてかも。
縫いぐるみ第一号
果たしてどうなりますか。
頭の中では結構気楽に思い描いていたのですが
縫い始めると、アレー やっぱり難しい;
縫いぐるみって なかなか難しいんですね;
型紙を作って縫ってみたら一寸小さ過ぎて何か変
何だか頭の方が重いんです。
それでもう一度型紙描き換えて縫ってみたら
今度は大き過ぎて
お相撲さんの着ぐるみみたいで
ドスコイになってしまって
なかなか具合良く決まりません;
モー 愉しみの筈が
これぢゃ苦しみだわ!(泣笑)


つづく


































2016年06月18日

7*パーツ磨き&プチdoll縫いぐるみボディー試行錯誤中

紫陽花の美しい梅雨の日々
今日もパーツ磨きを続けています。
磨き易い形状のパーツを終えて
細部等に手間の掛かるパーツの磨きに入りました。
サンドペーパーで少し磨いては専用の掃除機で粉を吸い取り
また磨いては吸い取り、単調な作業が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パーツの形状の複雑な箇所は
私は油絵の腰の強い筆で磨きます。
そのことでちょっとここから
切ない文になってしまうのですが
筆の先でシャカシャカゴシゴシ磨くので
そのうち毛先が消耗していきます。
元は誰かの毛だったと想いますが
筆になった毛をこうして酷使してしまい
何だか元の持ち主だった動物に
いつも済まなく想ってしまいます。

私の創作の中でのあらゆる作業で
必ずお世話になる筆
動物たちと1本1本の筆に
いつも心の中で感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素焼きのパーツ磨きの合間に
時折またプチっ子の縫いぐるみボディーを
あれこれ試し縫いしてみて
今はこんな感じで行ったり来たりのところです。
それから、このプチっ子はスウィブルネックなので
そのままでは縫いぐるみボディーに取り付けられないため
ネックフランジを粘土で創ることにしました。
ところがこのフランジも
結構手間が掛かってしまいました。
大きさはこれ位で良いかなと思って作ってみたものの
どうもガッチリ作り過ぎてしまったらしく
それを縫いぐるみボディーの中に埋めると
何だか鉄人28号みたいになってしまって
ワー これぢゃ駄目だわ、、、
ということに。
それで今度はそれを
ドンドン小さく削っていって
まあまあ一応
良さそうな感じになってきました。
そんな具合で
まだまだ試行錯誤が続きそうです;



つづく








 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年06月25日

8*パーツ磨き&縫いぐるみの耳付きフード縫製

素焼きのパーツ磨き
残すところ後やっと、手と指だけとなりました。
ガンバレヤー(._.);

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから手製の細いドリルを使って
指の中へゴム通しの穴を開けて行きます。
まず1番ドリルで指を折らないようそっとそっと掘り進み
ホールの縁を欠かないよう
順に2番、3番、4番とドリルを替えながら
5番のドリルが入る迄
慎重に慎重に掘って行きます。
ボディーパーツ磨き作業の中で
一番失敗しやすい作業なので
指1本1本、緊張の連続です。
窓の外から
スピッ スピッ スピッ スピッ スピッ と
今年も燕の鳴き声が聞こえてきます。
何処か近所の軒先に巣を作って
一生懸命子育てしているんだな。
無事に巣立ちます様に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プチっ子の縫いぐるみボディーは
まあまあ決まって来たので
次はヘッドの処をどうしようかと
暫く考えていたのですが
この前の更新でのティアラは
何かちょっと違うかなあ
と、
首をひねり乍らあれこれ想い描き
やっぱり縫いぐるみは此れかな
と、
耳付きフードを縫ってみました。
pupupu(-_-) 何か縫いぐるみらしい感じ。
此れにしようかな。
じゃあ
そろそろ呼び名を考えてやらねば。


つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年07月02日

9*ボディーパーツ本焼きへ&縫いぐるみの呼び名

ボディーパーツの磨き
全36パーツ 無事終了~ (- o -)/
やっと本焼きに進めます。良かったー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも何だか一番暑いこの時期に
本焼きとはね 辛; Goさんも大変ですよね。
でもGoさん アトリエに来てくれて もうカレコレ十数年になりますが
未だ一度も故障無しで健在で 本当に頼りになります。
ではまた今回もよろしくお願いしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縫いぐるみdollのプチっ子に
そろそろ呼び名を決めなければね と想い
どうしようかな と 考えているうちに
“ ラムネ ” が頭の中にポッカリ浮かんだので
あぁ夏らしくていいじゃないの
と言うことで
これから『 ラムネ 』と呼ぶことにしました。
ムクムクモコモコのdollなんですが
名前は涼しげにね (- _ -)

という訳で
アトリエ兎の姉さんに抱っこしてもらって
縫いぐるみ第一号の『 ラムネ 』
ドウゾヨロシク。


つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年07月09日

10*ボディーパーツ本焼き終了&この夏おみ猫20歳

暑い中、ボディーパーツの本焼き
36パーツ皆無事終了しました。
やれやれホッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き上がったパーツを水の中でゴシゴシ磨くと
ビスク肌がツルッツルのスッベスベになって
手に掛かる流水も冷たくて
気持ちいい~~~
人形創りの長い工程の中の
ほんのささやかな癒しのひと時です。

そして洗い終えたら
素焼き保存時とは別の綺麗な綿の中に
また大切に保管します。
だってここまで仕上げるのひと苦労ですもの。
たかがパーツと言えど
私にとっては
宝もんみたいなものですワ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おみ猫は毎日
その時々、自分で涼しい場所を選んで
長ーくなっています。
そんなおみ猫、
この夏で20歳になります。
1996年の8月末
うちの最寄りのホームセンターの
駐車場に捨てられていたおみ猫、
まだ手のひらにのる程の赤ん坊だったので
おそらくその当時の7月の末か 8月の初め頃
生まれたぐらいだと想います。
片目は潰れ、右前足は折れ、
水を飲みたかったのか
駐車場の脇のドブの中にいました。
家に連れて行こうよ との主人の一言で
即うちの子になりました。
あれからもうこんなに長生きしてくれて。
本当に心の底から感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おみや
うちに来てくれてありがとう
これからも元気で
ゆっくりのんびり 長生きしてください。




つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年07月16日

11*ボディーパーツ彩色中&ちょっと夏バテ

7月も早あと一週間程となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今ボディーパーツの彩色中です。
今月中には色焼きも全て済ませておきたいところです。
でも何だかこのところ
暑さの所為かちょっとバテてきて
思う様になかなか仕事が進みませんでした。
左手にパーツを持って、右手に筆を握って
そのまま眠っていたりして
もう呆れてしまいます。
( _ _ );

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろヘッドにも取り掛かりたい処です。
現在大まかな処までは進めています。
でもアップ出来る迄にはまだちょっと
イメージが纏まっていません。
ボディーパーツに彩色を済ませ焼成を完成して
直ぐに組み上げられる迄に準備出来たら
心置きなく、楽しくヘッドに取り組みたいと想っています。

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年07月23日

12*ボディーパーツ彩色中&色焼き中

梅雨が明けて、夏真っ盛り。
窓の外は あっつ;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その暑い中
まだ彩色:色焼きの最中です;;
頭の中では今月中には
焼成終了を目標にしていたけれど
現実はなかなかです。
長年のそれぞれの人形制作中で毎度のことですが
何時だって想い描いた仕上げ目標日より
ドンドン遅れてきてしまうのです。
ガンバレヤー(- o - ;; )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから
この頃何だかまた地震が多いような。
この前は焼成中にグラグラッと来たので
ヒヤリとしました。
咄嗟におみ猫が近くにいるのを確かめ
窯のスイッチも切らなきゃ!と身構えたら
直ぐ揺れは止まったので
ホッとしました。
おーちゃん(おみ猫のとーちゃんの略)は読書中でしたが
TVを点けて地震のニュースを探していました。

もし、もの凄い揺れが来た場合は、
素人考えですが
トイレかその続きの廊下が
家の中では柱が多いし玄関も近いし
一応安全な箇所かなあ と思い
咄嗟の時は取り敢えずは其処に退避していようかな
というマニュアルを私なりに描いたりしています。

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年07月30日

13*1体分(ヘッド+ボディー)37パーツ 焼成作業終了


この真夏酷暑の真っ盛りの中
1体分、ヘッド+ボディー、 37パーツ分
漸く焼成作業終了しました。やー 良かった。
 でもキツかった (- o - );;;
Goさん お世話さんでした。 どうもお疲れでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼成作業は理想を言えば
冬場から春頃迄にやってしまっておきたいことですが
昨年の暮れからこの5月6月辺り迄
ネット環境の大掛かりな工事やら
PC買い替えやら
新しいHPソフトの学習やらで
人形制作の方は殆ど出来ていなかったので
その分今年は
猛暑中の窯仕事になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流石にかなりバテました。
度々 知らないうちに廊下に転がって
そのままヒンヤリした床で
眠り込んでいたりしていました。

でもやっとこれで
次の段階に進めます。

次の更新には
人形のヘッドを仕上げて
ヒトガタに組めるよう
頑張って進めて行こうと思います。



つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年08月08日

14*新しい少女人形誕生

ミンミン蝉やツクツク法師の鳴き声の中
8月良き日
新しい少女人形が誕生しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夏の少女人形は
子鹿型ヘッドのバンビーナです。
呼び名は『 童薇 (ドヲラ) dolla 』と名付けました。
どうぞよろしく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


『 童薇 (ドヲラ) 』にアトリエ服を着せて
ササッとスナップ写真を撮って
今日のブログの為の画像を創りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま空想の中で
もっとごっこを続けていたいけど
仕上げまでの期限があまり無いので
そうもいかないのが現実です。

これから『 童薇 (ドヲラ) 』に
新しい衣装とドールケースを創らねば。

まだまだふた山越えねばなりません。
炎天下の上り坂の
苦しい道のりのような感じですが
踏ん張って歩き続けて
何とかゴールに辿り着きたいと想います。
(-_-;)/



つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年08月16日

15*童薇 (ドヲラ) 衣装縫製

































人形部屋にドヲラを残して
私は今 ミシンのミッチャンと
大難関の衣装縫製中です。
(-_-;)

夏の日が一日一日
たちまち過ぎて行きます。
今月中に全部縫い上げられるだろうか。
uuuun____
考えると恐ろしい。


つづく


































2016年08月18日

16*童薇 (ドヲラ) 衣装縫製*その2




































残る夏の日々
ミシンのミッチャンと衣装縫製が続きます。

ところで何時もですと
衣装を全部縫い終わってから
全ての画像を纏めてアップしていたのですが、
この新館で使っているHPソフトは前のソフトと違って
その日の更新の1ページ分に
何枚もの画像や文を盛りこんで長々綴って行くと
画像が重なってしまったり文が隠れてしまったり
(原因は私がソフトの使い方を
完全にマスターできていないからかもですが)
ちょっと面倒なソフトなので、
新館ブログでは縫えた衣装ごとに
ショートショートで更新していこうと思います。



それで
シュミーズとブルマァとペチコが縫えたので
まずは着せてみました。

いつもと同じ膝丈のブルマァなんですが
裾をたくし上げて着せてみたら
それも何となく可愛い感じにみえたので
そのスナップをパチリ。


其れぞれの仕上がりは
こんな感じです。










































































































では次は
私にとって超大難関の
ワンピの縫製です。
ガンバレ
(-_- ; )


つづく






































2016年08月22日

17*童薇 (ドヲラ) 衣装縫製*その3









































今年の夏も過ぎようとしています。
8月もあと僅か。
一日一日が何て速いのでしょう。

さて
ドヲラのワンピが仕上がりました。
あー良かった。
ひと先ずちょっと安心。
サイズも丁度良かった。
取り敢えずは私の超難関を乗り越えた。
(-_- ; )


ワンピはこんな感じに仕上がりました。




































袖は長袖に提灯袖を重ねて
女子服らしいボリューム感を付けました。
袖付けは裏側の処置も本当に難しくって
無事縫い付け終えると
もうバタンキューです。








































今回は長袖の部分に
チュールを重ねて縫い付けて
ちょっぴりオサレな気分なんです。^^









































スカート部分は
たっぷりのギャザーをレースで留めました。







































次は
ワンピに重ねる
エプロンドレスの縫製です。
ワンピよりは早く縫えると想うので
また頑張ってきます。
( ; -_-)/


つづく





























2016年08月28日

18*童薇 (ドヲラ) 衣装縫製*その4











































8月中には衣装縫製を終えられず
とうとう9月に入ってしまいました。
急がねば;

さて
ワンピに重ねて着せる
エプロンドレスが仕上がりました。

こんな感じです。





































早速ドヲラに着せてみて
リボンでササッと作った子鹿耳を付けて
バンビーナをパチリ。

これで衣装も大分揃ってきました。
それであともう一つ考えています。
ラストにマントを縫って
着せてみようと想います。
さあもうひと頑張りだ
( ; -_-)/

つづく







☆御案内☆





























9月2日(金)から
銀座人形館 エンジェルドールズにて
「ALICE」展 が開催されます。

HONKOWA表紙CG制作でお馴染みの氷住羊さんが
私の人形も使ってくださったCG作品を出品なさるそうです。

ALICEをテーマにした人形と、絵画、写真、CG作品の展覧会
どうぞ御覧くださいませ。

銀座人形館 エンジェルドールズ
http://www.angel-dolls.com/

氷住羊さんのHP
新・夢幻少女人形館
http://officeklein.web.fc2.com/mugen.html
[ 展覧会についてのページ ]
http://officeklein.web.fc2.com/mugen/exhibition2016_9.html







































2016年09月01日

19*童薇 (ドヲラ) 衣装縫製*その5












































衣装縫製のラストに
ドヲラのマントを仕上げました。

マントを縫うのはこれで2度目、
昨年 童瑠(ドヲル)に縫った記憶を辿って
今年も何とか頑張って縫ってみました。

童瑠(ドヲル)のマントは黒でしたが
童薇(ドヲラ)には赤いマントを。

森の子鹿なのに
森の赤頭巾になっちゃうね -_-



















































さー
これで衣装の支度が終わりました。
いやー本当にやれやれでしたー。

それでは休む暇無く次は
最後の山
ドールケース製作です。
何とか踏ん張って
完成に向かいます;;;;;


つづく






































2016年09月06日

20*童薇 (ドヲラ)ドールケース製作 & お知らせ






































9月の日々が進むにつれ
秋の気配を感じる今日この頃
毎年恒例の「人・形 展」が今年も近付いてきました。
展のご案内をinformation の exhibitionに更新しました。
どうぞご覧ください。
私は只今制作中の「童薇 (ドヲラ)」を
出品させていただきます。






































さてアトリエでは展に向かって
日々準備を進めているところですが、
最後の一山のドールケース製作も
毎度なかなかの体力と気力が要ります。

なのでもうケースは止めて椅子に座らせようかな
と考えたりもするのですが、
でもやっぱりね
ケースは有った方が良いかな
と想うところの方が多くて
結局今回も製作を続けています。


アトリエっ子たちについて言えば
ケースを持っている子と
無い子がいるんですが、
やっぱり持っている子の方が落ち着きますし
私自身もケースに人形を預けておくと
気持ちが何となく安心出来るので
まあ頑張ってこれからも製作を続けようかな。

それではまた作業をやってきます。


つづく





































2016年09月11日

21*童薇 (ドヲラ)ドールケース完成




































































童薇 (ドヲラ)のドールケースが完成 しました。
森の子鹿が安心出来る小さな棲み家が出来たので
これで私も安心^^

ドヲラのケースにも
内装に背当て柱を取り付けています。
この背当て柱は
2014年制作のマァチのドールケースの時に考案し、
それから付けるようになりました。
背当て柱によって生まれる4㎝の厚みのお蔭で
柱の上に空間が生まれ人形の後頭部が丁度収まって
ボディーも自然に姿勢が決まり立ち姿がより安定します。
内装に柱を付けるのは結構面倒で手間の掛かる細工なのですが
人形の安息の為なら手間隙なんてエンヤコラです。






































展も近付いて来たので
会場での飾り付けも準備しています。
今回は人形部屋のクロスを使って
こんな風にしてみようと想っています。

写真を撮っていたらおみがやって来て
セッティングの台座の前にゴロンしたので
20歳越えの記念にパチリ。






































ではドヲラや
ちょっと起っきして
ケースに立ってみましょうかね。


つづく













































2016年09月17日

22*童薇 (ドヲラ)の支度


ドルスバラード主催「人・形 展」が来週に近付きました。
アトリエではドヲラの支度を進めています。














































ドヲラを裸ん坊にして
衣装にアイロンを掛け直しました。
その間ドヲラをタオルに包んで
待たせているところをパチリ。
髪も緩くカールしました。




































衣装を着せ直して
それから
今迄履かせていたアトリエ用の
白いルーズなソックスを
新しい 黒の
シャープなソックスに替えました。
これで森の中も、速く走れるからね。





























































そして
赤いマントを羽織らせて
ドヲラをケースの中へ。


つづく


























2016年09月22日

23*ドルスバラード主催「人・形 展」





















ドルスバラード主催「人・形 展」が
今秋も9月28日(水)より丸善・丸の内本店 4階ギャラリーにて開催されます。
創作人形、フィギュア・・・人の姿をめぐる造形は今、様々な展開を見せてきます。
第11回を迎える、個性豊かな「ヒトガタ」の展示会です。
今回はドルスバラード選出作家の作品に加え、
公募展での選出作品を展示販売いたします。
どうぞお楽しみください。

詳細は information の exhibitionを御覧ください。

*****

私は今回『童薇 (ドヲラ)』を出品させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。






















































《作品名》
『 童薇(ドヲラ) 』 オリジナル木製ドールケース付

《人形》
約 82 cm 
球体関節人形(37パーツ)
オールビスク・人髪・グラスアイ

《衣装》
綿ローン・綿レース・リボン・ガラス&樹脂ボタン
ビロードマント・子供靴・子供靴下

《付属品/ドールケース内》
ドット柄黒チュール

《ドールケース》
木製・オイルステイン塗装
幅35.5cm×奥行24cm×高さ90cm





















































今展出品作品の「童薇ドヲラ」は
2012年に制作した子鹿ヘッド石膏型を使って
久々に生まれたバンビーナです。
今夏の猛暑の中、何度も焼成を繰り返し、
漸く無事人形になってくれました。
架空の森で遊ぶ子鹿のような少女を想い描き
創りました。
どうぞ御覧くださいませ。





































































2016年09月23日

24*ドルスバラード主催「人・形 展」☆ 感謝

丸善・丸の内本店 4階ギャラリーにて開催された
ドルスバラード主催 第11回「人・形 展」が 無事終了しました。

お忙しい中 貴重なお時間を割いてくださり
人形たちに会いに会場にお出かけくださった皆様 どうもありがとうございました。
今回はドルスバラード選出作家の作品に加え、中央に公募展での選出作品も展示され
エネルギッシュな会場となりました。
創作人形 フィギュア さまざまなヒトガタの作品群 お楽しみ頂けましたでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今展の私の出品作品の『童薇(ドヲラ)』も御覧くださり
どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

童薇(ドヲラ)は お蔭さまで幸せな行き先が決まりました。
とても感謝しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

童薇(ドヲラ)を迎えに来てくださったオーナー様
本当にどうもありがとうございます。
心から御礼申し上げます。
童薇のこと どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の5月から、重い石膏型と格闘しながら型抜きをして
猛暑の中何度も焼成を繰り返しているうち途中かなりばててしまい
こんなことではゴール迄辿り着けるだろうか
と酷暑の中一瞬不安にもなりながら創り続けていましたが
ドヲラは無事人形になり
アトリエを巣立たたせることが出来 とても安堵しました。


搬入搬出時には
出品作家の皆様方に大変良くして頂き
どうもありがとうございました。
それからいつもさまざまなことで
たくさん手助けしてくれる主人にも
大感謝です。
年寄り猫のおみも
搬入搬出時いいこで元気で
留守番しててくれて
アリガトね。





ドルスバラード様
丸善・丸の内本店 4階ギャラリー様
関係スタッフの皆様
このたびの展覧会におきましても
また大変お世話になりまして
心から感謝と御礼を申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月05日

25*アトリエでは今


25*アトリエでは今


日に日に秋の深まり行く季節となりました。

このところずっと
溜まり溜まったフォトライブラリの画像処理やら
さまざまな使いかけの材料やら制作道具やらが
放りっぱなしのまま
山積みになっていたので
兎に角一回
次の作業がし易い様
アトリエの整理整頓をしなければ

HPの更新の方は少しお休みして
あれこれ片付けに明け暮れていましたが
漸く取り敢えずは
まあまあの処まで落ち着いたので
今日からまたぼつぼつ
人形たちのことを綴っていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



アトリエでは今
素焼き迄終えた
新しい少女人形のための
ビスクパーツ磨きの最中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして同時進行で
またまたプチっ子の縫いぐるみを
創り始めています。





この人形たちは
以前からお話を頂いていた二つの企画展に
それぞれ出させていただく為に
創り始めました。

どんな人形たちになっていくのか
まだ全く判りませんが
これからそれらの制作の様子を
折々順に綴って行きますので
良かったらまた
ページを覗いてみてくださいませ。

それでは また


つづく































2016年10月25日

26*窓の向こうに





































窓の向こうに
とても綺麗なスーパームーンが浮かんでいて
びっくり! 
早速パチリ。















































さてさてこれは
今回新たに磨き終えた 1体分の37パーツです。
パーツ磨きに没頭しているうち
またまたあっという間に
もう11月も後半になってしまいました。
今年中には人形のかたちに持って行きたいと想っているのですが
ハテサテどうなりますか。

ヘッドが綺麗に磨けたので良かった。
ちょっとホッとして
やっと今後の彩色とか造作をしていく時間が
楽しみになってきました。








































新しいプチっ子の縫いぐるみは
仮眼を入れてみて、感じを見ている処です。
まだ彩色焼きをしていないので
カラーパウダーとか色鉛筆でチャチャッと色を載せて
その辺にあったフリルの端切れをクルッと巻いて
遊んでいる処です。

それから縫いぐるみ第一号の『ラムネ』を参考にして
ヘッドを固定するネックフランジを作りました。
ラムネでサンザ苦労した甲斐あり
丁度良い大きさが解ったので
今度はもう鉄人28号みたいにはならずに
すんなり作れました。


つづく








































2016年11月19日

27*夜空に




































夜空にとても明るい星が輝いていたので
“ことり”をちょっと窓辺に連れて来たら
何やら星たちと話をしているようだったので
暗闇の中 パチリ。















































前回更新後
パーツの本焼きと彩色焼きを繰り返し繰り返し
毎日ひたすら集中して進めていたので
此処に来て漸く何とか焼成段階をほぼ終える事が出来ました。

で、この暮れの押し詰まったときですが
取り敢えず一度更新しておこう と。


それでちょっと感じを見る為に
新しい少女人形をボディーに付けてみました。
まだ髪も雰囲気を見るためのもので
ただヘッドに載せてあるだけですが
何となく今回のイメージしているものが
頭の中でほんのり淡くかたちになって来つつ有ります。


































それからこちらは縫いぐるみっ子になる
プチッコたち。
こちらも一緒に彩色焼きが可愛く仕上がりました。

縫いぐるみ第2号になるプチッコは
眼差しを片側に寄せてみたら
キャワワになりました^^

夏に取り敢えず仕上げていた“ラムネ”ですが
縫いぐるみボディーの首と肩のところの
縫い目をちょっと解いてヘッドを取り出し
もう一度彩色を重ねて
お顔の元気印を増してみました。


プチッコたちの眼は、お宝の “イブリアイ”
前歯はミルクティース2本入り。

では
これからフカフカの縫いぐるみボディーを
創ります。


つづく


































2016年12月20日

28*良いお年を


とうとうもう大晦日。
私には一日が速過ぎて速過ぎて。。。
何事にもなかなか追いつけませんよー。。。






































さて、
新作の少女人形、
グラスアイの固定。。。睫毛貼り。。。
後頭部のカップを粘土で創り頭頂部に束ね髪のはめ込み。。。
頭部にグルグル“みの”髪張り付け
等々
こまごまとした作業を毎日コツコツ順に進めて
今年ラストの今日、やっとやっとヘッドに髪を付け終えました。
その間 十日程 少女人形は
美容室さながら白い布を掛けられ
椅子にずーっと固定されていたのですが
人形なのでただの一度もだだも捏ねず文句も言わず。
本当にねえ どうもね お疲れさんでした。




































そしてこちらは縫いぐるみっ子たち。
そういえば縫いぐるみ第2号のプチッコ、
いつまでも呼び名が無いままで寂しっ子だなあ
どうしよっかな
何か良い呼び名 えーと えーと と想っているうち
温かいココアが頭の中に浮かんだので
“ ココア ” にすることにしました。

夏生まれの “ ラムネ ” & 冬生まれの “ ココア ”
どうぞよろしく^^

縫いぐるみのボディー付け
今年中にはとうとう間に合いませんでした;
ゴメンネ ラムココ
年が明けたらきっとね!


































いよいよ今年ももう僅かとなりました。
この一年間もいろいろお世話になりまして
本当にどうもありがとうございました。
HP 「秋山まほこ人形館 」にも
お立ち寄りくださり
どうもありがとうございました。

寒さが一段と厳しくなってきましたが
くれぐれもお身体大切に
どうぞ良いお年をお迎えください。


つづく









































2016年12月31日

29*2017年 初めの一歩



新しい年 2017年 が スタートしました。
今年も穏やかな良き年でありますよう。

HP 秋山まほこ人形館にもお立ち寄り頂き
どうもありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さてアトリエでは今、
新しい人形たちのそれぞれの完成に向けて
日々こまごまとした作業を進めています。








































こちらは先ほど
前髪を切り揃えてカールを終えました。
その間少女は相変わらず大人しく
じっと窓の光を見詰めていました。
あともう少しだからね。
いつもいい子だねえ。









































ラムネとココアの方は
ヘッドの後頭部を粘土で創り
束ねた髪をはめ込んで固定し終えました。
そして縫いぐるみボディーより一足先に
フードを創って被せてみました。

ラムネはピンクのフードを持っているのですが
ココアのフード縫いと一緒に
赤色ボアで新調しました。

ふふふ^^
ちっこいdollって創っててナンカ愉しいかも。






























おみは毎日
陽溜まりでぼっこ寝子です。
ゴハンくださいと台所に来る意外
もうずーっと自分のベッドでひたすら眠っています。





























あいさに大アクビ  そしてまた眠くなる

今年は21歳になります。
どうぞゆっくり長生きしてください。


つづく


































2017年01月12日

30*ビュンビュン

またまたこの新しい年も
私のアトリエではあっという間にもうひと月が
ビュンビュン過ぎて行ってしまいました。
毎日の過ぎるのが速くて速くて
いったいどうやったら追いつけるのー
といった感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出品させていただく二つの人形展が
だいぶ近付いてきました。
間際になって間に合わなくなると恐いので
制作に手間の掛かるドールケースと
縫うのに大難関の衣装のワンピを
まずはウンウン言い乍ら仕上げ終えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして縫いぐるみの ラム&ココの
フカフカボディーも出来ました。


さて間に合うかな あとひと月。
でも頑張って頑張って
全てを完成させたいと想います;

ではまた
作業が進んだら更新いたします。

良かったら
どうぞまたお立ち寄りください。


つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年01月29日

31*ただいま準備中




































二つの展覧会の開催が
もうかなり近付いて来ているのに
なかなか縫い終われない幾つもの衣装縫製。
1月から もうずっと連日連夜
大丈夫だろうか 間に合うだろうか
と ヒヤヒヤしながら
掛かりっきりで縫い続けたものですから
その甲斐あって
新作少女のマントは無事縫い終え
あとはエプロンドレスだけダ
良かったー 何とか間に合うかな
サアもうひと踏ん張りダ と
喜んで縫い進めたところ
突然
ミシンの糸がぷつぷつ切れ始めて
どうにもこうにも
さっぱり縫えなくなってしまいました。
え~~~~~~;;;
どうしたの
ミッチャン
あれ~~~~~~~~;;;;;あれーーーーー!!!
ヒャー
ミッチャンが壊れた~~~~~
どうしよう(泣)

この切羽詰まった時に
ミシンが壊れるなんて 想ってもいませんでした。

此れは大変だ さあどうしよう。
兎に角ミッチャンを
大至急でミシン屋さんへ修理にダッシュ。
ダッシュはやはり迅速パワーのおみ猫のトーさん、
あっという間に持って行ってくれました。


































さて ミッチャン
どうしてるかな
直らなかったらどうしようかな;



縫い物が突然出来なくなってしまったので
そうだ この修理待ち時間に更新しておこうと想い
ソフトを開けました。

PCはどうぞ無事に元気でいてね


つづく



































2017年02月06日

32*ミッチャン*回復




















〈簡単更新〉

ミシンのミッチャン
どうなりますか凄く心配していたけど
無事すっかり良くなって戻ってきました。
良かった 良かった。
さすが ミシンのプロに看て頂いて
前より縫いの運びも軽快になって
若返ったようになって帰ってきました。

じゃあミッチャン
また これからもヨロシクネ。

では私も気合いを入れて
もうひと縫い
頑張ります m(_ _)/

つづく

























2017年02月07日

33*さあ やっと


さあ やっとやっと
新作少女人形の衣装を全部
縫い終えました。
ホッとしました (-_-)

ではこれから
まずは一つ目の展に向けて
今日迄仕上げてきたことを
開催がもうだいぶ近付いてきたので
ちょっとスピードを上げて
綴っていきます。


少女人形のシュミーズとブルマーは
こんな感じにしてみました。



























































スッと空気が通り抜けて行く様な
シンプルなシュミーズ

少女のお転婆姿を護る
ギャザたっぷりのブルマーです。



















































































つづく




2017年02月13日

34*ペチコ


お次はペチコート、
2枚重ねのフレアに
レースとギャザを付けました。










































ペチコ姿で
乙女してみたり
ヤンチャしてみたり
女子はいろいろ愉しいのです。




















































































つづく



2017年02月16日

35*ワンピース


そしてワンピース。

長袖の上に提灯袖をあしらった二重袖とか
長袖部分にチュールを縫い重ねる など
昨年の秋 アトリエを巣立って行った
童薇(ドヲラ)のワンピに良く似たデザインです。
この頃私はどうもこのかたちが縫い易いらしく
今回もそうなりました。
少し違うのは
胸元にボウをつけたことかな。


































 








































それでね
ワンピを着ると
少女ってちょっと
オスマシになるんですよ。
どうしてかな



























































































































つづく



2017年02月19日

36*エプロンドレス


それから
エプロンドレス。







































今度のエプロンドレスは
ちょっとね、天使風です。
肩の処に付けたレース飾りが
小さな翼にみえるでしょ。^^





































天使の庭で遊ぶ子風の
エプドレです。





































































































つづく



2017年02月21日

37*展覧会のご案内


まだ衣装の途中ですが
二つの人形展が近付いていますので
今日は2展についての御案内をさせていただきます。

まず 3月3日(金) から開催される
銀座人形館
エンジェルドールズ
アニバーサリーフェア



































こちらには只今衣装更新中の
〔新作少女人形〕を 出展させていただきます。

***

そして3月25日(土) から開催される
美晴花 ギャラリア・ドス
逢いとおした お人形展『待つ』


































こちらには
縫いぐるみ人形の 〔ラムネ〕と〔ココア〕
そしてずっと長い年月共に過ごしてきた〔ことり〕
を 出展させていただきます。



ポスター
















































両展主催者様より
ポスターとDMのための画像を
ご依頼頂きました。
どうもありがとうございます。
よろしくお願いいたします。



つづく














2017年02月23日

38*マント


では衣装に戻って
ラストはマントです。




































マントの合わせ留めに取り付けた
アンティークの大きなガラスボタン。
よく見ると花が幾つも重なっていて
なかなか素敵です。






















たっぷりしたマントでゆったりと包み込み
少女人形を守ります。

















































さあこれで衣装が全部
整いました。






















































つづく










2017年02月25日

39*ドールケース

そしてケースは
このように仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木製ドールケースは
少女人形がこれから安心して過ごせる
小さな部屋となります。


つづく

 



2017年02月27日

40*エンジェルドールズ☆アニバーサリーフェア 2017

3月3日(金)より 銀座人形館エンジェルドールズにて
エンジェルドールズ☆アニバーサリーフェア 2017が開催されます。
早春の日差しに包まれて銀座の人形館に
どうぞ御出かけください。

詳細は information の exhibitionを御覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は今回『 天使の庭・Ange-Licca 』を出品させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《作品名》
『 天使の庭・Ange-Licca 』
オリジナル木製ドールケース付

《人形》
約 82 cm 
球体関節人形(37パーツ)
オールビスク・人髪・グラスアイ

《衣装》
綿ローン・綿レース・リボン・ガラス&樹脂ボタン
ビロードマント・子供靴・子供靴下

《付属品/ドールケース内》
ドット柄黒&白チュール

《ドールケース》
木製・オイルステイン塗装
幅35.5cm×奥行24cm×高さ90cm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今展出品作品の少女人形は
昨年の秋深まる季節からビスクパーツの制作に取り掛かり
年が明け 寒さも一段と増した厳寒の頃
漸くカタチが見えて来ました。

呼び名を何にしようか と 考えているうち
季節柄 雪の結晶の六花を想い付き
ときどき “りっか” と呼んでいました。
そのうち更に
空想の “天使の庭”のイメージが重なり
そこから アンジェ-リッカ と
呼んでみたりしていました。

少女人形はその呼び名のまま
そして出展の作品タイトルになりました。

青空に浮かぶ綿雲の何処かに在るらしい
“天使の庭” で遊んでいそうな少女をイメージして
創りました。
どうぞ御覧くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年03月02日

41*さてアトリエでは




































良いお天気が続いています。
只今開催中の
銀座人形館
エンジェルドールズ
アニバーサリーフェアには
初日から早々に
御客様方が御出でくださったそうで
どうもありがとうございます。
展は
11日の土曜日迄開催されています。
(9日 木曜日は 定休日です。)
どうぞごゆっくり
お楽しみくださいませ。








































さてアトリエでは
次の人形展が間近になってきましたので
あれこれ準備を続けています。


































そして展に向けて ラムネとココアに
エプロンドレスを縫ってみました。
小さいのでこれは本当に手芸の域です。
縫い物 手芸 の 超苦手な私、
ah - - - - -また大難関です。
でも そんな私でも
これを何とか乗り越える
秘策を見つけているんです。
それはね これを工作と想い込むんです。
今、自分は
布を使った工作をしているのだ!
針と糸は カタチの違う木工用ボンドなのだ!
そう強く想い込むと
難しい裁縫も 好きな工作に換置されて
まあまあ何とか仕上がってくるんです。^^ ;


つづく








2017年03月07日

42*再びアトリエ模様ですが

春の日差しに包まれて
只今開催中の
銀座人形館
エンジェルドールズ
アニバーサリーフェアは
11日の土曜日迄です。
どうぞ
お楽しみくださいませ。

***

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて 再びアトリエ模様ですが
3月25日(土曜)から開催される人形展
美晴花 ギャラリア・ドス
逢いとおした お人形展『待つ』
に向けて
連日連夜 出展作品の仕上げを進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エプロンドレスに続き
今度はポシェットを創りました。
簡単な様で意外に難しく
小さいので綺麗に布がひっくり返らなかったり
蓋が上手く締まらなかったり で
3度も駄目縫いしてしまい
皆ボツになってしまいました。
あーぁ ;;と 諦めかけたのですが
4度目に漸くコツを掴んで
無事 お揃いのプチポシェットが縫えました。
赤と深緑の布ですが
深緑が黒に写ってしまいました。

ポシェットの中には
ハンカチと飴玉を入れました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それからラム&ココを入れる
化粧箱を探しました。
これは今迄
アトリエのアレヤコレヤの
お宝を入れていた函なのですが
この中に座らせたらピッタリだったので
これにします。

つづく

 

 

 

 

 

 

2017年03月10日

43*銀座人形館アニバーサリーフェア 2017 ☆ 感謝





















銀座人形館 Angel Dolls
「アニバーサリーフェア 2017」に
貴重なお時間を割いて
お出かけくださった皆様
どうもありがとうございました。
春の訪れと共に開催された人形展
ごゆっくりお楽しみ頂けましたでしょうか。

今展の私の出品作品の
『 天使の庭・Ange-Licca 』もご覧くださり
どうもありがとうございました。

Ange-Licca は3月11日(土)をもちまして
会場での展示を終了しました。












































Ange-Licca は お蔭さまで
幸せな行き先が決まりました。
とても感謝しております。



アトリエで長い月日を経て段々仕上がっていく途中
リッカはいつのときも とても大人しい少女人形でした。
人形によっては、ちょっとヤンチャだったり
内気だったり お茶目だったり まあいろいろなのですが
リッカはずっといつも静かな少女人形でしたので
そんなイメージも含めて、いつの間にか
雪の六花(りっか)が呼び名になりました。


















リッカを迎えに来てくださったオーナー様
本当にどうもありがとうございました。
心から御礼申し上げます。
リッカのこと
どうぞよろしくお願いいたします。


























銀座人形館 Angel Dolls様
良き展に出展させていただきどうもありがとうございました。
そして展覧会までの準備や展覧会開催中の日々
展終了後にも大変お世話になり
本当にどうもありがとうございました。
心から 感謝と御礼を申し上げます。


人形作家のNaruto様
またリッカの画像を沢山撮ってHPなどに掲載してくださり
本当にいつもお世話になりまして心から感謝しております。

おーちゃん
リッカの制作中から展終了までいろいろ協力してくれて
いつもどうもありがとうございます。




つづく








2017年03月13日

44*ことりの衣装☆完成






































次の人形展がもう来週に迫ってきました。

アトリエでは数日前から連日連夜
ずーっと “ことり” の衣装を縫っていました。
そして今やっとやっと縫い終わりましたー。
あぁぁぁぁ めちゃくちゃしんどかったです;
こんな展目前で 縫い終えるんだろうか と
毎日半泣きで縫っていましたが とうとう縫い終わり
衣装のボタンも、合わせて18個
全部付け終わりましたー。良かった だけどホント苦しかった;




































“ことり” はもう20年以上前からアトリエっ子していて
着せていた簡単服もだいぶくたびれており
うーん これで展に向かわせるのもあんまりかな と
不憫になり 大至急よそ行きを縫うことにしたのですが
何とか今夜で縫い終えられて
本当に良かったですわ。








































籠ポシェットも創ってみました。
中にはハンカチと飴玉とメモ帳と色鉛筆が入っています。
^^

それでは また


つづく













2017年03月16日

45*“ラムネ”

“ラムネ” と “ココア” そして “ことり” を出展させて頂く人形展
美晴花 ギャラリア・ドス「逢いとおした」お人形展『待つ』
いよいよ今週の土曜日 3月25日から開催されます。

それでは 展に向けて出発の支度が整った“ラムネ” から
どうぞご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“ラムネ” は
私の今迄の長い人形制作の中で
初めて創った縫いぐるみ第一号です。
ムクムク モコモコ の“ラムネ” は
昨年の夏真っ盛りのときに生まれたものですから
呼び名ぐらいは涼しげに と [ラムネ]と付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めはピンクの縫いぐるみでしたが
お顔がちょっとヤンチャなので
その後 元気印のレッドに縫い替えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“ラムネ” の衣装は水色リボンだけしたが
今展に向けて
エプロンドレスとプチポシェットを創りました。
ポシェットには ハンカチと飴玉が入っています。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《作品名》
『 ラムネ 』
紙製Box入り

《人形》
約 34cm(耳を入れず) 
ヘッド ビスク/ ボディー 縫いぐるみ(ボア布 綿)
人髪・イブリアイ(グラス)・ミルクティース

《衣装》
水色リボン エプロンドレス プチポシェット(ハンカチ 飴玉)

《付属品》
ドット柄黒チュール・クッション・ベア柄缶
アンティークカード・アンティークペーパークラフト




つづく

 

 

 

 

 

2017年03月19日

46*“ココア”


今週の土曜日 3月25日から開催されます
美晴花 ギャラリア・ドス「逢いとおした」お人形展『待つ』
に出展させて頂く 次の人形作品は
“ココア” です。



























“ココア” は
昨年の秋から創り始め
冬の最中に生まれた縫いぐるみ第2号です。
寒さも一段と厳しくなって来たとき
ふっと温かいココアが頭の中に浮かんで
それが呼び名になりました。






































“ココア” は 眼差しを片側に寄せてみたら
どことなくキャワワになりました^^
アイはラムネもココアも
お宝の貴重なイブリアイを入れました。













































“ココア” も衣装は水色リボンだけしたが
今展に向けて ラムネとお揃いで
エプロンドレスとプチポシェットを創りました。
こちらのポシェットにも ハンカチと飴玉が入っています。^^






















































《作品名》
『 ココア 』
紙製Box入り

《人形》
約 34cm(耳を入れず) 
ヘッド ビスク/ ボディー 縫いぐるみ(ボア布 綿)
人髪・イブリアイ(グラス)・ミルクティース

《衣装》
水色リボン エプロンドレス プチポシェット(ハンカチ 飴玉)

《付属品》
ドット柄黒チュール・クッション・ベア柄缶
アンティークカード・アンティークペーパークラフト




つづく



2017年03月20日

47*“ことり”


今週の土曜日 3月25日から開催されます
美晴花 ギャラリア・ドス「逢いとおした」お人形展『待つ』
に出展させて頂くため
連日連夜準備を進めているアトリエで
“ラムネ” “ココア” は無事出発の支度が整って来ているのですが、
ラストの“ことり” が
実は何とも申し上げ難いのですが
今現在 こんな状態になってしまっております。



































と言いますのは昨日 展への発送梱包前に
“ラムココことり” で展示シミュレーションをしてみたところ
数日前に頑張って縫い上げた新調のよそ行きを着た“ことり” が
 新品の衣装に比べて 何かだいぶお顔に年期が入りすぎていて
こうして予行演習で並べてみていると
アレ!ちょっと不味いかな うーん
と 突然考え込んでしまいました。
よくよく見ると 右端の歯がちょっと欠けていまして
元々粗創りの粘土製の肌にもあちこち傷も有り。
まあね 何と言っても“ことり” はもうアトリエっ子で20年以上
自由にノホホンと暮らしていましたのでね。

アトリエっ子としたら 愛嬌もあるし
私にはこれで充分可愛いと想っていたんですが
でもこれから晴れの展覧会に向かわせて皆様にご覧いただくとなると
これはあんまりだろうか と。
悩みに悩んで 取り敢えずは早急に歯を直してみよう と決断し
ヘッドを外して 顔廻りの髪を剥がし
頭頂部の蓋を外しました





































歯は古い歯を全部削り取り 新しいミルクティースを付け替えて
無事固定出来ました。
これで髪を貼り直してヘッドを付ければ
行けるかな と想ったのですが、

次にまた問題が。
ルーペでよくよく見ると 両眼とも 少し傷が付いていました。
どうしようかな これもアトリエっ子だったら 問題無いんだけど
出展のかたちになると やっぱりまずいな。
どうしようかな。
アイを入れ替えると廻りの眼の縁を削ったり足したりで
だいぶ日にちが要って もう展示期間には間に合いそうも無いし
顔も少し感じが変わるし
困ったな。。。。。。。。。。。

という現状におります。

それでも今日一日あれこれ努力はしてみたのですが
やっぱり仕上げる事は出来ず。

そして今の時点で
残念ながら “ことり” を出展させていただくのを
諦めるより しかたなくなりました。

美晴花様 誠に申し訳ありませんが
私の力及ばずで “ことり” は欠席させることにしました。
どうぞお許しください。
それから もし“ことり” をみてみたいな と
想ってくださっている方がいらしたら
その方に 本当に御免なさい。

では “ラムネ” と “ココア” だけで
これからアトリエを出発させます。
本当にすみません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。





つづく





2017年03月21日

48*美晴花 ギャラリア・ドス「逢いとおした」お人形展『待つ』



































いよいよ今週の土曜日 3月25日より
美晴花 ギャラリア・ドスにて
「逢いとおした」お人形展『待つ』が開催されます。
この日の為に想いを籠め精一杯創りあげられた
様々なお人形たちが集います。
どうぞごゆっくりお楽しみださいませ。

*****

私は今回 始めて創った縫いぐるみっ子の
『 ラムネ』と『 ココア』を出展させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。





















































《作品名》
『 ラムネ 』
紙製Box入り

《人形》
約 34cm(耳を入れず) 
ヘッド ビスク/ ボディー 縫いぐるみ(ボア布 綿)
人髪・イブリアイ(グラス)・ミルクティース

《衣装》
水色リボン エプロンドレス プチポシェット(ハンカチ 飴玉)

《付属品》
ドット柄黒チュール・クッション・ベア柄缶
アンティークカード・アンティークペーパークラフト












































《作品名》
『 ココア 』
紙製Box入り

《人形》
約 34cm(耳を入れず) 
ヘッド ビスク/ ボディー 縫いぐるみ(ボア布 綿)
人髪・イブリアイ(グラス)・ミルクティース

《衣装》
水色リボン エプロンドレス プチポシェット(ハンカチ 飴玉)

《付属品》
ドット柄黒チュール・クッション・ベア柄缶
アンティークカード・アンティークペーパークラフト


『 ラムネ』と『 ココア』
長年の人形制作の中で
今回始めて創ってみた縫いぐるみっ子
頭の中では 初めは 何かこう
ササッと早く楽しく創れるものと
気楽に想っていたけれど
とんでもありませんでした。
綿入りフカフカボディーの割合が良く掴めず
ドスコイになったり
鉄人28号になってしまったり。
何度も何度も紆余曲折を繰り返しながら
どうにかこうにか辿り着きました。
そんな『 ラムネ』と『 ココア』ですが
「逢いとおした」お人形展で
ちんまりお待ちしております。
どうぞ逢いにきてくださいませ。




つづく








2017年03月22日

49*美晴花 ギャラリア・ドス「逢いとおした」お人形展『待つ』☆感謝



































美晴花 ギャラリア・ドスにて開催されました
「逢いとおした」お人形展『待つ』が 無事終了しました。
貴重なお時間を割いてお出かけくださった皆様
どうもありがとうございました。
京都の美しい春の訪れと共に開催された人形展 如何でしたか
ごゆっくりお楽しみ頂けましたでしょうか。

今展の私の出品作品の
『 ラムネ 』と『 ココア 』もご覧くださり
どうもありがとうございました。






































『 ラムネ 』と『 ココア 』は お蔭さまで
それぞれ幸せな行き先が決まりました。
とても感謝しております。

























『 ラムネ 』を迎えに来てくださったオーナー様
『 ココア 』を迎えに来てくださったオーナー様
本当にどうもありがとうございました。
心から御礼申し上げます。


初めて創ってみた縫いぐるみっ子たちですが
可愛がってもらえますよう。
そして時には
ちょっとバッグに入れて旅にも連れて行ってもらったり
そんなフレンドリーな マスコット的な人形になれますよう
アトリエより祈ります。

ラムネとココアのこと
これからどうぞ
よろしくお願いいたします。



























美晴花 ギャラリア・ドス様
良き展に出展させていただきありがとうございました。
そして展覧会までの準備や展覧会開催中の日々
展終了後にも大変お世話になり
本当にどうもありがとうございました。
心から 感謝と御礼を申し上げます。


おーちゃん
また2展続けて
いろいろお世話になり
ありがとうございました。
大感謝




つづく







2017年03月30日

50*おみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



こんにちは。

桜の春が過ぎ
新緑の眩しい季節になりました。

HPの更新を
暫くお休みしていましたが
そろそろ
これからまたボツボツ
更新を始めようと想います。

そして今日は おみ猫のことを。



少し前に
おみは虹の橋を
渡って行ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年に入ってからも
いつもよく食べていて 元気でしたし
毎日いい子でアーンして歯磨きもさせてくれて
一日中ゆっくり日向ボッコして
日々具合良く過ごしていたので
この夏の21歳の誕生日も
こんな感じで余裕で越えられるだろうと
いつもおーちゃんとも言っていたのですが
やっぱりお歳だったので
とうとうお迎えが来てしまったのか
少し前に
旅立って行ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




HPで今迄長い間
アトリエの人形たちと一緒に
おみのこと ご覧くださり
どうもありがとうございました。

おみ 今迄
本当に長い間
いつも人形たちと
仲良くしてくれて
どうもありがとね。
悲し過ぎて今はこれ以上
どんな言葉を贈れば良いか
わかんないけど
またいつかきっと
逢おうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




つづく







2017年05月11日

51*ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



HPにお立ち寄りくださり
おみの旅立ちのブログをご覧になって
温かなメールをくださった方々
清らかな御花を届けてくださった方々
本当にどうもありがとうございます。
おみと共に心癒されております。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



アトリエに おみの姿の無いのが
何とも寂しく 日々切ない想いですが
いつか再会し
また抱っこ出来ることを空想しながら


それでは兎も角
また人形創りを始めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






つづく

2017年05月18日

52*HONKOWAとアトリエ模様と

52*HONKOWAとアトリエ模様と

【お知らせ】

朝日新聞出版

不思議と神秘のパワーコミック
「HONKOWA」2017年7月号

2017年5月24日に発売されました。
定価:450円(税込)

書店やOnlineにて どうぞお求めください。



表紙CG制作/ヒスミヨウ(クライン)
人形/秋山まほこ*童薇(ドヲラ)




氷住羊様の幻想的なCG作品を
ご覧頂けます。
こちらのリンクからどうぞお訪ねください。

↓please click hear
《 新・夢幻少女人形館 》

******

アトリエでは 人形制作にも向かい始めました。

次の発表に向けて 新たなビスク人形のための

新しい原型を粘土で創り始めています。


まだ一番初めの土台の段階なので

今はただ 粘土をつけてみたり
 
結局削ってみたりの繰り返しで

殆ど進展していません。

画像もまだ一枚も撮っていないので

今日はその様子をアップ出来ませんが

次回にはきっと。


つづく

2017年05月25日

53*延々

この前から一週間経ちましたが

まだまだ

それぞれのパーツに

粘土を付けたり削ったりの毎日です。

全くもって

原型創りはとっても時間が掛かります。

左右のバランスが

ちょっと違ってしまったりとかで

また粘土を付けたり削ったり

延々です。



関節に入れる球は

制作中のパーツに度々当てがって

繋がり具合をいちいち確認するので

その時に粘土や水がついてしまって

結構汚れて変形してくるので

いつも自家製の球磨きで

シャカシャカ マメに磨いて

球状を綺麗に保つようにしています。



つづく

 

 

 

2017年06月01日

54*希望

54*希望



何も無いゼロから

粘土を付けたり削ったり

何日も何度も繰り返していて

ちょっと疲労感が出てきている

今日この頃

でも ふと見ると

まだ大まかですが

まあまあ形になってきているようで

こうして段々と

人形に近づいてくると

何だか嬉しい気持ちです。

漸く希望の光が

見えてきた感じ。


そうだ

このビスク原型の呼び名を

⦅ 希望 ⦆にしておこう。

呼び名のあるほうが

これからの作業も

楽しくなりますし

それにこの原型DOLLの呼び名を

早々思い付けて

良かったですわ。


つづく


2017年06月08日

55*希望 続行中

相変わらず毎日

ビスク原型doll⦅希望⦆の

制作続行中です。


もう

6月半ばになってきているので

お約束している展示発表の

期日のことを思うと

早く石膏型取りに

移りたいのですが

あとちょっとの処で

まだ細部を上手く仕上げられず

毎日あちこち 

眺めたりやり直したりで

足踏みしています。


それから指も

ちょっとした箇所が

なかなか決まらず

粘土を付けたり削ったり。


粘土で修正するたび

ドライヤーを当ててブアーと

乾かしながら進めていますが

ここ数日は少し肌寒かったので

豆ストーブを点けたところ

粘土の乾きが格段に早くて

助かりました。


さて どうあっても

次回更新時には

⦅希望⦆を 繋いでみたいのですが。



つづく

 

 

 

 

 


2017年06月15日

56*この辺で

もう一月以上

毎日 何度も

粘土を付けたり削ったりの

ビスク原型doll⦅希望⦆


この辺で本当に

仕上げねば!

と 気持ちを

ぐっと引き締めて

兎に角全パーツを

繋いでみました。


どうかな

これでいいかな


腕や脚を

曲げたり伸ばしたり

寝かせたり立たせたり

座らせたり


どうかな?

いいかな?


いっか


じゃあ これで

石膏型取りに進もう。


つづく





2017年06月22日

57*そして石膏型取りへ


石膏型取りをするために

パーティングラインを

付けました。

パーティングラインの引き方は

色々あると思いますが

私はいつも

まずパーツを水平に固定して

二つ折りしたカードを

パーツの各所に垂直に当て

接点にチョンチョンと

印をつけて行って

その印を繋いで

分割しています。

そして

2分割で取れそうにない場合は

どうすれば一番抜きやすいか

アレコレ考えるのが

パズルのようで楽しいから

ここの作業はちょっと好き。


そしていよいよ石膏型取りへ。


注文した石膏も

ドーンと25kg届きました。


暫くぶりの型取りなので

忘れていないか

手順を頭の中で組み立てて

失敗の無いよう

まずは簡単な球体から。


久しぶりでドキドキでしたが

いい感じで取れました。


つづく

 

 

2017年06月30日

58*craft art DOLLとアトリエ模様と

【ご案内】

「craft art DOLL 2017」が刊行されました。

A5判 176ページ

定価:3,200円+税

発行 マリアパブリケーションズ

発売 実業之日本社



「craft art DOLL 2017」掲載への招待を頂き

アンジェ・リッカ、ラムネ、ココア、コトリ、

そして アトリエの人形たちを

収録していただきました。

どうぞご覧ください。


*****


アトリエでは石膏型取り続行中です。

球体は2分割で取れるので

まあまあ良いペースで進みましたが

頭部、胸部、腹部等々

4分割 5分割のパーツになってくると

ワンパーツ取り終えるまで

一日中それはそれは大仕事で

分割面を油土で囲むのも

指の力が要ってかなりの重労働で

おまけに油土で手がベットリで

ちょっと休憩するたび

石鹸で何度も何度も手を洗わねばならず

ホント 

もうくったくたのヘトヘトですわ。

でもこれを乗り越えないと

次の人形が生まれないので

只々頑張るしかありません。



つづく

2017年07月12日

59*誠 キツシ

石膏型取り作業の途中で

石膏が足りなくなってきてしまい

もう一度 25kg入りを1袋

注文しました。

早速届いた石膏ですが

兎に角ズッシリ重いので

ちょっとでも動かすのもしんどくて

そのまま玄関先で開封、

その場で500gずつ量り

ビニール袋詰めにして

全部で50袋に小分けしました。


それを少しずつ収納棚に運び

石膏粉だらけになった玄関を

掃除して ヤレヤレ ひと段落。


それから頑張って また型取り作業へ。


ボディー胸部のパーツは

6分割になるので

パーツ型取りの中で最も面倒。

油土を千切っては埋め千切っては埋め

で、後は全体になだらかに均して。

これが指の力が凄く要って

もうヘットヘト;;;;;;;;


そして細心の注意を払って

ビニールと板でしっかり囲み

石膏の流し込み準備。

この作業を立て続けに6回

こなさねばならないので

6分割型取り作業は

誠 キッツいですわ;;;;;;



つづく

2017年07月20日

60*気持ち 回復


新しいビスク人形の為の

原型doll石膏型取り

やっと完了しました。

良かったー。


作業途中 

来る日も来る日も

油土を千切っては

パーツを埋めても埋めても

進みが悪くて疲れも溜まり

あー この分割全部

仕上げるの

もう無理かも と

弱音タラタラの日が

何度もあったのですが

やっと乗り越えられて

良かったです。





仕上がった型を

大テーブルに

ギッシリ敷き詰めて

写真をパチリ。



石膏の繊細な分割辺を

ウッカリぶつけて

欠かないよう

そーっと気を付けて

並べて

もう一度パチリ。



人形制作作業は

何かとシンドイ道中ですが

時にこうしてチョチョット

写真を撮っていると

ほんのひと時

空想の中で楽しめて

気持ちが回復します。




つづく

2017年07月28日

61*写真展のご案内とアトリエ模様と


「ご案内」

只今 

銀座人形館エンジェルドールズにて

サロン・ド・アンジュ第4回企画展
人形写真展『人形写真の現在』
Exhibition2017
8月18日(金)~8月23日(水)
キュレーション 黒戸純

開催中です。

どうぞお立ち寄りくださいませ。

氷住羊さん制作の
美しく幻想的なCG作品の中に
私の人形も使ってくださっています。

どうぞご覧ください。


***

さてアトリエでは

新しい石膏型からの型抜きを無事終え

取敢えずホッとしているところです。

型抜きって結構神経の疲れる

作業なんです。

素直にコロッと

抜けてくれれば最高ですが

そうもなかなかいかなくて

取り出し時のタイミングを誤ると

パーティングラインの処で

裂けてしまったり

型内へのスリップの張り付きが不良で

取り出したときポッコリ凹んでいたり

作業中 何かしら

アクシデントやトラブルがありまして

なかなか手際よく進みません。


同じパーツの型抜きを何度か失敗し

かなり落胆した後

もう今度こそは と 気合でトライして

コロッと綺麗に外れた時には嬉しくて

思わず わ~おめでとう! と言って

そのパーツをそっと胸に抱き

その場でクルンと一回転

してしまいます。^^/


つづく

2017年08月18日

62*パーツの焼成を始めました

日中は蝉時雨 夕方からは秋の虫の音

そんな日々の中パーツの焼成を始めました。


ちょっとご無沙汰していた焼成窯のGOさん

またよろしくお願いします。


GOさん アトリエに来てからもう16年。

その間一度も故障無し、トラブル無しで

丈夫で長生きしてくれて本当に有難いです。


下段 中段 上段と 慎重にパーツを分けて入れて

素焼きの電源SWをオン!

どうぞ今回も無事進めますよう。


そして翌日

窯の冷めるのを待って蓋を開けるまで

もう待ち遠しいったらありません。

早く見たいなー

夏場なので窯の温度計の

ひとメモリ25℃分がなかなか下がりません。

やっとやっと150℃以下まで辿り着いて 

漸くOPEN!


そーっと上蓋と中蓋を開けて中を覗くと

どうやら上手く焼けた感じ。

嬉し。


つづく

2017年08月26日

63*パーツ磨きに入りました

朝起きたら 空気がスッと澄んでいて

あれ そう言えば 

今日からもう9月ですか  

ワ~ 早いなあ



新作の希望型dollも

早く形にしてみたいのですが

こちらはまだ なかなかですねえ。

漸くパーツ磨きに入りました。



磨きはまず全体的に

パーティングラインのバリをざっと落として

次はゴム通しのホールや受けを綺麗に揃えて開けて

ラストはパーツの肌を丹念に丹念に磨いて 完了。


パーツを磨いていると 思わず力が入ってしまい

時に 受けの縁とか 指の一本などを

パリン とか ポキッ とか やってしまうので

その不幸を極力防ぐために素焼きは750℃で焼成して

かなり硬くしてあります。

この硬さならつい力が入っても

まあほぼ99%破損の失敗無く磨けます。



つづく

2017年09月01日

64*これから本焼きです

全パーツ

しっかり磨き終えたので

これから本焼きです。

綿をたっぷり入れた大箱に

各パーツを大事に埋めて

2階の作業場から

一階の窯置き場へ。

磨き疲れで目がショボショボ

体もヘタヘタなので

運ぶ途中ウッカリ躓きでもして

その弾みでパーツが

箱から飛び出して床に落ち

ガシャガシャーンと割れて飛び散り

ウヒャー;;;;;;(T0T)

という大悲劇にならないよう

しっかり両手で大箱を抱え

ソロリソロリと摺り足で

階段を下りて窯置き場へ。

窯入れも歪みを生じないよう

慎重に置き方を考えて

蓋を閉める前に窯のGOさんに

じゃよろしく と挨拶して

いよいよ本焼きスイッチオン。

ああこれで漸くまた一歩

進みました。


つづく

2017年09月08日

65*期待通りのサイズ

新型での初めての本焼き

窯内が冷めるまで

とても待ち遠しく心配でしたが

皆無事具合よく焼きあがっていて

安心しました。


さてそれで まず今回

何より一番知りたかったのは

人形の焼き上がりサイズなんです。


それを確かめるため

敷き詰めた綿の上に

早速パーツを人形の形に置いてみて

身長を測ってみました。

すると約60㎝でした。

ヤタ‼ ^^/


原型dollは約72㎝だったので

大体の憶測はしていたのですが

期待通りに縮んでくれました。

嬉し。


今回私は この 

60㎝サイズを創りたかったんです。

さあ「希望」の仕上がりが

楽しみになってきました。



つづく

2017年09月15日

66*今回は早めに衣装を


ヘッドやパーツの色焼きを進めています。

眉を描いたり

紅をさしたりしているうち

新しい人形の表情が段々見えてきました。

その仕上がりのイメージを

頭の中に描きながら

今回は早めに衣装に取り掛かりました。

といいますのは

今までずっと長い間創ってきたビスク人形は

皆 80㎝サイズだったので

60㎝サイズに着せる服が一つも無いのです。

オールビスクの人形は 組み上げたら

直ぐまず下着だけでも着せておかないと

パーツ同士がカチンカチンぶつかり合って

指とか膝とか欠けたりすることがあるので

衣装は不可欠です。

なので焼成しているうちに大急ぎで

下着だけでも創りました。

ブルマーは腰の横で可愛くリボン紐を結んで

こんな感じにしてみました。

ペチコはギャザやフリルをたっぷり寄せて

これでビスクの身体を守ります。



つづく

2017年09月22日

67*人形の為の休憩室のようなケース

新作少女人形の

パーツを進めながら

同時進行で 

この前は

ビスク肌を保護する為の下着を

創り終えましたが

只今 更に 少女人形のケースも

併せて進行中です。



今回の新作ドールケースは

私にとっては初めての試みの

座らせる形のケースにしようと

想っています。



ケースの左右の壁に

大きく窓を開け

中は腰掛けにして

ちょっとした待合室とか

人形の為の休憩室のような

ゆっくり出来る雰囲気を持つ

ドールケースに仕上げたいと

想います。



つづく

2017年10月11日

68*ケースの横板には大きな窓を開けて

前回の更新に続き今回も 

アトリエでは

腰掛け式のドールケース製作 

続行中です。


板を切ったり 廻り縁を貼ったり

オイルステイン塗装をしたり。


ケースの横板には大きな窓を開けて

枠飾りを付けて

中は腰掛け式にして

新しい少女人形の為の小さな休憩室を

一所懸命に創っています。

あとクッションも創らねば。



このケースが出来上がったら

人形と遊んだ後

この小部屋に座らせて 休ませて

一緒に遊んだぬいぐるみなども

隣に座らせて

そしてもう一度遊ぶときは

また抱っこして取り出して。。。



なんてね  

そんなことを想像していると

あぁ~楽し

休憩室 早く早く完成させたい。



つづく

2017年10月19日

69*新しいビスク少女『ドヲワ』

今年の5月の末頃から

粘土での原型人形「希望」を創り始め

そこから今現在の10月末に来て

漸く新作ビスク人形がカタチになって来ました。

いやー 長い日々でした。



昨日やっと髪をつけ終わったばかりで

まだ生まれたてホヤホヤなのですが

早速新しい腰掛け式ケースに連れて来ました。

そして アトリエのクロや ピョン子や

それから これもつい先日生まれたばかりの

モコモコの縫いぐるみっ子

などなど みんなで揃って 一緒に入ってみました。

Mado がこの前からケースの処にずっといたので

今日はケースの小窓から中を覗かせて見たり。

ま.....こんな感じで

アトリエではまた なんだかんだ

人形ごっこが始まりそうです。



ところで 新しいビスク少女の呼び名は

『ドヲワ』にしました。

前にアトリエを巣立っていった『ドヲル』『ドヲラ』

の 続きですね。

呼び名のイメージは「童話」から来ています。


では ドヲワ のこと これからどうぞよろしく

お願いいたします。



つづく

 

2017年10月28日

70*秋の夜長に


秋の夜長に

人形小部屋でひとり

童話を読む

ドヲワ。




私はドヲワの

衣装縫い。


















つづく

 

 

2017年10月28日

71*ドヲワのワンピース

ドヲワのワンピースを縫い終えました。

今までの 身長80cmビスク人形の型紙を

身長60cmのビスク人形のサイズに

キュッと縮めて 縫いあげました。




胸元のボウと 腰のリボン&ボタンで

ヴィクトリアン風少女服を目指したんだけど

どうですかね (-_-;)





















つづく


2017年11月03日

72*三つのクッション


ドヲワを居心地よく座らせるために

腰掛け式ドールケースの中の

座面には 茶のクッション

背には 赤のクッションをふたつ

合わせて三つのクッションを縫い終えました。




良いお天気になりました。

アトリエのテーブルの上の

ドールケースの小窓にも陽が差し込み

人形の小部屋も ホンワカ明るいです。




















つづく

2017年11月06日

73*小部屋でちょっと ひと休み

ドヲワに

新しいワンピを着せてみました。

サイズ ぴったり 

良かったネ ^^ 嬉し



じゃあ ドヲワを

ドールケースの腰掛けに座らせて

ちょっと ひと休み。


いいね ^^ とても落ち着きます。

     人形も 私も。






ドヲワにキャンディーの缶を持たせて

お腹空いたら

一粒 どうぞ。





では ドールケースの小部屋に

ドヲワを預けて   私は 今度は


マントを縫い始めます。






















つづく





2017年11月09日

74*ドヲワのマント

ドヲワのマントを

縫い終えました。

そういえばここ数年

マントの縫い方を覚えた私は

どうもマント無しでは

済まなくなってきました。

マントは衣装として

良い雰囲気を出してくれますが

更に 人形の身を守ることにも

随分

役に立ってくれていると

気づいたのです。

人形をマントに包んでおくと

指の破損もかなり防げますし。

それにこれからの季節には

人形が温かそうに見えて

着せて良かったな と想えるし

まあ何かと

やっぱりマントはいいですわ。






つづく

2017年11月15日

75*そろそろ急がないと

寒くなりましたね。

昨夜は嵐のような風が

ゴウゴウ吹き荒れて

深深と冷える夜でした。

こんな日は

身を寄せる居場所の無い

動物たちのことが

気になって仕方ありません。




ドヲワをマントに包み

私はドヲワのオトモ
     (お供 或は お友)

の 小さな縫いぐるみを

仕上げていました。

次の更新で UP できるかなぁ。




そろそろ急がないと 大変。








つづく

2017年11月19日

76*もうちょっと待っててね

今日も寒いですね。


これは少し前に撮った

スナップですが

アップしてみます。



今 一生懸命

ドヲワのオトモを

仕上げています。


もうちょっと

待っててねー。


















つづく

2017年11月20日

77*PonPon(ポンポン)



ドヲワのオトモを仕上げました。

ボディーなど

タッタッター と手縫いだったのを

ミシン縫いで仕上げました。

そして耳とシッポには

白いポンポン玉をつけました。

身長だいたい23cm

ビスクヘッドに

チャイナペイントの描き眼


名前は PonPon(ポンポン)


これからずっと

ドヲワの お供&お友で

いつも一緒だよ。












つづく

2017年11月25日

78*ドヲワとPonPon

昨日からずっと

ドヲワとPonPonは

仲良く一緒に

ドールケースの

人形小部屋で

過ごしています。




私は 展に向かって 

色々

細かなラストの仕上げを

頑張っています。



さあさあ 今日も

もう夕方ですよ。

急がなくては・・・



つづく

2017年11月26日

79*ドヲワの靴

ラストの仕上げはドヲワの靴です。

今までビスクや粘土で創っていた

身長80cm以上の人形たちは皆

それぞれ市販の子供靴でしたが

新作の身長60cmクラスの人形は

足が小さくなるので

市販の子供靴ではサイズが合わず。

なので自作となりました。

(これまでのドヲワのスナップ写真では

市販の古いdollshoesを履かせていました)


今回私の自作の人形靴は

材料は布製で纏め

靴底は厚手のゴム板で仕上げました。

人形の靴を創ったのは

何と20年ぶりぐらい? だろうか。

無事 仕上がって良かったです。


さてこれで私の手作業は終わったー。

漸く展への支度を始めます。


つづく

2017年11月28日

80*人形展のご案内


とうとう十二月
今日は 人形展のご案内です。

来週12月9日(土)から開催される
ジェオグラフィカ人形展
《 Victorian Romance 》に
ドヲワを出展させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

《作品名》
「 Victorian 童話 」

1.少女人形ドヲワ
2.ぬいぐるみPonPon
3.腰掛け式ドールケース
此れら3点組で1作品となります。

《少女人形ドヲワ 》
身長 約60cm
オールビスク
球体関節人形(22パーツ)
人髪・グラスアイ

《ドヲワ 衣装》
綿ローン・綿レース
ボタン・リボン
別珍マント・布製靴・人形靴下

《ぬいぐるみPonPon》
ビスクヘッド・モヘア
チャイナペイント描き眼
ボア布・綿・ボタン・リボン

《腰掛け式ドールケース》
木製・オイルステイン塗装
幅35× 奥行き35× 高さ63(cm)

《ドールケース内付属品》
クッション(赤2・茶1)
黒ドット柄チュール
リボン・カード


*****
展の詳細は
informationページの
Exhibitionボタンをクリックして
どうぞご覧くださいませ。


つづく

2017年12月01日

81*ジェオグラフィカ人形展

街は クリスマスの灯りが
いっぱいかな・・・


今週12月9日(土)から開催される
ジェオグラフィカ人形展
《 Victorian Romance 》に
出展させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

《作品名》
「 Victorian 童話 」

1.少女人形ドヲワ
2.ぬいぐるみPonPon
3.腰掛け式ドールケース
此れら3点組で1作品となります。

《少女人形ドヲワ 》
身長 約60cmオールビスク
球体関節人形(22パーツ)
人髪・グラスアイ

《ドヲワ 衣装》
綿ローン・綿レース・ボタン・リボン
別珍マント・布製靴・人形靴下

《ぬいぐるみPonPon》
ビスクヘッド・モヘア
チャイナペイント描き眼
ボア布・綿・ボタン・リボン

《腰掛け式ドールケース》
木製・オイルステイン塗装
幅35× 奥行き35× 高さ63(cm)

《ドールケース内付属品》
クッション(赤2・茶1)
黒ドット柄チュール・リボン・カード


*****
展の詳細は informationページの
Exhibitionボタンをクリックして
どうぞご覧くださいませ。


つづく


2017年12月04日

82*ジェオグラフィカ人形展☆感謝

ジェオグラフィカ人形展
「Victorian romance」が
12月25日をもちまして
終了しました。
煌めく大きなクリスマスツリー
格調高いアンティークの温もり
此の展の為に
丹精込めて創られた
それぞれの人形たち
いかがでしたか。
お楽しみ頂けましたでしょうか。


今展の私の人形作品
『Victorian童話』も
ご覧いただき
ありがとうございました。
ドヲワ&ponponは
初日の抽選会にて
行き先が決まったそうです。
当日 ジェオグラフィカ様より
ご連絡を頂きました。
貴重なお時間を割いて
早々会場にお出かけくださり
抽選に参加してくださった方々
どうもありがとうございました。

そしてドヲワ&ponponを
迎えてくださったオーナー様
心から御礼申し上げます。
生まれたての、初めての
60cmビスクの少女人形、
そして 初めて創ってみた
腰掛けタイプのドールケース、
如何でしょうね
お手元で
気に入っていただけると
良いけれど。
では仲良しっ子たちを
これからどうぞよろしく
お願いいたします。


ドヲワ&ponponは
生まれて直ぐの
初めてのクリスマスを
美しく格調高い
ジェオグラフィカ様の
豪華な会場で迎える事が出来
とってもハッピーな
人形たちでした。
ジェオグラフィカ様
前川結様
スタッフの皆様
この度の展でも
また大変お世話になりまして
どうもありがとうございました。


人形作家Naruto様
今回もまた人形たちの画像や
動画を撮ってくださって
早速SNSに載せてくださり
大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。

出展作家の皆様
素晴らしい御人形たち
ご一緒させていただき
ありがとうございました。


主人のおーちゃんにも
大感謝です。
ドヲワ&ponponが
まだ形になっていない時から
制作の為の材料など
あちこち探してもらったり
様々なことを助けてもらったり
どうもお世話になりました。


素敵な人形展で
今年を締めくくる事が出来て
本当に良かったです。
ではまた人形制作
頑張ります。


つづく

Picture by the antique postcard







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2017年12月25日

83*どうぞよいお年を

いよいよ今年も後わずか。
残りの時間が
どんどん過ぎていきます。

私は次にお約束のある
幾つかの展に向けて
今夜もパーツの焼成を
進めています。

新しい年の少女人形は
どんな子になるかな。

とにかく頑張って
進めてみます。


今年も HP
「秋山まほこ人形館」に
お立ち寄りいただき
ありがとうございました。

どうぞよいお年を
お迎えください。


つづく

2017年12月31日

84*2018年がスタートしました

寒中お見舞い申し上げます。

2018年がスタートして
あっという間に もう
こんなに過ぎてしまって
あららら!;;

暮れからそのまま
毎日休み無く
人形制作作業あれこれ色々
進めています。
アトリエ内は
様々な途中過程のパーツが
あの部屋この部屋山積みで
・・・

以前からお話を頂いていた
三つの展が近づきつつあるので
この辺で進行状況を
少しでもUPしたいのですが
・・・・

次の更新では
何か形になってきたものを
きっと。

そんなこんなの
相変わらずの日々ですが
今年も
HP「秋山まほこ人形館」
どうぞよろしく
お願いいたします。


つづく

Picture by the antique postcard

 

2018年01月12日

85*進行中の少女人形たち


1月の寒い寒い日々
昨年暮れからずっと
毎日人形制作を続けて
ここのところで
漸くちょっとは
カタチが見えてきたような。

今回は
少女人形とオトモのヌイヌイ
衣装と腰掛け式ドールケース
全てを同時進行しているので
あの部屋 この部屋 向こうの部屋
が 様々なもので
山積みになっています。
時折 おみが あちらこちら
歩き回るのですが
空気のおみなので
針やらノコギリやら塗料など
出しっぱなしにしていても
何ら心配ないので・・・
なので余計に色々
山積みになってしまうのかも
・・・

新しい少女たちの
進行中のお顔と
それぞれのオトモたち。
呼び名はもう決めてあって
少女たちは向かって左から
幼花(ようか)、
春歩(はるほ)、
アンジェ・リッタ、
三少女 これから段々
人形になって行きます。


つづく

2018年01月19日

86*白くま王子のコロ


色々同時進行で
制作を進めるなか
オトモ達だけは
早々 もう無事
仕上がっているので
スナップを撮りました。

まず
幼花(ようか)のオトモ
白くま王子のコロです。
どうぞよろしく。

コロの胸には
昭和の小学生などの
制服につけるような
桜ボタンをつけました。

どこかの古物屋さんで
ヒョッコリ見つけて
ずっと長年引き出しに
仕舞ってあった
懐かしくて可愛い
お宝ボタン。

コロにつけてみたら
良く似合いました。


つづく

2018年01月22日

87*嬢ちゃん猫のジョナ

お次は
春歩(はるほ)のオトモ
嬢ちゃん猫のジョナです。
どうぞよろしく。

ジョナは女子なので
着ぐるみもラブリーに
スカート風にしてみました。

ジョナの胸には
朝露がキラリと光る
お花ボタンをつけて
ちょっとおシャレに。

春歩(はるほ)とジョナ
女の子同士で
いつも一緒に
素敵な夢をみています。


つづく

2018年01月25日

88*うさぎ坊やのタンタン

そして
アンジェ・リッタのオトモ
うさぎ坊やのタンタンです。
どうぞよろしく。

着ぐるみを
チクチク縫い上げ
耳なが頭巾を被せたら
おもちゃの国で
生まれたような
おっとり ハッピーな
うさ坊になりました。

胸には
ずーっと10時10分の
時計柄の不思議ボタンを
つけています。

タンタンといれば
寂しくなんか無いし
暗闇みもへっちゃらさ。


つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2018年01月28日

89*ドールケース 3箱 完成


新しい 腰掛けタイプの
ドールケースが3箱
やっとやっと完成しました。

3箱分の同時製作は
さすがにキツカッタ;
電鋸もかなり
古くなってきているので
ハンドルや角度回転盤が
動きにくくなってきて
すごく重いし
切断が微妙に誤差が出て
何度も切り直したり。
途中 あぁ もう無理かも
と 何度か挫折
しそうになりましたが
その度 電鋸と自分を
励まし励まし、
最後の周り縁装飾を
付け終わった時には
あ~~~~~~
やっとやっと
乗り越えられたーーー
と歓声をあげました。

ケース製作材料の
板やモール材や周り縁などの
様々な木材を、
たわみを防ぐため 昨年中から
皆 廊下に平らに寝かせてあって
そのため廊下が狭くて歩き難くて
いつもスリッパが引っかかって
危なくて大変でしたが
久しぶりにやっとやっと
スッキリ片付けることが
できました。(^^) /

つづく

2018年02月04日

90*ブルマーとペチコ

さて アトリエでは今
連日連夜
裁縫 裁縫 裁縫 の毎日です。
まだ人形たちは
全然仕上がっておらず
内心ヒヤヒヤの想いですが
兎に角一番超大難関の
衣装の支度をしておかないと
もう気が気じゃないので
兎にも角にも
縫製 縫製 縫製 の
毎日です;

老眼鏡 掛けたり外したり;
縫い作業は掛けて
アイロン作業は
蒸気で曇るので外して
ミシン目確認には
ライト付きのレンズを
頭に付けて
それでも目が良く見えなくて
もう泣けてきますわ
衣装縫いは私にとって
本当に 難行苦行です;

3着分同時進行となると
結構な縫製量です。
本当に 私などに無事全部
縫いあげられるんだろうか と
恐ろしくなります。

でも衣装を着せねば
ビスク肌を保護できないし
兎に角何が何でも
頑張るしかありません;

それではまず
無事縫い上がった
3点の下着から。

腰にリボンベルトをつけた
上下つなぎのブルマーと
ペチコです。

つづく

2018年02月11日

91*お揃いのワンピース

お次は
お揃いのワンピース。

今回はベルベットで
縫うことにしたのですが
布地が厚いので
袖付けや 袖口 ギャザ寄せ
等々
なかなか大変でした。
針とアイロンで
いちいち抑えながら
四苦八苦で縫いました。

でも
布がぽってりしている分
ビスク肌をより護れそうで
心強い気もします。

手触りも
厚い柔らかな赤い薔薇の
花弁を撫でているようで
いい感じ。


3着並べて
それぞれのおトモを抱かせ
日差しの中 記念撮影。









さあ それじゃぁ
次は急いで
マントの縫製へ。


つづく

 

2018年02月18日

92*ラストはマント

衣装の支度
ラストはマント。

ここ数年
マントの縫い方を
覚えてから
私の人形衣装には
マントは
必須アイテムに
なってしまいました。
人形を
マントで包んでおくと
具合良く保護出来るし
指の破損なども
防げるし。
マントは
とても良いですわ。


それにしても
あ~~~~~~
裁縫裁縫裁縫の日々
長かった~~~~~
最後の作業の
マントにリボン結びの
前留めと
共布の包みボタンを
つけ終わった途端
もうダメダーーーーー
と爆睡してしまいました。


さてこれで
おトモ ケース 衣装
皆揃ったので
さあ 人形たちの仕上げ
猛ダッシュで進めねば;


つづく

2018年02月25日

93*髪を整えました

急に春が駆けて来たような
ポカポカ陽気で
カレンダーは3月に入り
出展させていただく
三展のそれぞれの開催日が
グッと近づいてきて
アトリエでは人形たちの
仕上げ仕上げ仕上げで
もうギューギューの
毎日を送っています。

ここ数日は少女たちの
髪を付け続けていました。

漸く無事付け終わったので
軽くスナップを一枚。

幼花は 美晴花様より
ポスターとDMのお話を
頂いていたので
写真撮りのためひと足早く
髪を付け終えておりました。

『逢いとおした』展の
第六回目を表す六枚の花びら
宙を舞う春草の綿毛
可憐な赤い木苺
それらの素敵なレイアウトの中に
幼花とコロを使ってくださり
心から感謝しております。
後日 インフォページにて
ご案内させていただきます。
どうぞよろしく
お願いいたします。

さて髪を整えた三少女
それでは
着替えを始めましょうか。


つづく

2018年03月04日

94*クッション


人形たちの髪が整ったので
着替えに移ろうと
思っていたのですが
腰掛け式のケースの中に
クッションを
入れていなかったことを
思い出し 急遽
また猛ダッシュで
それぞれのケースの
クッションを縫いました。

今回は背もたれも兼ねた
やや大きめのサイズに。
フリルは
ギャザーをしっかり寄せて
たっぷりと。

ちょっとクロを
座らせてみました。
いい感じでした。
これに人形を座らせたら
きっと
ゆったとリラックス
させられそうです。


三展がもう
間近となって来ました。
なのにまだ細々とした箇所が
完全に仕上がっておらず
間に合うだろうか と
不安になります。
今回は3作品
創るだけでもう精一杯で
写真は殆ど撮れず
更新もあまり出来ておらず。

次の更新では
インフォをきっと。


つづく

2018年03月10日

95*靴とインフォ

三展の開催日が
間近となる中
最後に残っていた
靴の製作を
やっとやっと
終えました。
靴創り
凄く手間が
掛かります。
途中 もう
間に合わないかと
何度もヒヤヒヤ
しましたが
ギリギリで
仕上がりました。
ああ良かった。
ビロードタイプの
布製で
良い手触りです。

三少女に履かせて
スナップをパチリ。
人形たち
靴を履くと
何だかちょっと
引き締まる
気がします。

本当
やっとここまで
辿り着きました。
ヘットヘト
ヨタヨタで
もう夜中ですが
このまま
頑張って更新して
しまいます。
インフォページも
漸く出来ました。
どうぞご覧
くださいますよう。

それではまた
後ほど
この続きを
Upしますので
どうぞサイトに
お立ち寄り
くださいませ。

つづく

 

2018年03月13日

96*お揃いのワンピ


お揃いの
ベルベットの
ワンピースを
着せました。

時間が無いので
いつもより
合間の遊びも無く
着せて 座らせて
其々のおトモを
抱かせて
パチパチ撮って
ダッシュで
進めているので
人形たちが
この場に
ついて来て
いない感じ。

なんか皆
ムッタシ?

PCで画像を
確かめながら
思わず
苦笑;
でも仕方ない。
時間が無いので
撮り直さず
このまま
進みます。

それでは
また夜にでも
更新します。
もし宜しければ
お時間
お空きの時
サイトに
お立ち寄り
ください。


つづく

2018年03月13日

97*夜更けのマント


日中
HPの更新を終えて
衣装の続き
ワンピの次は
マント
ということで
三少女に着せて
座らせたのですが
そこまでやって
何だかドドっと
疲れて来てしまい
そのまま放り出して
眠り込んで
しまいました。


先ほど目が覚めて
大変
急がないと。


それで
もう夜更けですが
スナップを
ササッと何枚か撮って
これで
更新します。

人形たち
今度は皆
シーンと
していました。



それではまた明日
この続きを
Upしますので
どうぞサイトに
お立ち寄り
くださいませ。

明日につづく


2018年03月14日

98*2018 アニバーサリーフェア

今週3月16日(金)から開催される
銀座人形館エンジェルドールズ
《 2018 アニバーサリーフェア 》
に 出展させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

《作品名》
『Ange-Littaとtantanの・・・』

1.少女人形 Ange-Litta(アンジェ-リッタ)
2.ぬいぐるみ tantan(タンタン)
3.腰掛け式ドールケース
此れら3点組で1作品となります。

《少女人形 Ange-Litta》
身長 約60cmオールビスク
球体関節人形(22パーツ)
人髪・グラスアイ

《少女人形 Ange-Litta 衣装》
綿ローン・綿レース・ボタン
別珍ワンピース・別珍マント
布製靴・人形靴下

《ぬいぐるみ tantan》
ビスクヘッド・モヘア
チャイナペイント描き眼
ボア布・綿・ボタン・リボン

《腰掛け式ドールケース》
木製・オイルステイン塗装
幅35× 奥行き35× 高さ63(cm)

《ドールケース内付属品》
クッション(赤1)
黒ドット柄チュール・リボン・カード


*****
展の詳細は informationページの
Exhibitionボタンをクリックして
どうぞご覧くださいませ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
人形作家Naruto様の
インスタグラムに
逸早く会場の展示作品が
アップされています。
リッタとタンタンも
載せてくださっています。
どうぞ御覧くださいませ。
Naruto様
いつも大変お世話になり
どうもありがとうございます。


つづく


2018年03月15日

99*深い感謝と 次の支度へ

一昨日3月16日(金)から開催中の
銀座人形館エンジェルドールズ
《 2018 アニバーサリーフェア 》に
お出かけ頂き 御覧頂いている方々
どうもありがとうございます。
そして『Ange-Littaとtantan』のことも
御覧頂き どうもありがとうございます。
リッタとタンタンは
幸せな行き先が決まったそうです。
初日に銀座人形館様よりご連絡頂きました。
リッタとタンタンを迎えにきてくださった
オーナー様 どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。

深い感謝の気持ちを胸に
私は今
次に出展させていただく
人形たちの仕上げに向かっています。

次の展覧会は
明々後日の3月21日(水・祝)~
東京丸の内 丸善オアゾにて開催の
ドルスバラード主催
《 人形と絵の「春」展 》です。

こちらには
『春歩(ハルホ) と ジョナ』を
出展させていただきます。

毎日毎日仕上げを進めていましたが
今日 漸くケースに座らせるところまで
出来てきました。
そしてまずHP更新のための写真撮り。

本当はね
春歩とジョナの女の子同士の
秘密のお伽噺なんかをね
色々空想して
それをスナップして
楽しい時を過ごしたかったんですが
もうあんたたちを仕上げるだけで
本当にもう
ヤットコサットコでした。
でも無事間に合って本当に良かった。

明日また『春歩(ハルホ)とジョナ』の
詳細を更新しますので
どうぞサイトに
お立ち寄りくださいますよう。


明日につづく


2018年03月18日

100*人形と絵の「春」展

今週3月21日(水・祝)から
東京丸の内 丸善オアゾにて開催される
ドルスバラード主催 《 人形と絵の「春」展 》
に 出展させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

《作品名》
『春歩とジョナの・・・』

1.少女人形 春歩(ハルホ)
2.ぬいぐるみ ジョナ
3.腰掛け式ドールケース
此れら3点組で1作品となります。

《少女人形 春歩(ハルホ)》
身長 約60cmオールビスク
球体関節人形(22パーツ)
人髪・グラスアイ

《少女人形 春歩(ハルホ)衣装》
綿ローン・綿レース・ボタン・リボン
別珍ワンピース・別珍マント
布製靴・人形靴下

《ぬいぐるみ ジョナ》
ビスクヘッド・モヘア
チャイナペイント描き眼
ボア布・綿・ボタン・リボン

《腰掛け式ドールケース》
木製・オイルステイン塗装
幅35× 奥行き35× 高さ63(cm)

《ドールケース内付属品》
クッション(赤1)
黒ドット柄チュール・リボン・カード










*****
展の詳細は informationページの
Exhibitionボタンをクリックして
どうぞご覧くださいませ。






つづく

2018年03月19日

101*「逢いとおした」お人形展『風に聴く』

さて今日は 続けて
今週の土曜日3月24日から開催される
美晴花ギャラリア・ドス主催
「逢いとおした」お人形展『風に聴く』
のご案内をさせて頂きます。

こちらの展には
幼花とコロ を出展させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

幼花とコロ は 先日連れ立って
もう京都に出発しました。



私は現在も脳梗塞体質を抱えており
片目の故障も未だ治らずで
体の具合が万全で無く 京都までの
搬入搬出は体に負担が多すぎて
なかなかままならず
以前お世話になった幼芽や
ラムネやココアの時のように
この度も
全てを美晴花様にお任せして
幼花とコロ を出展させて頂きます。
美晴花様 大変お世話になります。
どうぞよろしく
お願い申し上げます。

京のギャラリアで今頃幼花とコロは
今展の為に出展を待つお人形さん方と
仲良くおしゃべりなどして
楽しく過ごさせて
いただいていることでしょう。








ではまた明日『幼花とコロ 』の
詳細を更新しますので
どうぞサイトに
お立ち寄りくださいますよう。




明日につづく

2018年03月21日

102*『幼花とコロ 』の詳細 と 深い感謝と

今週の土曜日3月24日から開催される
美晴花ギャラリア・ドス主催
「逢いとおした」お人形展『風に聴く』

幼花とコロ を出展させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

《作品名》
『幼花とコロ・・・風に聴く・・・』

1.少女人形 幼花(ようか)
2.ぬいぐるみ コロ
3.腰掛け式ドールケース
此れら3点組で1作品となります。

《少女人形 幼花(ようか)》
身長 約60cmオールビスク
球体関節人形(22パーツ)
人髪・グラスアイ

《少女人形 幼花(ようか)衣装》
綿ローン・綿レース・ボタン
別珍ワンピース・別珍マント
布製靴・人形靴下

《ぬいぐるみ コロ》
ビスクヘッド・モヘア
チャイナペイント描き眼
ボア布・綿・ボタン・リボン

《腰掛け式ドールケース》
木製・オイルステイン塗装
幅35× 奥行き35× 高さ63(cm)

《ドールケース内付属品》
クッション(赤1)
黒ドット柄チュール・リボン・カード

*****
展の詳細は informationページの
Exhibitionボタンをクリックして
どうぞご覧くださいませ。
*****

昨日から 丸の内丸善オアゾにて開催中の
ドルスバラード主催 《人形と絵の「春」展》
初日からお出かけ頂き 御覧頂いている方々
どうもありがとうございます。
そして『春歩とジョナ』のことも
御覧頂き どうもありがとうございます。
ハルホとジョナは
幸せな行き先が決まったそうです。
昨夜ドルスバラード様よりご連絡頂きました。
春歩とジョナを迎えにきてくださった
オーナー様 どうもありがとうございます。
深い感謝の気持ちを 胸に重ねております。


つづく


2018年03月22日

103*三展への 深い感謝

この三月に開催された三つの人形展

☆銀座人形館エンジェルドールズ
《 2018 アニバーサリーフェア 》

☆丸善・丸の内本店4Fギャラリー開催
ドルスバラード主催
《 人形と絵の「春」展 》

☆美晴花ギャラリア・ドス
「逢いとおした」お人形展『風に聴く』


三展 全て 無事終了しました。


貴重なお時間を割いて
展にお出掛けくださった皆様
どうもありがとうございました。
出展させて頂いた私の人形たちのことも
ご覧くださりありがとうございました。


三展にてご一緒させて頂いた
出展作家の皆様
ありがとうございました。





《 2018 アニバーサリーフェア 》に
出させて頂いた
『 アンジェ-リッタとタンタン』

《 人形と絵の「春」展 》に
出させて頂いた 『 春歩とジョナ』

「逢いとおした」お人形展『風に聴く』
に出させて頂いた 『 幼花とコロ』

皆それぞれに とても幸せな行き先が
決まりました。

三少女人形とオトモたちのことを
迎えにきてくださったオーナー様方
本当にどうもありがとうございました。
心から深く感謝しております。
人形たちのこと どうぞよろしく
お願いいたします。





銀座人形館エンジェルドールズ様
ドルスバラード様
美晴花ギャラリア・ドス様
丸善オアゾ4Fギャラリー様
各展関係スタッフの皆様
この度もまた大変お世話になりまして
誠にありがとうございました。
心から御礼申し上げます。



そして三展の為の長い制作期間中や
各展搬入搬出等において
常に様々な協力をしてくれた主人へ
大きな感謝を。




***********

あとがき

出展のお約束をしていた制作のため
昨年の今頃ぐらいから
この60センチタイプの人形を
構想し始めました。

今まで長年創っていた
80センチタイプの人形は
石膏型に
ビスクスリップを流し込んで
そのスリップを排出する時
もう余りに重くて 重くて
どうにも手に負えなくなってきて
そろそろ型を小さくすることを
考えねば・・・・・・・
と想い このサイズを考えました。

結果 スリップの排泥は
だいぶ楽になり
仕上がった人形も
抱き上げたり 動かしたり
かなり扱いが楽になりました。
そこからドールケースも
人形を気軽に取り出したり
座らせたり出来る様な
腰掛け式のケースの構想が
頭に拡がりました。

人形とドールケース
新しいタイプが仕上がってみて
なかなか良かったです。
人形との関係がより身近に
なってきた様に想えました。
でもね
昨年12月に生まれた第一号の 
“童話”
そして“リッタ” “春歩” “幼花”
そしてそれぞれのオトモたちを
展開催期日までに
創りあげることだけでもう
本当にいっぱいいっぱいで
折角苦労して創り上げた人形たちと
何の空想ごっこも交流もせぬまま
巣立たせることとなりました。
これら4作品を迎えてくださった
ドールオーナーの皆様
その様な訳で
アトリエでの色々なスナップが
殆ど無い人形たちですが

どうぞこれから
仲良くしてやってください。
よろしく
お願いいたします。





つづく








2018年03月29日

104*さて次の目標は

こんにちは
お久しぶりです。

HPの更新を
少しお休みしていましたが
その間にアトリエの
片付けをしていました。

昨年から一年程の間
60㎝サイズのビスク制作の
道具や材料などが
山積みになっていましたが
整理整頓して
まあ大体元の場所へ
戻ったところで
そろそろ次のことに
進もうと想います。

さて次の目標は
このアトリエのあちこちに
ずーっと長年
待ちぼうけをしている
創作途中のアトリエっ子達を
何とか全員
ちゃんと仕上げ終えること。

アトリエっ子たちは
共に暮らす中で
出展などの〆切期限無く
思い付いたら 気ままに
ちょっと手を加えたり
ちょっと直したり、の万年
未完成人形たちなのですが、
いつか
無事仕上がって
これで良いかな と想えたら
そのうち出展も
させていただこうかな とも。


ということで
キャビネから 先ずは
粘土製の
小さな 創りかけのヘッドを
幾つか取り出してきて
其れらの創作に
手を加え始めました。



つづく




2018年05月07日

105*粘土の感触は


粘土の感触はいつの時も
とても心地よく
触り始めると 時間を忘れます。

私にとって
ビスク制作の時は
最終目標(原型)を創ったら
それに向かってひたすらに
そこに気持ちを結晶させていく
という感覚なのですが

粘土人形の時は
手の動くままその時の想い入れで
一番好きな形にして
ああでも無いこうでも無い
と 粘土を付けたり削ったり
それを楽しんだり苦しんだりして
夢を膨らませていく
という感覚で

まあそんなこんなで また今も
粘土を付けたり 削ったり
果てし無い時間を過ごしています。


これはずっとキャビネにいた
粘土製の眠りっ子ヘッド。
今度こそきっと仕上げて
人形にしよう。

この子はずっと
腕の中で眠り続ける
柔らかなふかふかの縫いぐるみに
してみようかな と想っています。
















つづく

2018年05月11日

106*お猫のみなさん ありがとう

おみが虹の橋を渡って行って
もう一年も過ぎてしまいましたが
おみがいつも仲良しして頂いた
心優しいお猫さん方から
おみに美しいお花を頂きました。
おみのこと 覚えていてくださって
どうもありがとうございます。

おみー
綺麗なお花
いただいたの
空から見えるでしょー
よかったねーー





お猫のみなさん
どうもありがとうございます。
お猫さん方もどうか日々お体を大切に
お元気で長生きしてくださいね。

























つづく




2018年05月13日

107*眠りっ子のフランジ

粘土製の眠りっ子ヘッドに
フランジを創って取り付けました。

ちょっと小さい感じに見えますが
これで良いと想います。
これ以上大きくすると
縫いぐるみにした時
肩がムキムキになって
鉄人28号になってしまうのを
縫いぐるみ第一号の
ラムネの製作中
経験しているんです。笑

色鉛筆でラフに彩色して
ヘッドに前髪も付けました。
この後フードを被せて
取り付けてしまうので
髪の毛は前髪だけです。

ラムネといえば
綿詰めボディー縫いぐるみっ子の
確か初挑戦でしたので
創り上げるまで何度も縫い直して
それはそれは苦労しました。
綿詰め縫いぐるみ製作って
こんなに難しいものだとは。

楽しみのつもりで創り始めたのに
仕上げるまで本当に四苦八苦でした。
でも出来上がったら
縫いぐるみの愛おしさ 柔らかさ
身近な安らぎ 癒し など実感出来て
このごろの自分の創作ライフに
縫いぐるみの存在は
無くてはならないものに
なってきました。
その後
ココア ポンポン コロ ジョナ タンタン
と 既にもう6ヌイヌイ、
この眠りっ子で7ヌイヌイですわ。

7ヌイヌイの眠りっ子
そろそろ名前を考えておかねば。




つづく


2018年05月18日

108*縫いぐるみボディー

眠りっ子の縫いぐるみボディー、
ラムネを創った時の
ピンクのボアのボディーを参考に
同じボア布で縫ってみました。

ラムネはその後
赤いボア布で抜い替えたボディーで
アトリエを巣立って行きましたので
このピンクのボアボディーは
今後の縫い方の見本として
おいてありました。

フードは
コロ ジョナ タンタンと同じ
ヘッドにすっぽり被せて
取りつけてしまうものにしました。




フードのパーツの
顔を覗かせるための
丸いくり抜きを
ピッタリサイズに開けて
上手く縁処理を済ませるとか
ボディーの両腿の付け根が
綺麗にY型になる様
ちょっとした縫い加減を
工夫したりとか
縫いぐるみの縫い方のコツが
ここのところ大分分かってきたので
もうあまり苦労せず
縫い進められる様になりました。














つづく

2018年05月24日

109*ご案内

朝から鬱陶しい
どんよりした空模様
いよいよ梅雨ですかね

眠りっ子の縫いぐるみ
毎日あれこれ
進めています。
でもその様子は
次の更新の時にでも・・・

今日は頂いた御本の
ご案内をいたします。


*******
ご案内

『人形論』
金森 修 著

祓除の土偶や
天児(あまがつ)から、
ゴシックドール、さらには
ラヴドールやロボットまで、
広汎な人形ワールドを
認識論的に把捉する
特異な亜人論。
著者遺作。

出版社:平凡社
出版年月 2018/05
本体 : 3,200円+税





本文中に人形作品画像を
掲載いただきました。





つづく

2018年05月30日

110*衣装やクッションそして木箱

ウトウトまどろむ眠りっ子の
衣装は何が良いだろう と
頭の中であれこれ思い描き
エプロンが良いか
寝間着が良いか
それとも何だろうな、、、
、、、で 結局
子供らしくて可愛い
別珍のズボンを縫いました。



そしてこれから
この子の居場所は
この白い木箱。
もう25年位前に創って
展示の時の小道具とか
お宝などの
小物入れになっていた
ガラス張り蓋付きの古い木箱。
これをこの眠りっ子の為の
一番安心できる
居場所にしようと思います。





綿レースで飾った
クッションを三つ 縫って
フワリと入れました。
これで寝心地は
柔らかくて 清々しくて
いつも良い夢の中に
居られそうです。














つづく 

 

 

2018年06月05日

111* “ネーネ”

さてさて
眠り顔のヘッドが
縫いぐるみっ子となって
やっとやっと
人形になりました。
ホッ 良かった。

どれぐらい前?だったっけ
何かの折に
ちょっと粘土を触りながら
創ってあった眠り顔のヘッド
その内仕上げよう と想いながら
其の内 其の内で ……………
もうとんでもない年月が。

今やっと人形になって
こうして
自分の居場所も出来て
やれやれこれで安心です。



呼び名も決めました。
“ネーネ” です。



ネーネ
願わくば そこで
ずっといい夢 見続けて。
















つづく

2018年06月11日

112* 翼天使

眠りっ子のネーネの次も
続けてもう一つ 眠りっ子。

と言っても
人形では無くて
天使の小さな壁掛けです。

この小天使も
凄く昔のもので、
もうずっとずーっと前
りんねの翼を創った時に
一緒に創った
小さな翼天使です。

粘土で創ったそのままで
長年壁に掛けてありました。

いつか彩色して仕上げよう
きっと仕上げようと想いながら
なかなか壁から外さず
その前を通る度
ちょっと見上げるだけで
そのままとんでもない年月が。

ネーネを人形に出来たので
今日こそこれも仕上げよう。

ネーネと同じく彩色は
色鉛筆で。
画用紙に描く図画の楽しさで
手の動くままに ラフに。
そして仕上げは
フィクサチフで押さえました。













つづく

2018年06月17日

113* ほんのり明るく


翼天使
彩色を終えて
元の壁に戻しました。

白い壁が
翼天使の淡い色味で
其処だけほんのり
明るく感じます。


お宝箱から
薔薇(金魚さん作) を
一輪取りだして
リボンと一緒に
頭に載せてみました。

そして
りんねを連れてきて
天使を見上げる様に
傍に立たせて
スナップをパチリ。


さー
これでまた
ひとつ
仕上がった。
嬉し・・・

















つづく

2018年06月23日

114* ニコとオコ


では
次に人形にしたいのは
この粘土のヘッド
ふたつ。

ヘッドの愛称は
ずっと前からあって
ニコ、オコ、と
呼んでいました。

どうしてかと言うと
ニコはいつ見ても
ニコニコにっこり
という感じのヘッドで
オコは
プクっとフクレた
オコリンボな
ヘッドなので。


いつか人形にしようと
ずっと想いながら
時折ちょっと
眉を描き変えてみたり
たまに
リップを直してみたり
そんなことをするだけで
結局キャビネの中に
いつも一緒に並べて
長い年月
置いてありました。


オコニコ
今度こそ
ボディをつけて
人形になって
衣装なども
着てみようね。




 

つづく

2018年06月29日

115* 髪をつけました

ニコとオコに
髪をつけました。
ヘッドの状態だけで
置いてあったより
ぐっと身近な存在になり
これから人形にして行く
形がアレコレ頭の中に浮かび
いよいよ楽しく
なって来ました。

ボディーは、
ずいぶん前にアトリエを
巣立っていった
mini や minima、
bebe、yaya 等
の時のように
ビスクのボディーを
付けようと思います。

昔 ビスクを始めた時
面白くて手が止まらず
張り切って
どんどん型抜きして
ボディーを先に
何組分も仕上げて
さあこれから
いよいよヘッドを
楽しんで創ろう と
していたところで
現美での《イノセンス
球体関節人形展》への
出展のお話を頂き
その展の準備の為
ビスク制作はそこで
プッツリ中断。
取り敢えずパーツを繋げた
ビスクボディーを
皆クロゼットに仕舞って、
また粘土人形制作の方に
戻ってしまいました。

その時のビスクボディーが
あと二組分残っていて
丁度此処で
出番が来たようです。


つづく

2018年07月05日

116* ボディーも付けました

さあ
ボディーも付きました。
ニコとオコ
やっと人形になれました。


オコとニコや
人形になるまで
いったい
何年掛かったっけ?
ホント ごめん
待たせちゃったネ

ビスクを
裸のまま動かして
うっかりして
足先をカチンと
欠いてしまうと恐いので
このスナップを撮る前に
先に靴と靴下を
頑張って創りました。

ちっちゃい靴なので
作業が細かくて
面倒。。。
針と洗濯バサミで
いちいち抑えながら
やっと仕上げました。

でも履かせておくと
足元が保護されて
とても安心。

ニコオコ を
仲良く一緒に座らせて
HPの更新の為の
スナップをパチリ。


じゃあ次は
オコとニコの
衣装縫い。

また苦労だわ;


つづく

2018年07月12日

117*下着でお転婆

ニコオコの衣装縫い
まず下着から。

毎度お馴染み
上下繋ぎの
提灯ブルマーに
ひらひらフリルの
ペチコートです。

サイズが小さいので
縫製はいつもより
ちょっと楽だったかも。
でもゴム通しが
なかなか通らなくて
そこは手こずりました。

さて人形たち
これを着せたら
もう手足を
自由に動かしても
ほぼ安心。
指先も
布ひだに守られて
折れたり欠けたりは
まず無いでしょう。

下着を着せた
うちの人形たちは

自由気ままに
過ごしています。
寝転んだり
お転婆に座ったり。

でも
ワンピを着せると
急に皆
決まっておすましに
なるんですよ。

だから
ワンピが出来るまで
せいぜい伸び伸び
お転婆してて^^

つづく

2018年07月18日

118*お揃いワンピ 完成


オコとニコのワンピ
縫い終えました。

毎度のことですが
裁縫というものは
本当に難しい;
もうこれまで何度も
縫ってきたはずなのに
それでもやっぱり
難しくて解らなくて
泣きたくなります。
もう無理せず
ひと先ず眠って
それからもう一度
新しい布で
縫い直してみよう
レースもこれより
あっちの方が
似合うかも・・・
等々
縫製中100回ぐらい
苦しい(;;) 辛い (T T)
を言いながら
それと一緒に
何言ってる ガンバレ!
を200回ぐらい言って
まぁ結局は何とか
縫い上げてしまうけど
本当に自分は
悲しいけど裁縫には
向いていない様です・・

そんなこんなで
どうにかやっと今回も
乗り越えました。
お揃いのワンピ
着せてみて
あぁ良かった・・・
これで取り敢えず
一山越えた。

ニコとオコも
機嫌 良し。♪♪


つづく


2018年07月24日

119*ご案内

暑中お見舞い
申し上げます。

今日は 企画展の
ご案内です。


*******
ご案内

カレイドスコープ
人形写真の領域
2018

2018年8月2日~
5日・9日~11日
(全7日)
13:00~19:00
(最終日17:00迄)

主催/
ギャラリーオル・テール
中央区京橋1-6-10
ミカタビルB1
050-1143-6688

キュレーション/黒戸純
DMデザイン/氷住羊


HONKOWAの表紙で
お馴染みの氷住羊様の
幻想的なCG作品 等々
様々な人形写真の領域を
お楽しみ頂けます。

どうぞ
お出かけください。

*******



猛暑の続く中
アトリエでは
オコとニコの
其々の小さな
ドールケースを
制作中・・・

その様子は
次の更新の
時にでも・・・




つづく


2018年07月30日

120*小さなドールケース

ニコとオコの
小さなドールケース
完成しました。

もう
3年位前・・・
になりますか
アトリエを
巣立って行った
bebeやyayaのと
同じ感じの
ドールケースです。

ちょっと違うのは
腰のところで
ボディーを支える
金具のアームに
フカフカの
白いボア布を
被せてみました。

これはなかなか
良いと思いました。

金具の時より
ソフトなタッチで
ボディーを
支えられる様に
なりました。

オコとニコを
ケースに立たせて
スナップをパチリ。

只今夏の
真っ盛りなので
トロピカルな
色合いで
撮ってみました。

そんな中
ニコは相変わらず
ニッコリで
オコはプイっと
オコリンボでした。

^^ 可笑しいね♪











つづく



2018年08月05日

121*紅千代

ニコオコの次は
この子。

やっぱり長年
キャビネのガラス越しに
ずっとずっと
こちらを見続けていた
粘土ヘッド。
このヘッドには
お宝のイブリアイを
入れてありました。
そして
いつか人形に・・・
いつか・ いつか・・
と いつも
想っていたのですが
今度こそ 本当に
人形にしてみようと
思います。

気持ちが
変わらないうちに
サッと
人形にするには
愛らしい縫ぐるみが
良いかも・・・
と想い
直ぐにその手で
真っ赤なボア布で
ボディーを創ってみたら
この粘土ヘッドにも
私自身にも
しっくりきました。

髪は
するりと長~いままに
しておこうかな。

名前も浮かびました。
紅千代です。
どうぞよろしく。

それではこれから
またひと頑張り、
ふと思い付いた
ちょっと
和風でレトロな
可愛い衣装を
縫ってみたいと
思います。


つづく

2018年08月11日

122*ワンピとボネ

紅千代の衣装、
先ずは
真っ赤な古布で
ワンピースを
縫ってみました。


私の子供時代に
いつも遊んでいた
ミルク飲み人形とか
カール人形とかが
着ていたワンピース、
確かこんな
感じだったかな
と 懐かしく
想い出しながら
縫ってみました。

そして
共布で おパンツも。
早速穿かせてみると
ピッタリ。

レースでボネも
縫いました。
このボネは
ニコとオコのボネと
同じ形です。
ニコオコで
縫い慣れたので
これ幸いに
またすっかり同じ形に
縫い上げました。

頭の中で描いている
紅千代のイメージが
だんだん
近付いて着ました。

あと
着せてみたいのは
白いエプロンです。
赤いワンピに
きっと似合うと
想います。
さてうまく縫えると
良いけどネ。


つづく



2018年08月17日

123*そしてエプロン

オコニコとお揃いの
レースのボネ と
古布で縫った
真紅のワンピ
着せてみたら
両方
サイズもピッタリ。
紅坊に良く似合い
可愛いと想えました。

苦手な裁縫ですが
どうにか此処までは
頭の中で描いている
和風レトロイメージに
だいぶ近づけたような。

そして
紅千代のエプロンも
縫えました。

でもねぇ
頭の中のイメージでは
大正昭和時代の
レトロなものを
縫っていたつもりが
だんだん自分の
縫い癖というか
我流パターンが
出て来てしまって
縫いあがりは
何だかちょっと
レトロには
遠いかも・・・・・
(- -;)

まっ
和洋折衷エプロン
ということで
紅坊 ♪
どうぞ これ着て
ちょうだいな。 








つづく

2018年08月23日

124*紅千代のお座布団

紅っ子に
エプロンを着せたら
良く似合ったので
ひと安心です。^^
エプロンって
昔の子供にも人形にも
やっぱり
可愛いですね。♪

衣装が整ったので
紅っ子の前髪を
下ろして整え
おリボン結んで
乙女らしくしました。

さて今度は
これからゆっくり
落ち着く居場所を・・・
ということで
これまた古布で
お座布団を縫いました。
一つは先に
紅坊を創り始める時に
一緒に縫ってありましたが
ここでもう一つ
縫い足して。

そして
綺麗な紙箱に
フッカリと詰めて
紅や
ここで過ごそうね。

お座布縫いは
楽しいワ。
縫い物苦手でも
お座布は何処も
ただ真っ直ぐ
縫えば良いし。
フリルも
チクチクっとギャザ
寄せるだけだし。
フリルの取り付けは
ちょっと手間がいるけど
あの大難儀な
衣装縫いと比べたら
何のこともありません♪


つづく

2018年08月29日

125*ウットリズム 

125*ウットリズム 



紅坊 早速
自分のお座布に
埋まって
フッカフカの
ウットリズム 
 ~♪~
ふぁ~
このままずっと
寝ていたい・・・

なーんてネ


私この頃
縫ぐるみって
本当に
良いですわぁ。

どっちかというと
私は昔から
硬質の人形
例えば
石塑とか
木とか
セルロイドとか
ブリキとか
ビスクとか
マネキンとか
そういう
硬い材質の
人形の方が好み
だったんです。
でも二年前
苦手な裁縫
克服しながら
やっとこさっとこ
縫ぐるみ1号の
ラムネを
創ってみて
その
フカフカ
やわやわに
すっかり魅せられ
安らぎ癒され
それから時々
創るように
なりました。

紅千代も
ポッタリ太めで
フックフクです。


つづく

2018年09月04日

126*のの・リータ

紅坊を人形に出来て
やれやれ良かった
と想えたので
続けてもう一つ
フカフカの
縫ぐるみっ子に。

このヘッドも
ズーーーっと
待ちぼうけっ子で
どんな人形にしようか
あーでもない
 こーでもない
と想っているうちに
どれだけ年月が
過ぎてしまったことか。

さあ今こそアンタも
人形になろう。

この子には昔から
綺麗な水色グラスアイを
入れてありました。
そして
その水色の眼差しは
片方向に向けて
寄せてありました。
それが何だか
「の の」に見えたので
いつも
「 のの・リータ」 と
呼んでいました。

「のの・リータ」 の
水色のグラスアイに
似合うとしたら
ピンクかな・・・
そして グレイかな・・
ということは
5月に仕上げた
眠りっ子ネーネと
同じボディー色ですね。

ということで
「のの・リータ」は
こんな縫ぐるみ人形に
なりました。

こうしてみると
もしかして のの は
縫ぐるみに成るべく
今までじっと
待っていたのかな
と想える程
フカフカボディーが
しっくり来ました。


つづく

2018年09月10日

127*のの の 衣装

のの にも
衣装を縫いました。
のの は
水色の瞳なので
洋装です。

まずは提灯ブルマー、
裾のフリルを
薄緑の細リボンで
緩く絞って
爽やかに可愛く。

そしてペチコを
一緒に中に縫い付けた
ギャザースカートを
仕上げました。

スカートは
二段風になっていて、
ポイントに この春
アンジェ-リッタと共に
アトリエを
巣立って行った
縫ぐるみのうさ坊
タンタンの胸に付けた
時計柄のと同じボタンを
ののにも
飾りに付けました。

じゃあ ののヤ
着てみようか。

ビスク人形の場合の
着替えは
指先など カチンと
ぶつけないか
関節の可動時
受けの縁を欠かないか
等々 始終
とっても気を遣うけれど
縫ぐるみ人形は
フカフカ柔らかくて
曲げ伸ばし自由で
良いねえ。

粘土やビスクの人形と
並行して
こうして今
縫ぐるみ人形も
創れるようになれて
良かったなぁ
気持ちが楽しく
なって来たなぁ と
つくづく想います。


つづく

2018年09月16日

128*空想の花園で

ののに
衣装を着せました。
じゃあ
写真を撮っておこう。

ということで
どんな背景にしようか
暫く考えて
アトリエの中に
青空色の布を張り
空想の花園を
造りました。

クロと
イノセンスdogと
のの
皆で空を見上げて
はい パシャリ☆

みんな気持ちが
ノッテいたらしく
視線が一発で揃って
即 OK♪




ところでネ
そう言えば
アトリエの窓の外の
遠い青空に浮かぶ
あの綿雲の何処かに
可憐な花々が
一面に咲いている
それはそれは美しい
庭園が
 あるんだって。

未だ 其処への地図が
見つからなくて
行ったこと無いけど
いつか
お弁当持って
探しに行ってみようか







つづく

2018年09月22日

129*アンティークバスケット

さて
空想の花園の
セッティングを
片付けて
今度は
のの の これからの
居心地の良い
居場所を創ります。

それにはやっぱり
フカフカの
クッションでしょう。

ということで
早速縫い上げました。
真っ白なクッション
三つ。

そして
長い間
アトリエのお宝を
あれこれ詰めてあった
アンティークの
可愛いバスケット、
この中を片付けて・・・

アレレ
ずいぶん昔に使っていた
花柄刺繍の古いエプロン
ここに仕舞って
あったのね。
これも別の場所に
移して・・・

空っぽになった
バスケットに
クッション三つを
ふっかり置いて
さあ
ここが のの の
居場所です。
バスケットさん
これから のの を
よろしくね。

縫ぐるみっ子は
籐籠が
良く似合いますね。
じゃあ のの坊
バスケットで
ゆっくり
しましょうか。


つづく


2018年09月28日

130*ユックリズム♪



アトリエ兎の姉さんに
バスケットから
出てきた
花柄刺繍の古いエプロン
着せて
のの入りバスケットを
膝に置いてみたら
すんなり
抱きかかえてくれたので
それをまたカメラで
パシャリ☆

のの も
バスケットの
ふっくらクッションに
カラダをうずめて
すっかり
ユックリズム♪


あぁ良かった。
これで私も 一安心。

ずーっとずーっと
長い間
待ちぼうけしていた
創りかけの
ヘッドパーツが
こうしてまた
機嫌良く
人形になってくれて
ホント 
ヤレヤレですわ。


では
のの・リータを
このまま兔の姉さんに
預けて
さて私は
人形部屋で
待ちぼうけしている
次の子を
迎えに行ってきます。






つづく


2018年10月04日

131*1990年代のリリアン

次に
どうしても もう此処で
今度こそ きっと きっと
人形にしよう!と想って
取り出して来たのは
この 粘土ヘッド。

記憶を辿ると
もう ずーっと昔の
1990年代に創って
ずっとそのまま
置いてあったヘッドです。

ヘッドの愛称は
リリアンと言います。♪

リリアンヘッドは
当時 途中まで
創りかけたのですが
その時期の展に
仕上げが丁度具合良く
間に合わなかったか何かで
出展の機を逃し
その後は私自身が
大きなサイズの人形に
移行した為
そのまま仕舞い込み
人形に仕上げぬまま
今日に至りました。


もう今こそ本気で
きっと人形にしてみよう!
ということで
ボディーを
どうしようかと
あれこれ考えた末
やはりこれも当時
イージースリップで
何体か分を型抜きをして
仕舞ってあった
ボディーパーツを繋いで
みることにしました。

でも リリアンの首の径と
ボディーの首の受けの径が
多少違ったので
ボディーの方を
ソロリソロリと削り
具合よく
径を合わせました。



つづく


2018年10月11日

132*昔の玩具箱の中の人形

パーツを繋いでみると
あぁ嬉しい。
人形になってきました。
もっと早くこうして
繋いでやれば良かったのに。
全く私ときたら 本当にもう !

ところで其々のパーツの
材料を記しておかねば。

リリアンヘッドは石塑
ボディーは イージースリップ
手々はキャストです。
当時シリコンで型を造って
キャストを使ってみたのは
私はこの時が初めてで
この時で最後なのですが
キャストって
とっても丈夫なんですね。
細い指ですが 長年折れもせず
しっかり今に至っています。


さて私は リリアンヘッドを
昔の玩具箱の中にいたような
女の子人形にしたいと
長年ずっと
想い続けていました。
それを
早く創ろう 早く創ろう
と いっつも自分を
急き立てていたのですが
でもその時期 もう私は
ビスク制作を
やり始めていたし
作風も変わってきていたので
なのでこの粘土人形に
持ち続けていたイメージが
変わってきてしまったら
壊れてきてしまったら
と案じて
今触るのはやめとこう
・・また今度にしよう
・・・その内いつか創ろう
と想うばかりで・・・

でも今やっと此処で
どうやら
イメージしていた様な
雰囲気に創れそうな
気がするので
じゃあこれから
昔の玩具箱の
中にいた様な少女人形に
少しずつ近づけて
いきたいと想います。



つづく

2018年10月17日

133*人形らしくなってきたね


リリアンに髪を付けました。
さあこれでいよいよ
人形らしくなってきたねぇ

こうしたかったのよ
長い長い間 頭の中では。
でも中々実際に手が動かず
やっと今ね・・・

長い髪・・・
肩に付く位で切ろうかな
と想いましたが  否
今はこのままにしておこう。

そしてリリ坊の衣装を
縫い始めました。
さてまたこれから暫く
縫い物タイムが続きますよ。
宜しくミシンのミッちゃん
頑張れ ワタシ。

まずはシュミーズと
ブルマァ。
それからペチコート。

ブルマァは膝が隠れる位の
少し長めの丈に。
シュミーズは後ろ開きで
飾りを付けず極シンプルに。
その代わりにペチコートは
たくさんギャザーを寄せて
フリルを段々に付けて。

黙々と縫い進め
さあ縫えました。
じゃあ着せてみよう。

シュミーズには
ボタンを5個付けたので
掛けたり外したり
結構手間取ります。^^;
でもまあそれも
一つの楽しみとして・・・

ペチコは
シュミーズの上に着せます。
するとワンピを着せた時
裾から
ちょっとフリルが見えて
可愛いんじゃないかな と。




つづく

2018年10月23日

134*赤いワンピ と 白いエプロン

そして次は
ワンピースにエプロン。
縫って縫って縫って
縫い続けます。

衣装を縫っていると
未だに端々で難しいこと
あれやこれや一杯です;

どうやったら
ここの布端の処理を
上手く纏められるのか?
どうやったら
こことここが繋がるの?

でも十年前とか
二十年前とかよりは
ちょっとは泣き言が
減ってはきたかな・・・

三十年前は
もう縫い物は全く駄目;
袖無し簡単服一つ縫うのに
終始泣きながら
縫ってたけど・・・(T T)

数年前位から
取り敢えずは泣かないで
衣装全般 何とかかんとか
縫い進められるようには
なってきているんですよ。

まあ そんな訳で
いよいよリリ坊のワンピも
縫ってしまいました。

春に巣立っていった
リッタや春歩や幼花の
ワンピを縫った
赤いベルベット布の続きで
少しデザインを変えて
仕立てました。

それから白いエプロン。
これは少し前に縫った
紅坊の
我流レトロ風エプロンに
ちょっと似ています。

それでは新しい衣装
着てみよう。

いいね 良く似合います。
ヤレヤレ
良かったです -_-

その時のスナップ
リリ坊ったら 嬉し泣き^^
 な~んてね
ライトが頬に当たる加減で
そう見えるだけ^^;


つづく

 

2018年10月29日

135*リリの持ち物 色々♪

じゃあ 縫い を
もうちょっと頑張って
衣装や持ち物を
もっと増やそうか。


何にしようか
暫く考えて・・・

先ずはボネですかね。

幅広レースを
上手く接ぎ合せて
そこにフリルを付けたり
玉レースで縁飾りしたり
・・・で・・・
ボネ出来上がりました。
そして
紅茶染めして 自然乾燥。


それから
そうだ カチューシャ
創ろう。♪

白いボア布で
猫耳のカチューシャ。
片耳には
私が昔から
大事に持っていた
水色と白のストライプの
お宝リボンで
飾りました。
カチューシャは
ボネの上から着けても
可愛いよ きっと。♪


後はねぇ
ポシェットかな・・・
真っ赤なポシェットの
中には ハンカチ チリ紙
飴玉が 入っていますよ。


そしてね
桜型の名札もね。
これまた古い
私のお宝なんだけど
リリ坊にあげるわ。
リリアンって
名前を入れてね。♪


つづく

2018年11月04日

136*靴とケープと・・・

リリの持ち物が
色々揃ってきたので
今度は
靴を創らねば。
クロゼットから
靴用の布を
持って来ました。
私自身で造る靴は
いつも布製です。
それはですね
動物が好き過ぎて
革が切れないの
_ _;

でも
そんな事言ったって
筆は使ってるし
食べ物も
ヴィーガンという程でも
無いんですがね・・・
_ _;
だけど
所々の部分で悩み
立ち止まって
しまうことが
有るんですよ・・・

まあちょっと
方向が逸れましたが
布製の靴は
そういう気持ちとは別に
人形に似合って
柔らかで可愛くて
良いですよ^^♪
スナップでは
靴の形を
分かりやすく写す為
靴下を入れてあります。


そして
もう一つ
創りたかったのが
ケープ。♪
随分前に巣立って行った
“ はるこ ”に 縫ったケープ。
あんな感じのものを
もう一度縫って
リリにも
着せてみたいと想い
頑張ってみました。

頑張ったのは良いけれど
出来上がりが随分大きくて
羽織らせてみたら
ブッカブカで丈も長くて
何とも可愛く無い;
これじゃあダメだわ
もう一度始めっから
縫い直し。えーん T_T

もう一回
気合いで頑張って
ようよう縫えました。
ああ良かった -_-; ♪


つづく


2018年11月09日

137*大事な白いケース


さて次は
リリ坊のケースね。

じゃあ
長年
私が大事にして来た
この白いケース。

このケースも
1990年代に
製作したもので
この時代に
私が創っていたケースは
いつも白色でした。
ホワイトカラーで塗装し
雰囲気を出す為
ワザとグレイ粉で汚しを
入れていました。

そして
ちょっと自慢すると^^;
私が今迄創った
ケースの中で唯一
左右両側に
扉付きの戸棚が
付いています。

凄く面倒な
製作過程だったので
もう二度と
創らないと想う ( _ _ );;;
なので最初で最後の
戸棚付きケースです。♪

これまでの長い年月の間
アトリエに居る人形たちの
安全な休息場所となったり
様々な展示で
装飾小道具としての
役割を果たしたり
いつの時も何だかんだと
良く働いてくれて
頼りになる
私の大事な人形ケース
でした。

このケースを
これからはリリアンの
為だけの
落ち着く場所にしようね。

戸棚には
リリ坊の持ち物を
仕舞おう。♪


つづく

2018年11月15日

138*ホッとするね

リリアンを ケースに
立たせてみました。
良いね^^
昔創った
白い色のケースは
リリ坊のような昔ヘッドに
やっぱり似合うわ。
それから
前回の更新時に
書き忘れていたのですが
この昔の白いケースには
前面扉に
透明アクリルガラスを
はめ込んでいます。

さて
やれやれ
こうして
ケースに人形を預けると
いつの時も
ホッとする私です。 -_-

人形自身も
自分の居場所が決まると
何だか安心した様な
嬉しそうな
落ち着いた雰囲気に
見えてくるのは
私の勝手な
妄想でしょうかね。


リリが具合良く
ケースに馴染んだので
今度は
戸棚の扉を開けて
ケープや
カチューシャや
ポシェットなど
リリの持ち物を
入れてみようかな。
楽しいね ♪





さて
リリアンの為の
色々な創作作業を
無事終えたところで、
ここで大切な 
素敵な人形展のお知らせが
あります。

それは次の更新で
ご案内させて頂きます。

どうぞよろしく♪



つづく

2018年11月18日

139*《ぼらん・どぉる》新店舗オープン記念展

今日は 素敵な
お知らせがあります。

ドルスバラード様の
人形のお店
《ぼらん・どぉる 》が
この度
現在のお店の先隣へ
お引越しして、
12月1日より
素敵な新しいお店で
オープン
なさるそうです。
そして
12月1日から
年が明けて
1月27日まで
『人形の店
ぼらん・どぉる
新店舗オープン記念展』
が開催されます。

大勢の
人形作家の皆様が
出展されます。
そして私も
今一生懸命創り上げた
『リリアン』を
このお目出度い展に
出させて頂こうと
想っております。

新店舗オープン記念展は
前半と後半二のつの展で
構成されています。
私は前半の展に
出展させて頂きます。

詳細は
informationページの
exhibitionボタンを
クリックして
ご覧くださいませ。

どうぞ皆様
『ぼらん・どぉる
新店舗
オープン記念展 』に
お出かけ
くださいますよう。



次回更新で
『リリアン』の詳細を
ご案内いたします。
どうぞ よろしく。

つづく


2018年11月21日

140*昔の玩具箱の中にいた様な・・・

今日は
リリアンの詳細を
ご案内します。


《作品名》
『リリアン☆
昔の玩具箱の中にいた様な
そんな女の子人形』

1.女の子人形 リリアン
2.戸棚付き木製ドールケース
二点組で1作品となります。

《女の子人形 リリアン》
身長 約48cm
ヘッド/石塑
ボディー/イージースリップ
手々/レジンキャスト
球体関節人形(14パーツ)
人髪・グラスアイ

《リリアン衣装》
綿レースボネ
別珍ワンピース
綿ローンエプロン
綿ローン下着
(ブルマァ/シュミーズ/
ペチコート)
他材料/各種ボタン&リボン
布製靴・人形靴下

《リリアン持ち物》
別珍ケープ
ボア猫耳カチューシャ
別珍ポシェット
(ハンカチ チリ紙 飴玉 在中)
桜型のリリアン名札
作品集/
エディシオン・トレヴィル刊
[ある瑠璃色の夜 金魚楼に
招かれし乙女たちは]

《戸棚付きドールケース》
木製
ホワイト樹脂ペイント塗装
グレイ粉塗布
前面扉/
透明アクリルガラス入り
幅29×奥行19×高さ67(cm)

《ドールケース内付属品》
リボン・サインカード
ケース内床敷き布ナフキン































*****
展の詳しいご案内は
informationページの
Exhibitionボタンを
クリックして
どうぞご覧くださいませ。















































































つづく







2018年11月24日

141*《ぼらん・どぉる》新店舗オープン記念展/前半


もう目前となりました
《ぼらん・どぉる》
新店舗オープン記念展、
前半の展は
12月1日(土)11:00~です。


リリ坊 展への
お出掛けの支度を
始めました。

髪をちょっと軽く巻いて
ボネを被り直し、
ポシェットの中に
ハンカチとちり紙
ちゃんと入っているか
もう一度確かめて
おっと 飴玉もね・・・


1990年代に
ヘッドだけ生まれていた
リリアン。
昔の玩具箱の中にいた様な
人形人形した
そんな女の子人形に
創り上げたかったんだけど
長~い年月 ずっとずっと
それがなかなか出来なくて
・・・
でも今 やっと やっと
出来ました。


この時代の私の
制作の想い出ですが
小さな人形の粘土の指が
よく折れてしまうので
何か硬い良い素材は無いかと
渋谷の東急ハンズに通って
あれこれ探してみるうち
小さな怪獣とか
ウルトラマンとかの
レジンキャストの見本が
すごく硬かったので
此れ良いかな と
取扱説明書を読みながら
シリコンで型を造って
手々を抜いてみました。
リリ坊の手々は
この時のものです。

リリのボディーの素材の
パジコ社イージースリップも
随分昔・・・
当時の新発売当初
興味深く試しに使ってみて
中々良かったので
早速石膏型を造って
ボディーを抜いてみました。
リリのボディーは
その時のものです。

白いケースも
1990年代に製作したもので
長年アトリエの人形たちの
安心出来る良き休息場所に
なっていました。

こうして振り返って見ると
あの頃の制作の想い出を
今一杯詰めて纏めたものに
仕上がりました。
そんな 私なりに
感慨深い創作作品です。
どうぞご覧くださいます様





















つづく

2018年11月27日

142*《ぼらん・どぉる》新店舗オープン記念展/前半☆感謝

《ぼらん・どぉる》
新店舗オープン記念展/前半 が
12月27日を持ちまして
無事終了しました。
十二月の貴重なお時間を割いて
展にお出掛けくださった皆様
誠にありがとうございました。
アットホームで居心地の良い
真新しいギャラリーでの
オープン記念展/前半
如何でしたか。
お楽しみ頂けましたでしょうか。

出展させて頂いた私の作品
『リリアン☆
昔の玩具箱の中にいた様な
そんな女の子人形』
のこともご覧くださり
どうもありがとうございました。
リリアンは抽選により
行き先が決まったそうで
抽選後 ぼらん・どぉる様より
早速ご連絡を頂きました。
お忙しい中
早々お出掛けくださった方々
どうもありがとうございました。

リリアンは大変幸せな
行き先を頂きました。
迎えてくださったオーナー様
どうもありがとうございます。
心から御礼申し上げます。
1990年代からずっとずっと
キャビネの中で
待ちぼうけしていたリリヘッド☆
漸く人形に出来て
ホッとしておりますが
こうした私の昔の時代の人形を
お手元に迎えてくださることは
私には殊更に嬉しく
有難いことと感謝しております。
リリ坊のこと
これからどうぞよろしく
お願い申し上げます。

長い長い年月
ずっとアトリエで静かに
大人しく過ごしていた
リリアン・ヘッド☆でしたが
漸くここで人形になれて
この度の 御目出度い
《ぼらん・どぉる》
新店舗オープン記念展/前半 に
出展させて頂けて
とてもハッピーな人形でした。
《ぼらん・どぉる》様
大変お世話になり
どうもありがとうございました。

出展作家の皆様
素晴らしい御人形たち
ご一緒させて頂き
ありがとうございました。

おーちゃん
搬入/搬出 そして
いつの時も
力強い様々な助けを
ありがとうございました。

***
今回のブログの画像は
この度の
《ぼらん・どぉる》展に向けて
アトリエを出発する直前の
リリアンのスナップです。
・・二十年以上もノンビリと
アトリエで過ごしていたけど
これから初めてのお出掛け
・・・大丈夫?行ける? と
心配しきりの私に
笑顔を見せるリリ坊でした。


***

さて
《ぼらん・どぉる》
新店舗オープン記念展
まだまだ続きますよ。
新しい年が明けて
1月5日(土曜)から
後半の展が開催されます。
どうぞお楽しみに。
詳細はインフォ・ページを
ご覧くださいませ。



つづく



2018年12月27日

143*アトリエ《2019》スタート

☆ご案内☆
昨年に引き続き
只今《ぼらん・どぉる》
新店舗オープン記念展/後半
が 開催中です。
どうぞお楽しみください。
詳細はインフォ・ページを
ご覧くださいませ。


☆*******☆

新しい年がスタートしました。
アトリエも今日から
人形たちと共に始動開始です。
今度は、春に開催される
三つの人形展に向けて
準備を始めます。

それらの三展では
昨年創り続けていた
縫いぐるみdollたちや
ちびっ子dollたち
そして今日からブログで綴る
“ことり” の 
合わせて6dolls を
ご覧頂こうと想っています。

さて その三展に向けての
アトリエの仕事初めは
“ことり” です。

ところで
この“ことり” ですが 
実は一昨年の春 京都西陣の
《美晴花ギャラリア・ドス》様の
「逢いとおした」展 に
出展させて頂くはずでした。
ところが
出展への出発間際
グラスアイに
微かな傷を見つけてしまい
大慌てでヘッドを外し
髪を剥がして頭部を開け
グラスアイの付け替え作業に
陥ってしまいました。
でも、結局
粘土製のヘッドの
アイの付け替えは
目の周りを削ったり修正したりで
出発前のそんな短時間では
ちゃんと仕上げられず、 結果
大変申し訳ないことでしたが
出展をリタイアさせて頂くことに
なってしまいました。
あの時は
美晴花様にはご迷惑をお掛けし
本当に申し訳なかったです。

その後 その展が終わって
少ししてから
お心優しい方から
そのままのことりで良いから
よかったら譲ってくれませんか
といった旨の 有り難いメールの
お問い合わせを頂いて・・・
本当に嬉しい想いでした。
でも展をリタイアした時から
やはりことりはもう
このままアトリエっ子として
置いておこう と
想ってしまったので
折角のお気持ちに
大変申し訳なかったけれど
その様にお返事させて頂き
今現在となりました。

そんな経緯のことりでしたが
時が経ち
ヘッドのお直しが仕上がり
具合良く馴染んだので
だんだんと気持ちも変化して
今回 もう一度ことりを
表に送り出してみようかな と
想うようになりました。





つづく



2019年01月13日

144*ことりの衣装☆再び

ことりは以前は金髪でしたが
ヘッドのお直しの後は
濃茶の髪に付け変えました。
この方が 入れ替えた
黒目がちのアイに
良く馴染んだからです。


ことりの衣装や持ち物は
一昨年 ちゃんと仕上げて
大事に仕舞ってあったので
箱から出して着せてみると
お直しした顔に
なかなか良く似合いました。

これでいいね
今度はきっとお出かけ出来るね。




一昨年仕上げた
ことりの
衣装とポシェットは
過去ログページの
44*ことりの衣装☆完成
に掲載しています。
よかったら
覗いてみてください。


























つづく







2019年01月19日

145*ことりのケース☆再び

ことりの為の木製ケースを
当時のスタンド型から
腰掛け型に創り替えました。

座り易いように
ベルベットのクッションも
取り付けましたよ。
いいでしょう ♪^^

ことりが
“ 嬉しくて駆け寄る ♪”
という設定で
スナップをパチリ。

でもこれはね
ちっちゃいドールスタンドで
ことりのボディーを
衣装の中から支えて
そういうポーズを
させているだけ・・・
撮影中
ファインダーを覗きながら
ことりが前のめりに倒れないか
内心ヒヤヒヤでした。^^;
でも ことりは小さな右足で
踏ん張って
上手く耐えてくれたので
無事 パチリ。^^♪




そして
ケースの腰掛けに
フワッと座らせて
もう一度
パチリ。♪









ことりのケースについては
もしお時間がありましたら
Albumページ の
Diary7をクリックして
176 の「小鳥 」をクリック
してみてください。
2013年9月15日のdiaryの中に
ことりの
当時のケースを掲載しています。
よろしく どうぞ・・・












































つづく

2019年01月24日

146*HONKOWA3月号発売中

【お知らせ】

朝日新聞出版
不思議と神秘のパワーコミック
「HONKOWA」2019年3月号
定価:450円(税込)

2019年1月24日に
発売されました。

書店やOnlineにて
どうぞお求めくださいませ。

******
表紙CG制作/
ヒスミヨウ(クライン)

人形制作/
秋山まほこ*童薇(ドヲラ)
今号表紙の人形は
2016年にアトリエを巣立った
童薇(ドヲラ)を
使って頂きました。





氷住羊様の
美しく幻想的なCG作品を
ご覧頂けます。
informationページ/booksの
「HONKOWA」紹介欄
《 新・夢幻少女人形館 》
からお訪ねください。






















つづく





2019年01月26日

147*みんなを集めて

今日はもう
早1月もラスト
新しい年も
どんどん
進んでいきます。

じゃあここで
みんなを集めて
一緒に写真を
撮ってみます。


ことり
ののリータ
ニコ と オコ
紅千代
そしてネーネ

昨年中から
創り続けていた
6dolls の
面々です。
どうぞヨロシク♪



春に開催される
三つの人形展に
2dollsずつ
出展させて頂く
予定です。
































つづく

2019年01月31日

148*アトリエ合唱団♪

其々の
人形展へのお出掛けは
もうちょっと
先のことなので

今日はみんなで
集まって
玩具のピアノに合わせて
歌を歌うことにしました。
昭和の時代の
古い古いピアノですが
一つ一つの鍵盤
全て健在で
とてもよく響く
美しく可愛らしい
音色です♪


人形部屋の
扉を開けると
アトリエ合唱団の
歌声が聴こえます。




ネーネは夢の中で
歌ってね ♪



♪♪♪・・・























つづく

2019年02月05日

149*お菓子パーティー♪♪

歌を歌ったら
お腹が減ったの。


じゃあこの辺で
お菓子パーティーしよう。


デコレーションケーキや
ドーナッツ
パイにチョコレット
キャンディーやアイスクリン

ルン♪♪






































つづく



2019年02月11日

150*青空ピクニック♪♪♪

今日はみんなで
アトリエの向こうの丘まで
ピクニック


空は青空 いい天気


あのね あの虹の
もっとずっと向こうの
白い綿雲の何処かにね
天使の庭の
小さな入り口が
あるんだって
その門をくぐると
それはそれは綺麗な
素晴らしい花園が
あるらしいよ



今日は
そこの地図
持ってなくて
行けないけど
いつか
行ってみたいよね







とかなんとか
ちびっ子達との
空想ごっこ
楽しいね ♪















つづく





2019年02月17日

151*三つの人形展へのお支度

さてさて
6dolls達との空想ごっこは
ここでお仕舞いです。

そろそろ 春の
三つの人形展への
お出掛けの支度を始めます。


さあ まず最初の展は
3月1日から開催される
銀座人形館 エンジェルドールズ
「アニバーサリーフェア」です。

こちらに ニコ と オコ を
出展させて頂きます。


いつもニッコリ
微笑み顔の ニコ
ちょっとふくれて
怒りんぼ顔の オコ


アトリエで長い年月
ずーっとキャビネの中で
待ちぼうけしていた粘土ヘッド、
そしてこれまたずーっと前
ビスクを始めた時に創って
そのパーツのまま
大事に仕舞ってあった
ビスクボディー、
これを今こそ繋いで
長年私の頭の中にあった
プチdollsに
漸く仕上げることが
出来ました。

ニコとオコは今
お揃いの衣装を着て
お揃いのドールケースに立って
ちょっとポーズを付けたり
お互い見つめあったり
仲良く
お出掛けの練習をしています。


ニコとオコの詳細は
次の更新にて
お知らせいたします。


*****
展のご案内を
informationの
Exhibitionページに
アップしましたので
どうぞご覧ください。

そして続けて3月中に
出展させて頂く
あと二つの人形展についても
合わせてご案内しております。
どうぞご覧くださいませ。

銀座人形館
エンジェルドールズ
「アニバーサリーフェア」
につきましては
DMのための画像を
ご依頼頂き
ニコオコスナップを
使って頂きました。
よろしくお願いいたします。




つづく




2019年02月22日

152*「ニコ」と「オコ」


今日は
ニコとオコの 詳細を
ご案内します。
お出掛けの支度も
すっかり整って
お揃いのケープも
羽織りました。

どうぞよろしく。


*……………………*
《作品名》
『ニコ Nico』
(木製ドールケース付)

《少女doll ニコ》
身長 約33cm
ヘッド/石塑
リキテックス彩色
色鉛筆描画
フィキサチフ保護
(繊細な素材の為
強く擦ると
傷が付いたり
色落ちすることが
あります)
ボディー/ビスク
球体関節人形
(14パーツ)
人髪・グラスアイ

《衣装》
綿レースボネ
別珍ケープ
綿レース綿ローン
-ワンピース
綿ローン下着
(上部繋ぎブルマァ
/ペチコート)
他材料/各種ボタン
&リボン
布製靴・靴下


《木製ドールケース》
木製
オイルステイン塗装
幅18.5×奥行17.5
×高さ45(cm)
[付属品]
水玉黒チュール




*……………………*
《作品名》
『オコ Oco』
(木製ドールケース付)

《少女doll オコ 》
身長 約33cm
ヘッド/石塑
リキテックス彩色
色鉛筆描画
フィキサチフ保護
(繊細な素材の為
強く擦ると
傷が付いたり
色落ちすることが
あります)
ボディー/ビスク
球体関節人形
(14パーツ)
人髪・グラスアイ

《衣装》
綿レースボネ
別珍ケープ
綿レース綿ローン
-ワンピース
綿ローン下着
(上部繋ぎブルマァ
/ペチコート)
他材料/各種ボタン
&リボン
布製靴・靴下


《木製ドールケース》
木製
オイルステイン塗装
幅18.5×奥行17.5
×高さ45(cm)
[付属品]
水玉黒チュール




















つづく


2019年02月24日

153*銀座人形館 エンジェルドールズ「アニバーサリーフェア」 

銀座人形館
エンジェルドールズ
「アニバーサリーフェア」 

3月1日(金)11:00~
開催です。




もう目前となりました。
早春恒例の素敵な人形展
銀座人形館
エンジェルドールズ
2019
「アニバーサリーフェア」 
この展のために
素晴らしいお人形達が
集います。

オコニコも
ちょこんと
お仲間に入れて
いただきます。
どうぞ
ご覧くださいます様




















































つづく


2019年02月27日

154*銀座人形館 エンジェルドールズ「アニバーサリーフェア」 ☆感謝

銀座人形館
15周年記念展
2019
エンジェルドールズ
「アニバーサリーフェア」 
無事終了しました。

貴重なお時間を割いて
展にお出掛けくださった皆様
誠にありがとうございました。
今展の為に出展された
丹精こもる人形作品の数々
如何でしたか。
お楽しみ頂けましたでしょうか。

私の人形作品
『ニコ』『オコ』
のこともご覧くださり
どうもありがとうございました。

『オコ』と『ニコ』は
大変幸せな
行き先を頂きました。
迎えに来てくださった
オーナー様方
どうもありがとうございます。
心から御礼申し上げます。
『ニコ』と『オコ』
どうぞよろしく
お願い申し上げます。

長い長い年月
なかなか人形になれず
オコはホッペがちょっと
膨れてしまったり・・・
でもニコはのんびり
いつもニッコリで・・・

キャビネの硝子越しに
アトリエの毎日の様子を
ずっと眺めていた
粘土ヘッドたちでした。
漸くここで人形になれて
この度の 御目出度い
「銀座人形館15周年記念展 」
に出展させて頂けて
とても幸せな
ニコ&オコでした。

銀座人形館
エンジェルドールズ様
大変お世話になり
どうもありがとうございました。

出展作家の皆様
素晴らしい御人形たち
ご一緒させて頂き
ありがとうございました。
そしてNaruto様
この度も 早速SNSなどで
大変お世話になり
感謝申し上げます。



おーちゃん
搬入/搬出 様々な準備に
いつも力強い助けを
ありがとうございました。








つづく

2019年03月10日

155*次の二つの展に向けて

さて
アトリエでは
次の二つの展に向けて
準備を進めています。

来週
3月20日(水)から開催される
ドルスバラード主催
丸善 人形と絵の「春」展

そして

3月30日(土)から開催される
美晴花ギャラリア・ドス
逢いとおした お人形展
「秘密のお茶会」


この二つの展に向けて
アトリエの人形たちは
今 お出かけの支度を
進めています。






ドルスバラード主催
丸善 人形と絵の「春」展 には
『ネーネ』と『ののリータ』

美晴花ギャラリア・ドス
逢いとおした お人形展
「秘密のお茶会」には
『紅千代』と『ことり』を
出展させて頂きます。


それでは
二展についての記事を
これから一週間の間
毎日更新しますので
どうぞお立ち寄り
くださいますよう。

よろしく どうぞ








明日につづく

2019年03月11日

156*『ネーネ』と『ののリータ』そして オトモたち

それでは今日はまず
来週3月20日(水)から
開催される
ドルスバラード主催
丸善 人形と絵の「春」展
に向けて準備を進めている
『ネーネ』と『ののリータ』
のことを綴ります。


ネーネと ののリータには
それぞれに
やっぱりフカフカボディーの
オトモを呼んできました。

クマのクーカと
ワンコのポッチです。

クーカとポッチ
昨年から時々オタノシミで
ちょこちょこゆっくり
創り進めていたのですが
ここで丁度
出番が来たようです。

フッカフカのボディーに
モフモフのベストを
着せました。
ベストのポッケには
飴玉入りです。^^♪





ネーネには
クマのクーカ

ののリータには
ワンコのポッチ

お互いに寄り添いあって
更にフッカフカの
モッフモフです。












明日につづく


2019年03月12日

157*「秘密のお茶会」

そして今日は
3月30日(土)から開催される
美晴花ギャラリア・ドス
逢いとおした お人形展
「秘密のお茶会」
に向けて準備を進めている
『紅千代』と『ことり』
のことを綴ります。



紅千代と ことりには
それぞれに
「秘密のフェーヴ」を
お土産に持たせます。


一体何かというと
・・・・・

何でしょうね^^♪

それは秘密です^^♪


でもちょっとだけ
言うとね・・・




この今日のスナップの中に
ヒントがありますよ
ポロロン ♪♪
・・・・・・・♪♪^^


























明日につづく

2019年03月13日

158*『ネーネ&クマのクーカ』

今日は
『ネーネ』の詳細です。


《作品名》
『ネーネ&クマのクーカ』
 (ガラス蓋付き木箱入り)

*……………………*
《ネーネ》
身長 約35cm
ヘッド/石塑
リキテックス彩色
色鉛筆描画
フィキサチフ保護
(繊細な素材の為
強く擦ると
傷が付いたり
色落ちすることが
あります)
ボディー/ボア縫いぐるみ
前髪人髪

《衣装》
別珍ズボン
各種ボタン&リボン

*……………………*
《クマのクーカ》
身長 約28cm
ボア縫いぐるみ

《衣装》
ポッケ付きベスト
(ポッケには飴玉入り)
リボン

*……………………*
《ガラス蓋付き木箱》
幅23.5cm×奥行28.5cm
×高さ10.5cm
木製・蓋/はめ込みガラス
ホワイト樹脂ペイント
グレイ粉塗布


*……………………*
《クッション》
綿ローン・綿レース
・ボタン
約30cm×30cm(2個)
約27cm×24cm(1個)


*……………………*
カード&リボン

*……………………*

























































明日につづく



2019年03月14日

159*『ののリータ & ワンコのポッチ』

今日は
『ののリータ』の
詳細です。



《作品名》
『ののリータ
& ワンコのポッチ』
 (籐製バスケット入り)

*……………………*
《ののリータ》
身長 約38cm
ヘッド/石塑
リキテックス彩色
色鉛筆描画
フィキサチフ保護
(繊細な素材の為
強く擦ると
傷が付いたり
色落ちすることが
あります)
ボディー/ボア縫いぐるみ
前髪人髪

《衣装》
綿ローンスカート
綿ローンブルマァ
時計柄ボタン
各種ボタン&リボン

*……………………*
《ワンコのポッチ》
身長 約23cm
ボア縫いぐるみ

《衣装》
ポッケ付きベスト
(ポッケには飴玉入り)
リボン

*……………………*
《籐製バスケット》
約 幅30cm×奥行20cm
×高さ11cm
アンティーク品


*……………………*
《クッション》
円形 直径約27cm(2個)
四角 約27cm×30cm(1個)



*……………………*
カード&リボン

*……………………*


























































明日につづく



2019年03月15日

160*『紅千代』

今日は
『紅千代』の
詳細です。



《作品名》
『紅千代』
(ガラス蓋付き木箱入り)
♪秘密のフェーヴ♪付

*……………………*
《紅千代》
身長 約35cm
ヘッド/石塑
リキテックス彩色
色鉛筆描画
フィキサチフ保護
(繊細な素材の為
強く擦ると
傷が付いたり
色落ちすることが
あります)
ボディー/ボア縫いぐるみ
人髪

《衣装》
綿レースボネ
古布ワンピース
古布ズロース
綿ローンエプロン
他材料/各種ボタン
・レース&リボン
*……………………*
《ガラス蓋付き木箱》
約幅30cm×奥行24.5cm
×高さ8cm
木製
ホワイト樹脂ペイント
グレイ粉塗布
*……………………*
《クッション》
古布 ・綿レース
約36cm×30cm(1個)
約32cm×29cm(1個)
約25cm×20cm(1個)

*……………………*
カード&リボン
*……………………*
♪秘密のフェーヴ♪
*……………………*








































































明日につづく


2019年03月16日

161*『ことり』

今日は
『ことり』の
詳細です。



《作品名》
『ことり』
(腰掛け式ドールケース付)
♪秘密のフェーヴ♪付

*……………………*
《ことり》
身長 約37cm
ヘッド/石塑
リキテックス彩色
色鉛筆描画
フィキサチフ保護
(繊細な素材の為
強く擦ると
傷が付いたり
色落ちすることが
あります)
ボディー/ビスク
球体関節人形
(14パーツ)
人髪・グラスアイ


《衣装》
綿レースボネ
綿ローンワンピース
綿ローンエプロン
綿ローン下着
(上部繋ぎブルマァ
/ペチコート)
他材料/各種ボタン
&リボン
布製靴・靴下

*……………………*
《腰掛け式ドールケース》
木製
オイルステイン塗装
幅28×奥行30
×高さ52(cm)
[付属品]
別珍クッション
ミニクロス
カード&リボン

*……………………*
♪秘密のフェーヴ♪
*……………………*










































































明日につづく





2019年03月17日

162*ドルスバラード・人形と絵の「春」展

いよいよ 明後日の水曜日
3月20日から
ドルスバラード主催
人形と絵の「春」展 が
開催されます。

会場の丸善・丸の内本店
4階ギャラリーに
「春」に因んだ
たくさんの作品が集います。
人形と絵の作家たちが表現する「春」を
お楽しみください。


私は
『ネーネ&クマのクーカ』
『ののリータ&ワンコのポッチ』
2作品を出展させて頂きます。


うららかな春の日に
うたた寝をする
縫いぐるみっ子の「ネーネ」
オトモのクマの
クーカと寄り添うと
もふもふ同士で
更にフッカフカになります。

「ののリータ」は
グラスアイの眼差しが
(の_の) に見えるので
いつしかそんな
呼び名が付きました。
のの も フカフカの
縫いぐるみっ子です。

ワンコのポッチと
クマのクーカの
モフモフの白いベストには
それぞれ
飴玉が入っています。^^




縫いぐるみっ子たちの 
春の童話を    
どうぞご覧くださいます様





☆*******☆

ドルスバラード様のHPの
ドルバラノートに
『ネーネ&クマのクーカ』
『ののリータ&ワンコのポッチ』
を 掲載いただきました。
可愛い紹介文も頂き
どうもありがとうございます。

春展が始まる前に
まずはこちらへ
どうぞお立ち寄り
くださいませ。

☆*******☆












つづく




2019年03月18日

163*ドルスバラード・人形と絵の「春」展 ☆ 感謝


丸善・丸の内本店
4階ギャラリーにて
開催されました
ドルスバラード主催
第2回/
人形と絵の「春」展 /が
無事終了しました。

貴重なお時間を割いて
展にお出掛けくださった皆様
誠にありがとうございました。
「春」を表現した作品の数々
如何でしたか。
お楽しみ頂けましたでしょうか。

童話風の
私の縫いぐるみっ子人形たち
「ネーネ&クマのクーカ」
「ののリータ&ワンコのポッチ」
ご覧くださり
どうもありがとうございました。

「ネーネ&クマのクーカ」
「ののリータ&ワンコのポッチ」
の2作品は それぞれに
大変幸せな行き先を頂きました。
迎えに来てくださった
オーナー様方
どうもありがとうございます。
心から御礼申し上げます。
フカフカ モフモフの
縫いぐるみっ子たちが
いつもオーナー様方の
心を癒せます様
祈ります。


リリアンや
オコ ニコ と同じく
ネーネとののリータも
なかなか人形に出来ず
とんでもなく長い年月
ずーっとキャビネの中で
待ちぼうけ組で
いさせてしまったけれど
ようやくここで
人形らしい
縫いぐるみっ子に出来て
ヤレヤレ 良かったと
安堵しております。

クマっ子とワンコも
前もってボツボツ
創っておいて良かったワ。
ちょうどオトモに
ピッタリでしたし。

ネーネとののとオトモたちは
アトリエを巣立ち
これからは
優しく素敵な
オーナー様方の元で
幸せいっぱいのことでしょう






ドルスバラード様
丸善丸の内本店
4階ギャラリー様
関係スタッフの皆様
この度も大変お世話になり
どうもありがとうございました。

出展作家の皆様
ご一緒させて頂き
ありがとうございました。










おーちゃん
相次ぐ搬入/搬出
そして様々な準備に
沢山の力強い助けを
いつも
ありがとうございます。





























つづく

2019年03月26日

164*美晴花ギャラリア・ドス 逢いとおした お人形展

さて
次の人形展のご案内です。
明後日の土曜日
3月30日から
美晴花ギャラリア・ドス
「 逢いとおした」
お人形展『秘密のお茶会』
が開催されます。
出展作品には
それぞれの何処かに
創作フェーヴを
忍ばせていますよ。
お人形たちの
『秘密のお茶会』の
始まりです。
・・・そぉっと
のぞいてみませんか・・・

私は
『紅千代』
『ことり』
2作品を
出展させて頂きます。
それぞれに
♪秘密のフェーヴ♪も
持たせました。
どうぞお楽しみください。



『紅千代』 は
私が子供時代に
いつも遊んでいた
ミルク飲み人形とか
カール人形とかを
想い出しながら
懐かしい古布で
衣装や
お座布風クッションを
縫ってみました。
紅坊が入っている
白い木箱は
これももう20年程前に
私が創ったもので
今までアトリエの
お宝などを
入れてありました。
これからは
紅坊が入ります^^


『ことり』は一昨年
「 逢いとおした」展への
出展に向けての出発直前
まじまじと見詰めたら
お顔とアイに傷を発見!;
生まれてからずっと
アトリエっ子でしたが
その間の古い傷を
出発間際に気付き 大慌て。
急遽出展を断念し
お直しに入りました。
そして漸く今年
以前の幼女顔から
ちょっとお姉さんの
女の子顔に育って
今回出展させて頂きます。

ところで先日
『ことり』の詳細を
UPしましたが
うっかりして
籐籠ポシェットのことを
書き忘れていました。
どうもすみません。
付け足します。

*……………………*
《ことりの持ち物》
籐籠ポシェット

ポシェットには
ハンカチ、飴玉
色鉛筆、プチノート
が入っています。

*……………………*




昨年中ずっと
創り続けて
今 順々に
三つの展に
出展させて頂いている
ちびっ子たちですが
ラストに控えていた
『紅千代』と『ことり』
どうぞ
御覧くださいますよう。




私は年齢的に体が
しんどくなっており
京都までの搬入搬出は
疲労がきつ過ぎて
難儀なため
今展も美晴花様に
全てをお任せして
出展させて
頂いております。
紅坊とことりは
もう既にギャラリアに
ちょこんと仲良く
飾って頂いている様です。
美晴花様 この度も
大変お世話になります。
どうぞよろしく
お願い申し上げます。





























つづく





2019年03月28日

165*美晴花ギャラリア・ドス 逢いとおした お人形展☆ 感謝

京都 西陣
美晴花ギャラリア・ドス
「 逢いとおした」お人形展
『秘密のお茶会』が
無事終了しました。


貴重なお時間を割いて
展にお出掛けくださった皆様
誠にありがとうございました。

フェーブをひそめた人形や絵画作品
ギャラリアの庭櫻咲く秘密のお茶会
フェーブ入りガレット・デ・ロワ
如何でしたか。
お楽しみ頂けましたでしょうか。
私の出展作品の
「紅千代」と 「ことり」も
ご覧くださり
どうもありがとうございました。
初日 抽選にご参加くださり
感謝申し上げます。
庭櫻の秘密のお茶会も
お楽しみくださり
ありがとうございました。

「紅千代」
「ことり」
の2作品は それぞれに
大変幸せな行き先を頂きました。
迎えに来てくださった
オーナー様方
どうもありがとうございます。
心から御礼申し上げます。

フカフカ モフモフの紅千代と
幼女から少しお姉さんに育った
女の子人形のことりが
これからいつも
オーナー様方の心を癒せます様
アトリエより祈ります。













美晴花ギャラリア・ドス様
スタッフの皆様
搬入 搬出 飾り付け 梱包 と
この度も何から何まで
本当に大変お世話になりまして
どうもありがとうございました。

紅千代とことりの飾り付けも
美晴花様がとても可愛く
楽しいディスプレイに
してくださって感激でした。

紅坊とことりの周りには
お宝がいっぱい!
玩具のピアノの上や
素敵なお皿には 美味しそうな
可愛いスイーツが・・・
そしてブリキの飛行機も^^
花瓶には愛しのネコジャラシと
麗しい庭櫻
背後の壁面には
綺麗なレース編み
そしてその上に舞い昇る
7つのリボン♪
このリボンは今展で7回目の
逢いとおした展に寄せて
舞っているそうです。

スイーツとレース編みは
美晴花様のお友達の方々に
作品をお借りしているそうで
作者様方
紅とことりが
お世話になりまして
どうもありがとうございました。




そしてこの度の
「 逢いとおした」展
出展作家の皆様
ご一緒させて頂き
ありがとうございました。




美晴花様
今年も趣深い
「 逢いとおした」展に
出展させて頂き
本当に
どうもありがとうございました。
































































つづく

2019年04月08日

166*さて アトリエでは

昨年の12月から
この春まで 
7dollsを続けて順に
出展させて頂いた
四つの人形展も無事終わり
さて アトリエでは
次のお約束の支度に
取り掛かり始めています。

お話を頂いている
幾つかの展の開催は
まだずっと先のことですが
私は人形を創り終えるのに
とっても長い月日が
掛かってしまうので
ちゃんと間にあわせる為には
もう今から始めねばね。

さて では今日も
創り始めた粘土原型を
少しでも進めていきたいと
想います。

でもまだ画像を
撮れるほどのものが
出来ていないので
もう少し形が
見えて来るまで
暫くは代わりに
アトリエっ子の
日常のスナップなどを
ポツポツと・・・




花火ちゃんとmado

確か十五年ぐらい前
だったかに
アトリエの住人に
なってくれた
文化人形の花火ちゃん

花火ちゃんって可愛いね










つづく



2019年04月15日

167*今日も粘土で原型を・・・

今日も粘土で
原型を進めています。

ちょっと粘土を足したり
やっぱりちょっと削ったり
・・・

行ったり来たりの毎日です。

・・・・・

こんな感じで
まあもう暫くは
彷徨い続けそうです。


無事仕上がったら
石膏型を取って
今年はビスクの方で
人形を創り上げたいと
想っています。







アトリエっ子の
今日の日常のスナップは

造花 とりんね です。

りんねは
自分のケースで
静かに休憩中


写真を撮る時活動する
沢山の様々な造花も
今は皆 ガラス鉢に戻って
ゆっくりしています。














つづく



2019年04月21日

168*大体の輪郭を掴んだような

次に創ってみようと想う
人形の原型創り
・・・
どうやら形が
見えてきたような・・・


今度はこんな
少女にしてみようか
・・・

大体の輪郭を
掴んだような気もしますが
・・・・


ま、もう少し
彷徨ってみます。

・・・

その原型ばかり
ずーっと弄っていると
感覚が麻痺するっていうか
良いのか悪いのか
解らなくなってくるので
ある程度で
ひと先ず放っておいて
庭掃除してみたり
納戸に有った古いものを
整理してみたり
・・・


今はそんな処です。





今日のアトリエっ子の
日常のスナップ は
セーラー服の少年です。

名前は キャプテン

アトリエ少年団の団長で
人形たちの見守り隊として
日々頑張っています。


今日は少年らしく
ノートのページで創った
紙ヒコーキを飛ばして遊ぶ
キャプテンです。



つづく

2019年04月27日

169*次は 手足のパーツの原型を

新しい少女人形の輪郭を
大体掴めたので
次は
粘土原型の
手足のパーツを
創り進めています。

指の一本一本の造形に
相変わらず
粘土を付けたり削ったり

造形中の粘土原型を
乾かすのは布団乾燥機です。
短時間でカラッと乾くので
私にはこの方法が
グッドです。

乾いた原型パーツを
サンドペーパーで磨いたり
水を含ませた筆で
表面を滑らかに均したり

根気のいる
細かい造形作業を
平成から令和に渡って
ボツボツ進めています。










今日のアトリエっ子の
日常のスナップ は
模型の蜻蛉 と うさぎ です。


私の空想の中で描いている
蜻蛉と人形 というのは
・・・
それは大体いつも
・・・

涼しさとか  安らぎとか
微かな憧れとか
 遠い想い出とか・・・
それから時には 
 まだ青くて淡い性・・・・
みたいなことかなぁ

と 想います。








つづく

2019年05月03日

170*仮繋ぎしてみると未だちょっとネ

長いGWも終わり
落ち着いた静けさが心地良い
五月の日々となりました。


アトリエでは
ビスクの粘土原型の
それぞれのパーツが
大体纏まってきました。

でも仮繋ぎしてみると
未だちょっとネ・・・

個々のパーツでは
良いワ これで と
思ったけれど
繋ぐと
んー ちょっと
想っているのと
なんか違うかな・・・

みたいな処です。

その
ちょっとなんかね
の処を
もう一度削ってみたり
粘土を足してみたり
行ったり来たりの
処です。






今日のアトリエっ子の
日常のスナップは

クロ と 銀河です。

クロは昔
どっかのファストフードの売店で
ふと出会った縫いぐるみ猫です。
ひと目で気に入り
うちの子になってもらいました。

銀河は
ちょっとHPの
Albumページを辿ってみたら
2010年の5月生まれでした。
あぁ
そうだったね・・・


これからもよろしくネ。




つづく

2019年05月09日

171*どうやら纏まりました。

四月から創り始めた
新作ビスク少女のための
粘土原型パーツ
どうやら纏まりました。

さて こうなったら1日も早く
ビスクになった人形を
見てみたいので
早速石膏型取りに進みます。

まずは個々のパーツに
分割線を入れる作業から。

ビスクスリップが
綿の中にコロッと外れる
抜き易い良い石膏型になるか
はたまた
引っかかって抜け難い
駄目な型になってしまうか
どっちの結果になるかは
この分割線の引き方次第なので
しっかり気を入れて
慎重に進めて行きます。







今日のアトリエっ子の
日常のスナップは
水色服の少女です。

名前は ルリゑ(lulie)


もう随分前に創った人形で
ベルメール と フォコンに
ひたすら心酔していた頃の
少女人形です。

長年の間 ルリゑと
空想ごっこの写真を
色々撮りました。


現在そのうちの二枚を
秋山まほこ人形館☆新館 の
information と profile の
挿絵画像にしています。






つづく

2019年05月15日

172*今度はシンドイ油土作業

分割線を入れ終えたので
今度は原型の周りを
油土で埋めていく
シンドイ作業に進みます。
また延々掛かりそう。

原型の分割線に沿って
ひたすら黙々と
油土を埋めて
石膏を流す堀を造る作業
もう何回も使っている
古い油土なので 硬くて
結構指の力が要って
ツライわ

途中で
プツンと集中力が切れて
全然進まなくなります。

仕方無いので
油土まみれの手を
石鹸でゴシゴシ洗って
違うことをしてみます。

大概は その辺の
片付け物。
か、
力尽きて 爆睡か。

自分
人形の衣装縫い と
油土作業と
どっちがツライだろう と
フと考えてみる・・・
U~n どっちも辛いわぁ
・・でも 油土作業の方が
ちょっとはマシかも・・・
と想い
また気合いを入れて
作業に戻ります・・・


今日のアトリエっ子の
日常のスナップは
りんね と nado です。


りんね と nado は
秋山まほこ人形館☆新館
informationのrepairボタンを
クリックして開くページの
看板画像になっています。

とても古い人形たちなので
この子等こそ
早くrepair&maintenance
してやらねばならぬのですが
・・・・・・・


つづく

2019年05月21日

173*原型石膏型取り進行中

新しいビスク少女の為の
原型石膏型取り作業を
日々進めています。

もう何年も使い続けている
油土がかなり硬くなっていて
作業に手こずっていたけれど
造作中 ラップの芯で
コロコロ伸すうちに
結構柔らかくなってきて
仕事がだいぶ楽になりました。

それはそうと
指の爪がすぐ伸びてくるので
この辺で爪切りをせねば。
爪がちょっとでも伸びてくると
分割線の細部を均す時
油土に爪傷がついて
やり難いんです。

そんなこんなで
囲いが出来た順に
慎重に石膏を流し込んで
型取り作業を
黙々 進めています。

さて この其々の囲いの中に
どれぐらいの石膏液が必要かを
ピッタリ当てるのが
ここでの私の楽しみ。
ほぼ毎度成功しますが
時には容積計算を誤って
溶いた石膏液を余してしまい
その時は結構凹みます。


石膏が発熱して固まり
いよいよ石膏型を外す時
ノミなどを使わずとも
力を加えたら
スッと分割線が開いてくれると
あ 外し易い 良い型が出来ているな
と 安堵します。

さあ あともう少しで
全部の型取り作業完了です。
頑張ろう。


今日のスナップは
すぐ目の前にいる
仲良しっ子等を
撮ってみました。

アトリエ猫のクロ と
模型のトンボ と
「天使になれたら」という
私の昔の人形作品の為の
古い原型ヘッドです。

このヘッドを素にして
その後チビっ子dollたちが
いろいろ生まれました。


つづく

2019年05月31日

174*石膏型取り無事終了

原型石膏型取り作業
やっと全部無事終了。
ホッとしました。

途中 しんどくて
果たしてコレ最後まで
辿り着けるのかしらん
なんて 頭の中では
弱音チラホラでしたが
毎日やっていれば
結局何とか無事
終わるもんだワ と
つくづく嬉しい
思いです。


さて
空模様はもう夏のようで
石膏を乾かすには
良いお天気で。

そして乾いた石膏型から
順に角や縁を
ピーラーやサンドペーパーで
養生したりとか
型の表面に
腕左とか膝下右など
パーツ名を書き込んだりとか
そんな仕上げをしていると
しんどい型取り作業を
まんまと乗り越えた達成感
ヤッタ感 満杯です。

これでいよいよ
今年創ってみたい
新しいビスク少女
始められます。
ビスクでの人形制作は
一年ぶりなので
ちょっと新鮮な気持ちです。
こんな流れで
粘土人形とビスク人形を
代わる代わる創るのは
自分にとって
とても良いように想えます。


今日の
アトリエっ子のスナップは
ずっと昔に創った
眠る少女 の
粘土ヘッドです。

出版物掲載原稿などの
写真を撮る時には
アトリエボディーをつけて
人形にしたりしましたが
普段はヘッドのまま
コットン布の中で
静かに眠り続けています。


つづく

2019年06月06日

175*ビスクスリップ鋳込みへ

新しい石膏型で
鋳込みを始めます。
さあ どんな具合か・・・
うまく抜けるか・・・
ワクワクとドキドキで
いっぱいです。

ビスクスリップは
最も目の細かい濾し器で
丁寧に3回濾してあり
トローリ滑らかな粘りで
コンディション
バッチリです。

さてそれでは
一番早く試してみたい
ヘッドパーツから始めます。

ところでまず
鋳込みを始める前に
石膏型の内壁に
スリップがちゃんと
しっかり貼り付くように
前準備をしておきます。

石膏型の内部に
3000cc計量カップで
水をサッと数秒で
手際よく注ぎ入れて
それを手早くサッと排出し、
これを2~3度
ササッと繰り返し、
懐中電灯で石膏型内に
水が残っていないか
急いで確かめて・・・
これを秒速で済ませないと
石膏型が全体的に湿ってきて
ビスクスリップが
抜け難くなってしまうので
パッパッパッ と
大急ぎです。

そして直ぐに間を空けずに
スルーリと滑らかに
ビスクスリップを流し入れ
頃合いを見て
トローっと流し出し
後は静かに
固まるのを待ちます。

大分時間が経って
注入口のスリップが乾いて
隙間が出来
内部を指で触れてみると
スリップの水分が
石膏に吸われて
グッと締まって
しっかりしていたら
あーいよいよ
外しに掛かります。
もうドキドキ。
どうぞうまく
外れますように・・・




今日のアトリエっ子は
お馴染みの
Mado と 銀河 と
模型の蜻蛉 です。



つづく

2019年06月12日

176*鋳込み 無事終了!

兎に角早く
確かめてみたかった
新しいヘッドモールドの
抜け具合、

まず左右の耳だけ
慎重にスポッスポッと外して
次は石膏型が
ゴムバンドでしっかりと
固定されているかを確認後、
その石膏型をテーブルから
10cm程上に持ち上げて
パッと手を離し
テーブルにドン!と
落下させます。
するとその衝撃で
石膏型の内部の壁に
貼り付いていたスリップが
一瞬で均等に剥がれます。
以前は ゴムハンマーで
トントンしていたけれど
それだと液状化現象で
スリップがまた
軟くなったりするので
近年はこの落下方法で
一瞬で均等にドン!と
衝撃を与えて
剥がすようになりました。

先に外した両耳の穴と
スリップ注入口の穴から
中のスリップの塊を覗くと
内部壁から
しっかり隙間が空いているので
これなら良いでしょう。
ワクワクドキドキしながら
固定していたゴムバンドを外し
先ずはそーっと
石膏型の分割線に
彫刻刀を差し入れて
僅かに隙間を開け
よし!大丈夫みたい と
しっかり納得出来たら
静かに上部側の石膏型を
そーっと持ち上げると
ウワァ~ 綺麗に 外れました~
良かった~ 

と言う訳で
こんな調子で全パーツ
数日掛けて
無事 皆 抜き終えました。
結構 体力 要りました~(疲)





今日のアトリエっ子は
ベッドに寝そべる うさぎ と
アトリエ友の
ブリキのウサちゃん です。



つづく

2019年06月18日

177*素焼き 始めます。

さて 鋳込みのパーツが
ほぼ乾いてきたので
早速 素焼きの準備です。

まだちょっと生乾きかな
と思えるボディーなど
大き目のパーツは
布団乾燥機で
ブアーっと手早く乾かして
準備OK

兎に角この
脆くて危ういパーツ群を
早く素焼きしてしまわないと
ウッカリ壊してしまいそうで
ホント不安。

パーツ群が詰まった
大きなプラスチックケースを
しっかり両手で抱きかかえて
よろけぬ様 転けぬ様
2階の作業場から
下の窯場まで
ソロリソロリ階段を降りて
慎重に運びます。

この時
自分の足を一瞬踏み外して
同時に手元から
プラケースが吹っ飛び
中のパーツが皆宙を舞って
階段中に砕け散り
自分は階段を転げ落ちる
という 超悲惨な図を
頭の中に
絶対想う様にしています。
そうでもして
気を引き締めていないと
本当にウッカリ転ぶ私ですから。

無事窯場まで運んだら
一年間ご無沙汰していた
焼成窯のGokuさんに
またよろしくお願いします
と挨拶をして
窯の中にパーツを効率よく詰め
中蓋を閉めて
じゃ よろしく と
もう一度頼んで
電源スイッチを入れます。


今日のアトリエっ子の
日常のスナップは
ノォト です。
ノォト は
もう大分前に
皆其々巣立っていった
ビスク人形の
マァチとか 幼芽とか
アンジェ-リッカ等
の原型粘土人形です。
ノォトは
石膏型取りをした後
分割線なども消さず
お顔の傷んだところなども
修正せずそのままで
人形の形に戻して
ずっと過ごさせているので
もう本当に早く
何とか綺麗にメンテをして
整えてやりたいのですが・・・



つづく

2019年06月24日

178*お詫び:訂正

前々回のブログ176*で
私は間違ったことを
載せてしまったので
今日は
お詫びして 訂正します。

何処の箇所かと言いますと
[その石膏型をテーブルから
10cm程上に持ち上げて
パッと手を離し
テーブルにドン!と
落下させます。]
のところです。

この [ 10cm程 ] の箇所
実際は 2~3cm でした。

自分では 感覚的に
10cm程 上に
持ち上げている様な
気がしていたのですが
実際にちゃんと測ってみたら
テーブルから
2~3cm程しか
離れていませんでした。

どうもすみません。
間違った感覚で
載せてしまいました。

なので
ここでもう一度書き直しますと
「その石膏型をテーブルから
2~3cm程 上に持ち上げて
パッと手を離し
テーブルにドン!と
落下させます。]
です。

考えてみると
10cm程も上から
石膏型を落下させたら
衝撃が凄過ぎますよね。
もし
読んでくださっていた方が
いらしたら
ギョギョっと
びっくりさせたかも;

申し訳ありません。
お詫びして訂正いたします。
m( _ _ )m



さてそれでは
また
素焼きの作業に戻ります。






今日のアトリエの
スナップは
すぐ目の前にいた
チビヘッド です。
名前はまだ
ありません・・・





つづく

2019年06月26日

179*素焼き 無事終了

素焼き 無事終了しました。
綿を敷きつめたプラケースの中に
今度は
カチッとしっかり焼き上がった
素焼きのパーツが並びました。

私はいつも素焼きは
750℃で焼き上げます。
そうすると
結構硬めに焼き上がるので
私にとっては
失敗せず磨きやすいのです。

私ときたら
常々磨きに没頭し過ぎて
つい手や指に力が入ってしまい
磨いている最中
ペチッと縁を欠いてしまったり
ポキっと指を折ってしまったり
酷い時は バリンっと
握りつぶしてしまったり・・・

でも750℃で
硬めに焼き上げておけば
そんな失敗は
殆ど無くなりました。

さあ 漸く
磨きに取り掛かれます。
先ずはバリ取りから、
シャカシャカ
力を込めて磨こう。






今日のアトリエの
スナップは
うさぎ と 銀河 です。

うさぎは この前から
ずっと 人形用のベッドに
寝転んだままでしたの。
そこで 今日は
銀河も隣に連れてきて
うさぎ と 銀河 で
ゴロリンチョ・・・


うさぎも銀河も
それからアトリエっ子の皆も
全員 全て
リペア&メンテナンスが
必須なのですが
年がら年中 ズルズルと
また今度 また今度・・・と
明日伸ばしにしてしまって
どう仕様もありません。

現在進行中の
新しい少女人形を
無事創り終えたら
次はちょっと1~2年
展への出展はお休みして
本気で アトリエっ子たちを
ちゃんときちんと
リペア&メンテナンスして
偶には 何処かに
出展なども出来るように
してやりたいものですが・・・。




つづく

2019年07月02日

180*craft art DOLL 2019

今日は書籍のご案内です。

【ご案内】
「craft art DOLL 2019」が刊行されました。



A5判 192ページ

定価:3,200円+税

2019年 7月発刊

クラフトアート人形コンクール実行委員会・編

発行 株式会社マリアパブリケーションズ






***

「craft art DOLL 2019」掲載への招待を頂き

昨年12月から今年3月にかけて開催された

4つの人形展に出展させて頂いた

リリアン、オコ、ニコ、

ののリータ、ネーネ、紅千代、ことり

の 7dolls を

収録していただきました。

どうぞご覧ください。





















































つづく








2019年07月08日

181*素焼きパーツ 磨き

素焼きのパーツを
磨いています。

先ずはバリ取り。
切れ味の良い円型鋼で
シャクシャクシャク と
バリを削り

バリを落としたら
今度はサンドペーパーで
ざっと大まかに磨いて

次は ゴムを通すための
穴or溝を慎重に開けて

いよいよ本腰を入れた
丁寧磨きへと。

かなり磨き込んだら
粉塵を掃除機で
サッと吸い取り
水をキッチリ絞った
ガーゼのお絞りで
綺麗に拭きあげて。

(私は水に浸けて磨くのが
どうも苦手なので
代わりに
ガーゼのお絞りの
水拭きで進めています。
拭きあげた後
パーツの湿り気が飛ぶまで
磨き作業は
次のパーツに交代)

水拭きすると
磨き残しや 傷や穴
斑点 等の肌トラブルが
直ぐ見つかるので
そこを更に綺麗に磨いて
完了。


その日によって
何だか頭ドンヨリ
今日はだるいなぁ ・・・
何にもやりたくないなぁ
と思っていても
とにかく作業机に向かって
プラケースからひとつ
パーツを取り出して
ほんのちょっと
磨きを始めてみると
気が付けば知らぬうち
大体2~3時間位
磨き作業しちゃったわ
というような事に
なっている
そんなこんなの
アトリエ模様です。



つづく





2019年07月14日

182*パーツ磨き中・・・

素焼きのパーツを
磨き中です。

各パーツのザッと磨きや
ゴム通しの穴or溝は
皆 掘り終えているので
今は
丁寧に本磨きを
進めている処です。

粘土人形の場合は
私は 画用紙の様な
素朴な肌のままに
しているのですが
ビスクの方は
上質ケント紙の様に
ツルツル スベスベの
肌になるよう
根を詰めて
磨いています。

粘土人形の磨き中は
もうちょっとここの処
付け足した方が良いかなぁ
それとも
削った方が良いかなぁ
とか 色々造形の方向を
考えながらの磨きですが
ビスクの場合は
抜いた形を
ただただ肌理細かく
磨いていくだけなので
余計な事は
考えなくて良いので
その分は
まあ 気は楽かな・・・

でも
まだまだ
磨き続けねば
本焼きまで
辿り着けないワ。

あぁ 早く
磨き終えたい・・・
そしてこのパーツを
早く
少女人形にしてみたい。

八月にはカタチが
見えて来るだろうか
・・・





つづく





2019年07月20日

183*後ちょっと・・・

今日もさっきまで
細かな最終点検磨きを
していたのですが
それぞれのパーツ
漸くかなりしっかり
磨き終えてきました。

やれやれ 随分時間が
掛かってしまったワ。

磨き上げたパーツ肌に
薄っすら残るビスク粉を
湿ったガーゼで
そっと拭き清めると
一瞬ビロードの様な
ソフトな肌触りになり
そのちょっと後には
引き締まった
硬い肌理細かな
感触になって
爪でそっと弾くと
キンキンッと金属的な
音がして。

さあやっとここまで
漕ぎ着けた・・・
これで
本焼きの支度に
進めます。

なんだか本当毎日
一歩一歩ずつでしたが
取り敢えずここまでは
一つも壊すことなく
無事クリア。

磨きに凄く時間が
掛かってしまったので
超くたびれましたが
ちょっとの間休憩して
コンディション整えて
本焼きに向かいます。







今日のアトリエの
スナップは
パンダちゃんが
ゴロリンチョ・・・





つづく










2019年07月26日

184*さあ 本焼きへ

長引いて
意外に重労働だった
パーツ磨きで
もう疲れに疲れて
ここ数日
兎に角眠りこけました。
その間 夢も
結構見ました。
大勢の人の中で一緒に
何かしていた夢だけど
何してたんだろ・・・
意味不明な夢・・・
それから
体が疲れていると
よく見る夢で
道に迷って
中々家に帰れない夢も・・
夢の中のいっつも同じ処で
迷うんですよ・・・
あっ またここ来ちゃった
マズイ・・・
ここに入り込むと
グルグル巡るばかりで
どうやっても帰れないんだぁ
参ったなぁ・・・
と困り果てる
切ない夢ですわ・・・

それでも朝が来て
自然に目が覚め
無事迷路から解放されて
やれやれホッとしますの。

さあ それで
いよいよ本焼きまで
辿り着きました。

流石に
本焼きは 緊張するわ。

散々 時間を掛けて
磨き上げたパーツ
どうぞ
焼き歪みなどせず
皆揃って無事に
上がってくれます様
・・・

熱に炙られる具合を
色々考慮して
パーツの配置を
工夫しながら
パーツ同士を
うっかりぶつけない様
そーっとそーっと
並べ終え
じゃ 頑張ってね と
パーツ達に声を掛け
中蓋を締めて
焼成窯さんに
ではよろしくお願いします
と 挨拶して
スイッチを入れます。

すると
弱電スイッチで10秒後に
ブーンっと電源が入り
本焼き スタートです。



つづく


2019年08月01日

185*本焼きと雷

前回の更新では
本焼きの
スイッチを入れた処
まででしたが
今日はその後の
すったもんだを・・・

と言いますのは
電源を入れて
焼成を始めて間も無く
突然空がゴロゴロ
言い出しまして
;; 雷だ;;;
ウヘェどうしよう
と 頭をかかえました (ToT)

あの雷鳴の感じでは
まだ少し
離れてはいる様だけれど
その内真上に来て
ビカビカ ガラガラ
激しく酷くなってくる中で
200Vの高熱窯を稼働し続けて
ブザーの度に高温に上げていく
ダイヤル操作をし続けるなんて
考えただけで
恐ろしい;;;

どうしよう どうしよう
電源 今の内に
切った方が良いだろうか
でも 中途半端に切ると
苦労したパーツが生焼けで
全部ダメになってしまう

おみ父さんにPCで
雷の位置と進行状況を
逐一検索してもらいながら
電源を切るか否かで
悶々としている内に
雷は 少しずつ遠退き
ヒヤヒヤしながらも
とうとう無事に
長い焼成の全行程を
終えました。

本っ当に 良かった;;;


そして 翌日まで
Go窯さんが冷めるのを
待ちに待って
漸く上蓋 そして中蓋を
そっと開けて
それぞれのパーツが
皆 揃って 無事に綺麗に
歪み無く焼成出来ているのを
確認した時は
心からホッとしました。

窯さん パーツ達
どうもお疲れさんでした。



つづく






2019年08月07日

186*ベルマドル(bellmadoll)

八月も もう早
23日とは・・・。
家の用事が沢山あって
更新を少しの間
休んでいましたが
新しい人形は
色焼きを重ねたり等
日々ひとコマずつ
進みながら
段々と少女のカタチに
なってきています。


色焼きを終えて
パーツを繋ぎ 髪を付け
ビスク肌を保護するため
アトリエ用の下着を着せて
漸くこれが
初めてのスナップ撮り。

新しい少女人形
身長は 約65㎝
オールビスク
名前は
ベルマドル (bellmadoll)
初めまして
どうぞよろしくお願いします。




ところがね
折角此処まで来ているのに
あぁ 何たること・・・
ベルマドルには
まだ 手が有りません。
その訳は
本焼きをする時
窯に入れ忘れていたのです。
T_T
苦労して磨き終えた指を
ウッカリ折ってしまったら
超悲劇なので
各パーツと別にして
ちょっと離れた棚の小箱に
大事に保管していた所
本焼きの窯入れの時に
その事をすっかり忘れて
手だけ入れ忘れちゃったの
T_T

なのでまだ左右の手は無く
素焼きのまま・・・

まだ手無しのベルマドル
下着姿で 何だか随分
ヤンチャ娘みたいですが
展に出掛けるまでには
よそ行きの衣装を着せて
きっと淑やかな
女の子人形にいたします。






つづく



2019年08月23日

187*明るいグレイのグラスアイ

187*明るいグレイのグラスアイ


ベルマドルに
睫毛を付けました。
睫毛が
明るいグレイのグラスアイに
良く映えるように思います。

ベルマドル
2回目のスナップ撮り。
まだ手の無いままですが
睫毛の映りが
どのくらいか見てみたくて
テーブルの上のdoll chair に
静かに座っているベルマドルを
ちょっと撮ってみました。



ところで
私の人形に
明るいグレイの
グラスアイを使うのは
結構珍しいです。

いつもdollヘッドに
アイを入れる時
色々な色を充てがい
試して見るのですが
結局 殆ど
藍色系か茶系に
落ち着来ます。

でもベルマドルは
この明るいグレイが
試しの最初から
何だか珍しくしっくり来て
迷わずこれに決めました。
















つづく




2019年08月27日

188*9月のアトリエ

9月になりました。

朝のアトリエは
さすがに
暑さも消えて
空気もサラリと
心地良さを感じます。

前の日の夕方に
次の更新の為の
画像を撮っておこうと
カメラに手を伸ばして
安易に
シャッターを切ったら
ベルマドルの背後の
西側の窓から射す夕陽で
逆光になり
南側の窓から受けている
光量が足らず
ちょっと暗いお顔の
ベルマドル。

撮り直そうかと思いながら
のんびり構えていたら
案外早く陽が落ちてしまい
光が変わって
撮れませんでした・・・

いいわ
暗めのお顔も
残しとこう・・・

それにしても
日暮れがちょっと
早くなって来ました。

今年の夏も
もう終わり・・・
さあさあ
日は
どんどん過ぎるので
急ぎましょう

ベルマドルの手の
本焼きも
急ぎたい処ですが
そろそろ
衣装の支度にも
取り掛からねば。



つづく



2019年09月02日

189*青山恵一著「人形気分」

出版を楽しみにしていた
「人形気分」が届きました。

御本に掛かった桃色の帯の
「あいにくだが、
人形はアンタなんかを
見つめてないよ」との呟きが
ホッコリ笑みをたたえている
青山氏を想い出させてくれました。

昔人形さんたちが描かれた
趣ある表紙を開けて、
もう早 ひと昔前になるけれど
毎号愛読していた
ドールフォーラム ジャパンに
連載されていた
氏のエッセイ「人形気分」を
懐かしく 再び 読み味わいました。

嘗て 青山惠一氏は
人形のことについて
いつのときも明るく気さくに
接してくださり
感謝の想いでした。



もう
二~三十年位前だったか
青山氏が東京で
昔人形さんの催しをなさった時
譲っていただいて
うちの子になってもらった
お人形さんたち
今もこちらのアトリエで
元気に暮らしてくれています。
今日は「人形気分」の
御本と一緒に・・・




「人形気分」
著者 青山恵一
定価 本体1800円+税
2019年9月13日 初版発行
発行所 (株)マリアパブリケーションズ
編集 青山恵一追悼本出版実行委員会








つづく


2019年09月11日

190*衣装の縫製

さて・・・これから
人形制作過程で
私にとって大難関の
衣装縫製ですが、、、
そんなこと言ってないで
さあ 縫おう!

もう9月も
あっという間に
半分過ぎて
ベルマドルを
出展させて頂く展が
近付いて来ました。

急がねば・・・


気合を入れて
裁縫の為の
前準備を始めました。

布に汚れなどが付かぬよう
作業台の大テーブルを
硬く絞った濡れ布巾と
そのあとの乾拭きで
キッチリ拭き清め
これから裁断する布を
広げておきました。

ミシンのミッちゃんにも
糸を通し
アイロン台もカバーを外し
いつでも作業に
取り掛かれるよう
すっかり準備を整えました。


すると
急に[縫い]のスイッチが入り
途端に猛烈に縫い始めて
先ずは ベルマドルの為の
新しい下着を縫い上げました。

試着をさせてみたところ
丈も幅も
ちょうど良かったので
安心しました。

ではこれから順々に
ワンピやケープ
そしてボネなど
お出掛けの余所行き衣装を
縫い進めたいと思います。






つづく

2019年09月17日

191*次はペチコート

衣装縫製
次はペチコート。

衣装縫いの中では
最も簡単なので
これは 何事も無く
縫えますわ。
寸法を測って
必要な布パーツを裁断し
後はひたすらに直線縫い。

何段も布を重ね縫いして
ギャザーを入れて
仕上げのアイロンで
型押しの様に
フレアーを造っていくのは
かなり楽しい作業です。

私はブラウスとか
エプロンとかの
白い木綿の布は
型押しした様な
真っ平らの
アイロン仕上げが
好きなんです。

大昔
何処かのカフェで
若いウェイトレスさんが
ノリの効いた
綺麗なパリッとした
アイロン仕上げの
白いエプロンをしていて
思わず
見惚れてしまいました。
それでそれからは
白い綿布は
型押しした様な
アイロン掛けを
するようになって
しまいました。

ぺったんこになった
アイロン後の下着と
ペチコートですが
これを人形に着せた時
キチッとした真新しい襞が
ボディーに程良く拡がり
その清涼感というか
清潔感が
とても好きなんです。

さて
縫い終えたペチコですが
ちょっとコレだけでは
寂しいので
レースの乙女なリボンを
付けてみました。



つづく




2019年09月23日

192*お出掛けワンピース

引続き 衣装縫製
今度は
お出掛けワンピースです。
昨年巣立って行った
少女人形達と同じ
赤いベルベットで
仕立てています。
ワンピの縫製は
とても難しいので
毎度 頭を捻りながらの
作業です。

筒状の長袖の上に
半袖の提灯袖を重ねて
プクッと可愛く
肩に縫い付けるのが
コレまた難しくて
縫製もややこしくて;
私にとって何時も
袖付けは
相当な難関です

前に縫った時の図録とか
注意書きとかのノートを
ミシンの横に広げて
いちいちそれを見ながら
一番スローな針送りで
チク・チク・コト・コト
縫いました。

袖口もとても面倒・・・
この筒袖のままだと
袖口が細くて
掌が抜けないので
切込みを入れて
袖口が拡がる様に縫製し
掌を通した後 袖口は
ボタンで留めるように
造りました。


首周りの処理も
神経を使う処。
レース布を頸に添って
リボン紐で絞って固定し
縫い付けてしまいますが
緩過ぎると
ダランと締まりの無い
襟元になってしまうし
締め過ぎると
後ろで留めるボタンが
掛からなくなるしで
仮縫い見本のボディーに
着せたり脱がせたり
何度も試して
難しいわぁ;;;
を連発しながら
慎重にコツコツ
縫い進めました。

漸く無事
ほぼ縫い終えましたが
あと何かもうちょっと
飾りを付けようか・・・と
想いを巡らせている処です。



つづく



2019年10月01日

193*お出掛けボネ

ベルベットのワンピースの
仕上げにもうひと味
足してみたいと思うのですが
ベルマドルを出展させて頂く
人形展が来月に近づき
何時迄も細部に拘っている
時間が無くなって来たので
それは後で考えることにして
次の縫製の
ボネに取り掛かりました。

ベルマドルのボネは
ワンピと共布のベルベットで
ワイヤー入りの鍔にしようと
発奮したのですが
私にとって初めての
ワイヤー入りボネ
コレがなかなか難しくて
ギャザーを付けた布を
パッと綺麗に張らせるのが
意外に難儀で
ベルマドルを座らせ
何度も試し被りさせて
漸く形を整えられました。

その間 ベルマドルは
何時も とても大人しく
とても協力的に
試着させてくれるので
数年前アトリエを巣立った
アンジェ・リッカを
ふと 想いだしました。
リッカもいつの時も大人しい
おりこうさんの
少女人形でした・・・

ベルマドルの協力で
鍔にベルベットのギャザを
綺麗に張れたので
後はひと針ひと針
チクチク チクチク手作業で
無事帽子の形に
仕上げました。

其処にチュールや造花
どうしようかな・・・
今 仮にちょっと
付けていますが・・。



さて
衣装の支度が全部揃ったら
ドールケースを創る前に
出展させて頂く展の
ご案内をいたします。
もうちょっと
お待ちくださいませ。

ベルマドルも
余所行きのお着替え
もうちょっと
待ってて・・・

頑張って縫いますので;



つづく


2019年10月07日

194*ケープ と 台風19号

お出掛け衣装の支度も
後もうひと頑張り。
今度はケープです。
近年 私は
ケープとマントの縫製は
だいぶマスター出来てきたので
まあ具合良く
縫い進めていたのですが
途中 大型の台風19号が近付き
家の傍の河川が氾濫するかも で
縫い物どころでは無くなり
そちらの備えに掛かりました。

昨日 19号が近付くにつれ
朝から家のトイレや浴室 台所等の
排水口がボゴボゴ言い出し
全く流れなくなってしまったので
逆流を防ぐため おみ父さんと
45Lのビニ袋を二重にして
水嚢を沢山作り
それぞれの排水口と玄関のドア等
隙間がない様 積んだり並べたりして
水の侵入を防ぎました。

それから 二人でバタバタと
大事なものを2階へ運びましたが
それこそ大事な焼成窯は
とんでもなく重いので
とても上まで運び上げられず
ならば窯部屋を密閉しようと
扉を閉め隙間は養生テープで塞ぎ
扉の下には水嚢を積んで
精一杯浸水に備えました。

こんな時にPCのマウスが
電池切れになり使えずで
参ったなあ の感でしたが
TVの台風情報を見ながら
私はライフジャケットを着て
避難用のリュックを背負い
いつでも動ける様
スタンバイしていました。

深夜12時頃
台風は家の上空を通り過ぎたのか
激しい雨も止み 風も無く
この地域は氾濫も無く
済んだ様です。

窓から見ると
丸い大きなお月さんが
煌々と輝いていました。


今日のスナップは
私のライフジャケットと
避難リュックを背負った
アトリエ少年の キャプテンです。


つづく





2019年10月13日

195*ケープと靴 そして Velvet Knot 人形展の御案内

来月のお出掛けの為の衣装
ケープ そして 靴 も
無事仕上がりました。

ケープの襟元には
飾りと前留めを兼ねた
蝶結びリボンを付けました。
これで風に吹かれても
ケープは飛ばないね。

靴はスベスベ手触りの良い
布製です。
靴底はゴム製で
今までの靴より
少し厚めにしてみました。
微妙に重さが加わり
安定感が増した様に思います。


さて
衣装の支度は終わりましたが
これでホッとは出来ません。
まだまだ大仕事を抱えています。
次はベルマドルの
木製doll-case製作です。
でもその完成までには
これから大分日にちが掛かるので
ここでお先に
来月開催の人形展の御案内を
させていただきます。

来たる11月23日(土・祝)から
12月3日(火)まで開催される
Velvet Knot Doll Exhibition
『INSIDE the GATE』に
新作少女人形ベルマドルを
出展させて頂きます。

本物のアンティークが揃う
Maria Alonso Antiques に
人形たちが集います。
古城をテーマとした
人形とアンティークの世界を
どうぞご堪能ください。

詳細を infoページに
Upしました。
Exhibitionボタンをクリックして
ご覧くださいませ。

ベルマドルは
古城に憧れる少女人形
煌びやかな夢の世界に向けて
これから 初めてのお出掛けです。
小さな胸は ドキドキ 
そしてワクワクでいっぱい・・・

さあ古城に出発の日迄に
ベルマドルの為のdoll-caseを
早く仕上げてやらねば・・・。




つづく



2019年10月19日

196*doll-case 或いは 小さな部屋

木製doll-case製作を
進めています。
今回のcaseも
腰掛け式です。
このタイプを
造る様になってから
私の気持ちの中では
Doll-caseというよりは
人形の為の小さな部屋
という感覚の方が
大きくなってきました。

人形の為の小部屋
この小さな部屋は いつも
少女人形にとって
安心な居場所になるでしょう。
両窓からは陽が差し込み
明るく居心地も良く・・・

そしてもし此処に
月日を経ながら段々に
少女の宝物を詰めていけば
此処は少女人形の為の
空想の隠れ家になりそうな。

あれこれ楽しい
“ごっこ”を想い浮かべながら
木工作業を進めています。



そんな空想は楽しいけれど
でも現実の木工作業は
色々結構ハードです;

久しぶりに使うマイター・ソウ
恐ろしーーー;;;
ギュイーーーン!!!と
凄まじい音を立てて回転する
大きな鋸歯;;;
ちょっとでもウッカリしてると
一瞬で血しぶきが飛び散り
指など全部 瞬時で
吹っ飛びますから T0T;;;

でもねえ
神経を尖らせて
板や飾り縁を1ミリの誤差もなく
きっちりと切断して それを
人形小部屋に組み上げる時の
嬉しさ 楽しさは
やっぱ 私 木工好きですわ。

今日のアトリエスナップは
作業を見守る
リボンと模型のトンボ・・・

つづく

2019年10月25日

197*木工作業

doll-case 若しくは
少女人形の為の小さな部屋の
木工作業を
日々進めています。

小さな部屋は だいぶ形が
組み上がって来ましたが
まだまだこれから
細部に飾りを付けたり
塗装したり
それから
腰掛け式の部分に
クッションを縫ったりと
あれやこれや
やらねばならぬ仕事が
いっぱいです。

そうこうしている内に
ベルベットノット人形展も
だいぶ近づいて来たので
気持ちがちょっと
慌しくなって来ました。

出展の為の
リストの提出を済ませ
梱包材料の支度などは
もう早めに準備を始めました。
段ボール箱や緩衝材など
梱包材は いつもおみ父さんが
車でホームセンターまで
ちょっと走って
全部揃えて来てくれるので
とても助かり 感謝です。
出展作品はまだ
完成してないけれど
梱包の箱が整っていると
何かこう かなり
気持ちが安心というか・・・

それでは兎に角
早いとこ この小さな部屋を
完成させる為 頑張ります。

今日のアトリエのスナップは
クロスにくるまって
お出掛けの支度を
静かに待つ ベルマドル



つづく




2019年10月31日

198*ベルマドルの為の小さな部屋

人形の為の
小さな部屋が出来上がりました。

これでベルマドルも 私自身も
安心出来ます。

ベルマドルは自分の居場所を
持てたし
私はこれから此の小部屋に
ベルマドルを任せられるし
やっぱり私にとって
doll-case造りは
危険で恐ろしい
マイターソウ作業はあれど
必要 不可欠ですわ。

座り心地の良いよう
クッションも添え付けました。
人形展仕様に
リボンを付けたネームカードも
用意しました。

チュールは 飾りの為と
ケース塗料のオイルステインの
もしかしての色移り防止を兼ねて
フワッと入れておきました。

塗装の仕上げに
オイルステインの上に
ニス留めはしてあるのですが
薄塗りの為 強く擦ると
白い布などには
オイルステインの茶色が
薄く色移りすることがあります。

色移りしない様 厚くしっかりと
ニス留めをすれば良いかもですが
そうすると
テカテカツルツルになって
何か自分の想っている
人形小部屋の雰囲気と
ちょっと違う様な気がするので
今の所 此の様な仕上げで
終えています。



それでは
これからベルマドルに
縫いたての新しい衣装を着せて
古城への
お出掛けの支度を始めます。

ベルベットノット人形展が
いよいよ近付いてきたので
ご案内のため
この先更新回数が
ちょっと増えるかもしれません。
もし良かったら
時々 ブログを
覗いてみてくださいませ。

つづく




2019年11月06日

199*お出掛けの支度

古城へのお出掛けが
もう来週に近付きました。

さあ 支度を始めねば。

では ベルマドル
アトリエ着を脱いで
新しい衣装に着替えましょ。



衣装の縫製中
サイズや様子を見る為に
それぞれをちょっと
羽織ったり
何度か腕を通したりは
していますが
きちんと全てを揃えて
着せ付けるのは
これが初めてなので
さて ベルマドルが
どんな少女人形になるか
楽しみでもあり
不安でもあり・・・^^;


だけど
アトリエ着を脱がせて
すっかり裸になった
オールビスクの写真を撮るのは
本当に恐ろしい;;;;;;
今さっきこのスナップを
撮っていたんですが
年齢的に頭も目もボンヤリなので
もう終始 ヒヤヒヤでした。
ちょっとのミスで
ビスクの指先など
ボディーに当ててしまったら
絶対欠けますよ;;;;;;
もし今欠いてしまったら
もうこの出展直前に
とてもじゃないけど
焼き直せないわ;;;;;

本当に怖過ぎるので
ヌードはこの一枚で
お終いにしときます;;;




つづく





2019年11月10日

200*お着替え

裸ん坊のベルマドルに
新しい下着を着せ付けました。

アイロンをきっちり掛けて
まっ平らになっている下着に
ベルマドルの両脚を通し
胸までたくし上げると
まっ平らだった下着の襞が
具合良く膨らみ
ボディにサラリと馴染みました。
そしてこれに三段重ね縫いの
ペチコートを履かせたら
もう安心 ^^v

下着の沢山の
ギャザーやフレアーが
ビスク肌や指先をフンワリ守り
保護してくれますから。

これで私はベルマドルを
あまりヒヤヒヤせず
寝かせたり起こしたり抱き上げたり
出来る様になりました。
本当に下着さま様です^^

靴下と靴も 早く
履かせておいたほうが安心ね。
脚同士もよくカチンと
ぶつかりますからね;;


じゃ
お出掛けワンピを着せてみます。
ところで以前アップしてあった
ワンピの画像と袖の処が
ちょっと変わりました。
と言いますのは
筒袖の腕の部分と袖口が細過ぎて
掌が通り難く アレコレ悩んだ末
縫い変えることにしました。
筒袖をやめてギャザを寄せて
膨らみを持たせたら
案外可愛く仕上がったので
結果的には良かったかも
   ホッ…(-_-)

そんな訳で
さあ ベルマドル
どう? 着心地は・・・













つづく


2019年11月16日

201*ボネとケープで暖かく

余所行きワンピを着終わって
じゃあボネを被りましょう。
そしてケープも羽織ってね。

この頃大分冷えて来たので
お出掛けは暖かく。

古城までの道のりは
此処からちょっと有るけど
地図があるから大丈夫。







ベルマドル
生まれて間もないままの
初めてのお出掛け

古城って どんな処?

少女人形の
小さな胸は ドキドキ・・・ 


























つづく

2019年11月17日

202*ベルマドルの小部屋

では今日は
ドールケース・・・否・・
ベルマドルの小さな部屋で
休んでみましょう。



これから此処が
ベルマドルの居場所です。
此処にいれば
ほら
落ち着けるでしょう。



今日は曇っていたけど
晴れた日には
大きく開けた両窓から
暖かな空気が流れ
うたた寝も出来ますよ。





じゃあ安心して
ゆっくり過ごしてね。


























つづく






2019年11月18日

203*“少女人形ベルマドル”

いよいよ今週の土曜日
11月23日より
Velvet Knot Doll Exhibition
[Inside The Gate]
dolls & antiques が
Maria Alonso Antiquesにて
開催されます。
深まりゆく秋のよき日に
どうぞ
お出掛けくださいます様。

私は 少女人形ベルマドルを
出展させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

[作品名]
『少女人形ベルマドル』
1少女人形ベルマドル
2腰掛け式ドールケース
これら2点組で 1作品となります。

[少女人形ベルマドル]
身長 約65cm オールビスク
球体関節人形 20パーツ
人髪・グラスアイ

[衣装]
ベルベットワンピース/マント/ボネ
綿ローン下着・綿レース・ボタン
ビーズ・オーガンジー刺繍花
白ドットチュール
布製靴・ドールソックス


[腰掛け式ドールケース]
木製・オイルステイン塗装
幅35 奥行き35 高さ64 cm
クッション(ワインレッド1)
黒ドット柄チュール
リボン/カード

**********

展の詳細 及び
販売方法等につきましては
informationページの
Exhibitionボタンをクリックして
どうぞご覧くださいませ。

**********



















つづく

2019年11月19日

204*Velvet Knot Doll Exhibition [Inside The Gate]

11月23日土曜日より
Velvet Knot Doll Exhibition
[Inside The Gate]
dolls & antiques が
Maria Alonso Antiquesにて
開催されます。

古城をテーマとした
人形とアンティークの世界を
どうぞご堪能ください。

私は 少女人形ベルマドルを
出展させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

**********

展の詳細 及び
販売方法等につきましては
informationページの
Exhibitionボタンをクリックして
ご覧くださいませ。

**********









































































つづく


2019年11月20日

205*Velvet Knot Doll Exhibition [Inside The Gate] ☆ 感謝

[Inside The Gate]
Velvet Knot Doll Exhibition
at Maria Alonso Antiques
本日無事終了しました。

貴重なお時間を割いて
展にお出掛けくださった皆様
どうもありがとうございました。

古城の様な雰囲気を纏う
Maria Alonso Antiquesにて
人形たちが集い
様々な情景を創り上げました。
如何でしたか。
お楽しみ頂けましたでしょうか。

私の出展作品の
少女人形ベルマドルも
ご覧くださり
どうもありがとうございました。
初日から四日間に渡っての抽選に
ご参加くださった方々へ
感謝申し上げます。
どうも有難うございました。
そして
当選頂きましたオーナー様には
ベルマドルを迎えて頂き
心から御礼申し上げます。


古城をテーマとした今展に向けて
日々精一杯想いを込めて
創り終えたベルマドル
生まれて間も無く
余所行きのお支度をして
ドキドキで会場に向かいました。
そしてそのまま
もう一度ドキドキで 巣立ちます。
そんなベルマドルのこと
オーナー様 これからどうぞ
よろしくお願い申し上げます。



Velvet Knot 様
Maria Alonso Antiques様
この度の素晴らしい企画展で
大変お世話になりまして
誠にありがとうございました。

そして
[Inside The Gate] 展
出展作家の皆様
素晴らしい御人形たち
ご一緒させて頂き
ありがとうございました。


それから 会場で
ベルマドルの写真を
撮ってくださり
SNSに載せてくださった皆様
どうもありがとうございました。
嬉しく拝見しておりました。



そして主人のおーちゃん
搬入/搬出 様々な準備に
いつも力強い助けを
感謝致します。
これからも
ドウゾヨロシク m (_ _) m






つづく


2019年12月03日

206*次の展に向かって

ベルベットノット人形展が
幕を閉じ
はや数日が過ぎました。
頭の中にはまだ
充実した展の余韻が
残ってはいますが、
アトリエでは
次の展に向けての
人形たちの
準備をせねばと
あれこれ作業を
始めています。

次は 来年三月、
出展させて頂く三つの
人形展が次々順に
開催される為
その制作に
1日も休んでいる暇は
無さそうです。
クリスマスもお正月も
きっと無いでしょうね。
毎日朝から晩まで
人形たちを創り続けて
衣装を縫って着せて
後は人形のケース製作と
人形展開催の3月まで
身を粉にしての
創り続けだと想います。



今現在は
少女人形たちの
ヘッドを磨き始めています。
12月中には
それぞれの個性を持たせて
無事 焼き上げられると
良いのですが。



まだ写真を撮れるほど
カタチになっていないので
暫くはまた
アトリエの一角の
スナップを・・・


つづく


2019年12月09日

207*ヘッドの本焼き

連日 磨きに磨いて
三つのヘッドを
やっと磨き終えました。

本当はもうちょっと早く
せめて先週ぐらい迄に
磨き完了 窯入れ本焼き
窯出し洗浄磨き
淡くメイクして
今日ぐらい迄には色焼きへ
・・・
なんて頭の中で調子良く
進行計画を企てていましたが
そんな通りにサクサク
作業が進むなんて
私などにある筈もなく;;;
それどころか
それよりもドンドン遅れて
本焼き前の磨き終了まででさえ
結局 思っていた作業日数より
倍ぐらい 掛かってしまいました。

それでもマア兎に角
これで良しと思える処まで
皆無事磨き終えたので
そのヘッド達に歪みが出ない様
棚板にアルミナを厚く敷き詰め
置き方も慎重に慎重を重ねて
本焼きの支度に取り掛かりました。

もう冬なので
雷雲通過の心配は無いけれど
何故か地震が最近結構多いので
焼成中 どうぞ揺れませんよう
と 祈りながら
電源スイッチを入れました。





そして焼成後
さあどうだったかな と
一刻も早く結果を知りたくて
G窯さんの冷めるのを
待ちに待っている18時間



m(>_<)m
あ~早く蓋を開けて
中を見たい!


つづく

2019年12月15日

208*本焼き無事完了

本焼きの熱が冷めるまで
毎度毎度待ちどおしくて
仕方ありません。
その待つ間ボーッとしてては
勿体無いので
そんな時は大体
何かしらの片付け物をして
気を紛らせます。

例えば今回は
納戸の整理とか。
ずっと前から
やらなきゃ やらなきゃ と
思いながら
また今度 またいつかと
ダラダラ 放ってあった
片付け物・・・
待っている間に
アレコレやっつけました。

そんなこんなで
待ちに待って
漸く150℃まで
下がってくれたG窯さん。
さあ 早く中を見たい!!!
でも一気に上蓋を全開すると
中蓋の表面に急に
冷たい空気が当たって
負担が掛かると怖いので
上蓋に棒を差し込んで
ちょっと隙間を作って
やんわり冷ます様に
しています。
だってこのG窯さん
もう20年選手ですから。
よくまあ今日まで
何の故障も無くトラブルも無く
具合良く現役でいてくれて。
大信頼。

で 100℃までゆっくり
慎重に冷まして
まだ焼き芋ぐらいホコホコ熱い
本焼きヘッドを いよいよ
軍手でそーっと取り出して
軍手の中で転がしながら
あちこちザッと確かめて
あー 出来てたー。
歪みも出なかったー。
良かったぁ
本当に嬉しい瞬間です。

つづく




2019年12月21日

209*ヘッドへの彩色/色焼き

それぞれのヘッドに彩色し
色焼きを進めています。

このスナップは
今の所3回
色焼きを重ねて
それぞれのヘッドに
少し個性が
出始めてきたかな・・・
といった処です。

今まだどれにも呼び名は無く
どんな少女人形に
なって行くのか分かりません。

あと何度か彩色を重ね
色焼きを完成させて
似合うアイを入れた途端に
其々の名前や
これからの方向性が
決まるんだろうなぁ と
ぼんやり想いながら
チャイナペイントを絡めた
筆を動かしています。

色焼きは 本焼きと比べて
焼成時間や冷ましが短いので
まあまあ気持ちが楽。
夜焼き終われば それで眠って
朝起きたら冷めているので
あんまり待つもどかしさが無いし。

冷めて窯から取り出して
そっと水洗してから
もう少し眉を足そうか
もう少しチークを濃くしようか
口元や目元の彩色も
それによって
大分印象が変わって来るので
まだどんな感じに収まるか
分かりませんが
ここは人形創りの中で
何と言っても
一番楽しい処・・・


あぁ でも今年はもう
後 四日か!
うわー 仕上がるかな・・・
ヤバシ;





つづく


2019年12月27日

210*2020☆令和2年新春

2020年そして令和2年新春
あけまして
おめでとうございます。

でもアトリエは
昨年の暮れのまま
作業テーブルも色々山積みで
そのまま相変わらず
人形制作を続けております。
クリスマスもお正月も
何処へやら・・・

あれから色付け色焼きを
数回繰り返し
これで良いかな と思えたので
いよいよ其々にグラスアイを
入れてみました。

新年に
アイを入れる処まで来れて
ホッとしています。
其々良く似合い
まあ 良い進行状況と
想います。
これで三少女たちの個性が
大分見えて来ました。
次は髪色を選んで
付け終えれば
自然に呼び名も浮かび
其々の向かう道が
決まるでしょう。


私の人形創り
もう四十年を超えましたが
まだまだ試行錯誤の毎日で
ビスクの制作も
漸くある程度掴めて来た処で
まだまだ奥の深い
人形創りへの興味は
尽きる事が有りませんが
でも年齢的に
こうして創っていられるのも
まあ もうそれ程長くは
無いでしょうし
ですので今年も精一杯
出来るだけ創り進めようと
想います。

本年も どうぞよろしく
お願いいたします。


つづく


2020年01月02日

211*髪色選びとヘッド後頭部創り

アイを入れた其々のヘッドに
人髪ミノの髪色を選びました。

一つめは
綺麗なゴールド
もう一つは
愛らしいブラウン
そして三つめは
無垢な黒髪

其々の髪を用意した後
早速ヘッドの後頭部創りに
取り掛かりました。

後頭部は
粘土で創っています。
頭の形に丸く整え
乾燥機で乾かし
ヘッドに取り付ける前に
先に内側から
つむじと分け目の分だけ
予めミノを取り付けて
後頭部の準備が出来ました。

こうして綴ると 簡単に
ささっと出来そうですが
きちんと仕上げるまで
数日は掛かっています。


何だかんだ
そうした細かい作業を
しているうちに
今年ももう早8日・・・
速いです 日の過ぎるのが。
春の人形展までもう
あっという間でしょう;;;
なので毎日
出来ることを今日のうちに!
を鉄則に
夜も眠くて仕方なくても
グッと堪えて
少しでも仕事を進めて
次の過程に繋げています。
ふらふらっと
コタツに吸い寄せられて
そのまま眠ってしまったら
絶対ダメよ・・・
と いつも自分に
言い聞かせています。

が・・・(-_-);


つづく




2020年01月08日

212*少女人形 Angelinda (アンジェリンダ )

髪色を選んで
三つのヘッドに
其々の髪を付け終えました。
同じ型のヘッド達ですが
髪を整えた途端に
何だかすっかり其々の
個性を持ち始めました。

そして自然に
呼び名が浮かびました。

三少女人形達の名前は
Angelinda (アンジェリンダ )
Cherrylove (チェリーラヴ )
幼羽 (ようは )

それではこれから順に
少女人形達を
ご覧いただきましょう。
でもまだボディーを
繋げていないので
お顔のイメージだけ
ちょっと・・・



まず最初は
3月初旬開催の展に
出させて頂こうと思っている
少女人形
Angelinda (アンジェリンダ )

アンジェリンダの瞳は
パウダーブルーという虹彩の
グラスアイで
その色は さながら
天使の庭に湧く小さな泉の
清らかな水の色の様です。

泉の周りには
色とりどりの花が咲き
小鳥達が遊び
泉に映る晴れた空
そよぐ風
心地良い陽だまり
そんな光景の中で過ごす
アンジェリンダを
今 想像し始めました。

泉の傍には
白い東屋があり
そこでゆっくりと
時を過ごし・・・・・

そうそう
今度のドールケース 否
少女人形の為の小さな部屋は
東屋って
呼ぶことにしようか・・・

まあ そんなこんな 色々
空想が 始まりました。


つづく





2020年01月14日

213*少女人形 Cherrylove (チェリーラヴ )

そして次は
3月中旬開催の展に
出させて頂こうと思っている
少女人形
Cherrylove (チェリーラヴ )

チェリーラヴ は 兎の少女。

まだボディーを
繋げていないので
これからどうなるかは
分からないのですが
私の頭の中には
ちょっとヤンチャで
ラブリーなイメージが
浮かびつつあります。
ボディーを繋いで
ちゃんと少女兎になったら
お転婆ショット
撮れますかね・・・


三少女達のボディーですが
もう大体の準備は
出来ているんです。

というのは
昨年12月に巣立っていった
ベルマドルの
ボディーの本焼き時に
うっかり左右の手だけ
窯に入れ忘れ 焼きそびれて
アッチャー;;; しもたぁ;;
という事になりまして・・・。
追って左右の手だけ
チョコンと窯に入れて
も一度本焼き というのも
あんまりだったので
そこで頑張って
素焼きまで済ませてあった
この三体分のボディーを
必死で磨きに磨いて
ベルマドルの手と一緒に
本焼きを済ませておいて
あったのです。

後もうちょっと
ボディーの細かい所を
完全に仕上げたら
繋げられます。
そしたら
お転婆ショット
撮ってみたいと想います。


つづく




2020年01月20日

214*少女人形 幼羽 (ようは )

そして
3月の終わりから
4月の初めに渡って開催の展に
出させて頂こうと思っている
少女人形 幼羽 (ようは )

幼羽 (ようは )は
これから空を飛ぶんです。
空想の中で
初めての空旅・・・
『 憧れの自由飛行 』


ヒャー
空に舞い上がるなんて
もう今からドキドキです。


アレッ
もしかしてちょっと
不安げな顔?・・・(笑)

大丈夫 
リボンの蝶や
模型のトンボが
応援するワ^^



 
なんてね
もう早 空想の中に
入りつつあります。


じゃあ
幼羽 (ようは )にも
早くボディーを繋いで
空旅の支度を
始められるように
いたしましょう。


アトリエはもう大忙し;
三少女人形達のための
ボディー仕上げと
衣装縫いと
ドールケース製作と
;;;;;;;
1日が飛ぶように
過ぎていく気がします。


つづく






2020年01月26日

215*先ずは出来る事を ひとつ

2月になりました。
大変; 
急がなきゃ・・・

毎日毎日
ヘトヘトで頑張って
あれこれ進めている
つもりですが
振り返ると
まだまだまだまだ
完成まで
制作過程は山盛りで
あらー 来月までに
仕上げられるのかしらん

物凄く不安に駆られます。

でもそんな時は
ジタバタせず
目の前の今出来る事を
先ずはひとつ だけ
落ち着いて
きちんと仕上げるように
自分に言い聞かせています。

そのひとつが
無事に終えられたら
その次のひとつへも
気持ちが上手く繋がり
そうやって
出来る事を順に
やっていると
山積みの仕事が
知らず知らずのうちに
まあまあの処まで
漕ぎ着いていて
あー 出来たわぁ・・・
と 本っ当 ホッとします。

まあ その作戦で
このひと月
頑張ります。


少女人形達は
其々 ボディーが繋がり
安全な人形ベッドの中で
少しの間 ゆっくり
リラックスタイム。
私だけいつも
ヘトヘトですが
 それでいいんです。-_-

さあ 早く
少女達の衣装を
縫ってしまわねば。


つづく






2020年02月01日

216*昼は木工 夜は縫い物 超ハードな2月

三少女人形達の
ビスク肌を守る下着を
ほぼ 縫い終えました。
これでひと先ず
小さな安堵 -_-

デザインは
インナーと提灯ブルマァが
繋がっている
毎度お馴染みのカタチ。
全体にギャザーを沢山
寄せているので
この布襞が
ビスク肌への
何らかのぶつかり衝撃を
吸収してくれます。
袖付きの下着にしたら
更に安心かもだけど
そうすると
ワンピとかブラウスとか
着せる時
腕部分がモタつくかな。
まっ これで下着は
取り敢えずOK


ちょっと安心したところで
衣装縫いと並行して
ドールケース製作も
やり始めないと
もう本当に本当に来月に
間に合わない;;;

だけど
電鋸で板を切る時
ギュイイーーーーーン
ガガガガーーーーーー
と 凄まじい音が出るし
カンカン釘を打つ
鋭い音も響くしで
夜間は作業が出来ないので
これは昼のうちに
やらねば・・・


昼は木工
夜は縫い物
超ハードな2月;;;



つづく


2020年02月07日

217*仕上がるのかしら 恐ろしや (ToT)

2月の日々が
ドンドン過ぎていきます。
来月出展のための
作品仕上げで
アトリエ中
様々な物が山積みです。

その日 やったこととか
仕上がった箇所など
毎日 特大カレンダーに
メモ書きしてあるのですが
昨日12日までの
その日その日の枠内は
それらのメモ文字で
ギッシリ真っ黒け。

今日も
ドールケースの木工作業で
周り縁取り付けやら
ケース壁面の窓の
モール装飾やら
このブログ更新のための
スナップ撮りと
その画像作りやら
HPアップ作業やら
まだまだ
諸々細かいことのメモ等で
今日13日の枠内も
鉛筆文字が
ゴチャゴチャぎっしり。
もう書ききれませんわ。

今日のスナップは
朝からずっと作業中の
ドールケースの作業現場。
三少女人形の3ケースと
アトリエ用の1ケース
合わせて4ケースが
積み上げられていて
アトリエ猫のクロの
格好の遊び場になっています。

まだね
ご覧の通りの状況で
完成まで程遠い;;;
仕上がるのかしらん
恐ろしや (ToT)



つづく





2020年02月13日

218*今回の少女服は

短い2月が
ドンドン過ぎて行きます。

3月の初めに開催される展が
もう間近に迫ってきたので
そこに出展させて頂く
アンジェリンダの支度を
今週から集中的に
毎日毎夜 進めています。

ドールケースの方は
あれから大分進み
あとちょっと
装飾を加えるところまでに
辿り着きました。

衣装の方は 
まだもうちょっと。

今回の少女服は
綿ローンのワンピースに
ベルベットの
オーバースカートドレスを
重ねて着せる
女の子らしい
こんな衣装にしてみました。
ワンピのスカート部分には
ペチコも兼ねての
フレアーとギャザーを
タップリ縫い付けました。
ベルベットのオーバースカートには
肩にふっくらした
バルーン袖を付けました。
この膨らみを愛らしく付けるのに
とても苦労しました。
私にとって
袖付けが一番難しい (ToT)

さあ
やっと此処まで
何とか漕ぎ着けましたが
でもまだこれから
ケープも縫わねば・・・

頑張れ・・・




つづく






2020年02月20日

219*ケープも縫えました。

アンジェリンダの衣装
ラストのベルベットのケープ
今日無事 縫い終えました。
ホッ(-_-)v

ケープの色 何色にしようか
迷ったのですが
ベージュの
オーバースカートドレスには
やはり黒が引き締まって
良いかな と・・・

アンジェリンダの金髪にも
具合良く馴染みました。


ところで今回の展示の時は
ケープは羽織るのではなく
ドールケースにフワリと
掛けようと想いつきました。

そこで ケースの外側窓横に
コート掛けの
小さな可愛いフックを
取り付けました。

外で遊んだ後
ケープを脱いで
このコート掛けに
スッと掛けて
少女の為の小さな部屋で
ひと休み・・・
といった按配です。^^



それから
今回のドールケースは
白いんですよ。^^

春の花々が咲き始める
中庭の花園の傍に置かれた
古びた 白い小さな東屋・・・

そんなイメージで
塗り上げました。

それは次の更新で
ご覧いただきましょう。

それではまた・・・


つづく


2020年02月24日

220*少女人形の為の白い東屋・・・

今日はドールケース 否
少女人形の為の
白い東屋をご覧ください。

今回は
ちょっと昔帰りをしまして
ケースを白くしてみました。

昔 私は・・・
3~40年前頃は
ケースや椅子やスタンド等
人形の為のお支度は何もかも
白いペイントで塗っていました。
それが20年前頃から段々と
オイルステイン塗装になって
今ではそれが 自分の当たり前に
なっていたのですが
ふと 又 白い造形をしたくなり
昔帰りをして 今回は
ケースを白く塗りました。

陽のあたる中庭に
花々に囲まれ
こじんまりと置かれた
古びた白い東屋・・・
そこでお茶を飲んだり
読書をしたり
その内 ウトウト
うたた寝などをして
ゆったりと時を過ごす
少女人形の為の
居心地の良い小さな居場所

そんなイメージで
創り終えました。

外側の窓の横には
可愛いフックを取り付けました。
ここに脱いだケープを掛けて
東屋の中でリラックス^^

さあ アンジェリンダ
中に入ってみて ♪


Information-pageの
exhibitionを更新しました。
3月に出展させて頂く
三つの企画展のご案内です。
どうぞご覧ください。

それから
銀座人形館エンジェルドールズ様
美晴花ギャラリア・ドス様
の2展のDMでは
出展させて頂く
アンジェリンダと幼羽 を
使って頂きました。
どうも有難うございます。

よろしくお願いいたします。


つづく

2020年02月27日

221*『少女人形 Angelinda (アンジェリンダ )』

日差しが暖かな今日は
桃の節句  そして
今週の金曜日 3月6日から
銀座人形館 Angel Dollsにて
アニバーサリーフェアー展が
開催されます。
アニバーサリーに向けて
丹精込めて創られた人形たちが
Angel Dolls に 集います。
どうぞご覧くださいませ。

私は
少女人形 Angelinda (アンジェリンダ )
を 出展させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

[作品名]
『少女人形 Angelinda (アンジェリンダ )』
・少女人形 アンジェリンダ
・手に持たせた造花のブーケ
・ドールケースのフックに掛けたケープ
・オリジナル木製白色ドールケース
 全て組みで1作品となります。


[少女人形 Angelinda (アンジェリンダ ) ]
身長 約65cm オールビスク
球体関節人形 20パーツ
人髪・グラスアイ

[衣装]
ベルベットオーバースカートドレス/
綿ローンワンピース/ベルベットケープ/
綿ローン下着・
綿レース・ボタン・リボン・ビーズ
布製靴・ドールソックス


[腰掛け式ドールケース]
木製・白樹脂ペイント塗装
グレー粉塗布
外側窓横ケープ掛けフック付き
幅35 奥行き35 高さ64 cm
クッション(ワインレッド1)
リボン/カード

**********

展の詳細につきましては
は informationページの
Exhibitionボタンをクリックして
どうぞご覧くださいませ。

**********







2番目のスナップは
ドールケースの
白い東屋に入る前に
髪を綺麗に整えている
アンジェリンダです。

お支度をして
これから銀座の街に
出発です。





日差しを浴び
静かな時が
流れていきます。





























つづく









2020年03月03日

222*銀座人形館 Angel Dolls 2020 アニバーサリーフェア

今日は 人形展のご案内です。

明日
2020年 3月6日(金)から
銀座人形館 Angel Dolls にて
2020 アニバーサリーフェアが
開催されます。
アニバーサリーに向けて
丹精込めて創られた
美しい・・ 愛らしい・・・
そしてゴージャスな
人形たちが
Angel Dolls に 集います。
どうぞご覧くださいませ。

私は
少女人形 Angelinda (アンジェリンダ )
を 出展させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
















ところで
ちょっと私個人の
楽屋裏話ですが
DMとは
アンジェリンダの衣装などが
少し違っています。
と言いますのは
この画像の依頼を頂いた時
まだ新しい衣装が全部
縫い上がっておらず
白いワンピや
オーバースカートの
リボン飾りやブーケなど
昔から
アトリエに在ったものを
着せたり 付けたり
持たせたりして
撮ったためです。

なので
ワンピなどは袖が長過ぎて
腕の処でちょっと
たくし上げているのが
見えてしまっていますね。
- _ -;

オーバスカートドレスは
その時徹夜で
何とか縫い上げて
着せたのを
思い出しました。- _ -;

そんなこんなの
毎日毎夜の作業で
やっとこさっとこ
無事に仕上げて
銀座の展に辿り着けました。
ホッ♪  - _ -


それでは
どうぞご覧くださいませ。






ラストのスナップは
銀座人形館出発前夜の
梱包時に
手指やボディー保護の為
ケープに包まれる前の
人形人形した
アンジェリンダです。








































つづく



2020年03月05日

223*銀座人形館アニバーサリーフェア 開催中 ☆アンジェリンダ 感謝

銀座人形館 Angel Dolls
2020 アニバーサリーフェア
開催中です。
お出掛け頂いている皆様
どうも有難うございます。

出展させて頂いている
アンジェリンダ
早々に迎えて頂いたそうで
心より御礼申し上げます。




展は今週の土曜 14日まで
開催されています。
今 コロナウィルスで
何かと鬱陶しい日々ですが
こんな時こそ
ゆっくりと
お人形たちを眺め
気持ちを癒して頂きたいと
想います。





銀座人形館 Angel Dolls
2020 アニバーサリーフェア
どうぞお楽しみください。





















つづく







2020年03月09日

224*さあ 大急ぎ!

銀座人形館 Angel Dolls
2020 アニバーサリーフェア
開催中です。
展は今週の土曜 14日まで
開催されています。
どうぞごゆっくり
お楽しみください。


さてアトリエでは
次に出展させて頂く
丸善オアゾにて開催の
ドルスバラード主催
「春展」に向けて
今 猛ダッシュで
仕上げを進めています。

ここ数日は
毎日毎夜
チェリーラヴの衣装を
縫って縫って
縫い続けていました。

でも
縫っても縫っても
悪夢の様に仕上がらず
いったいこれ 本当に
縫い終わるんだろうか
展に間に合わなかったら
どうすんの;;;と
泣きそうになりましたが
そんな暇があったら
ボタンの一つも
付けたまえ!!!
と己を叱り飛ばして
連日徹夜を重ね
とうとう無事に
縫い終えました。ホッ(-_-)♪

デザインは
アンジェリンダと
ほぼ同じ
綿ローンのワンピースと
ベルベットの
オーバースカートドレス。
肩には女の子らしい
バルーン袖が付いています。
こちらは紺色にしました。
紺で正解で
白兎のチェリーラヴに
よく似合いました。

ワンピには
ペチコを兼ねての
たっぷりの
フレアーやギャザーを
縫い付けました。

さあ どうでしょう
サクランボ 愛 ♪


つづく





2020年03月10日

225*衣装 今日はケープの仕上げ

今日はケープを
仕上げました。
サクランボ愛のケープは
赤のベルベットで。

紺の
オーバースカートドレスと
相性も良いです。

ケープは
裏と表 同じベルベットで
縫い合わせてあるので
ポッタリ厚く
防寒にも
ビスク保護にも
良いね チェリー♪


前留めに
共布の蝶結びと
くるみボタンを作って
付けました。


これがチマチマ
結構手間取って
付け終わった頃に
ダウン;
連日の徹夜作業で
とんでもなく眠くて
コタツに吸い寄せられ
爆睡・・・



先程 具合良く起きられて
チェリーにケープを羽織らせ
ブログアップの為の
スナップ撮り。



来週には
迫る「春」展 m( > _ < ;)m

これから
チェリーの為の
ドールケースの仕上げ
さあ 急げ!




つづく




2020年03月11日

226*次はドールケースの仕上げ

急行列車が
目の前をピューッ!!!
と 通り過ぎて行く位
アトリエでの
時間の過ぎるのが
早くて速くて
途方にくれます。
どうしよう・・・
仕上がるかしらん;;;

ここまでずーっと
毎日休み無く
創り続けていると
疲れもピークになって
頭と体が眠りたがって
仕方ありません。

もう作業中
何をやっていても
朦朧としてしまうので
午後から また
コタツに潜り込んで
爆睡してしまいました。


ぬくぬくで
しっかり眠ったので
グッと元気が戻り
これから再び頑張ります。

今日は一日中
ドールケースの仕上げを
やっていました。

チェリーのケースも白。
春の花々が一面に
夢のように咲いている花園に
ポツンと置かれた
古びた小さな白い東屋・・・
そんなイメージで
創り上げました。

白い東屋の外壁には
ケープ掛けのフックも
取り付けました。
早速
チェリーの赤いケープを
掛けてみました。

東屋の中の腰掛板には
ふっくらのクッションも
取り付けました。

さあ とうとうこれで
さくらんぼ の 東屋ケースも
仕上がりましたー。
ホッ(-_-)♪


つづく


2020年03月12日

227*銀座人形館 Angel Dolls 2020 アニバーサリーフェア ☆ 感謝

銀座人形館 Angel Dolls
2020 アニバーサリーフェア
本日無事終了しました。

貴重なお時間を割いて
展にお出掛けくださった皆様
どうもありがとうございました。
最終日の本日も
雨降りの足元の悪い中
そしてこの
ウィルス騒ぎの中にも拘らず
多くの方々が
お出掛けくださったそうで
どうもありがとうございました。


私の出展作品の
少女人形アンジェリンダも
ご覧くださり
ありがとうございました。

そして早々に迎えて頂き
心から御礼申し上げます。
アンジェリンダのこと
どうぞよろしく
お願い申し上げます。



銀座人形館 Angel Dolls 様
この度も大変お世話になりまして
どうもありがとうございました。




おーちゃん
様々なことに
いつも力強い助けを
感謝いたします。

























つづく


2020年03月14日

228*穏やかで優しい少女兎かも・・・

228*穏やかで優しい少女兎かも・・・


今週の水曜日から開催の
「春」展
とても素敵な 沢山の
絵やお人形たちが
もうオアゾへのお出掛けを
ワクワク
心待ちにしているかもね。

こちらアトリエでは
チェリーのお支度も
あとちょっと。;;;

縫い上げた衣装を
一つ一つチェックしながら
着せ付けてみて
鏡の前に座らせてみると
・・・ あら・・
チェリーって結構
穏やかで
優しい少女兎かも・・・


今年の初めの頃
ヘッドが焼き上がり
彩色してみた時には
何だかヤンチャな
ラブリーなお顔の
イメージだったので
そんな女の子兎になるかな
と想っていたのですが

今こうして見てみると
穏やかで優しい
癒し系少女兎
みたいな・・・

それが自然の流れなら
それはそれで
良いでしょう・・・

さあ お支度
進めよう



さて「春」展に向けての
私個人の空想での
長距離マラソンで言うと、
今現在のところ
内堀通りの気象庁前辺りに
漸く辿り着いた位の
処でしょうか;;;

さあ オアゾまで
後もう一走りだワン!
m(;; > _ < ; ; ;)m



つづく






2020年03月15日

229*少女人形 Cherrylove (チェリーラヴ )

さて いよいよ明後日
3月18日(水)から
丸善・丸の内本店オアゾ
4階ギャラリーにて
ドルスバラード主催
第3回 人形と絵の「春」展が
開催されます。
人形と絵の作家たちが
表現する様々な「春」を
お楽しみください。

私は
少女人形 Cherrylove (チェリーラヴ )
を 出展させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。


チェリーラヴ は
春の花咲く花園に
ポツンと置かれた
古い小さな東屋で
一人遊びをしている
うさぎの少女です。
お伽話の光景を想い描き
創りました。
どうぞ御覧くださいませ。



___________________
[作品名]
『少女人形 Cherrylove (チェリーラヴ )』
・少女人形 Cherrylove (チェリーラヴ )
・手に持たせた造花のブーケ
・ドールケースのフックに掛けたケープ
・オリジナル木製白色ドールケース
 全て組みで1作品となります。
※ディスプレイ用の造花ブーケは非売です。

[少女人形 Cherrylove (チェリーラヴ )]
身長 約65cm オールビスク
球体関節人形 20パーツ
人髪・グラスアイ

[衣装]
ベルベットオーバースカートドレス/
綿ローンワンピース/ベルベットケープ/
綿ローン下着・
綿レース・ボタン・リボン・ビーズ
グローレックス製doll靴&dollソックス
綿レースボネ/オモチャのうさ耳


[腰掛け式ドールケース]
木製・白樹脂ペイント塗装
グレー粉塗布
外側窓横ケープ掛けフック付き
幅35 奥行き35 高さ64 cm
クッション(ワインレッド1)
リボン/カード
________________


**********
そしてドルスバラード様から
緊急のお知らせです。

第3回人形と絵の「春」展
3月18日(水)~24日(火)
丸善・丸の内本店 4階ギャラリー
10:00~21:00(最終日16:00閉場)
↑開店時間が変更になりました

☆3月18日(水)8:45より
丸善・丸の内本店1階正面入口前で
購入整理券の抽選をいたします。
(特別に開店前にご入場いただけます。
時間に間に合わなかった場合は
10時の開店をお待ち下さい。)
☆購入整理券は1枚につき
1作品ご購入いただけます。
☆整理券で購入される際のお支払いは、
ご本人様のみとさせていただきます。
☆初日のみ、会場でのお支払いは
現金・クレジットに限らせていただきます。
振込と代引きでの決済は
お断りさせていただきますので
ご了承ください。

**********




















つづく








2020年03月16日

230*ドルスバラード・第3回 人形と絵の「春」展

3月18日(水)から
丸善・丸の内本店オアゾ
4階ギャラリーにて
ドルスバラード主催
第3回 人形と絵の「春」展が
開催されます。
人形と絵の作家たちが
表現する様々な「春」を
お楽しみください。

私は
少女人形 Cherrylove (チェリーラヴ )
を 出展させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。


**********
ドルスバラード様より
お知らせです。

第3回人形と絵の「春」展
3月18日(水)~24日(火)
丸善・丸の内本店 4階ギャラリー
10:00~21:00(最終日16:00閉場)
↑開店時間が変更になりました

☆3月18日(水)8:45より
丸善・丸の内本店1階正面入口前で
購入整理券の抽選をいたします。
(特別に開店前にご入場いただけます。
時間に間に合わなかった場合は
10時の開店をお待ち下さい。)
☆購入整理券は1枚につき
1作品ご購入いただけます。
☆整理券で購入される際のお支払いは、
ご本人様のみとさせていただきます。
☆初日のみ、会場でのお支払いは
現金・クレジットに限らせていただきます。
振込と代引きでの決済は
お断りさせていただきますので
ご了承ください。

**********























































つづく

2020年03月18日

231*ドルスバラード・人形と絵の[春]展 開催中 ☆チェリーラヴ 感謝

丸善・丸の内本店オアゾ
4階ギャラリーに於いて
ドルスバラード主催
第3回 人形と絵の「春」展が
ただ今 開催中です。

ご覧頂いている皆様
どうも有難うございます。




出展させて頂いている
チェリーラヴ
初日にとても幸せな
行き先を頂いたそうで
安心しました。
心より御礼申し上げます。




展は来週の火曜 24日まで
開催されています。


今 コロナウィルスで
何かと鬱陶しい日々ですが
会場はいつも通りの
賑わいとのこと
お出掛け頂き
ご覧頂いている皆様
ありがとうございます。


ドルスバラード・
第3回 人形と絵の「春」展
引き続き
どうぞお楽しみください。




今日のスナップは
展へのお出掛け 3時間前
の チェリーラヴ
この後
箱に入って車に揺られ
会場に向かいました。





つづく


2020年03月21日

232*さあ 超猛ダッシュ!!!

丸善・丸の内本店オアゾ
4階ギャラリーに於いて
ドルスバラード主催
第3回 人形と絵の「春」展が
ただ今 開催中です。
展は今週の火曜 24日まで
開催されています。
どうぞお楽しみください。


さてアトリエでは
次に出展させて頂く
京都 美晴花ギャラリア・ドス
『逢いとおした』お人形展
「憧れの自由飛行」に向けて
今 超猛ダッシュで
仕上げを進めています。

チェリーラヴを
「春」展に送り出してからの
四日間 毎日毎夜
幼羽の衣装を 縫って縫って
縫い続けていました。

「憧れの自由飛行」展では
昨年の早い時期から
美晴花様よりDM画像の依頼を
頂いていたので
原稿画像の締め切り前に
写真を速やかに撮れる様に
赤いオーバースカートドレスと
共の赤いベルベットのボネは
早くに縫っておいたのですが
中に着せる白いワンピースは
人形仕上げ作業の様々な行程が
色々山盛りで
どうしてもそこまで手が回らず
アトリエの古いワンピを着せて
撮ってしまっておりました。
なので 袖が長すぎて
ちょっとたくし上げています。
DMではそれが見えていますね。
- _ -;
アンジェリンダのDMの画像も
同じです - _ -;

そんな訳で連徹の猛ダッシュで
縫って縫って縫い続けて
先ほど 衣装の新しいワンピと下着
ようやく無事縫い終えました T0T;;;

さあ 今日のスナップは
新しい衣装を纏って
夕暮れ空を見上げる幼羽です。 
            ♪~

つづく

2020年03月22日

233*そしてケープも縫えました

そして
ケープも縫えました。
赤いオーバースカートに
似合う色にするならと
幼羽のケープは
紺色のベルベット。
どうです?
いいでしょ?

じゃあ
ボネを被って
ケープを羽織って

さあこれで
空旅の衣装が
整いました。
や~~~
間に合った~ T0T;;;

本当に
此処まで自分が
辿り着けるか
間に合うか
毎日ヒヤヒヤヨレヨレ
ドキドキ
でしたが;;;
何とかかんとか;;;
漕ぎ着けましたよ T0T;;;



それでは
今日のスナップ撮ります。

おねこ達
 リボン蝶
   模型のトンボ
皆で一緒に撮りましょう。

幼羽は空の飛び方を
真剣に考え中です。




それでは
また 明日・・・




つづく


2020年03月23日

234*幼羽の為の白い小さな東屋

さあラストの仕上げは
ドールケース。
否・・・
ドールケースでは無くて
やっぱり幼羽にも
白い小さな東屋を
造りました。

窓の外にはケープ掛けも
付けました。
東屋のベンチで休む時
此処にケープを掛けて
リラックス・・・

やっと
幼羽にも東屋を
無事仕上げられたので
これでちょっと私も
気持ちが落ち着き
漸く楽になってきました。
ホッ・・・(-_-)

そして
「憧れの自由飛行」
に向けて少しずつ
空想の光景が
浮かび始めました。



これから始まる空旅の
途中でちょっと
一休みする為の
小さな東屋は
青空の彼方に広がる
花咲く雲の野原の中に
ポツンと
置かれています。

そして幼羽は
そこに腰掛けて
まだまだ遥か向こうの
遠い虹を見詰めるのです。






つづく






2020年03月24日

235*ドルスバラード・人形と絵の「春」展 ☆ 感謝

丸善・丸の内本店オアゾ
4階ギャラリーに於いて
開催されました
ドルスバラード主催
第3回 人形と絵の「春」展が
無事終了しました。


この鬱陶しい
コロナの騒ぎの中にも拘らず
貴重なお時間を割いてくださり
展にお出掛けくださった皆様
どうもありがとうございました。


私の出展作品の
少女人形チェリーラヴ も
ご覧くださり
ありがとうございました。


チェリーラヴ は
初日にとても幸せな
行き先を頂きまして
安心しました。
迎えに来てくださった
オーナー様
心より御礼申し上げます。
チェリーのこと
どうぞよろしく
お願いいたします。




ドルスバラード様
丸善4階ギャラリー様
関係スタッフの皆様
この度も大変お世話になりまして
どうもありがとうございました。







おーちゃん
搬入搬出の他
本当に様々なことに
いつも力強い助けを
心から感謝いたします。






つづく

2020年03月26日

236*少女人形 幼羽 (ようは)

さて いよいよ明後日
3月28日(土曜)から
京都 美晴花ギャラリア・ドス
『逢いとおした』お人形展
「憧れの自由飛行」が
開催されます。


この大空を
自由に飛んで行けたなら・・・
そんな憧れを
お人形たちに託して
未だ見ぬ国の旅物語を
どうぞお楽しみください。


私は
少女人形 幼羽 (ようは)を
出展させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。




「憧れの自由飛行」
幼羽は両手を広げ
空を飛んでみようと
想いました。
そして
あの虹の処まで
飛んで行って
お願いをしてみようと
想いました。

どんなお願いかって・・・
それは幼羽の ひ・み・つ・・・

でも 虹はとっても遠いんですよ
近くに見えても
ずーっと向こうなんです。

空旅の途中 花咲く雲の野原に
ポツンと置かれていた
古びた白い東屋で
幼羽はひと休み

手には雲の野原で摘んだ
可憐な花々を持って
遥か彼方の 遠い虹を
見詰めています・・・



そんな空想のイメージで
創り上げました。
どうぞご覧くださいませ。




___________________
[作品名]
『少女人形 幼羽 (ようは)』
・少女人形 幼羽 (ようは)
・手に持たせた造花のブーケ
・ドールケースのフックに掛けたケープ
・オリジナル木製白色ドールケース
 全て組みで1作品となります。

[少女人形 幼羽 (ようは) ]
身長 約65cm オールビスク
球体関節人形 20パーツ
人髪・グラスアイ

[衣装]
ベルベットオーバースカートドレス/
綿ローンワンピース/ベルベットケープ/
綿ローン下着・
綿レース・ボタン・リボン・ビーズ
布靴&dollソックス
ベルベットボネ


[腰掛け式ドールケース]
木製・白樹脂ペイント塗装
グレー粉塗布
外側窓横ケープ掛けフック付き
幅35 奥行き35 高さ64 cm
クッション(ワインレッド1)
リボン/カード

“空旅の想い出”秘密の小箱

________________






















つづく


2020年03月26日

237*美晴花ギャラリア・ドス『逢いとおした』お人形展 「憧れの自由飛行」

明日 3月28日(土曜)から
京都 美晴花ギャラリア・ドス
『逢いとおした』お人形展
「憧れの自由飛行」が
開催されます。




美晴花ギャラリア・ドス
『逢いとおした』お人形展
第8回目の開催を象徴する
八枚の花びらと
虹色を纏って羽ばたく
八羽の鳥たちに導かれ
遥かなる大空の旅へと
出発です。




この大空を
自由に飛んで行けたなら・・・
そんな憧れを
お人形たちに託して
未だ見ぬ国の旅物語を
どうぞごゆっくり
お楽しみください・・・

















































つづく


2020年03月27日

238*美晴花ギャラリア・ドス『逢いとおした』お人形展 「憧れの自由飛行」☆ 感謝

京都 美晴花ギャラリア・ドス
第8回『逢いとおした』お人形展
「憧れの自由飛行」が
無事終了しました。


一向に収束を見ない
コロナの鬱陶しい状況の中にも
貴重なお時間を割いて
展にお出掛けくださった皆様
どうもありがとうございました。

またこの様な状況下で
お出掛けの儘ならぬ方々は
HPの方へお訪ねくださり
抽選などでご参加くださって
どうもありがとうございました。




美晴花ギャラリア・ドス内では
アルコール消毒液のチェック
部屋の換気を良くし
集団接触の無き様気遣いながら
千秋楽まで全力で
取り組まれたとのこと




初日の会場では
お人形たちと花街上七軒の
可愛い舞妓さんの勝貴さんとの
趣深いひと時を
楽しまれたそうです。


美晴花様から この時
舞妓さんの勝貴さんと一緒に
撮って頂いた
幼羽の幸せそうなお写真を頂き
とても嬉しい想いでした。






私の出展作品の
少女人形 幼羽 も
ご覧くださり
ありがとうございました。

幼羽 は 初日の抽選にて
会場にお出掛けくださった御客様が
迎えてくださることになったそうで
とても幸せな行き先を頂きまして
安心しました。
迎えに来てくださった
オーナー様
心より御礼申し上げます。
幼羽のこと どうぞよろしく
お願いいたします。





私の方
毎回 美晴花展には
搬入搬出 会場への飾り付け
御客様に迎えて頂いた人形作品の
梱包と発送
等々 全てのことを
美晴花様にお任せして
出展させて頂いておりまして
いつも心から感謝しております。
この度も 幼羽を出展させて頂き
どうもありがとうございました。
大変お世話になりました。







おーちゃんにも
本当に様々なことに
協力してもらい
お陰で昨年の
「Inside the Gate」展から
今回の
「逢いとおした」展まで
4展を無事
乗り越える事が出来
とても感謝しています。
ありがとうございました。



















































つづく


2020年04月05日

239*「憧れの自由飛行」展の様子を 舞妓さんとともに・・・

美晴花ギャラリア・ドス
『逢いとおした』お人形展
「憧れの自由飛行」

千秋楽が終わった後
まだ微かに展の余韻の残る中
美晴花ギャラリア・ドス様HP
そして SNS・YouTube 等に
お人形展の様子が動画などで
UPされています。


美晴花様は
普段の展の時は
舞妓さんが来られても
動画のUPは
なさっていないそうですが
この度のコロナ事情で
ギャラリアの会場まで
なかなかお出かけの
儘ならぬ状況下
お家でご覧いただいて
少しでも
お喜び頂けましたら幸いです
との想いで UPされたそうです。

初々しい舞妓さん勝貴さんの
一つ一つの展示作品のご紹介と
趣深い麗しい踊りを
どうぞご覧くださいませ



私の出展作品の
少女人形 幼羽も
とても愛らしく撮って頂き
そして
舞妓さんには
笑顔でご紹介いただき
有り難い想いです。
動画を撮ってくださった
美晴花スタッフ様
舞妓さんの勝貴様
心から御礼申し上げます。

美晴花様には
この度も大変お世話になり
どうもありがとうございました。






つづく



2020年04月09日

240*次のことに向かって

昨年の冬の展から
今年春の展までの
4展を無事終えて
ホッとして
過ごしているうち
もう早4月がこんなに
過ぎてしまいました・・・


この前まで
其処此処に座っていた
少女人形たちは
皆巣立って行き
その場所が空いて
寂しくなった と 思いつつも
良かった と 安堵もし
毎年良く似た想いの
相変わらずの
春の日々です。


そんな中HPのメールへ
オーナー様方から頂いた
お便りは
とても有難くて
心から感謝の気持ちで
いっぱいになります。



ところで
銀座人形館
アニバーサリーフェア展に
出展し 行き先を頂いた
アンジェリンダは
諸事情で出発が遅れ
まだAngel Dolls様に
お世話になっているそうで
出発までの暫しの日々
どうぞよろしく
お願いいたします。




さて私の方も
休憩はこれぐらいにして
そろそろ
次のことに向かって
仕事を始めようと思います。

これからまた
人形創りの日常を
ぼつぼつ
綴って行きますので
もしよかったら
どうぞブログに
お付き合いくださいませ。


今日のスナップは
随分昔に創った
眠り顔のヘッドです。
いつもこうして
アトリエの片隅で
眠っています。



つづく





2020年04月27日

241*先ずは創りかけのケースを・・・

3月中開催された各展で
少女人形たちの為に創った
腰掛けタイプのドールケース
というか東屋、
それらの作業中
あともう一つ分を創って
アトリエ用に置いておこうと
一緒に製作していたのですが
出展の為のケース作業だけで
もう一杯一杯で
とても手が回らず
アトリエ用は創りかけ途中で
放ってありました。

でもその中途半端な造形が
日常いつも気になって
そのまま放っても置けず
展後気が向いたときに
ボツボツ組み上げて
今現在
何とか塗装のところまで
漕ぎ着けました。
その塗装途中を パチリ。


そんなこんなで
アトリエ内の其処此処に
積み上がっていた
様々な工具や材料や
布や箱や資料や・・・
ずっと片付けられなかった
様々なものを
ボツボツ元の場所に
戻して行って
漸く作業場の辺りが
スッキリ涼しくなり
幾つかのテーブルの上も
綺麗に
平らになってくると

何と言いますか・・・

また自然現象で
人形を創りたくなって
くるんですよね。


じゃ 早くこのケース
仕上げちゃぉ・・・



つづく





2020年05月03日

242*腰掛けタイプのケース 完成

ケースを白の
樹脂ペイントで塗り上げ
しっかり乾いたら
その上から
水で溶いたグレー粉を
ザッと塗布し
直ぐに乾いた布で
手早く拭きあげて
オーナメントや
デコモールの溝に残った
グレー粉を
フィキサチフで定着させ
塗装完了。

出来上がったケースに
早速入って遊ぶ
アトリエの仲間たち


いいよ♪
いつか誰かさんの為の
専用小部屋になるまで
皆で代わり番こに
入ってれば ^^







ケースが綺麗に仕上がって
気分が落ち着いたので
そろそろ人形創り
始めます。

で、
今先ず一番したいのは
アトリエでずっと
待ちぼうけしている
誰かさん達を 順に
ちゃんと人形に
仕上げる事。

そして
出来れば
いつか何処かで
ご覧頂けるように
する事・・・





つづく



2020年05月09日

243*愛着のある1体分のパーツを・・・

さて・・・

アトリエの
待ちぼうけ組の中で
ずっと気になっていたのが
・・・
長い間此の状態で
箱に入れて
人形部屋に置いてあった
この1体分のパーツ。

これは
ここ数年間創り続けている
60㎝タイプのビスク少女達の
粘土原型の様なもので
仕上がりの形を求めて
粘土を盛ったり削ったり
石膏型を取ったりして
私に取って
とても愛着のある
1体分のパーツなんです。

今これを
パーツだけで終わらさず
ちゃんと人形に
仕上げたいのです。

でもこのパーツを
人形にしていくには
かなりの面倒な作業が
・・・

と言いますのは
この全パーツ、一応内側は
ある程度空洞には
なっているのですが
試行錯誤を重ねた原型故に
この形に至るまでの造形中に
こうだろうかああだろうかと
盛って足した粘土を
しっかり纏っているので
かなり重いんです。

その為
先ずはパーツの内部の
無駄に詰まっている粘土を
鑿で掘り出さねばなりません。

結構手間隙入りそうです。
が・・・
どうしても人形にしたい
・・・




つづく





2020年05月17日

244*人形にするために

と言う事で
早速 各パーツの内側を
コツコツ
掘り出し始めました。

ザクザク掘って
内部に溜まった削り屑を
太筆で掃き出して
それを集めて
ビニール袋に溜めます。

掃除機でザーッと
吸い取ってしまえば
済む事ですが そうはせず、
どれだけ削ったのか
一々ビニール袋に集めて
袋が膨らむ度に
小さな達成感を得ています。
 エヘ^^♪



取り掛かる前は
いつも頭の中で気にしながらも
厄介な作業だなぁ
うーん また今度にしよう・・・
なんて
延ばし延ばしで もう何年?

でももう今度こそ本当に
ザクザク掘り進めています。

内側を整えて
ちゃんと人形に組み上げれば
きっと madoとか銀河とかと
良い仲間になれそうです。


掘り始めたらもう集中して
只そればかり。
削り屑がビニール袋に
ドンドン溜まっていくのが
快感になって来ましたよ。








つづく





2020年05月21日

245*HONKOWA 2020年7月号発売

【お知らせ】
朝日新聞出版
不思議と神秘のパワーコミック
「HONKOWA」2020年7月号
定価:460円(税込)
5月23日に
発売されました。

書店やOnline
ASA(朝日新聞販売所) 等で
どうぞお求めくださいませ。

******
表紙CG制作/
ヒスミヨウ(クライン)
《新・夢幻少女人形館~57》
   「花守の少女」

人形制作/
秋山まほこ*幼羽(ようは)
 今号表紙の人形は
 この3月に
 アトリエを巣立った
 幼羽(ようは)を
 使って頂きました。


*今号の表紙CGに
    想いを寄せて*

今から遡ること八年前の
2012年に発行された
HONKOWA7月号の表紙CG
《新・夢幻少女人形館~9》で
咲き零れる満開の花陰から
少女人形バンビにそっと囁く
不思議な美しい妖精・・・
もう一度逢いたいと
あれからずっと夢幻の中で
想い続けていたけれど
今号の表紙で願いが叶い
八年ぶりに逢えました・・・
幼羽の周りをヒラヒラと
舞い戯れる
不思議な胡蝶の妖精たち・・・
これからどんな神秘を
見せてくれるのでしょう・・・

***

氷住羊様の
美しく幻想的なCG作品を
ご覧頂けます。
informationページ/booksの
「HONKOWA」紹介欄
《 新・夢幻少女人形館 》
からお訪ねください。






つづく





2020年05月25日

246*綺麗さっぱり削り取りました。

どうも お久しぶりです。
此の所
家の用事が色々重なり
更新にちょっと
間が空いてしまいました。
どれ  ではアトリエ仕事に
戻りましょう。

思い入れのある原型パーツを
ちゃんと人形にしてみよう
と 取り掛かっている作業
無事に第一目標までは
やり終えました。

其々のパーツの内側に
無駄に詰まっていた粘土を
綺麗さっぱり
削り取りましたよ。

削りとった粘土屑は
画像右下の
ビニール袋の中。
これで全部です。
ずっと長年
明日延ばしにしていたけれど
とうとうやったワ  -_-

小さな達成感が
改めて込み上げ
思わず頬が緩みます。
   ♪

では気持ち良く
次の作業に進みます。

次は
石膏型取りをした
分割線を磨き取って
それから
型取りで傷んだ箇所を
修正してやらねばね。


あと両手は
指の根元の処で
関節になっている手に
創り変えようと思います。
粘土製の指は
日常の触れ合いで
ポキっと折れやすいので。

指の根元に
関節を入れておくと
色々動かしたり
着せ替えしたりしても
まず折れませんしね。






つづく



2020年06月17日

247*ちょっと仮繋ぎ

石膏型取りの為に引いた
分割線を綺麗に磨き取り
石膏型取りをした時に付いた
パーツの表面の傷を
粘土でしっかり補修し
もう一度全体的に丁寧に
サンドペーパーをかけて
人形にする為の下地を
整え終えました。

そしてちょっと
パーツを組んでみたくなり
仮繋ぎしてみました。

まあまあ 大体
いい感じです。

人形に一歩
近付きましたね。


身長は大体75㎝位。
ここ数年に渡って創っている
約60㎝サイズの
ビスク少女人形たちの
原型の役目をしたパーツですから
其れ位の身長になるでしょう。




仮繋ぎは良い感じなので
さて
次の目標は
両手を指関節の有る手に
造り替える事。

また結構面倒な作業だけど
関節をつけておく方が
日常の触れ合いで
指をウッカリ
折ってしまうアクシデントが
随分と減りますからね。

どの位掛かるかな・・・
6月中には出来るかな・・・

早く人形にしてみたい。







つづく


2020年06月23日

248*指関節の有る掌に

両掌を
指関節の有るものに
造り替える作業を
進めています。

結構厄介な仕事だから

心積もりはしていましたが
実際 かなりの面倒作業に
陥ってしまいました。

と言いますのは
元々の両掌はそのまま
弄らず残しておこうと思い
粘土で新たな掌を
造り始めたのですが
これが意外に難題で
元々の掌と同じ大きさが
微妙に再現できず・・・・・

元々の掌を隣に置いて
幅、 丈、 厚み、
ちゃんと比べながら
造っているのですが
新たに仕上げた掌を
仮組みした人形の腕に
取り付けてみると
何かちょっと
微妙に大きかったり
小さかったり・・・

根気よく三回造り直して
でも
やっぱりシックリいかず
結局 元々の掌を使って
造作することになりました。

随分遠回り
してしまいました。
徒労感 ハンパ無し T_T


と言う事で
元々の掌から
5本の指を切り離し
掌には関節になる5穴を開け
各指には芯の部分を
注意深くそーっと掘って
丸ゴムをしっかりと埋め込み
やれやれ やっと
関節付き両掌
どうやら纏まってきました。




つづく





2020年06月29日

249*craft art DOLL 2020

今日は書籍のご案内です。

【ご案内】
「craft art DOLL 2020」が刊行されました。

A5判 192ページ
定価:3,200円+税
2020年 7月発刊
クラフトアート人形コンクール実行委員会・編
発行 株式会社マリアパブリケーションズ



詳細につきましては

informationページ/booksの
「craft art DOLL 2020」紹介欄

「わたしの人形物語*craft art DOLL 2020」
からお訪ねください。
















***

「craft art DOLL 2020」掲載への招待を頂き
昨年11月から今年3月にかけて開催された
4つの人形展

Velvet Knot Doll Exhibition 『Inside the Gate』

銀座人形館 Angel Dolls『アニバーサリーフェア 』

ドルスバラード 『春』

美晴花ギャラリア・ドス 『逢いとおした 』

上記 4展に出展させて頂いた

ベルマドル

アンジェリンダ

チェリーラヴ

幼羽(ようは)

の4DOLLsを収録して頂きました。



どうぞご覧ください。




























つづく




2020年07月05日

250*連日雨模様で・・・

連日雨模様の中
あっと言う間に
もう7月がこんなに
過ぎて・・・

でもその割には
アトリエ仕事
それ程思うようには
進んでいなくて
ちょっとザムネン・・・


此の所降り続く豪雨で
川の氾濫のニュースが
立て続けで・・・
うちの隣の川も
去年の台風時
対岸の地域とか
洪水で大変だったし
隣町の河川も酷い氾濫で
浸水した老人介護施設などが
連日大きなニュースに
なっていたしで
今年のこの今の豪雨も
このまま降り続けば
もしもの準備を
しておく方が良いかな と
ライフジャケットや
避難グッズを詰めた
リュックとか
取り敢えずクロゼットから
出して来てみたり

このまま豪雨が
続くようなら
大事な物 早めにロフトに
上げておこうか
とかなんとか
おーちゃん(おみ猫とーちゃん)と
相談し合ったり・・・

そんなこんなで
アトリエ仕事が
ちょっと停滞気味です・・・

と言う訳で
創作中のパーツは
撮れる程進んでいないので
今日のスナップは
アトリエのお宝組と
madoです。












つづく


2020年07月11日

251*Adobe Flash Player 終了のこと

先日 おみ猫父さんが
今年2020年の末で
Flashが終了するよ と
教えてくれました。

Adobeのサイトから
Flash Playerのダウンロードは
削除され
サポートも終了とのこと。

と言うことは
Flashの終焉と共に
このHP「秋山まほこ人形館」の
Flashのソフトで作成した
複数のページが
もう見られなくなるそうです。

その該当するページは
HP「秋山まほこ人形館」本館 の
album(diary)1 2 3 4 5 6 と
gallery です。


2~3年前から
そのことは聞いていたけれど
あぁ いよいよだな と 思いました。

このHPを開設した2005年から
2012年までの 7年間分の
様々な記録が閉鎖されて
もう見ることが出来なくなるのは
私としてはとても残念ですし
とても寂しくもあります。
・・・・・・・

でも それも
時代の自然な流れ・・・
デジタルの宿命と寿命なんだ
と自分自身に言い聞かせ
静かに受け入れなければ と
想います。



閉鎖されるまでの
あと5ヶ月余り・・・
おみ猫が
あちこちのページに居るので
今のうち度々
覗いておこうと想います。

そして アトリエを
巣立っていった人形たちの
細かな記録が見られなくなるのは
私的には人形の想い出だったり
また 当時の備忘録としても
大事なページだったので
とても残念ですが
仕方ありません。


そんなこんなで
Flashページの
人形たちや おみ猫のこと
あと5ヶ月程ですが
閉鎖まで
お付き合いくださると
幸いです。





つづく


2020年07月17日

252*雷と彩色途中のパーツ

今日も相変わらずの
梅雨空 全くよく続きます。
ふと毎年を思い返すに
いつも大体7月20日ぐらいには
明けてませんでしたっけ
・・・
なんか今年は
梅雨が随分長いような・・・
庭の蝉も今年まだ一向に
鳴き始めません。

でも昨夜遅くに急に
雷がゴロゴロ鳴り出して
あっ これは来るかな!
梅雨明けの雷!
急いで大事なPCとか
焼成窯とかの
コンセントを抜いて
スタンバイしました。

うちの方
梅雨明けの雷と来たら
それはもう
凄まじい激しさなので
本当に恐ろしくて;;;
随分前の事ですが
梅雨明けの物凄い雷が
雷鳴と閃光と共に
PCのモデムに入って来て
ぶっ壊れてしまいました;;;

それ以来雷が鳴り出すと
特に大事な家電の
コンセントを 走り回って
抜いてしまいます;;;

そうこうしている内に
ドロドロと雷鳴が近付き
ズドーン!!!と一発
振動と物凄い音がして
あっ!近くに落ちた ;;;と
思いました。
寝ていたおみ猫父さんも
飛び起きて来ました。

さあ梅雨明け雷来るかっ
と構えましたが
それ以後急に勢いは衰え
呆気なく止んでしまいました。
まあ 良かったですけど・・・


今日のスナップは
彩色途中のパーツです。
これから細部に
取り掛かるところです。

     

つづく





2020年07月23日

253*彩色終了 仮繋ぎ

今日もまだ
長い梅雨が明けません。
窓から入る日中の光も
どんより
曇りガラスの様な
色合いです。

庭の蝉も
地中に居るのか居ないのか
何の気配もありません。
遠い空から
飛行機の飛んでいく音が
たまに 微かに
聞こえてくるだけです。





アトリエでは
其々のパーツの
細部の彩色も終え
いよいよ
仮繋ぎをしてみました。

なかなか良い具合で
繋がりました。
指関節にした両手も
良い感じです。
これで指の骨折は
ほぼ無くなるでしょう。

アトリエ服を纏わせ
そっと腰掛けに
置いたところを パチリ。

漸く人形らしく
なって来たね・・・

そうなるともう早く
呼び名を付けてやらねばね

そうだねぇ
何がいいかなぁ



次の更新までに
考えておこう・・・









つづく




2020年07月29日

254*KOYAALA通信・No.43 sept. 2020

八月になった途端
物凄い猛暑がやって来て
それまで全く気配の無かった蝉達が
一気に 庭の高木のあちこちで
殻を脱ぎ 一斉に鳴き始めました。

同時に私の方は
家の用事が急に沢山出来て
その仕事に毎日明け暮れてしまい
人形創りが中断して
HPの更新も このひと月
すっかり滞ってしまいました。

九月に入り やっと
家の用事もほぼ無事終えたので
さて 漸くこれからまた
人形創りの方に
頭と手先を戻そうと想います。



では先ずは お知らせから。

9月1日
チーム・コヤーラ事務局より
KOYAALA通信・No.43 sept. 2020
が発行されました。

「なぜ人形は少女なのか」という
問いをテーマに、批評家 (芸術批評、
ジェンダー・セクシュアリティ論)の
榊山裕子氏執筆の記事への
タイトルバック画像をご依頼頂き
アトリエドールの「うさぎ」を
使って頂きました。
 

KOYAALA通信は、
チーム・コヤーラが
コヤーラ・クラブ会員に発行する
ニュース・レターです。
人形に関する様々な情報や
人形展などの様子を掲載しています。

【お問い合わせ】
チーム・コヤーラ事務局
189-0003
東京都東村山市久米川町3-27-57
羽関オフィス内
049-395-7547(担当 はぜき)
KOYAALA通信 
編集責任者 羽関チエコ




つづく










2020年09月01日

255*“よあけ(夜明け)”

四年前頃に
石膏型取りを終えた後
そのまま置いてあった
古い原型パーツ。

これをちゃんと人形にしておこう
と、
七月中に順に修正や
組み上げを進めていましたが
漸く人形の形になり始めたので
早く呼び名を考えてやらねば
ということで
可愛いくて親しみやすい感じの
なんかいいのないかなぁ・・・

と想っているうち
“夜明け” という言葉が
ふと浮かんだので
あぁ いいじゃないの
覚えやすいし呼びやすいし
“よあけ” にしよう・・・

ということで
漸く形になった
この女の子人形の名前は
“よあけ(夜明け)” になりました。



これから “よあけ” は
アトリエドールとして
Mado や りんね や 銀河 達と
時々ブログに
顔を出すと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。



今日のスナップは
“よあけ” に 髪を
つけ終わったところをパチリ。

そして
窓の外の空を見上げると
モクモク湧き上がった雲の中から
太陽が顔を覗かせる瞬間で
ウワォ!!
とシャッターを切ったら
窓の中央にUFOまで
写ってて!・・・
(嘘) 飛行機雲です。


“よあけ”が人形になった
記念の良い一枚が
撮れました。





さて
“よあけ” が 一段落したところで
これからちょっと急いで
創ってみたい人形たちがあるので
今度はそちらの方を頑張って
進めてみたいと思います。

























つづく



2020年09月07日

256*ちびっ子dolls♪

夏の猛暑もだいぶ鎮まり
辺りは少し
秋らしくなってきました。
そんな中
これからちょっと急いで
創ってみたいのは
このちびっ子dollsたち。

このちびっ子パーツも
ずーっと昔に焼成して
いつか人形にしたい と
頭の隅で想いながらも
結局ずーっとそのまま
人形部屋のクロゼットに
仕舞ってあったビスクパーツ。

さあ今から
きっと人形にしてみます。
ちびっ子サイズを創るの
久しぶりなので
気持ちが乗っています。

昔は
大きな人形を創りたくて
大体 90㎝クラスから100㎝以上の
人形たちが多かったけれど
近年は掌に座らせられるような
小さな人形が好きになってきて
今ちょうど創りたい気持ちが
フツフツしています。


ちびっ子は
それぞれのパーツが小粒で
掌の中に入るので
気持ちが たのし…♪


あと
人形になったら着せねばならぬ
苦手な衣装縫いも
どういう訳か今まで程
シンドイ感が起こらず
これはもしかしたら
結構楽しく
縫い始められるかも
しれません。



では頑張って
ちびっ子dolls
創り始めよう・・・。




つづく





2020年09月13日

257*お月ちゃま*お星ちゃま

これから人形にして行く
ちびっ子パーツのヘッド
当時 彩色を全部済ませないで
メイク途中のままで手を止めて
ずっと長年仕舞ってあったので
今再び 彩色を重ねてみました。

眉も未だ無かったので
描きました。
そしてチークも重ねて
可愛い雰囲気になったので
さて 久々に
焼成窯で色焼きです。
でもこの処 “よあけ” の制作で
ずっと粘土作業だったので
焼成窯の極様に通電するの
もう半年以上ぶり・・・
大丈夫かしらん・・・
何と言っても極様
もう20年選手ですからネ
久々の稼働に負担は無いだろうか
ちょっと心配;;

で、兎に角
ブレーカーを上げて
先ずは200℃に設定して
弱電をオンにして
電力調整器を赤5緑10にして
ブザースイッチ入れて
さあいよいよ電源スイッチを
カチッとオン!
で 此処ですぐブーンっと
稼働が開始するかというと
そうではなく
先ずは10秒 じっと
待たなくてはなりません。

久々に電源入れる時の
この10秒待ちの何と長いこと
(・・;)

固唾を飲んでじっと待ち
長い10秒を終えた途端に
力強い電音がブーンと鳴って
極様が稼働し始めました*\(^o^)/*
良かったー
無事 元気だったー
長年頼もしい極様 ホっ^^



そんなこんなで
この五日間ちょっとずつ
毎日頑張って
お顔のイメージが少し進みました。

向かって左を お月ちゃま
右を お星ちゃま
と 呼ぶことにしました。

どうぞよろしく♪



つづく

2020年09月19日

258*身長は大体28㎝ぐらい

り~~ん り~~ん と
澄み切った
とても綺麗な鈴虫の音が
庭から響いてきます。
すっかり秋になりました。
夜はもう長袖など羽織って
作業をしています。

だけど
此の所 毎日ずっと
シトシト雨模様
虫の音はパタリと止み
何処か遠くの方から
キジバトの巣作りの時の
二羽の呼びかけの鳴き声が
聞こえてきます。
パトロール中の町内猫たちに
どうか巣が
見つかりませんよう(祈)


月*星パーツの
バランスを見る為
仮組みしてみました。

仮組み中のうっかりぶつけや
月*星の お互いの接触で
グラスアイと小さな指を
傷付けたり折ったりしないよう
柔紙でケアして
クッションに並べてみました。

身長は大体28㎝ぐらい。
掌に丁度馴染む位のサイズの
チビちゃんずです。

ヘッドや手足はビスクですが
ボディーは粘土で創り
表面にはベルベット布を
張ってみました。
ボディーが
スベッと良い手触りです。
そのお陰で
パーツ同士が接触する時の
カチンと当たる緊張感が
だいぶ緩和されて
ちょっと気が楽になりました。
良かったです。

ではこれで本組みして
次は
ヘッドのキャップを創って
髪をつけてやらねば・・・




つづく


2020年09月26日

259*中秋の名月

昨夜は
中秋の名月とのことで
カーテンを開けて
夜空を見上げると
涼やかに煌々と輝くお月様
そしてその間近に煌めくお星様
何と美しい・・・

おみ父が
小さい双眼鏡を出してきて
月を観ていたので
私にもちょっと見せてよ
と 順番待ちで借りて
覗いてみました。
双眼鏡には
兎の餅つきの影絵と
ポツポツ白く光るクレーター
そして臍ティコくっきり

おみ達が遊んでいないか
探してみたけど
 いませんでした・・・



アトリエの
ちびっ子 月*星dollsに
髪をつけました。

ヘッドに蓋をする為の
キャップを粘土で創って被せ
其処に人髪ミノを貼ります。

前髪の処には
ミノのウェーブの
特に綺麗な部分が来るように
気を付けて選びながら
クルクル貼っていきます。

貼る時 ヘッドにクルリと
一周貼り付けたら
そのボンドが乾くまでの
10分位の間に
ちょっとその辺の片付け物を
してきて
また一周貼り重ねて
それでまた乾くまで
ちょっと別の仕事をして
の 繰り返しで
二日掛かって 月・星 dollsに
髪を付け終えました。♪♪




つづく

2020年10月02日

260*チビ星前髪 巻き直し

この前
ちびっ子月*星に
髪を付け終わった後
ササッとスナップ撮りして
直ぐブログに
アップしてしまったのですが
後からゆっくり見直してみると
星ちゃんの前髪が
アレレ
何だか横に暴れていて
ちょっと変。
もう少しウェーブを
直そうかなぁ
と弄っているうち
ますます
変なことになってしまい
挙げ句
巻き直すことに(T_T)


人形部屋のお宝箱の中から
おもちゃのカーラーを
持って来て
星ちゃんの顔に
水滴が掛からぬよう
ビニールとタオルでケアして
カールし直しました。

月ちゃんの髪は
このままでいいね・・・

と言う訳で
カーラー付きの星ちゃんと
笑顔の月ちゃんを
仲良く座らせたまま
私の方はこれからいよいよ
衣装縫いです。

さあ~
どんなの縫おうかな~
と想っていると
ヒタヒタと
頭の中には不穏な雲が・・・
う~~~ん
今度こそ
楽しく 嬉しく 縫ってみよう
と 決めていたのだけれど
イザ布を裁断する段になると

あぁぁ~ 難しい・・・
やっぱり縫い物は
本当に本当に難しいです:::



つづく



2020年10月08日

261*さあ!縫おう!!!

さて!衣装縫いだ!!
さあ!縫おう!!!
と 両手で握り拳を振って
気合いをもの凄く入れるのですが
いざミシンの前に行くと
あ~~ダメだ まだ集中が
完全で無い・・・
もうちょっとその辺を
片付けてから縫おう・・・
とか
ちょっと眠ってからにしよう
とか
散々回り道しながら
やっとミシンの電源をカチッ。

ミシンに電源を入れるの
それこそ半年以上ぶりです。
今年の春に 三展続けての出展で
アトリエを巣立っていった
少女人形たちの
衣装縫いをしたきりでした。

もう縫い方も
すっかり頭の中から消えており
どうやって縫うんだっけ?;;
と 何とも情けない自分 (T_T)
そこで
ちょっと縫い始めの練習に
ずっと気になっていた
自分のエプロンのポケットの
ほつれを修繕してみることに。
このポケットのほつれ
数ヶ月前から気になっていて
直したい直したいと想いながら
そのまま洗濯機で洗ってしまうので
かなりマズイことに・・・
結局 洗い終わってその後は使わず
ハンガーに掛けて放置。 でも
ずーっと頭の隅で 早よ直したまえ
と 言い続けていたのですが
やっとこの機に 修繕しました(ToT)/

思いの外 結構 きちんと直ったので
やっと縫う気が起きました。
ミシンさん エプロンさん 感謝。

そこから紆余曲折でしたが
毎日少しずつコトコト縫い進め
月ちゃん 星ちゃん の
小さなブルマァとシュミーズの
綿の下着を無事縫い終えました。

そうそう
星ちゃんの前髪も
綺麗にクルッと巻けていました。

じゃ 軌道に乗ってきたので
更に衣装縫いを 続けます。


つづく



2020年10月14日

262*やっと やっと 月星ワンピ

此の所
衣装縫いに掛かりきって
すっかり更新が
途切れてしまいました;;;
衣装縫い この前は
軌道に乗ってきた なんて
気楽にブログに
載せてしまったけれど
とんでもありませんでした。
と言いますのは
あれから毎日
月*星 の ワンピースを
縫い進めてはいたのですが
生地選びで今回も
毎度お馴染みベルベットにした為
これが何かと厄介な事に・・・

縫い始めてみて やはり
懸念した通りだったのが
ぽってりしたベルベットでは
チビっ子の服には厚すぎて
縫い難いのなんのって T_T

それでも無理して
袖や襟周りなど
もの凄く縫い難い箇所も
半泣きで唸りながら
何とか縫い終えましたが
着せてみるとやっぱりボッテリで
何というか・・・・・

月ちゃん 星ちゃん
ナンカ不機嫌;
これじゃ嫌だって; 

えーん (T_T)
もう連日の縫い疲れで
その辺全部放り出して
眠り込んでしまいました。

爆睡した後 思い直して
じゃあやっぱり縫い慣れた
極薄綿の 軽いワンピにしようか

再びイチから 縫い直しました。

スカート部分には
幅広レースが結構マッチしたので
そのまま使う事にして
ケーキみたいな
こんなワンピを縫い上げました。

どうでしょう
月ちゃん 星ちゃん
これでOKしてくれる?


つづく





2020年10月31日

263*次は小さな靴と靴下

ワンピを乗り越えたので
次は小さな靴と靴下。

小さいから
半分の時間で創れるか
っていうとそうでも無く
返って
細かい貼り付けが面倒くさくて
結構手間が掛かりました。

靴下は
赤ちゃん用の靴下を買ってきて
上部のゴムの部分を
上手く使ってカットし
後ろを縫い合わせて創りました。

靴下は 月ちゃんは白で
星ちゃんは水色に。

靴のベルトをプチボタンで
しっかり留めて
はい!
履かせ終えました。

人形に靴下と靴を履かせると
なんか気持ちが落ち着く私です。

月ちゃん 星ちゃん
お出掛けまで
まだもうちょっとあるけど
今のうちに
靴を履き慣れておかないと
靴擦れしちゃうもんね
なーんちゃって♪


ワンピを縫い終わったので
ちょっと気楽になって
空想の余地が
少し出てきた自分が可笑しい。


でも笑ってなど
いられんでしょう・・・
これからまだ
お出掛け用のボネとケープを
縫ってやらねばなりませんから
(. .);;;







つづく




2020年11月06日

264*お揃いのケープ

月星dolls
お出掛けの支度
毎日順に
進めています。

次は お揃いのケープです。


5年前位だったかしらん・・・
どうやらこうやら
マントとかケープの縫い方
(と言っても甚だ自己流ですが -_-;)
を 一応習得したものですから
それからは
Mahoko-dollたちのお出掛け衣装は
ケープとかマント付きが
ほぼ定番になっております。


なんて
調子のいい事言いながら
大体の見積もりで
割に手早く縫った所
またぁ
ほら見てご覧
コレじゃ大き過ぎだわ
ガブガブで可愛く無い (ToT)

もっと気を引き締めて
もう一度縫い直し (ToT);;;


という事で
新たにちゃんと型紙を作って
ワンピに続きケープも
再度一から縫い直しました。

頑張って頑張って2着縫い上げ
胸元の包みボタンに
掛け紐を渡して
さあ 月ちゃん 星ちゃんにも
お揃いのベルベット・ケープ
縫い終えましたよ♪

冬のお出掛け
ケープを羽織って
暖かくね。







つづく

2020年11月12日

265*お揃いのボネ

そして 月・星 dolls
ボネもお揃いです。

綿レースの縁を荒く縫って
その糸をギューっと引いて絞って
出来たフリルを
ボネのベースに縫い付け
ヘッドドレス風の
ボネが出来上がりました。

これも
縫える人なら
ササっと手際良く
一日で創れるのでしょうが
私などは
ここに辿り着くまでやっぱり
数日も掛かってしまいました。
裁縫って難しい(;T T;)

裁縫中のナイショ話ですが
縫えなくて泣けて来たときは
自分に暗示を掛けます。
『今自分がやっているのは
裁縫じゃ無いから・・・
布を使う工作だから・・・』
と念じます。 すると
何かちょっと解って来て
針と糸は
接着剤の代わりと想い込み
工作の考え方で
何とかかんとか
仕上げていきます。


と言う訳で
月ちゃん 星ちゃん
ボネどうですか・・・?



ところで
前回の更新時
UP中 操作を何処かミスったか
それとも電波障害だったのか
中々送信出来ず
おかしいなぁ どうしたんだろ・・・
と デスクトップ画面と睨めっこで
悩んでいたのですが
その内どうにかUPし終えたので
早速サイトを確認してみたら
やはり中途半端にしか
更新出来ておらず
その直し方も良く解らず で
そのまま放置し
今日の更新に至りました。
さて今日はどうでしょうか
ちゃんとUP出来るかな
・・・心配



つづく






2020年11月18日

266*月・星 の 小部屋は・・・

さてさて
衣装が整ったので
後は 月星dollsの
落ち着ける居場所を考えねば。

という事で 月と星には
額を使った小部屋を
創る事にしました。

額の裏に奥行きスペースを造形し
その内部や外周りには
布を貼りました。

背後には 額を支えるスタンドを
モールディング等を切り貼りして
取り付けました。

スタンドが開き過ぎ無いように
調整金具を取り付ける際
開閉角度を最も具合良くする為には
取り付け位置がとても微妙で難しく
何度もいろいろな位置で
金具をガムテープで固定して
様子を見てはやり直し
かなり苦労しました。

そんなこんなで
毎晩徹夜作業になりましたが
でもこういう事は向いているらしく
とても充実した面白い作業でした。





ところで
前回 前々回の更新で
何故か突然
UPが上手くいかなくなって
サイトの過去ログ記事も
途中で切れて無くなっていたり
画像の場所も今まで通りの形で
UP出来ていなかったり 等
HPが変なことになってしまって
でも直し方も解らず
困っていましたが、
ブラウザを変えて観てみたら
前回も前々回も
別に何事も無く全て今まで通りに
ちゃんとUP出来ていました。
えー なーんだ そうなの・・・
じゃあ何故
いつも使っているブラウザだと
変に映るの???
訳分かりません (?_?)
それから数日後
いつも使っているブラウザも
変に壊れていた部分が
何事も無く全て今まで通りに
ちゃんと直っていました。

ますます訳分かりませんが
まあ無事自然解決してくれて
良かったです・・・ ♪





そうこうしているうちに
出展のお出かけが近づいてきました。
お支度 急がねば・・・



























つづく


2020年11月24日

267*今夜の 月と星

月&星を出展させて頂く人形展が
もう間近に迫りました。

私の方 毎日毎晩 猛ダッシュで
最終ラストの細部の仕上げを
頑張って;頑張って;いますが
何とも手の遅い私め
あれやこれやと
中々完成まで辿り着けず
やっとやっと今日は此処まで
漕ぎ着けました;;;

衣装を見直し 髪を直し
漸くお出掛け支度が整った
月と星を
用意しておいた額型ドールケースに
立たせました。

額型ドールケースには
人形を立たせた時の背中辺りに
doll背当てクッションを
固定して取り付けてあり
同位置に転倒防止のレース紐も
取り付けてあります。

この背当てクッションがある為
立ち姿がうつむき加減にならず
自然に良い姿勢になってくれます。
そしてクッションと同位置に
取り付けてあるレース紐で
月や星の胸の辺りを
キュッとリボン結びにしておけば
もう安心♪
月と星も
それぞれ落ち着く場所が出来て
機嫌よし♪♪
大急ぎで今夜の今の
スナップ パチリ!


じゃあ私は
大至急これから
インフォページを作らねば;;;
そして月星の詳細リストページも
急がねば;;
あーーー!!!しまった
マウスの電池が残量極小で
残念ながら今日はこれまです。

充電してまた明日更新致します。
どうぞ明日もブログに
お立ち寄りくださいますよう










つづく





2020年12月01日

268*ぼらん・どぉる「いと・ちいさやか~冬枯れの森のクリスマス~」

昨夜に続き
今夜も人形展についての更新です。

今週の土曜日
12月5日(土)~20日(日)
ぼらん・どぉる企画展
「いと・ちいさやか
~冬枯れの森のクリスマス~」が
開催されます。

私は
漸くお出掛け支度が整った
チビッ子dollsの 月と星 を
出展させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

今回 作品名には
『お月ちゃま』 『お星ちゃま』
などと
何ともこそばゆい名前を
付けてしまいました。
本当にもう照れ臭い限りですが
昔型抜きをしたまま
ずっと長年仕舞ってあった
チビッ子ヘッドに
今度こそ、と、
漸く彩色を終えて
とうとう人形の形に
してみたところ
途端に愛着が込み上げ
そんな愛称に
なってしまいました。(-_-;)

クリスマスの森に
ワクワクしながら出掛ける
月と星を
どうぞご覧くださいますよう。


_______________
《作品名》『お月ちゃま』
少女人形 と 木製額型ドールケース
合わせて1作品となります。
〈木製額型ドールケース内付属品〉
 水色リボン付きサインカード・
 造花・背当てクッション・
 doll固定用レース紐・
 レース結び水色小箱
  (小さなプレゼント在中)

《サイズ》
〈人形身長 約28cm〉
〈木製額型ドールケース本体
 幅32×高さ37.5×奥行12.5(cm)・
 ケースを立て掛けた時の
 接地面の奥行き約24(cm)〉

《形態》
球体関節人形(14パーツ+腿球2)

《素材》
ヘッド上肢下肢 /ビスク 
胴体/石塑 表面布張り
人髪 グラスアイ
 
《衣装》
綿レースボネ・別珍ケープ・
綿&レースワンピース・
綿下着(ブルマァ/シュミーズ) ・
布製靴・靴下
他材料/各種ボタン&リボン

《木製額型ドールケース》
木製額縁(オイルステイン塗装)・
木製ケース内外壁面(布張り)・
裏側木製スタンド
(オイルステイン塗装)・
背当て布クッション(綿入り)〉

_______________
《作品名》『お星ちゃま』
少女人形 と 木製額型ドールケース
合わせて1作品となります。
〈木製額型ドールケース内付属品〉
 水色リボン付きサインカード・
 造花・背当てクッション・
 doll固定用レース紐・
 レース結び水色小箱
  (小さなプレゼント在中)

《サイズ》
〈人形身長 約29cm〉
〈木製額型ドールケース本体
 幅32×高さ37.5×奥行12.5(cm)・
 ケースを立て掛けた時の
 接地面の奥行き約24(cm)〉

《形態》
球体関節人形(14パーツ+腿球2)

《素材》
ヘッド上肢下肢 /ビスク 
胴体/石塑 表面布張り
人髪 グラスアイ
 
《衣装》
綿レースボネ・別珍ケープ・
綿&レースワンピース・
綿下着(ブルマァ/シュミーズ) ・
布製靴・靴下
他材料/各種ボタン&リボン

《木製額型ドールケース》
木製額縁(オイルステイン塗装)・
木製ケース内外壁面(布張り)・
裏側木製スタンド
(オイルステイン塗装)・
背当て布クッション(綿入り)〉

_______________

Infoページに
詳細があります。
どうぞご覧ください。
ぼらん・どぉる様へ
リンクも張ってありますので
どうぞお訪ねくださいませ。














つづく

2020年12月03日

269*『お月ちゃま』 『お星ちゃま』

明日12月5日(土)から
ぼらん・どぉる企画展
「いと・ちいさやか
~冬枯れの森のクリスマス~」
が 開催されます。

私は
『お月ちゃま』 『お星ちゃま』
の 2作品を出展させて頂きます。
どうぞよろしくお長い致します。


*************************
☆☆☆ぼらん・どぉる☆☆☆
「いと・ちいさやか
~冬枯れの森のクリスマス~」
   (月曜 火曜 定休日)

12月13日(日)まで 抽選受付
(メール・電話での申し込み可)
抽選は第3希望まで
ご応募いただけます。
作品の画像や詳細情報は
明日中にHPにて公開予定です。

参加作家
秋山まほこ 紙谷英里 青扇
田中早苗 玉青 ちゃお 
千代田梓 鳥居椿 野原理沙 
har 日香里 マキシム 
水樹尚子 美月 山田ミンカ
吉村眸 零時ねね


小作品の展示会である
「いと・ちいさやか」シリーズ。
今回のテーマは 
”冬枯れの森のクリスマス” 。

深々と冷える深い森の中、
枯れはてた木々を飾り立て
賑やかなクリスマスが始まります。
そこに集うのは冬ごもり中の
小さな森の住人、
冬毛に包まれたもこもこの動物、
春を待ちわびた妖精や精霊たち…。

凍てつく静かな森の中で
賑やかで愉しく可愛らしく、
時に厳かに行われる
クリスマスの宴を
是非
楽しみにしていてください!!
  「ドルスバラード」ブログ
    ドルバラノート より

☆お問い合わせ☆
人形の店 ぼらん・どぉる
東京都板橋区桜川3-14-5
TEL 03-6780-0338

HP 
http://www.dolsballad.co.jp/

twitter 
https://twitter.com/dolsballad


*************************




















































つづく


2020年12月04日

270*ぼらん・どぉる「いと・ちいさやか~冬枯れの森のクリスマス~」☆ 感謝

12月20日(日)をもちまして
ぼらん・どぉる企画展
「いと・ちいさやか
~冬枯れの森のクリスマス~」
が 無事終了しました。


コロナの感染を防ぐため
常に気遣いながらの
鬱陶しい日常の中
展の人形達に会いに
お出掛けくださった皆様
どうもありがとうございました。

またこの様な状況下
お出掛けの儘ならぬ方々は
HPの方へお訪ねくださり
会場の様子をご覧くださったり
抽選などでご参加くださり
どうもありがとうございました。

和やかで愛らしい
森のクリスマス 如何でしたか
お楽しみ頂けましたでしょうか?

冬枯れの森のクリスマスに
揃って出かけていった月と星は
抽選にて 其々 とても幸せな
行き先を頂いたそうです。

月そして星を
迎えに来てくださった
オーナー様方
どうも有難うございます。
心から御礼申し上げます。

ずっと昔に揃えてあった
チビパーツ。
でもそのまま仕舞い込んで
長年眠っていたチビパーツ。
漸く人形にしてみる気になって
創り始めた途端
急に愛しさが込み上げ
自分の人形なのに“ちゃま” なんて
呼び名にくっつけちゃって
ハズい限りですが(_ _);;;
どうぞご容赦くださいませ。
ではちびっ子月星のこと
よろしくおねがいいたします。


只今 ぼらん・どぉる様が
オーナー様の元への旅支度を
してくださっています。
どうぞもう暫く
お待ちくださいますよう。



ぼらん・どぉる様には
今展では 搬入や飾り付け
そして 展終了後の
月星の梱包や発送 などなど
全てをお願いして
出展させて頂きました。

ぼらん・どぉる様
本当に大変お世話になりまして
どうもありがとうございました。
心から感謝申し上げます。






























つづく






2020年12月22日

271*三日後 Flashで作ったページを閉じます。今まで有難うございました。

Adobe が 三日後の
2020年の12月31日をもって
Flash Playerのサポートを
終了します。

Flashの終焉と共に
このHP「秋山まほこ人形館」の
Flashのソフトで作成した
複数のページが
もう見られなくなります。

その該当するページは
HP「秋山まほこ人形館」本館 の
album(diary)1 2 3 4 5 6 と
gallery です。

半年前にも
この同じ内容のことを
このブログに綴りましたが
当HPを開設した2005年から
2012年までの 7年間分の
様々な記録が閉鎖されて
もう見ることが出来なくなるのは
私としてはとても残念ですし
とても寂しくもあります。
・・・・・・・

おみ猫が
あちこちのページに居るし
当時の7年の間に創り育て
アトリエを巣立っていった
幾つもの人形たちの
細かな記録も綴ってあるし
私的には人形の想い出だったり
また 当時の備忘録としても
大事なページだったので
それらのページを
振り返って見られなくなるのは
とても残念ですが
これもデジタルの宿命と
時代の流れなので
仕方ありません。

当時 ページを
ご覧くださっていた方々
そして
現在 昔のページを振り返って
ご覧くださっている方々
どうも有難うございました。


三日後
こちらのPCシステムから
サポート終了の
Flash Playerを削除し
HPの7年間分の
ページを閉じます。



尚 現在進行中の
このHPやブロブは
今後も変わらず
更新を続けて行きますので
どうぞこれからも
お時間のおありの時
お立ち寄りくださいます様
よろしくお願いいたします。


















つづく

2020年12月28日

272*「るりぃ」

寒中お見舞い申し上げます。

今年は本当に
寒さが一段と厳しい毎日ですが
如何お過ごしでしょうか・・・


新しい年がスタートして
もう早 16日!
なんと言うことでしょう(*0*;)
日の進みの速さに
ペダルを漕いでも漕いでも
追いつけない私めが居りますよ。
家の用事をあれや此れやと
片付けているうち
あっと言う間に一瞬で
1月の半分終わってしまいました。

そんな中人形制作の方
頂いているお約束幾つか有るので
毎日少しずつでも
何かしら進める様にしています。

年初めの人形少女は
今 こんなところです。

まだ人形にはなっていないのですが
「るりぃ」と呼ぶことにしました。

私の昔の人形作品集のタイトル
・・・ある瑠璃色の夜
金魚楼に招かれし乙女たちは・・・
から付けました。

此の作品集が出版された頃の
当時の様々なdiaryページを
Flashのサポート終了と共に
昨年の暮れに皆閉じてしまったので
ならば今年の
年初めの人形作品に
あの頃の面影を
ほんのりとでも形にして
残しておこうかな と思いまして
創り進めています。


“るりぃ”は 身長50cmぐらい
ヘッドと手足と関節球がビスク
ボディーや腕脚は石塑粘土です。
そして胴体ボディーは
ベルベットで布張りにしています。





つづく

2021年01月16日

273*人形にちょっと近付いて来た るりぃ

此処数日間は
るりぃ に アイを入れたり
髪を付けたり
ドールケースに入れる
クッションを縫ったり・・・

るりぃ を 人形にする為の
様々な作業を
黙々やっていました。

毎日創り進めながら
何かちょっことでも
途中の様子をスナップして
更新しておこうと想いながら
そのタイミングを逃して
創り続けてしまいました。


るりぃ に アイを入れる為
収納ケースの引き出しごと
明るい作業テーブルに持って来て
さて どれにしようか と
色々迷う時間は
結構楽しいひと時です。

グレイ系 ブラウン系 ブルゥ系
等々 かなり沢山のアイを
ストックしているので
此れかな と想えたアイを
ラップで二重とか三重に包んで
そーっとアイホールに
当ててみる時の楽しさは
様々な人形制作工程の中で
格別です。

色々試して
しっくり来たアイを入れたら
グッと人形らしくなって来ました。

続けて直ぐ髪を付け始めました。
早く早く人形の少女にしたくて
いい歳して徹夜で立ち続けて
髪付けをやり続けてしまい
結局 朝 とんでもない疲労困憊で
次の日 丸一日 爆睡で
何にもなりませんでした。

取り敢えず 今夜のるりぃの様子を
スナップして更新いたします。





つづく





2021年01月24日

274*ちょっと小粒な妹サイズ

るりぃ に 髪を付け終わった後
早速 仮組していたパーツを外して
粘土パーツの
塗装の支度を始めました。

各パーツを棒に刺し立てて
塗料なども
ちょうど良い濃度に仕立て
エアブラシの塗料カップにセットし
いざ!と
スプレーワークのコンプレッサーに
電源を入れたのですが
あれ?! モーターが動かない!;;;
一応 メインスイッチは点くんだけど
稼働しない・・・
え!?? 嘘! なんで??
ヤダ;;;泣くわ (;T0T;)
困った;;;急いでるのに;;;

何だかんだ 自分なりに考えて
コンセントを抜いて再度刺してみたり
エアブラシの吹き付けネジを
緩めてみたり絞ってみたり
コンプレッサーのダイヤルを
意味もなく回してみたり・・・
でも全く稼働しません。
ひゃー困った 急いでいるのに;;;

どうにもならず
おみのとーさんに相談しました。
おみ父も暫くはあっちこっち触ったり
PCで検索したり
付属の取扱説明書など読んだりして
弄っていましたが
その内 何と ブーーーンと
軽快な稼働音が復活し
無事 直りました!!!
さすが 男子様
m(_ _)m 尊敬いたします。

それでその夜の内に
塗装を終える事が出来
今日までに進めました。

ボディーパーツを粘土に代えて
昨年まで創っていた
身長約60cmサイズの
ビスク少女達より
ちょっと小粒な妹サイズ。

今回どうしてこのサイズに
したかったかと言うと
それは
後ろに少し写っている
白い木製ケースに因んでいます。







つづく


2021年01月31日

275*リボン掛けの白い木製ケース

前回の更新で
るりぃの後ろに写っていた
白い木製ケース、
今日はこのケースについて
綴ります。




この白いケースは
1990年代に製作したもので
今現在までのこの長い年月
アトリエにいる人形達の
束の間の安全な居場所となったり
また様々な展示での
装飾小道具としての役割を
果たしたりなど
もうかれこれ30年近く
アトリエで共に暮らす
大事な木製ケースです。


ガラス張りの上蓋には
創り上げた当初から
涼しげな水色と白のストライプの
リボンを斜め掛けしていて
そこの処が昔から
自分でもとても気に入っていました。



それで いつかこのリボン掛けの
愛しい木製ケースに
仕上げた人形を入れて
ちゃんと一つの作品に纏めたい と
長年常々想っていたのですが
また今度・・・ また今度 ・・・と
延々今まで来てしまっておりました。



ところが
約60cmタイプのビスクっ子を
ちょっと小さくすれば
ピッタリ納まることに最近気付き
だったらもうそれを今こそ創ろう!
今創っておかねば
またグズグズしている内
私高齢ですし
創り終えずそのまま一巻の終わりだと
ザムネンですわ と
勢い付けて頑張って
粘土ボディー仕立ての妹サイズ
るりぃを創り上げました。♪




先月中には
ガラス張りの上蓋に斜め掛けした
水色と白のストライプリボンに
とても相性の良い水色のベルベットで
柔らかいクッションを縫って
何時るりぃが来ても良いように
もうケースに入れてあります。




さあ
じゃあ 早く早く
るりぃのお出掛けの衣装を
縫ってやらねば・・・

























つづく



2021年02月03日

276*毎日毎夜 衣装縫い

毎日毎夜 ずーっと
るりぃ の 衣装縫いを
していました。

昨夜も一昨日の夜も
そのまた前もなんだかずっと
徹夜していたような・・・・
作業は立ちっ放しで進めてしまう為
疲労困憊ヨレヨレの
もう訳分かりません状態の
自分がいます。
今朝 縫い終えた衣装を
るりぃ に ちょっと当ててみて
そのままフラフラ
コタツに吸い寄せられて
今迄爆睡してしまいました。

もう夕暮れ・・・
あぁ 1日が 矢のように
飛んで行く・・・・・・・


ヘボヘボヨレヨレしょぼしょぼ
と引き換えに
衣装の方は
大体 ほぼ 縫い終えることが
出来ました。なので
この辺で更新をしておきたい と。

それでは今日は先ず
出来立てホヤホヤの
るりぃの下着から。
毎度お馴染み
上下繋ぎのタイプです。

ボディーは粘土製なので
ビスク程は気を遣いませんが
腿関節の球体はビスクで
丁度両掌ビスクの指が
当たる位置にあるので
カチンと接触すると
指が欠ける事がある為
やっと下着を着せられて
漸く安心しました。

靴下は ベビー用品のソックスを
詰めてミシン縫い。
ピンクのリボンが付いていたのを
外さず其の儘にしておきました。
可愛いネ♪

私の創る靴は布製♪
此れも 毎度お馴染みです。

それではまた明日 更新を続けます。





つづく



2021年02月11日

277*ボネとドレス

今日も一日
細かい処をあれこれ
仕上げて
家の事を
ちょっとして
あっと言う間に
もう夜の10時半・・・

あぁ また1日が
矢のように・・・

早く更新の支度をせねば

急いで るりぃに衣装を着せて
今の様子をパチリ。


るりぃは
リボン掛けの白いケースに
おにんぎょさん という感じで
静かに入っています。

それでいいんです。
るりぃは
そうやって居て
欲しいのです。


今夜は
ボネとドレスを着た処を
撮りました。

最初は
ヘッドリボンを外して
ボネだけ被せて
撮りましたが
なんかね 淋しい感じ・・・

やっぱり
るりぃのシンボルとして
マゼンタピンクのヘッドリボン
結んでおいた方が
良いのかも・・・


ドレスは足元までのロング丈。
胸にキラリと光る
涼しいボタンを
一つ 付けました。


それではまた明日。







つづく







2021年02月12日

278*お出掛けケープ

さて 次は
お出掛けケープです。


昨夜も
半徹してしまったので
私の方は
頭も体もヘボヘボですが
るりぃ は
リボン掛けケースと一緒に
安全に
静かに具合良く居るので
私さえ頑張れば
きっと今日も
無事越せるでしょう・・・。

で 頑張って
今日
午後の日差しの良い時に
ケープをパチリ。

ベルベット布が黒なので
写すのが難しい;

ケープをしっかり捉えると
るりぃやケースが
白く飛んでしまって
るりぃとケースを捉えると
ケープが真っ黒に潰れるし;;;


まあどっちもソコソコに妥協して
こんなトコですか・・・





毎度お馴染み
ベルベットの
同じ仕立てのケープですが
今回
ちょっと違うところは
ネック周りの内側に
薔薇のケミカルレースを付けて
少しお洒落してみました。♪


着せてしまうと
全然見えない処ですが
気分だけ エヘ♪










つづく



2021年02月13日

279*るりぃ リボン掛けケースと仲良しに

お出掛けケープを羽織らせて
リボン掛けの古い白いケースに
るりぃ を そっと入れてみました。

いいね ピッタリだね ♪

そうなんです。
ずーっと長年 こういう「かたち」を
創りたかったんです。

だけど頭の中で思い描くばかりで
実際にはなかなか・・・
今まで何度か
その時々創った人形を入れながら
想い続けてはいたのですが
このね
ケースの空間と人形の釣り合いがね。
なかなかしっくりこなかったんです。

ケースは長さが64cm、
内部の長さは58cm、
なので人形は身長55cm位までが
条件になるのですが
55cmぐらいの標準的人形ですと
想うに もうちょっと
ヘッドが小さいような・・・

すると
このケースに入れた時 人形の存在が
リボン飾りやケース飾りにやや負けて
ケースの方が大袈裟すぎ?
な感じで・・・
そんな理由で
なかなかしっくり来る人形を
創り出せなかったのですが
ふと思い付いて
60cmタイプのビスクヘッドに
ボディーを粘土で創って
ちょっと身長を小さくしたら・・・

思い通り自分なりにしっくり来る
人形とケースのバランスになりました。

これでいいです。
リボン掛け古参ケースもすんなり
るりぃ を 受け入れてくれましたし
るりぃ も 居心地良さそうに
ケースの中で安全に過ごしているし
これで長年の想い 完成です。



るりぃ は この「かたち」で
近日中に出展させて頂きます。

るりぃ の 詳細と 出展のご案内は
準備が整いましたら また後ほど
お知らせいたします。


どうぞよろしくお願いいたします。



























































































つづく



2021年02月17日

280*お支度 進めています。

リボン掛けケースと
仲良しになった るりぃ の
近日中の出展に向けての
お支度を
毎日 少しずつ
進めています。






もう一度
ドレスにアイロン掛けをしたり
ボネを被り直させてみたり
ヘッドリボンが外れない様に
ほんのちょっと
へりの処を糸で留めて
髪のひとふさに結んでやったり







ケースのガラス面を
少し水を含んだティッシュで
拭き清めたり・・・
長い長い間
色々働いて来てくれた
水色ストライプのリボン掛けケースは
とうとう るりぃ だけの
ケースになったんだ・・・
これからずっと仲良く
よろしくね。♪♪








そうそう
それからアトリエのお宝
チョッピリだけ
小箱に詰めて
るりぃ に持たせよう。
水色の紙で包んで
レースのリボンを結びました。







さて
じゃあ 今夜はこの辺で
るりぃ もケースに戻って
おやすみなさい。




では
次の更新で
出展のご案内をいたします。















































































つづく



2021年02月27日

281*るりぃ 銀座人形館 Angel Dolls{新着のご案内}出展

今日は るりぃ の 出展の
ご案内をさせて頂きます。

この度
銀座人形館 Angel Dolls
{新着のご案内}にて
るりぃ を 出展させて頂きます。
どうぞ御覧くださいます様

るりぃ についての
お問い合わせは こちらまで
☆_______________________☆
《銀座人形館 Angel Dolls》
東京都中央区銀座 7-9-16
銀座ロータリービル2F
OPEN 11:00am CLOSE 6:00pm
毎週木曜日定休
電話03-5537-5534
www.angel-dolls.com
☆________________________☆

どうぞ宜しくお願い致します。




**************************
《作品名》『るりぃ (Lully)』 

少女人形 るりぃ/身長 約 55cm 
ビスク(ヘッド/掌/足/関節球)
石塑(胴体/上肢/下肢)
人髪 ・ グラスアイ

衣装/ベルベット・綿ローン
綿レース・リボン・ボタン
ビロード靴・ソックス



リボン掛け木製白色ケース
(蓋部ガラス入り) /
約/縦34cm×横64cm×高さ18cm

白樹脂ペイント塗装 グレー粉塗布
内部水色ベルベットクッション付き
サインカード
レース結び水色小箱
(アトリエの小さなお宝在中)



るりぃ は ビスクと石塑の
両素材で出来ています。
近年制作の60cmタイプの
ビスク少女人形達より
ひとまわり小柄な妹サイズです。

白色木製リボン掛けケースは
制作した当時から
既に30年程経過している為
ケース本体やガラス面等に
経年による傷が多少あります。
どうぞご容赦くださいますよう。

*************************


春の訪れを感じる早春の頃
いつもですと
『エンジェルドールズ
アニバーサリーフェア展』に
出展させて頂いておりましたが
今回は 初めて{新着のご案内}
のセクションで
出展させて頂きます。
こちらでは通常より長く
展示いただくそうです。
どうぞごゆっくり御覧くださいます様


p.s.
私事ですが
いつも出展させて頂く各人形展の
搬入搬出 飾り付け及び撤収 等々
極限られた短い時間内で
速やかに行わねばならない大作業に
いよいよ体が付いていけなくなり
昨年辺りから
もう私はアトリエ作業のみで
人形作品は御店に全てをお任せして
出展させて頂く様になりました。
その様な訳で
この度も全てをお任せして
るりぃ を 出展させて頂きます。
銀座人形館 Angel Dolls 様
大変ご面倒をお掛けしますが
長い展示期間中 るりぃ のこと
どうぞ宜しくお願い申し上げます。











































































つづく

2021年03月01日

282*嬉しい知らせ


嬉しいお知らせを頂き
とても幸せな気持ちで
過ごしています。

るりぃ の 行き先が
無事 決まったそうで
本当に良かった。

そこは るりぃ が
とても幸せになれる
御家・・・

はやばや るりぃ を
迎えに来てくださった
ドールオーナー様
本当に
どうもありがとうございます。
心から御礼申し上げます。


銀座人形館様
るりぃ に 素敵な御縁を頂き
とても感謝しております。



るりぃ は 今月いっぱい
このまま
展示されるそうです。
ドールオーナー様も快く
ご承諾くださったそうで
ありがたいことです。

もし宜しければ
お時間お空きの時に
お立ち寄りいただいて
御覧頂けると幸いです。





今日のスナップは
出展に向けての出発の前日
梱包直前に 衣装など
最終見直し中の るりぃ 。

お出掛け前のひとときを
機嫌良く過ごしていました。



そしていよいよ梱包直前
ちょっと心細そうな
表情が・・・

大丈夫
ベテラン勤続三十年選手の
リボン掛けケースと一緒だから♪




これからずっと一緒に
仲良くネ・・・




































つづく

2021年03月02日

283*昭和の あさこ

静かな田舎のアトリエから
大都会の銀座の人形館へ
この前 るりぃ を 送り出して

さて
次はですね
今度は京の都へ送り出す
人形の女の子のお支度を
このところずっと
毎日 毎夜 ひたすらに
進めておりました。








この人形の女の子の名前は
あさこ と いいます。
漢字で表すと 朝子です。
身長約45cm
粘土製の人形です。




あさこは ずーっと昔から
もう空気の様な存在で
アトリエにいる人形です。
あさこは 私の昔の時代の
想い出の人形作品として
ずっと長年
持っていたものですが
今回 初めて手元から離して
ひとり旅に送り出してみようと
想います。






あさこという人形にまでは
なっていなかったけれど
石塑粘土で ぼんやりと
カタチになっていたのは
確か 昭和の頃・・・
だったかな と想います。



そこからかなり長い年月
その時々造作に手を加え
石塑で創っていたボディーは
イージースリップで創り替えたり
小さな指がすぐ折れてしまうので
樹脂製で組み直したりしました。
髪も何度か
付け替えたかな・・・。



そのうち段々と昔風の
素朴な女の子らしい感じに
纏まって来て
そこで あさこ(朝子)と名付け
簡単服を着せて 学童帽を被せ
空想の中で よく遊んだり
していました。




あさこは
昔 出版された 私の人形作品集
「ある瑠璃色の夜・・・」にも
収録されています。
そのあさこが 元々のかたちで
そこから長年のうちに
ちょっとずつ手を入れて
少し表情なども変わり
今に至ります。




そんな あさこ のことを
これから綴っていきます。





つづく



2021年03月18日

284*あさこや・・・


今日は
あさこが収録されている
私の人形作品集
「ある瑠璃色の夜・・・」
と一緒に
写真を撮ってみました。


この作品集は 2004年に
エディシオン・トレヴィルから
出版されたのですが
この本の中のあさこの写真は
その2004年より更に前に
撮ってあったもので
と言うことは
恐らく2000年前後位に
撮っていたんだと思います。

それで自分の現像機で
モノクロームの印画紙に焼いて
そこに彩色インクで色付けして
仕上げていたんですわ。

今思うと
気の遠くなるような事を
当時は当たり前に
やっていたんだな と・・・


あ、ちょっと待って
綴りたいことから
逸れてしまいました。

今綴りたいのは
この本の中のあさこと
本と一緒に今日撮ったあさこは
同じ人形なのですが
この間には二十年位の時が
経っているんだなぁ・・・と

ただ其れだけなのですが
ね・・・
あさこや・・・




本の写真の中と
今日の写真の中の造花も同じお花で
かわい金魚さん制作の布薔薇です。
当時とひとつも変わらず
今もとても可憐で愛らしいです。


後ろに貼ってある花のカードも
同一です。
でもちょっと花の色が違っているのは
本の中のカードは
私がモノクロ写真原稿に
インクで彩色してあるからです。



二つ目の画像の
裸ん坊のあさこが写っている
本の写真の中の学童帽と
今日撮った写真に写っている学童帽も
同一です。





何だかね
二十年ぐらいって
あっという間?
そんな事ないです。
長いですよね・・・

もうね
ちょっとね 疲れて来ていて
何綴っているのか
分からなくなって来ました。




兎に角
今日はこれで更新いたします。




まだ縫い物が
終わっていないのです;;;

頑張ります;;;


















































つづく


2021年03月19日

285*ラストスパート

あさこの旅のお支度
ラストスパート!;

あと
もうちょっと縫い物が;;;

縫い物 厳し過ぎ;;;




頑張れ! 

(T T;)ガンバる・・・






頑張ってミシン掛けしていたら
突然 ゆらゆらゆらゆら////////
また宮城県で震度5強!
家がゆらゆら揺れる中
急いで あさことドールケースを
安全な場所へ置き換えました。
どうぞ何方も被害が出ませんよう











今日のスナップは
夕暮れ時の あさこ


あさこの時間は
いつも ゆっくり


















つづく




2021年03月20日

286*小型のドールケース

今夜も徹夜で
お支度を進めています。

今やっと
ドールケースの写真を
撮り終えました。

大急ぎで画像を作って
更新いたします。





このドールケースも
1990年代に製作したもので
私にとって 色々想い出のある
大事なケースです。

今までいくつかの催しに出向き
展示作品の保護ケースとしての
役割を果たしたり
アトリエでは 常に
アトリエの住人の誰かが
澄ました表情で入っていました。

私自身もこのケースに人形を預けると
安心出来ました。
長年 そんな頼りになる
小型のドールケース

その中では あさこを一番長く
いつも入れていたかな・・・
ということは
これはもうやっぱりこれからも
あさこと一緒がいいよね。


ドールケースや
あさこのこと
これからもよろしくね。





ケースの外枠に
先程
真鍮のフックを取り付けました。
そして
あさこのベレー帽と
昨夜縫い上げたケープを
掛けました。



さあ 旅のお支度
一つ 一つ 進んでいます。




では今夜はこれで




































































































つづく


2021年03月22日

287*緊急のお詫び

明日 3月27日(土曜)より
開催されます
美晴花ギャラリア・ドス
逢いとおした お人形展
『碧』
に出展させて頂く為
私の方 昭和のあさこ を
日々に亘り準備中でしたが
大変申し訳ないことに
あさこは
出展が出来ない状況に
なってしまいました。


お支度を整え終えて
美晴花様に発送の直前
突然に
あさこの不具合に気付き
大変困惑しております。
この不具合は
早急に直せるものではなく
これではとても
出展には適いませんので
私の至らぬ限りで
大変申し訳ありませんが
この度の出展は
ご遠慮させて頂きます。

美晴花様には
大変ご迷惑をお掛けし
深くお詫び申し上げます。
そして あさこについて
お問い合わせも
頂いているそうで
あさこをご覧頂けず
本当に申し訳ありません。

私の力不足で
十分な制作に辿り着けず
心よりお詫びいたします。















2021年03月26日

288*ご案内 と お詫び

【ご案内】
3月27日(土曜)から
4月4日(日曜)まで
美晴花ギャラリア・ドス
逢いとおした お人形展
『碧』
只今 開催中です。

開館時間
11時~17時まで
(最終日は16時まで)

所在地
京都市上京区御前通
西裏上の下立売上る
北町570-1

TEL
090-4643-4721

HP
https://www.biseika.com



【お詫び】
美晴花ギャラリア・ドス
逢いとおした 『碧』展に
出展させて頂く為
私の方 昭和のあさこ を
日々に亘り準備中でしたが
大変申し訳ないことに
美晴花様に発送の直前
あさこの不具合に気付き
出展が出来ない状況に
なってしまいました。

美晴花様には
私の力不足で
十分な制作に辿り着けず
大変ご迷惑をお掛けし
深くお詫び申し上げます。

そして あさこについて
お問い合わせも
頂いていたそうで
あさこをご覧頂けず
本当に申し訳ありません。


心よりお詫びいたします。






***




2021年03月28日

289*逢いとおした お人形展『碧』終演

美晴花ギャラリア・ドス
逢いとおした お人形展『碧』
4月4日(日曜)を持ちまして
終演となりました。
ご覧頂きました皆様
どうもありがとうございました。

美晴花様には
この度も色々お世話になり
心より御礼申し上げます。
私の方 今展には
私の至らぬ事で出展出来ず
ご迷惑をお掛けし
本当に申し訳ありませんでした。






出展させて頂くつもりで
支度をしていたあさこ。
カレンダーを辿ってみると
昨年の9月頃から
あさこについての
その日々の手作業メモが
あれ此れ
書き込まれておりました。
それを見返すと
ずっと此の半年間位
あさこはお出掛けの、
私は送り出しの、
其々の心構えをしながら
ボディーを磨き直したり
中のゴム引きを調整してみたり
髪を付け直してみたり
何だかんだと手を加えながら
日を送って来ていた様です。

なのに 結果 此れですもの
・・・
全くもう此の私め
全くもって
どうしようもありません。
本当に申し訳ないことでした。

今後の己の人形Life
ここで改めて
考え直さねばなりません・・・




picture by antiquecard



つづく





2021年04月04日

290*るりぃ 銀座人形館 Angel Dolls{新着のご案内}出展 ☆ 感謝












その後 私は あさこと
もう一度真剣に
向き合っています。

大丈夫 もうすぐ きっと
ちゃんと整えられると想う。
頑張ります。



















****** * ******** * **********





さて それでは今日は
るりぃについてのご報告です。

るりぃ は 三月中
銀座人形館 Angel Dolls様の
{新着のご案内}にて
出展させて頂いておりましたが
展示期間の ひと月間が
無事終了しました。 
そして るりぃを
迎えに来てくださった
ドールオーナー様の御家の娘に
していただきました。



展示期間中 るりぃを
ご覧くださった皆様
どうもありがとうございました。

そして 早々に るりぃを
迎えに来てくださったオーナー様
本当に
どうもありがとうございました。
心から御礼申し上げます。
どうぞこれから
仲良しのリボン掛けケース共々
よろしくお願い申し上げます。


銀座人形館様
この度も大変お世話になり
どうもありがとうございました。
私の方 申し訳ない事に
るりぃの搬入や飾り付け
そして展終了後の片付け梱包など
一つも伺えず
色々とご面倒をお掛けしました。
銀座人形館様には
この度も何から何まで
本当に良くして頂き
有り難い御縁も頂きまして
心から感謝しております。
どうもありがとうございました。














つづく






2021年04月09日

291*HONKOWA 2021年 5月号 発売

【ご案内】
今日は HONKOWAのご案内です。

朝日新聞出版
不思議と神秘のパワーコミック
「HONKOWA」2021年5月号
定価:460円(税込)
ただいま 発売中です。

書店やOnline
ASA(朝日新聞販売所) 等で
どうぞお求めくださいませ。

******
表紙CG制作/
ヒスミヨウ(クライン)
《新・夢幻少女人形館~62》
   「不思議の国の少女」

人形制作/
秋山まほこ*夏鈴(かりん)
 今号表紙の人形は
 2012年夏制作
 同年9月 アトリエを巣立った
 夏鈴(かりん)を
 使って頂きました。


☆今号の表紙CGに
    想いを寄せて☆

何時も限りなく神秘的で
厳かな雰囲気に満ちた
ヒスミヨウ(クライン)CG幻想

ところが 今号の表紙では
ガラリとタッチを変えて
何だか摩訶不思議な
ちょっと面白い光景・・・
まるで図案のような植物や
羽ばたく鳥や ポッカリお日様
そんな不思議の国の景色を
興味津々眺めながら
トコトコ散歩する女の子・・・


シュールで楽しい春の表紙に
夏鈴を使ってくださり
どうもありがとうございました。

***

氷住羊様の
美しく幻想的なCG作品を
ご覧頂けます。
informationページ/booksの
「HONKOWA」紹介欄
《 新・夢幻少女人形館 》
からお訪ねください。






つづく





2021年04月14日

292*再び あさこへ

日々は進み
辺りはすっかり春になって
庭の木々は沢山の新芽を吹き
次の季節の初夏に向かって
もう早支度を始めているようです。




私の方は 時の進みと反対に
ここで再び あさこのことに
戻ります。


私の力不足で あさこを
「逢いとおした展」に
送り出せず
美晴花様には本当に
ご迷惑をお掛けし
申し訳ないことでした。
心の中でお詫びしながら
その後は またあさこに
真剣に向かい続け
今漸く此処迄
辿り着いています。


不具合だった時に感じた
違和感や
あさこの顔の表情も
今は穏やかに纏まり
無事具合良くなりました。

漸くちょっと
ホッと出来たところで
その気持ちを持続させて
衣装の帽子をもう一つ
新調しました。

何故かというと
ドールケースの中に
掛けてある白い学童帽は
ケースの飾りとして
掛けてあるもので
あさこが被るには
ちょっと小さいんです。

で、
ちゃんと被れる学童帽も
ある方が良いと想い
今度は紺色で新調しました。


今日はその帽子を被せて
様子を見ながら
 パチリ。




つづく



2021年04月20日

293*あさこの衣装

あさこの衣装は
初夏の日差しに似合う
白いセーラー服です。

襞スカートも 涼しげな白。

そして下着は
シンプルなシュミーズ。

ちょっと長めの
   かぼちゃブルマァ。


それから
靴と靴下は GLOREX社の
お洒落なドールシューズ
と ハイソックス。
あさこは 私の昔の人形なので
当時私は靴を自作しておらず
人形用品の靴を履かせています。


寒い日に羽織る
紺色ベルベットのケープ。

ネックには
あおいリボンのスカーフ


帽子は
エンジのベレー帽と
紺の学童帽。



ケースに掛ける
Sサイズの白い学童帽。



そんなこんなの
衣装を整え終えて
あぁ やっと
何とかもうちょっとで
無事お支度出来るかな・・・





つづく





2021年04月26日

294*季節は巡り・・・

季節は巡り
カレンダーは5月のページを
進んでいます。


あさこの衣装
ひと通り見直し
アイロンなど掛け直して
再び着せ付けました。

そして
もう少ししたら
お出かけの支度を始める
ところだったのですが・・・


私の力不足で
出展間際に
逢いとおした 『碧』展に
あさこを送り出すことが出来ず
ご迷惑をお掛けしてしまいましたが
美晴花様は 展終了後も
心優しく 温かくお待ちくださり
あさこのことを引き続き
面倒をみてくださるとのお言葉に
有り難く感謝し
今一度あさこの支度を整えて
遅ればせながら今月の半ば過ぎ頃
今度こそ 京都の美晴花様に
あさこを向かわせる筈でした。

ところが
コロナの緊急事態宣言が
五月末まで延長となり
巷の状況が不安定な中
美晴花様とご相談の上
あさこの旅は 残念ながらこの時期
見送ることとなりました。
そして次の機会に
改めてお世話になる事になりました。

美晴花様には あさこのことで
度々お心を煩わせてしまい
本当に申し訳ありません。



今日のスナップは
京に想いを馳せ
アトリエのお宝たちと
静かに時を過ごす
あさこです。





つづく






2021年05月13日

295*トカちゃん そして次の支度へ

カレンダーは もう6月・・・
梅雨空の中
デーデポッポポー
デーデポッポポー
デデ ポ。 と
キジ鳩の鳴き声が
近くの何処かから
時々聞こえてきます。

先日のこと
雨の上がっている晴れの日に
珍しく庭の草取りなどしていると
スラリとしたトカゲが
チョロっと足元をすり抜けたので
あら トカちゃん ♪

と 声を掛けてみたら
フッと振り向いて
可愛い楕円の瞳で見上げるので
あっ 呼んだのちゃんと
聞いているんだなぁ と感動して
続けて トカちゃん トカちゃん と
言ってみたら
そのままじっとこちらを見続けて
傍に暫く居てくれました。
なんて可愛いいんだろうね・・・



さて
アトリエの仕事場では
このところずっと
あさこと過ごす毎日でしたが
あさこの旅の支度は
もう暫く先になったので
その時まであさこは
人形部屋の安全な場所で
京に想いを馳せながら
休ませることにしました。


それで私の方は
来月7月に開催予定の
横浜人形の家・企画展への
支度に向かいます。

企画展の詳しいご案内は
また明日更新いたします。

では
ひと先ず今日はこの辺で
・・・



つづく


2021年06月05日

296*横浜人形の家・企画展のお知らせ

昨日に続き 今日は
来月7月に開催される
横浜人形の家・企画展
「アンティークドール
× 現代創作人形」
の お知らせです。

会 期
2021年
7月10日(土)~
10月10日(日)
9:30~17:00
(最終入館16:30)
※毎週月曜日休館、
8月9日(月)は
特別開館

観覧料
大人
〈高校生以上〉900円
子ども
〈小中学生〉450円
※入館料
(大人400円/
子ども200円)含む、
未就学児は
入館および観覧料無料

会 場
横浜人形の家
3階企画展示室


出展作家(五十音順)
秋山まほこ、Uncreer、
因間りか、小畑すみれ、
尾花智子、月光社、
恋月姫、佐伯祐子、
髙塚宏、Noe、
長谷川裕子、坂東可菜、
陽月、ヒロタサトミ、
福永のりこ、水澄美恵子、
三輪輝子、山吉由利子



企画協力
羽関オフィス



informationの
exhibitionページに
横浜人形の家・企画展へ
リンクを張ってあります。
より詳しい内容を
ご覧いただけます。
どうぞお訪ねください。




















つづく




2021年06月06日

297*横浜人形の家・企画展「アンティークドール×現代創作人形」

来月の10日(土)から開催される
「アンティークドール×現代創作人形」
横浜人形の家・企画展に向けて
アトリエでは
日々準備を進めています。

私は少女人形「銀河」と
銀河の友として
今新しく創っている
小さな和人形を
出展させて頂きます。


銀河は 2010年生まれの
アトリエdollで
同じアトリエdoll仲間の
mado や りんね や うさぎ
それから 空のおみとも一緒に
時々 このブログで
ご覧いただいておりました。

でも今まで一度も
外に連れて行ったことは
ありませんでした。

mado は
昔 『マリアの心臓展』で、
そして6年前には
『ジェオグラフィカ人形展』で、
出展のみの形で
ご覧いただいたことがあります。

りんね は
2004年 東京都現代美術館にて
開催された
『球体関節人形展・
DOLLS OF INNOCENCE』で
ご覧いただきました。


そこで今度は 銀河も
この良き機会に
初めて表に出してみて
ご覧いただこうと想います。

そして この展で
会期中に もしどなたか
迎えに来てくださる方が
いらしたら・・・
アトリエdollを卒業させて
銀河を手元から
送り出そうと想っています。

そんな心構えで
今 準備を進めています。


今日のスナップは
人形部屋のアトリエdollたち。
真ん中に座っている
頭に赤いリボンをつけた
少女人形が 銀河です。




つづく







2021年06月09日

298*オマージュdoll ちびっ子 “ダリア”

更新が半月程
滞ってしまいましたが
毎日毎日 殆ど徹夜で
来月10日から開催される
横浜人形の家・企画展
に向けて
支度を進めていました。

それで 何とかやっと
更新出来そうな形に
纏まってきたので
今日は
アトリエのその様子を
綴ってみます。



さて
今展につきましては
横浜人形の家・収蔵の
アンティークドールから
インスピレーションを得て
新たに制作した
オマージュ作品を・・・
とのことで
私は 日本の昔懐かしい
和製ビスクドール
を選びました。
でも
ビスク製のお顔の制作は
この準備期間では
とても間に合わないので
粘土製のお顔で
進めることにしました。


横浜人形の家・収蔵品から
画像を送って頂いて
昔の時代から今現在も
皆に可愛がられ
愛され続けている
可憐な和製人形ちゃんに
敬意を込めて
私のちびっ子和人形を
創り始めました。


ところがこれが
以外に難しい・・・

大体いつも私は
割に大き目の人形を
創っているので
手の平サイズの
こんな小さなの
もしかして創るの
初めてかも?


兎に角 手探り感覚で
人形本体はどうにか
形を掴めてきました。
ボディーパーツは
繋ぎのゴム紐を
花形ボタンで
留めました。
立たせたり
座らせたりすると
何とも可愛く愛しく感じ
今展の企画の
テーマに沿って
オマージュ人形を
創ってみたことが
とても楽しい
経験になりました。



凄く苦労したのが
やはり衣装縫いで;;;
こんなにちっちゃい服
縫ったことが無いので
ボネも ワンピも
ズロースも
皆 縫い上がりが
ふた回りほど大き過ぎて
ブカブカ ダボダボで
徹夜で何度も縫い直して
やっと ピッタリサイズに
縫い上げることが
出来ました。
もう私の方は
ヘボヘボよれよれ
ショボショボ
の感でした・・・



そして靴と靴下・・・
これもね
あまりに小さ過ぎて
靴下は4~5回
縫い直しました。
靴は サンダルタイプで
本当に工作です。




それから
紺色リボンがアクセントの
ベルベットのポシェット。
このポシェットに入って
横浜人形の家に出発です。
♪ Go ♪




横浜人形の家・収蔵品の
和製ビスクドールちゃんを
リスペクトして創ってみた
私の
オマージュちびっ子dollは
“ダリア” と
名付けました。

どうぞよろしく
おねがいします。










































































つづく









2021年06月25日

299*少女人形 銀河

カレンダーが
今日から7月に変わり
横浜人形の家・企画展
「アンティークドール
 ×現代創作人形」
の開催が
目前となりました。







今日は
出展させて頂く
少女人形 銀河について
綴ります。









2010年生まれの銀河・・・

当時の銀河の制作記録とか
mado や りんね や おみ や
アトリエの仲間たちとの
日々の光景を
このHPの [album] のページに
沢山綴ってあったのですが、
昨年 2020年12月末に
Flash Playerのサポートが終了し
Flashのソフトで作成してあった
[album] の複数のページが
現在はもう
見られなくなってしまいました。


なので
記憶をもとに
所々思い出しながら
その頃の銀河を綴ってみます。











銀河は 2010年5月生まれの
少女人形です。
石塑粘土製で
身長は 約93cmです。








当時は銀河を
子猫の少女に見立てて
接していたので
本物の子猫が好きそうな
丸まった毛布の中とか
庭を見下ろす窓辺とか
美味しいミルクの前とか
机の下の物陰とか で
一人遊びしている銀河の
子猫風スナップを
[album]のDiaryに
時々載せていました。








そんな銀河の傍には
いつも静かにおみ猫も
付き添っていましたっけ。
人形好きのおみでした。











今日のスナップは
今から11年前の
子猫の銀河です。
































































































つづく











2021年07月01日

300*銀河 その2

300*銀河 その2


子猫の銀河として
おみ猫や
アトリエ人形仲間と
暫く日々を過ごした後
銀河を
石膏型取り
しておくことに
しました。









ただ
石膏型取りをすると
固まった
石膏型を外す時
粘土肌の表面が
かなり
傷んでしまうので
折角良い按配に
仕上がっている顔を
傷めてしまっては と
いっ時悩みましたが
銀河のモールドを
どうしても
残して
おきたかったので
実行することに
しました。












銀河を各パーツに戻し
粘土の肌を 離型剤で
慎重に慎重を重ねて
しっかり保護し
油土で取り囲んで
石膏を流し込みました。





石膏でガッチリと
埋め込まれた
銀河ヘッド。
あぁ どうぞ無事
取り出せます様・・・















凄く心配しましたが
無事に型の分割線から
石膏がパッカリ
綺麗に割れて
離型剤も
良く効いていて
ほぼ無傷で
銀河ヘッドを
取り出せました。











この時も
ずっとおみ猫も
じっと傍にいました。
本当に
人形好きの
おみでしたわ。












石膏型取りを済ませた
各パーツ。
それから時間を掛けて
傷んだ箇所を
綺麗に修復して
磨き直し
銀河ヘッドも
元の様に滑らかな
白い肌に磨き直し
無事
石膏型取り前の
子猫の銀河に
戻りました。








この銀河のモールドは
その後
新作オールビスクの
少女人形のための
ビスクスリップ鋳型として
使用することに
なりました。




なので 銀河は
2010年以降の
オールビスク少女たちの
原型 若しくは
素となる人形
ということに
なるでしょう。







そして銀河パーツの
ボディー部分は
また 何時か
創ることになるであろう
次の新作ヘッドの為の
アトリエボディーとして
取っておく事にして
銀河には
2004年頃制作の
アトリエボディーの方で
組み上げることに
しました。










このボディーは
ある特徴があります。

それは 2004年
エディシオン・
トレヴィル出版の
私の人形作品集
「ある瑠璃色の夜
金魚楼に招かれし
乙女たちは」
のブックデザインに
因んで
人形のボデイーに
水色のリボンを
結んでいます。








そういえば
2004年頃の当時に
アトリエを
巣立って行った
人形たちも
皆 ボディーに
このリボン結びを
していたのを
想い出しました。













その様な経緯で
銀河は また
アトリエの
人形仲間たちや
おみ猫や
ぬいぐるみたちと
日常の中で過ごし
・・・



新年には
私の子供の頃の
着物を着せてみたり




お宝花火ちゃんと
ごっこしたり



時は流れ・・・


そして
今現在に 至ります。






今日のスナップも
皆 ひと昔前に撮った
銀河です。



















つづく










2021年07月06日

301*銀河 と ダリア 詳細

横浜人形の家 企画展
「アンティークドール
× 現代創作人形」が
明後日 7月10日(土)より
開催されます。

今日は
展に出展させて頂く
銀河 と ダリア について
詳細をご案内致します。






********************

出展作品タイトル
「少女人形 銀河」

《銀河》
2010年制作
(約)93cm
ヘッド ボディ/石塑
掌/ビスク
グラスアイ
市販ウィッグ貼り付け

衣装
ベルベットマント
綿ワンピース・綿下着
タイツ・ソックス
子供靴




《ダリア》
[横浜人形の家
コレクションの
和製人形の
オマージュ作品]
2021年制作
(約)16cm
ヘッド ボディ/石塑
グラスアイ
doll用の髪

衣装
綿ワンピース・綿下着
ソックス・工作靴
ボネ
…………
ベルベットポシェット




《木製ドールケース》
幅40cm×奥行25cm
×高さ100cm
オイルステイン塗装




《木製台座》
幅54cm×奥行39cm
×高さ45cm
オイルステイン塗装




《造花ブーケ》
(約)幅25cm×奥行25cm
×高さ15cm




1《銀河》
2《ダリア》
3《木製ドールケース》
4《木製台座》
5《造花ブーケ》
上記の
1/2/3/4/5 全て組みで
1作品 となります。

********************











この度の企画展も
私は出展作品を
アトリエより
送り出すのみで
搬入 飾り付けなど
全てをお任せして
出展させて
頂いております。


横浜人形の家様
羽関オフィス様
大変お世話に
なっております。


飾り付けでは、
ちびっ子ダリアの
髪型が
搬入送付中
梱包内で癖が付き
踊ってしまった様で
飾り付け時
髪を整えるのに
関係の皆様に色々と
ご心配ご苦労を
お掛けしたらしく
お忙しい中本当に
どうもすみません。

髪に癖が
付いてしまうと
工具が無ければ
なかなか会場では
直りにくいですので
どうぞもうそのままで
ご愛嬌で
踊ったままの
ヤンチャ髪娘で
ご覧頂きますよう。
(-人-;)♪;





さて
初めて
表に送り出して
ご覧頂く銀河ですが
今までアトリエでは
この翼模様の
台座の上に
木製ケースを据えて
銀河の長年の居場所
としていました。
そして
ケースの上には
いつも
造花ブーケを
飾っていました。
今展では
この
アトリエでの様子の
そのままの形で
ご覧頂きます。






そして
銀河と仲良く一緒に
ご覧頂くのは、
横浜人形の家・収蔵品の
和製人形ちゃんに
インスピレーションを得て
この展のために制作した
オマージュ作品
ダリアです。


昔の時代から
今現在も
皆に可愛がられ
愛され続けている
可憐な
和製人形ちゃんに
敬意を込めて・・・

ダリアのこと
どうぞよろしく♪









今展では
此れら全てを組みとし
1作品とさせて頂きます。





どうぞよろしく
お願いいたします。

















































つづく








2021年07月08日

302*横浜人形の家・企画展「アンティークドール×現代創作人形」

横浜人形の家・企画展
「アンティークドール
×現代創作人形」
只今 開催中です。


会 期
2021年
7月10日(土)~
10月10日(日)
9:30~17:00
(最終入館16:30)
※毎週月曜日休館、
8月9日(月)は
特別開館

観覧料
大人
〈高校生以上〉900円
子ども
〈小中学生〉450円
※入館料
(大人400円/
子ども200円)含む、
未就学児は
入館および観覧料無料

会 場
横浜人形の家
3階企画展示室


出展作家(五十音順)
秋山まほこ、Uncreer、
因間りか、小畑すみれ、
尾花智子、月光社、
恋月姫、佐伯祐子、
髙塚宏、Noe、
長谷川裕子、坂東可菜、
陽月、ヒロタサトミ、
福永のりこ、水澄美恵子、
三輪輝子、山吉由利子



企画協力
羽関オフィス



informationの
exhibitionページに
横浜人形の家・企画展へ
リンクを張ってあります。
より詳しい内容を
ご覧いただけます。
どうぞお訪ねください。






*************

銀河にとって
生まれて初めての
外出。
さて どうしているかな。

アトリエ仲間と
のんびり過ごしていた
11年の長い日常から
突然 新調のマントを着て
梱包の箱の中に入り
一晩 車に揺られ
着いた処は とても広い
煌びやかな 人形の家。

そこには
沢山のお人形さん達が
楽しそうに過ごしていて
皆キラキラしていて
とても眩しくて・・・

きっと
銀河のことですから
緊張の極みで
いることでしょう。

あぁ ダリアと
一緒で良かった。
ダリアは何と言っても
元気印ですから。
それに
オマージュを捧げた
和製人形ちゃんが
友達してくれますし♪


と言う訳で
これから
10月の10日まで
「横浜人形の家」で
過ごさせて頂きます。


ゆったりと設けられた
長い企画展です。

どうぞごゆっくり
御覧くださいますよう。





p.s
展が開催されて
早速
ご覧くださった方から
有難いご感想メールを
頂きました。
お礼のご返信を
差し上げましたが
配信不可で戻ってきて
しまいましたので
このブログのページで
お礼申し上げます。
貴重なお時間を割いて
お出掛け頂き
どうも有難うございました。      
































つづく








2021年07月15日

303*craft art DOLL 2021【ご案内】

今日は書籍のご案内です。


「craft art DOLL 2021」
が 刊行されました。

A5判 192ページ
定価:3,200円+税
2021年 7月発刊

クラフトアート人形
コンクール実行委員会・編

発行 
株式会社
マリアパブリケーションズ



informationの
booksページにある
「craft art DOLL 2021」
「わたしの人形物語BOX
craft art DOLL 2021」
をクリックしてお訪ねください。
より詳しい内容を
ご覧いただけます。





















***

「craft art DOLL 2021」
掲載への招待を頂き
昨年12月開催の
ぼらん・どおる企画展
『いとちいさやか』出展
「お月ちゃま」「お星ちゃま」

そして今年の3月
銀座人形館 Angel Dolls
『新着扱い』出展
「少女人形 るりぃ」

上記 3dollsを
収録して頂きました。

クラフトアート人形
コンクール実行委員会様
お世話になり
どうも有難うございました。



































つづく










2021年07月22日

304*Madoと銀河

前回の更新では
暫くご無沙汰だった
アトリエdollの Madoが
人形部屋からやって来て
craft art DOLL刊行の
ご案内を致しましたので
今回も Mado続きで
Madoと銀河の
二年程前の
ツーショットを・・・







Madoと銀河は仲良しで
身長も同じぐらいで
相性が良く
人形部屋では
一緒に並んで
過ごしている事も多く
これは
そんな時のスナップです。



アトリエdollとして
長年過ごして来た銀河に
その時々の
私の思い入れで
メイクを少し直してみたり
リップを紅くしてみたり
していましたが
この度
「横浜人形の家・企画展」
出展にあたり
メイク遊びの
紅いリップを落とし
生まれた当初の
無垢なリップに戻して
送り出しました。










つづく






2021年07月30日

305*八月の庭

305*八月の庭


八月真夏の庭で
早朝や夕方
樹々のてっぺん目掛けて
シャワー状の水遣りをすると
蝉達がパタパタと飛び回り
樹々に張った蜘蛛の巣では
蜘蛛が一目散に
葉陰に避難して、、、

スミマセンネ
毎度 驚かせて・・・



庭には
大切なブルーベリーの樹が
三本植わっていて
其々
朱(あけ)ちゃん
緑(みど)ちゃん
桃(もも)ちゃん
と 名前も付いています。


Mado とクロが
見つめているのは
朝 朱(あけ)ちゃんから
摘んできた甘酸っぱい実♪

緑(みど)ちゃん桃(もも)ちゃん
は もう果実は終わり
来季に向けて枝葉がワサワサ
伸びて来ましたが
朱(あけ)ちゃんはまだ
全身に実を沢山付けて
今季の仕事を精一杯
し続けてくれています。
いつもありがとうございます。


草取りをしていたら
蜥蜴のトカちゃんに逢いました。
トカちゃん♪ と 呼んでみたら
ちゃんと振り向いて
ソロソロっと近付いて来て
傍でずーっと見詰めてくれるので
もしかしたら私を覚えていて
認識してくれているのかも と
堪らなく愛しい想いでした。




つづく






2021年08月05日

306*「アンティークドールX現代創作人形展」開催中

八月も
早 後半となりました。

大変な大雨続きで
蝉の鳴き声が
此の所
遠のいていますが
そんな中にも
夕暮れからは
もう秋の虫の音が
ちらほらと・・・



「横浜人形の家」では
「アンティークドール
X 現代創作人形展」が
開催中です。

そしてこの度
人形展の展示解説動画も
公開されました。
どうぞお楽しみください。

**********************
「アンティークドール
x 現代創作人形展」
展示解説動画
https://www.youtube.com
/watch?v=kLp6TxjNpAU
解説 
長尾 千斗(横浜人形の家)
羽関チエコ(羽関オフィス)

制作 羽関オフィス
**********************

動画URLリンクを
informationページの
当展詳細箇所に
張りましたので
そちらから
どうぞご覧ください。

※(このブログの
開設当時より
このページからの
リンクが
どういう訳か
うまく作動せず
いつも別ページの方へ
一手間ご面倒をお掛けし
すみません。)





コロナ感染防止対策で
なかなか
外出もままならぬ
日々ですが
企画展は10月迄
開催されていますので
状況の宜しい時に
会場で実物を
ご覧頂ければ幸いです。






つづく




2021年08月18日

307*再び八月の庭 チビトカ♪

酷い大雨が去って
また相当な残暑が戻り
庭の樹々に
水遣りをしていたら
足元にチロチロっと
ちっちゃ~いトカが!
もっ もしかして
あのトカちゃんの
子供? かもね!
頭から尻尾の先まで
大体 人差し指位!

キャワE~~~♪

トカちゃんトカちゃん
と 呼んでみたけど
すぐ草の葉っぱの陰に
入って行ってしまいました。
でもきっと
親子で庭の何処かに
住んでいるんだわ・・・

ぁ~かわゆし・・・♪


ところで此の八月
何度かに渡り
おみ猫父さんと二人で
庭の通路の踏み石を
レンガ敷きに遣り替える
超過酷&重労働の庭仕事を
共に老体励ましやっていました。
バケツで砂や土を運んだり
凧糸を張ってそれに沿って
レンガを順に並べて
平に敷き詰めたり
エライ大変な作業でした。
でもこれで庭木の水遣りの時
長いホースが
踏み石に一々引っかかって
にっちもさっちも動かず
度々水遣りがストップする
面倒なトラブルを
大分解消出来ました。
メデタシ^0^ メデタシ^0^/



今日のスナップは
アトリエ少年団の
キャプテンと模型の蜻蛉
お宝団扇 です。♪
残暑お見舞い
   申し上げます



つづく




2021年08月30日

308*横浜人形の家「アンティークドールX現代創作人形展」開催中

何ということでしょう
超重労働の庭仕事に
おみ猫の父さんと
夏中掛かりきっているうち
瞬く間に日が進み
もう9月も12日 <(*o*;)>

本当にねぇ
やらなきゃいけないこと
山ほどあるのに
さっぱり追いつきません。;


兎に角 先ずは
このブログを
更新しておかねば・・・


横浜人形の家
「アンティークドール
X 現代創作人形展」
・・・3ヶ月に亘る
たっぷりと長い展示期間も
早 残りひと月となりました。

会場には
ピグマリオンの陽月先生制作の
美しく妖艶な「照樹」が
追加展示されたそうです。

また 9月11日からは
第二企画展
『人形写真家・田中流の眼差し』
が同時開催中です。
四半世紀以上にわたって
人形写真を撮り続け
人形の魅力を伝え続ける
写真家 田中流氏の写真作品と
流氏の写真に登場する
12名の人形作家の皆様の
人形作品を ご鑑賞ください。




「アンティークドール
X 現代創作人形展」に出展中の
私の人形作品
少女人形銀河 と ダリア も
どうぞご覧くださいますよう



今日のスナップは
横浜人形の家に送り出す前
銀河の身支度をしながら
撮ってあった一枚です。


ダリアは
こんな風に座った形で
銀河の紺色のポシェットに
入っています。




それでは
横浜人形の家の
和製人形サクラビスクちゃん
ご一緒させていただくのも
あとひと月ですね
会期中どうぞヨロシクネ♪





















つづく








2021年09月12日

309*横浜人形の家「アンティークドールX現代創作人形 展」10月10日まで

横浜人形の家
「アンティークドール
X 現代創作人形 展」
いよいよ残す所
1週間となりました。

あっ、いえ
 すみません・・・
横浜人形の家
今日は休館日ですので
あと6日間でした。

月日の流れは誠に早く
たっぷりと長く設けられた
開催期間も
とうとう今度の日曜日
10月10日までと
なりました。



館内同時開催中の
『人形写真家・
田中流の眼差し』展
流氏の大迫力の写真作品と
2展合わせて総勢30名の
丹精込めて創り上げられた
人形作品群を
どうぞお楽しみください。












今日のスナップは
横浜人形の家・企画展へ
出発の為
6月の末
搬送梱包の箱に入る前に
部屋で写してあった
ちょっと緊張の
銀河とダリアです。









つづく


2021年10月04日

310*横浜人形の家「アンティークドールX現代創作人形 展」☆ 感謝

横浜人形の家
「アンティークドール
X 現代創作人形 展」は
本日 10月10日を持ちまして
三ヶ月という長い展示期間の
幕を閉じました。


広い会場に集う
横浜人形の家収蔵の
アンティークドール
そして現代創作人形
如何でしたか・・・
お楽しみ頂けましたでしょうか。



開演の7月当初から
大変険しいコロナ状況で
緊急事態宣言など
あったにも関わらず
感染を防止し気遣いながら
会場にお出かけ頂いた皆様
人形たちを間近でご覧くださり
どうも有難うございました。
また会場内を隈無く収録した
「展示解説動画」や SNSなどで
ご覧くださった皆様も
どうも有難うございました。




それから
銀河とダリアにも
抽選にご応募頂いたそうで
どうも有難うございます。
心から感謝しております。

ご応募等のご対応につきましては
展会期終了後に
横浜人形の家企画担当者様より
ご連絡を差し上げるそうですので
どうぞ引き続き
お待ちくださいますよう
よろしくお願い申し上げます。




横浜人形の家・長尾千斗様
       スタッフの皆様
羽関オフィス・羽関チエコ様
       関係の皆様
この度の企画展では
大変お世話になり
心から感謝申し上げます。

出展作家の皆様
素晴らしい御人形達
ご一緒させて頂き
どうも有難うございました。

そして最後に
横浜人形の家収蔵の
和製人形サクラビスクちゃん
三ヶ月間
どうもありがとうございました。
もうこれでお別れと思うと
寂しいけれど・・・
どうぞいつまでもお元気でね
ごきげんよう♪




























つづく











2021年10月10日

311*次の2展の出展に向かって・・・

横浜人形の家・企画展が
無事終了し
次の出展のお約束が2展
近付いて来ているので
アトリエではそちらの準備も
一生懸命 進めています。


その2展とは
来月11月20(土)~28日(日) 開催の
美晴花ギャラリア・ドス
ペケーニャス エスペランサス
「たくさんの小さな希望」展

再来月12月4(土)~19日(日) 開催の
ぼらん・どぉる
いと☆ちいさやか
~星降る夜のものがたり~ 展
です。



11月開催の
美晴花ギャラリア・ドス展には
過ぎし春の「逢いとおした」展に
私の力不足で仕上げられず
京に送り出せなかった
“ あさこ ” を 今秋こそ・・・

12月開催の
ぼらん・どぉる展には
ここ数ヶ月
コツコツ創り進めていた
“ リボンとボンボン ” を・・・

出展させて頂きます。
どうぞよろしく
お願いいたします。



今日のスナップは
あさことリボンとボンボン
3ドールズで 仲良く
パチリ!







つづく






2021年10月17日

312*3dollsで背比べ

空気がすっかり
秋らしくなりました。
と言うか ちょっと寒過ぎかも。
でも寒い方が好きなので
自分的には嬉しい季節。
朝晩はブルブルなので
ふかふか部屋着コートに包まり
あれこれ作業しています。





今日は3dollsで背比べ。
横に並んでみると
こんな感じです。

あさこは大体47cm
リボンは大体27cm
ボンボンも大体27cm
なぜ大体かと言うと
皆立たせ方で
微妙に違ってくるので。





あさこは
今日は赤いベレーにしました。

リボンは
前髪を下ろして
赤いリボンに結び替え。

ボンボンは
緑のチビバッグを肩から掛けて
ご機嫌さん♪











そんなこんなで
あれ此れこまごまと
2展に向けて
支度を進めています。










つづく







2021年10月23日

313*其々の材質やボディー

今日は あさこ と
リボンとボンボンの
材質やボディーについて
綴ります。







ではまずボンボンから。
ボンボンは縫いぐるみで
フカフカ布ボディーの中は
綿が入っています。
紺色の
オーバーオール半ズボンは
ボンボンの個性として
着せ付けている為
脱がせません。
ボディーの芯には
ワイヤーを入れてあるので
多少のポーズは
付けられます。














リボンは
ヘッドと掌はビスク
ボディーと上肢下肢は
石塑製で
アクリル彩色です。
下肢はこの前創った
ちびっ子ダリアと同じ
関節は付けず
可動の為のゴム引きを
腿のところで
花釦で留めています。
















あさこは
ヘッド、ボディー
上肢下肢 皆
石塑製です。
そして
アクリルペイントで
彩色しています。
ぷっくりお腹で
掌足小さめ。
1980年代の初期から
今現在も
私の小型サイズの
人形たちは
大体皆このカタチで
出来ています。
























つづく











2021年10月29日

314*女子組の衣装 その1

では次は
これから女子組の衣装を
ご覧いただきます。

先ずは軽やかな下着から。

ボンボン男子は
クッション抱えて
向こう向いててね♪






あさこは
スリップと提灯ブルマァ
リボンは
上下繋ぎの提灯ブルマァ


薄い綿布を裁断し
粗めに縫った糸の端を
そーっと引いて
ギャザーを寄せて
アクセントにちょっと
レースなどを縫い付けて。

膝の部分を絞って出来る
提灯ブルマァの
細かなギャザーが
小さな人形程可愛くて。
ミシン 物凄く掛け難いけど
縫い上がると何とも嬉し♪




人形って
裸ん坊でいるより
ちょっと下着を着せると
より人形らしくなる様な気がして
自分的には
更に愛しい想いが増してきます。














つづく




2021年11月01日

315*女子組の衣装 その2

今日は女子組の衣装を
全部纏めて
ご覧いただきます。

まず あさこ から。
この画像は
今年の春の4月26日(月)に
このブログの
[293*あさこの衣装]で
掲載したものです。

再びその画像で
ご覧いただきます。


あさこの衣装は
初夏の日差しに似合う
白いセーラー服です。

襞スカートも 涼しげな白。

そして下着は
シンプルなシュミーズ。
と ちょっと長めの
提灯ブルマァ。


それから靴と靴下は
GLOREX社の
お洒落なドールシューズ
と ハイソックス。
あさこは 私の
昔の人形なので
当時私は靴を
自作しておらず
人形用品の靴を
履かせています。


寒い日に羽織る
紺色ベルベットのケープ。

ネックには
あおいリボンのスカーフ


帽子は
エンジのベレー帽と
紺の学童帽。



ケースに掛ける
Sサイズの白い学童帽。

これらが
あさこの衣装です。








次は リボンの衣装。

薄手の綿で縫った
小さなワンピース。
スカート部分には
レースのペチコを一緒に
縫い付けています。


下着は上下繋ぎの
提灯ブルマァ。
胸元にはレースの
リボンを付けて
可愛く♪

靴下は GLOREX社の
ドールソックス。
靴は自作の 布製靴.


ワンピの上に
エプロンドレス。
肩紐に付けたレースと
腰につけた
ストライプリボンで
ちょっちカワユク♪


寒い日に羽織る
エンジ色の
ベルベットのケープ。


お出かけ用に
小さな赤いポシェット。
中には
ちぃハンカチが
入っています。
















つづく

2021年11月04日

316*あさこの ドールケース

では次に
其々のドールケースを
ご覧ください。

今日は あさこの
ドールケースです。

このケースのことも
今年の春の
3月22日(月)に
このブログの
[286*
小型のドールケース]
と題して
掲載しています。

でもその後 、
ケース内で
不意の地震などでも
あさこの立ち姿が
より安定する様にと
ドールスタンド状の
ワイヤーアームを
ケース壁面に
新たに取り付けたので
もう一度
ケースの写真を
撮り直しました。
改良後の
ドールケースを
ご覧ください。


ケースの外枠には
真鍮のフックを
取り付けてあり
ケープや帽子などが
掛かる様に
なっています。

ケース本体は木製
オイルステイン塗装、
ケースの前扉と
左右の面には
アクリルグラスを
入れています。


それからこれは
[286*
小型のドールケース]
で 既に
掲載したことですが
ここでもう一度
綴ります。

このドールケースは
1990年代に
自作したもので
私にとって
色々想い出のある
大事なケースです。

今までいくつかの
催しに出向き
展示作品の
保護ケースとしての
役割を果たしたり
アトリエでは 常に
アトリエの住人の
誰かが
澄ました表情で
入っていました。

私自身もこのケースに
人形を預けると
安心出来ました。
長年
そんな頼りになる
小型のドールケース

その中では
あさこを一番長く
いつも
入れていたかな・・・
ということは
これはもうやっぱり
これからも
あさこと一緒が
いいよね。


ドールケースや
あさこのこと
これからも
よろしくね。




つづく




2021年11月07日

317*リボンとボンボン の ドールケース


では今日は
リボンとボンボン の
ドールケースです。


ケース本体は木製
アクリル樹脂塗装、
ケースの前扉と
左右の面には
アクリルグラスを
入れています。




この白いケースも
1990年代に
自作したものです。




当時は何だか
白いケースが好きで
この頃 立て続けに
夢中でガンガン
幾つか製作した
気がします。
兎に角木工箱創り
大好き人間でした。



そして人形部屋に
並べて
小型の人形とか
愛らしい小物とか
あと おみ猫に
触られると困る物とか
色々詰め込んで
そのお宝ギッシリの
幸福感を
楽しんでいました。



人形展などにも出動し
展の
ディスプレイの中に
使ったりもしました。



そんなこんなで
長年アトリエで
働いてくれている
白ケースですが
この度 とうとう
リボンとボンボンの
専属ケースとなります。


そこでこの機に因んで
ケースの頭上に
翼天使を掲げました。

翼天使のことは
三年ほど前の
2018年6月17日と
2018年6月23日に
このブログの
[112*翼天使]
[113*
ほんのり明るく]
と題して
掲載しています。





翼天使は長年
アトリエの階段を
昇りきった処の壁に
掛けてありました。


これからは
白ケースと一緒に
リボンとボンボンを
よろしくね♪













つづく

2021年11月09日

318*銀河とダリア ☆ 感謝

今日は
あさこや
リボン・ボンボン
のお支度を
ちょっとお休みして
同時進行していた
銀河とダリアの
お支度を綴ります。


横浜人形の家の
企画展では終了後
一先ず作家側に
人形は返却されて
点検してからお届け
との事で
銀河とダリアは
アトリエに
帰宅しておりました。
搬送の梱包箱から
取り出し
先ずはお疲れさん。

私は搬入搬出に伺えず
全てをお任せして出展
させて頂いたのですが
会場現場は撤収作業で
きっと
相当慌ただしい中
とても丁寧に梱包して
お返しくださり
本当に
感謝ひたすらでした。
長尾様 スタッフの皆様
大変お世話になり
有り難うございました。



アトリエでは
人形部屋から
仲良しMadoを
連れて来て
久しぶりに
一緒に座らせました。
でももう直ぐ
銀河は旅立つので
これがラストの
ツーショットに
なるかもね・・・


銀河とMadoが
仲良ししている間に
私はダリアの髪を
付け直す作業に
取り掛かりました。


搬入中の荷の中で
ダリアの髪が
暴れてしまったらしく
飾り付けの時
上手く直らないとの
ご連絡を頂き
お世話かけて
すまなかったです。

工具が無いと
直せないと思うので
そのまま展示して頂いて
展が終わって
帰って来てから
直す事にしました。


でも帰宅したダリアの
髪を見て いっそ
付け替えてしまおう と
暴れた髪を
全部外しました。
そしてもう一度新たに
髪を付け直しました。
前髪を長めにしたら
ちょっと雰囲気が
変わったかなぁ・・・




さて
銀河とダリアですが
この度 とても
懐かしいご縁を
頂きました。

もう
ずーっと以前のこと
時々私のHPに
メールを
くださっていた
お若い方が
時を越えて今
人形たちを
迎えてくださいました。
その方は現在
フランス在住とのことで
その方の御実家に
これから人形たちは
向かいます。

御実家の御母様も
以前から人形をご覧
くださっていたそうで
御母様からお話を伺い
当時のことを
私自身も
殊更懐かしく
想い出しました。

この度の企画展では
懐かしいご縁を頂き
心から
感謝しております。
では
銀河とダリアのこと
これから
どうぞよろしく
お願いいたします。









つづく





2021年11月12日

319*あさこ と 赤とんぼ

さて
美晴花ギャラリア・ドス展
ペケーニャス エスペランサス
「たくさんの小さな希望」
いよいよ今週の土曜から
開催となります。
展に向けてアトリエでは
あさこ の お支度
頑張って進めています。

あさこについては
このブログの 283*でも
綴ったことですが
あさこはずーっと昔から
もう空気のような存在で
アトリエにいる人形です。

あさこは 私の昔の時代の
想い出の人形作品として
ずっと長年
傍においていた人形ですが
この春
初めて手元から離して
美晴花ギャラリア・ドス様の
春の企画展に向けて
ひとり旅に
送り出してみようと
準備をしておりました。
ところが
私の不行き届きと力不足で
発送間際でお支度が間に合わず
出発させられませんでした。
美晴花様には
ご迷惑をお掛けして
本当に申し訳なかったです。


今度こそ
しっかりお支度して
送り出さねば・・・
あさこも
元気で「行ってきます♪」
の表情になるよう
整えてやらねば・・・


それでね
ふと思ったのですが
やはり あさこ一人では
心細いんじゃないか・・・と。



銀河はダリアがいたし
リボンはボンボンと一緒だし
あさこだけ 一人じゃね・・・



で 人形部屋を覗いたところ
良い子がいたんですよ♪

この昭和の赤とんぼ。
この模型の赤とんぼも
ずーっと昔から
人形部屋の住人でした。
行く?と尋ねてみたら
はい! と
あさこの帽子に留まりました。

あさこの表情も
なかなか良いです。

じゃあこれで お支度
進めましょう♪♪



つづく




2021年11月15日

320*お宝夕焼け赤とんぼ

あさこと一緒に
行くことにした
この赤とんぼ
もうずーっと昔に
街の模型屋さんで
購入しました。


それ以来
人形部屋のキャビネで
色々なお宝仲間と
長い年月
過ごしていました。




赤とんぼの
専用小部屋は
これもお宝の
小さな木製飾り箱。
可憐な小菊が
描かれています。




京に向かうとき
繊細な羽や足を痛めぬよう
この小箱に
入っていきます。
小箱さん よろしくね♪














































つづく


2021年11月17日

321*昭和のあさこ 出展詳細

明後日
11月20(土)から28日(日) まで
京都西陣
美晴花ギャラリア・ドス
ペケーニャス エスペランサス
「たくさんの小さな希望」展が
開催されます。



私は
「昭和のあさこ」を
出展させていただきます。

どうぞよろしく
お願いいたします。





************

「昭和のあさこ」

あさこ
身長:約46cm

素材:石塑 イージースリップ
グラスアイ 人髪

衣装:セーラー服 スリップ ブルマァ
       白学童帽 (綿)
   ケープ ベレー帽 紺学童帽
        (ベルベット) 
   靴 靴下 (GLOREX社製品)    


ドールケース
サイズ: 幅28cm/奥行き19cm
/高さ74cm 

素材: 木製 アクリルグラス入り
   オイルステイン塗装

備考:あさこの背後と
ドールスタンドアームの間に
小さなチュール布片を
入れています。
スタンドアーム固定部分の
オイルステイン塗装の
万一の色移りを防ぐ為です。


模型の赤とんぼ
素材:購入品の為不明




P.S.
あさこ
ドールケース
模型の赤とんぼ
これら全ての出展作品は
長年私のアトリエの住人として
過ごしてきたものたちで
経年による小さな傷などが
各所に見られます。
すみませんがどうぞご理解
ご容赦くださいますよう。

************



このブログの
「283*」から
「294*」までの
センテンスでも
あさこ について
綴っております。
どうぞお読みください。





つづく




2021年11月18日

322*美晴花ギャラリア・ドス /ペケーニャス エスペランサス「たくさんの小さな希望」展

美晴花
ギャラリア・ドス
秋の企画展

ペケーニャス
エスペランサス
「たくさんの小さな希」展
11月20(土)~28日(日)


*****************

今年の秋の
美晴花
ギャラリア・ドス展

いよいよ開催です。


どうぞ
お楽しみください。


DM画像は
佐伯裕子様 創作
「ピンクアメジスト」





私は
「昭和のあさこ」を
出展させて頂きます。



どうぞよろしく
お願いいたします。

















































































つづく





2021年11月19日

323*美晴花ギャラリア・ドス展 《会場展示作品動画》ご案内

紅葉に彩られた
美晴花ギャラリア・ドス
秋の企画展

ペケーニャス エスペランサス
「たくさんの小さな希望」展
只今 開催中です。


そして 合わせて
会場の展示作品動画も
公開されました。

繊細なカメラワークで
細部まできめ細かに
創り込まれた
人形作品の全てを
ご覧いただけます。
どうぞごゆっくり
お楽しみくださいませ。

***********************
会場展示作品動画

2021 秋 お人形展
Pequenas esperanzas
『たくさんの小さな希望』
Biseika Doll Exhibition

制作
美晴花ギャラリア・ドス
***********************

動画URLリンクを
informationページの
当展該当箇所に
張りましたので
そちらから
どうぞご覧ください。


このブログの開設当時より
このページからのリンクが
何故かうまく作動せず
いつも別ページの方へ
ひと手間ご面倒をお掛けし
お詫びいたします。



つづく

2021年11月23日

324*美晴花ギャラリア・ドス/ペケーニャス エスペランサス「たくさんの小さな希望」展 ☆ 感謝

美晴花ギャラリア・ドス
ペケーニャス エスペランサス
「たくさんの小さな希望」展が
本日 無事終了しました。





コロナも大分落ち着いた処で
京都西陣のギャラリアへ
貴重なお時間を割いて
美晴花ギャラリア・ドス秋の展に
お出掛けくださった皆様
どうもありがとうございました。
そして
HPやSNSの方へお訪ねくださり
抽選などで
ご参加くださった皆様も
どうもありがとうございました。






私の出展作品の
「昭和のあさこ」 も
ご覧くださり
ありがとうございました。


あさこ は 初日の抽選にて
迎えてくださることになりました。
迎えに来てくださったオーナー様
お世話くださった美晴花様に
深く感謝いたします。


あさこは私のずっと昔の
人形作品でしたので
当時の創作の記憶にと
私の手元に
長年置いていた人形でした。
なので今頃外に送り出して
ご覧頂いても どうかしらね・・・
などなど 心配でもありましたが
あさこは赤とんぼと一緒に
とても幸せな行き先を頂きまして
本当に安心しました。




あさこと赤とんぼを
迎えに来てくださった
ドールオーナー様
心より御礼申し上げます。
本当に有難うございました。
どうぞ あさこと赤とんぼのこと
よろしくお願いいたします。











私の方
この度の展も
搬入搬出 会場への飾り付け
ドールオーナー様に迎えて頂いた
人形作品の梱包や発送
等々 全てのことを
美晴花様にお任せして
出展させて頂きました。
美晴花様 スタッフの小百合様
色々ご面倒をお掛けして
すみませんでした。
この度も 大変お世話になりまして
どうも有難うございました。




















つづく



2021年11月28日

325*ぼらん・どぉる / いと☆ちいさやか~星降る夜のものがたり~ 展

昨夜 美晴花展が
終了しましたので
それでは次に
もう間近に開催の迫る
ぼらん・どぉる
いと☆ちいさやか
~星降る夜のものがたり~ 展
について 綴っていきます。


展の開催は
12月4(土)~19日(日)
月曜火曜は定休日となります。


私は
リボンとボンボンという
小さな人形ッ子を
出展させて頂きます。


これから順に詳細を
アップしていきたいと思いますが
まだちょっと全部の準備が整わず
先ずはそちらの仕事を
急いで終わらせて来ます。





それでは
今夜はこの辺で・・・




















つづく



2021年11月29日

326*ケースの中は・・・

リボンとボンボン
今夜は人形っ子たちの
白いケースの扉を開けて
ご覧いただきますね。

ケースの中は
こんな感じです。
星降る夜
もし雪が降ってきても
暖かな様に
別珍のクッションが
詰まっています。

ケースの壁には
薄着のリボンの為の
ベルベットのケープ。

そして
リボンとボンボンの
持ち物が入っている
赤と緑のミニバッグ。



赤いハート型の小箱は
おチビのリボンの背丈を
ちょっと
高く見せる為の
踏み台♪



何処か知らない処で
迷子になった時
生まれた家が判る様に
リボン付きの
ネームカード・・・


ケースの頭上には
いつも
人形っ子たちを見守る
翼天使・・・


まぁ こんな感じです。















つづく




2021年11月30日

327*リボンのケープ

今日はリボンのケープを
ご覧いただきましょう。


リボンに
ベルベットケープを着せると
こんな感じです。














併せてミニバッグも
持たせました。
これでお散歩
お買い物
全てお出掛けOKよ♪


















ケープの後ろは
こんなです。
二箇所タックを寄せて
ボタンで留めています。
一応 私のケープ縫製の
Newデザインです。エヘッ♪









ボンボンは
モコモコフードと
ふかふか着ぐるみっ子だから
ケープ無いんだけど
なんだか羨ましそうに
リボンのこと
見てるみたい・・・


















じゃあ
一緒にくるまって
お話ししよう





そして
そのまま
夢の国へ・・・











































つづく





2021年12月01日

328*小物其々

さて
人形のお店
ぼらん・どぉる展
12月恒例の
いと☆ちいさやか
星降る夜のものがたり
開催がもう
目の前に近付きました。








さあ アトリエでは
大急ぎで
今日は
ケースに詰まっている
小物など
ご覧いただきます。







まず 最初は
リボンの
ドールスタンドから。









おチビの
リボンに合わせて
創った
ちっさな
木製スタンドです。
アームの所は
被覆ワイヤーを
左右のバランスを
見ながら
そ~っと曲げて
取り付けました。









そしてお次は
リボンとボンボンの
別珍ミニバッグ。






赤はリボン
緑はボンボンのです。






ボンボンのバッグには
飴玉と紙飛行機が
入っています。



リボンのバッグには
綿レースのハンカチが
入っています。











それから
人形っ子の棲家に
ぎゅーぎゅーに
詰めてあるのは
別珍のクッション5個
そして
ハート型の赤い小箱。







これで
全部のお支度が
整いました。













それでは今日は
この辺で・・・。





















つづく





2021年12月02日

329*「リボンとボンボンのファンタジー」出展作品詳細

明日
12月4(土)から19日(日) まで
人形のお店 ぼらん・どぉる
いと☆ちいさやか
~星降る夜のものがたり~ 展が
開催されます。



私は
「リボンとボンボンのファンタジー」
を 出展させていただきます。


どうぞよろしくお願いいたします。



************************

《作品名》
『リボンとボンボンのファンタジー』


リボン
(木製ドールスタンド付き)
身長 約27cm
球体関節人形
ヘッド 掌 /ビスク  
胴体 上肢下肢 /石塑
(アクリルペイント彩色)
人髪 グラスアイ 
ミルクティース
《衣装》
別珍ケープ・綿ワンピース・
エプロンドレス・綿下着 ・
布製靴・靴下
赤色別珍ミニバッグ
(ハンカチ入り)



ボンボン
身長 約27cm
縫いぐるみ
ヘッド/ビスク  
胴体/ボア布縫いぐるみ
人髪 グラスアイ 
ミルクティース
《衣装》
別珍オーバーオール半ズボン 
緑色別珍ミニバッグ
(紙飛行機 飴玉入り)



翼天使
粘土クラフト
(アクリルペイント
+色鉛筆彩色)




木製白色ドールケース
(アクリルグラス入り)
幅45×奥行22×高さ65(cm)
【ケース内在中小物
クッション(5個)
赤色ハート型小箱
赤色ケープ
赤と緑のミニバッグ(2個)、
リボン付きサインカード】



☆上記 全て合わせて
1作品となります。



P.S.
木製白色ドールケースは
長年私のアトリエで
人形たちと過ごしてきた
古いケースの為
経年による小さな傷などが
各所に見られます。
すみませんがどうぞご理解
ご容赦くださいますよう。


************************




このブログの
「311*」から
「317*」までの
センテンスでも
リボンとボンボン について
綴っております。
どうぞお読みください。



翼天使につきましては
このブログの
「112*」と「113*」で
綴っております。





過去ログのページの
年月日とブログタイトルが
ズラリと順に並んでいる
一番上の
「ブログ一覧」の 所を
クリックして頂くと
全てのブログが全部繋がって
上下スクロールで全編を
閲覧出来ますので
どうぞお試しください。









つづく


2021年12月03日

330*ぼらん・どぉる「いと☆ちいさやか ~星降る夜のものがたり~」展

本日
12月4(土)から
12月19日(日) まで
ぼらん・どぉる
いと☆ちいさやか展
~星降る夜のものがたり~
が開催されます。

ぼらん・どぉる
月火曜日定休日
11:00~18:00
完全予約制




12月12日(日) まで
抽選受付いたします。
(メール・電話での
お申し込み可)







愛らしいDM画像は
青扇様 創作
『シリウス』ちゃん
と『スピカ』ちゃん




小作品をあつめた
「いと・ちいさやか」
     シリーズの
星降る夜のものがたりが
テーマです。

どうぞお楽しみください。








私は
『リボンとボンボンの
     ファンタジー』
を 出展させて頂きます。



どうぞよろしく
お願いいたします。


ドルスバラード様のブログ
「ドルバラノート」に
リボンとボンボン
そして翼天使のことを
ご紹介頂きました。
どうも
ありがとうございます。♪





























つづく





2021年12月04日

331*ぼらん・どぉる「いと☆ちいさやか ~星降る夜のものがたり~」展 ☆ 感謝

ぼらん・どぉる
いと☆ちいさやか展
~星降る夜のものがたり~
本日を持ちまして
無事終了しました。



師走の慌しい中
貴重なお時間を割いて
会場まで人形たちに
会いに来てくださった皆様
HP や SNS の方へ
お訪ねくださり
抽選などに
ご参加くださった皆様
どうも有難うございました。



私の出展作品の
『リボンとボンボンの
    ファンタジー』も
ご覧くださり
どうも有難うございました。




『リボンとボンボンの
     ファンタジー』
は 抽選にて
幸せな行き先が決まりました。

迎えに来てくださった
ドールオーナー様
どうも有難うございます。
心から御礼申し上げます。

ちびっ子リボンとボンボン
そして見守り天使のこと
これから
どうぞよろしく
  お願いいたします。

今日 展の最終日に
会場に想いを馳せながら
12月の初めに
撮ってあったスナップに
星を降らせてみました。
今回の作品は
こんな空想の光景を
頭に描きながら
創り上げました。











ぼらん・どぉる様
此の度の展でも
搬入搬出 会場への飾り付けなど
何から何まで
本当に大変お世話になりました。
心から感謝しております。
どうも有難うございました。

また
ドールオーナー様に迎えて頂いた
作品の梱包 発送など
まだまだご面倒をお掛けします。
どうぞよろしくお願い致します。




























つづく



2021年12月19日

332******冬休み*****

今年開催された各企画展への
それぞれの出展活動も
皆 無事終了し
ホッと気持ちを休めながら
今 アトリエでは
年末の色々な片付け物や
来年の出展に向けての
下準備など
出来る事から一つ一つ
進めています。
全くね、私ときましたら
以前にも増して仕事の捗りが
遅くなって来てしまいました。
今年のもうあと僅かの
残りの一日と数時間
後どれくらい出来るかな・・・

さて
HP「秋山まほこ人形館」は
これから暫く冬休みです。
そして冬休みの間に
私は今後のHPの維持方法など
あれこれ考えねば と
思っています。

と言いますのは
HP 秋山まほこ人形館
「新館」のディスクサイズが
もう直ぐほぼ満杯に
なってしまうのです。
そうなるともうこのブログを
更新出来ませんので、
そうなる前に何か手立てを
考えておかねば・・・
ということで これから先
このブログに代わるもので
どんな方法で続けていこうか
何が良いかなぁ・・・と
今あれこれ思案中です。
冬休み中 おみ猫の父さんに
私でも操作出来そうなものを
教えてもらいながら
今後の発信方法を決めたいと
思います。

今日の画像は
以前撮って
アップしたことのある
少女 「よあけ」
年明けから
春の出展に向けて
仕上げに向かいます。


では 今年も一年
ブログにお立ち寄り頂き
どうもありがとうございました。


寒さ厳しい毎日ですが
暖かくなさって
どうぞ良いお年を・・・




つづく





2021年12月30日

333*”””これからのこと”””

2022年
新しい年が始まりました。

今年もブログに
お立ち寄りいただき
どうも有難うございます。
また一年
よろしくお願いいたします。

さて
ブログの冬休み中は
次の出展に向けての
少女人形「よあけ」の
支度を進めたり
それから
もう直ぐ契約容量が
満杯になるこのブログの
代わりの発信方法を
あれこれ考えてみたりで
あっという間に
今日になってしまいました。
・・・


それで
今後の更新について
なのですが・・・
ここでまたもう一度新たに
現在最新の
HPブログソフトの操作を
習って契約し直すか悩みに悩んで
・・・
(でもソフトの操作 結構難しくて
もう新たに覚えるのしんどくて;;;
それにPCのバージョン変わると
それっきり使えなくなるし)
とか諸々で・・・



。。。じゃあ
ネットのおすすめブログの
何処かに入会しようか・・・
でもいっぱいあり過ぎて
どこに入ったら良いか
決められず・・・


ならツイッターどうだろ
何とか操作を習って
やってみようか・・・

という事で
 結論として
おみ猫のとーさんに
ツイッターの仕組みを教えて貰い
今更遅ればせながらですが
ツイッターを始めることにしました。
そして どうにか
アカウントを作成出来ました。
おみ猫父さん
色々お世話さんでした。感謝

こちらが「秋山まほこ人形館」の
twitterアカウントURLです。

https://twitter.com/mahoko_do_ll


(このページからはリンクが張れないので
HP本館のHOMEから張りました。)

全くの初心者で
まだあまり
上手く使いこなせませんが
更新しながら覚えようと思います。
どうぞよろしくお願い致します。













つづく




2022年01月26日

334*・・・Twitter始めました・・・

ブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます。

Twitterを始めて
数日が経ちました。

私はTwitter
高齢初心者ドライバーの為
まだ今の所
ツイートボタンの所をクリックして
日々の更新をするだけで
精一杯なのですが
そんな私のTwitterに
早々お立ち寄りくださり
早速フォローもしてくださって
どうもありがとうございます。

私の方 毎日の更新で
少し使い方が分かって来ました。
でもまだしっかりとは
把握出来ていないので
軽はずみにポチッっと出来ませんが
私もフォローをお返し出来るように
なって来ました。
懐かしい方々や 初めましての方々に
嬉しくポッチンさせて頂いております。

ただ鍵の掛かっている方々には
すみませんが 高齢初心者としては
ちょっとハードルが高く
フォローはご遠慮させて頂いております。
せっかくフォローしてくださったのに
申し訳ありません。





もう暫く日々の更新を続けてみて
Twitterに慣れて来ましたら
私も いいね とか リツイート とか
皆様のTwitterに出かけて行って
ポッチンしてみたいと想います。




ではまた引き続き
Twitterの方の閲覧
よろしくお願いいたします。
ツイッターへのリンクは
HP本館の
HOMEに張ってあります。



尚こちらのブログの方も
ディスクサイズ満杯まで
こうして時々
更新に来ると思いますので
こちらも引き続き
よろしくお願いいたします。
















つづく


2022年01月29日