土木の勉強
TOPページ | はじめに | ステンドグラス | 松江少年少女発明クラブ | くさび型アンカー | 土木の勉強 |
目 次 |
項 目 | 内 容 |
力と釣合い | 構造力学の基礎的な勉強です。 したがってこの項にあるものはどの本にもあります。 |
土に関すること | 土質力学・土質実験に関すること |
クラック先端近傍の応力特異性 | 応力拡大係数の計算 |
応力測定 | 既設構造物の応力測定 山梨大学の平嶋研究室で開発されました |
しまね地盤情報配信サービス | 島根県のボーリングデータを収録 |
その他 | 雑題です.自由振動,その他を追加しました. |
国際学会に発表しました(2013/06) Stress Singularity of the Obtuse Notch Tip for the Case of a Notch lying along the Bi-material Interface |
テーマ | 内 容 | ページ | 大きさ KB |
構造力学問題集 0.表紙目次 1. 単位 2. 力の釣合い 3. 力の合成・分解 4. モーメント 5. 静定ばり 6. はりの影響線 7. 部材断面の性質 8. 応力とひずみ 9. はりの応力度 10. モールの応力円 11. 弾性曲線によるはりのたわみ 12. 弾性荷重法によるはりのたわみ 13. 短柱 14. 長柱の座屈 15. 簡単な棒のねじり 16. 構造物の種類 17. 静定ラーメン 18. 静定トラス 19. トラスの図式解法 20. トラスの影響線 21. 問題解答 付録A マコーレー法によるはりのたわみ |
構造物の設計の基本は,構造力学と材料の性質である.構造力学の中の主題の一つは構造物が多くの力を受けて釣合っているということから,はりやトラス,ラーメンなどの構造物に生じる力を求めることにある.したがって,土木工学の過程では簡単な構造物に生じる力を求められる程度まで学び,お互いに話ができる基礎的な教養を身に着けることを目的とする.
構造力学は難しいということをよく耳にするが,大学,高専で学ぶものは決して難しいものではない.最初の基礎的なことを理解してしまえば後は簡単である.構造物ごとに解法の形式はあるが,慣れてしまえばどれも同じように感じるようになってしまう.しかし,そのためには多少の努力が必要かもしれない. |
7 4 4 6 4 16 24 18 5 6 7 10 6 8 9 3 3 7 11 8 7 35 6 |
249 289 223 287 197 574 673 705 327 352 426 389 285 405 346 234 182 302 430 374 265 1153 386 |
構造力学問題集 | 大学・高専の土木工学科の構造力学問題集です。 360冊印刷し、松江高専の構造力学の教科書として使っていただき、殆ど無くなってしまいました(3 000円)。 |
340 | 3.0MB |
平板の曲げ まえがき 平板の曲げ(上巻) 平板の曲げ(下巻) 例えば 第6章 単純支持の矩形版を解くNavierの方法 |
故谷本勉之助先生の起稿された古典的「平板の曲げ」を編集整理したものです。 40年前に整理して出版するように課せられた私への課題です。当時は知識が伴わずできなかったのを改めてやり直しました。 この著書は「弾性学の基礎」と「数値計算の手法」を学ぶのに最適です。 多くの方から問い合わせがありますが、非売品です。 |
10 154 167 |
57KB 1.23MB 1.12MB |
はりのたわみ計算雑感 | はりのたわみについて考察する. (081101) | 4 | 129KB |
Airyの応力関数 | Airyの応力関数の入門書です。故谷本勉之助先生のメモです。 | 21 | 160KB |
モールのひずみ円 | モールのひずみ円とひずみロゼットの説明。 | 3 | 44KB |
構造物の不静定次数 | 構造物の不静定次数の数え方を示します。 | 3 | 124KB |
たわみ角法 | 構造力学問題集からたわみ角法の章を抜き出しました。したがってページ番号が変則です。答えもつけてあります。 | 38 | 508KB |
たわみ角法による連続ばりの影響線 | たわみ角法による連続ばりの影響線の解析を示します。 | 7 | 144KB |
軸力を受けるはり | 横荷重と軸力を受けるはりの勉強です | 8 | 204KB |
3連モーメントの定理の誘導 | 3連モーメントとたわみ角との関連を示します。上のたわみ角法の中にもあります。 | 1 | 65KB |
3連モーメントの定理による弾性支承上の連続ばりの解析 | 弾性支承を有する連続ばりを3連モーメントの定理を用いて解く。 | 18 | 272KB |
たわみ角法による弾性支承上のはり | 上記3連モーメント法による弾性支承上のはりの1例をたわみ角法で解いてみました。 | 4 | 120KB |
くさび型アンカー関連抜粋 |
著 者 | 題 名 | 発行所 | 年月 | |
1 | 瀬崎茂、浜野浩幹 | 岩盤を対象とした摩擦型アンカー体の支持機構と設計上の留意点 | 土木学会論文集C(地圏) | Vol.67,No.3, 319-338,2011 |
2 | 瀬崎茂、浜野浩幹, 平島健一 |
新しい支圧形アンカーの提案とその支持機構 | 地盤工学会論文報告集 | 45,5,131-140, 2005.10 |
3 | 浜野浩幹、瀬崎茂 | くさび型アンカー工法設計施工指針(改定第3版) | くさび型アンカー工法研究会 | 2007.8 |
4 | (財)砂防・地すべり 研究センター |
建設技術審査証明(砂防技術)報告書、くさび型アンカー工法 | (財)砂防・地すべり研究センター | 2007.5 |
5 | 浜野浩幹、瀬崎茂 | くさび型アンカー工法 | 理工図書 | 2006.5 |
くさび型工法研究会へリンク | http://www.ntp-ct.co.jp/kusabi/ |
著 者 | テーマ | 内 容 | ページ | 大きさ |
浜野 浩幹 | 土質力学ノート | 現場技術者の研修のためにまとめたものです。 200冊印刷して160冊なくなりました(500円)。 |
117 | 1.1MB |
浜野 浩幹 | 土質力学ノート例題集 | 土質力学(実教出版)の練習問題を解いてみました。 | 96 | 947KB |
周藤 雅範 | 土質試験の実際 | 実際に土質試験に長年たずさわってきた方の論文です。 実験についての注意事項を詳しく述べてあります。 |
38 | 399KB |
周藤 雅範 | 土質試験方法 | 土質試験をパワーポイントで分かりやすく説明します。 | 42 | 1.5MB |
1 | 「ニュートン」って何? | SI単位と工学単位の簡単な説明です。 | 16 | 234KB |
2 | ボーリング柱状図の見方 | 標準貫入試験とスウエーデン式サウンディング試験の説明です。 | 23 | 244KB |
3 | 土の突固め試験 | 土の突固め試験、CBR試験、現場密度試験についての説明です。 | 24 | 577KB |
4 | 付 表 | ボーリング柱状図の見方と土の突固め試験に関連する事項です。 | 4 | 61KB |
5 | サウンディング | サウンディング(地盤調査試験)についてまとめました。 | 10 | 77KB |
6 | 分割法による斜面の安定計算 | 斜面の円弧すべりを分割法(Bishopの式)によって計算します。プログラム言語はN88BASICです。 付録1、2、3があります。付録2、3はこの項目のための勉強です。 |
10 | 199KB |
7 | 付録1:斜面の安定(まとめ) | 安全率の求め方をまとめました。 | 7 | 64KB |
8 | 付録2:斜面の安定 | 山内:土質力学の勉強です。 | 19 | 276KB |
9 | 付録3:分割法による円弧すべり円の安全率の計算 | 箭内;土質力学の勉強です。この例題をN88BASICで組みました。No.6はこのプログラムを発展させたものです。 | 9 | 86.8KB |
10 | 大型一面せん断試験機 | せん断枠60×60×10cm,最大粗粒材10cmのせん断試験です。 | 2 | 80KB |
11 | クーロン土圧 | 土質力学ノートの第6章の改定です. | 14 | 142kB |
(協)島根県土質技術研究センターへリンク | http://www.simasoil.or.jp/ |
クラック先端近傍の応力特異性 |
応力特異性についての考察 | ページ | 大きさ | ||
等方性・異方性材料における基本式 | 複素応力関数を計算するとき便利な基本式を計算して公式様式にしました。 | 12 | 95KB | |
極異方性弾性体の基本解 | 極異方性弾性体に対する二次元面内問題および面外問題の基本解。 | 2 | 103KB | |
複素根を求めるプログラム | 実係数行列式の複素根を求めるプログラムの考察 | 3 | 92KB | |
浜野 浩幹 | 応力特異性の研究 | 応力特異性の論文の概要です(パワーポイント)。 | 7 | 106KB |
浜野 浩幹 | Williamsの固有関数展開法 | Williamsの固有関数展開法とその特異性についてのまとめです。 | 2 | 39KB |
浜野 浩幹 | 特異解の計算 | Muller法による特異解の求め方を詳しく説明しました。次にそのプログラムを載せます。 | 4 | 43KB |
特異解を求めるプログラム | Muller法を用いて8元または,12元の行列式の特異解を求めるプログラム | 7 | 28KB | |
応力を求めるプログラム | 上に求めた特異解を使って応力・変位を求めるプログラム | 8 | 37KB | |
佐竹 亮一 浜野 浩幹 平島 健一 |
任意の開き角を有する物体の応力拡大係数に関する一考察 | 応力拡大係数の求め方に関する考察です。 | 2 | 49KB |
佐竹 亮一 平坂 佳子 持田 敦子 浜野 浩幹 |
クラック先端における応力拡大係数に関する基礎的研究 | 応力拡大係数を有限要素法によって計算しました。 | 7 | 121KB |
応力特異性に関する論文 | ||
1 | 平島 健一 浜野 浩幹 広瀬 幸雄 木村 清和 |
異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 (第1報,半無限クラックの両表面が応力自由の場合) 日本機械学会論文集(A編),57巻535号, pp.637-644,1991-3 |
2 | 平島
健一 浜野 浩幹 広瀬 幸雄 木村 清和 小池 徳仁 |
異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 (第2報,半無限クラックの表面が自由,固定および潤滑の組み合わせの場合) 日本機械学会論文集(A編),57巻544号, pp.3037-3044,1991-12 |
3 | 浜野
浩幹 平島 健一 |
異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 (第3報,クラック先端からすべり面が発生する場合) 日本機械学会論文集(A編),61巻584号, pp.816-822,1995-4 |
4 | 浜野
浩幹 平島 健一 |
異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 (第4報,平板曲げ問題に対する断面力特異性) 日本機械学会論文集(A編),61巻587号,pp.1533-1539,1995-7 |
5 | 浜野
浩幹 平島 健一 |
異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 (第5報,任意埋込み部材接合界面にクラック先端があるとき) 日本機械学会論文集(A編),62巻596号, pp.985-992,1996-4 |
6 | 浜野
浩幹 平島 健一 |
異種材料の接合部分に任意の開き角を有する切欠き先端近傍の弾塑性解析 日本機械学会論文集(A編),62巻600号, pp.1846-1853,1996-10 |
7 | 浜野
浩幹 平島 健一 |
等方性・異方性接合界面に任意の開き角を有する切欠き先端近傍の特異性 日本機械学会論文集(A編),63巻606号, pp.2862-293,1997-2 |
8 | 浜野
浩幹 平島 健一 |
直交異方性部材接合界面に任意の開き角を有する切欠き先端近傍の特異性 日本機械学会論文集(A編),63巻609号, pp. 901-907,1997-5 |
応力測定 |
応力測定についての考察 | ページ | 大きさ | ||
1 | 持田・他 | コンクリート構造物の応力測定に関する基礎的研究 (H15年中国支部土木学会口頭発表) |
2 | 52KB |
2 | 浜野 浩幹 | 有限要素法による最大せん断応力の計算 | 12 | 259KB |
3 | 浜野 浩幹 | 既設構造物の応力測定 | 2 | 71KB |
4 | 平坂 佳子 | 既設構造物の応力測定に関する基礎的研究(卒業研究,PP) | 17 | 264KB |
5 | 浜野 浩幹 | 任意形状孔の応力・変位の計算 |
2 | 51KB |
1 | 平島健一,浜野浩幹 | 異方性弾性地山内の応力測定理論に関する二,三の再考察 土木学会論文集,No.382/V-7,pp.141-147,1987 |
2 | 平島健一,浜野浩幹 | 測定用の円柱状埋設物による異方性弾性地山の初期(変動)応力の解析理論 土木学会論文集,No.406/V-11,pp.175-184,1989 |
3 | 平島健一,山之口浩, 浜野浩幹,前田尚彦 |
軸対称荷重・転位が作用する半無限層状性弾性体内の応力・変位の解析 土木学会論文集,No.460/Xー18, pp.33-40,1993-2 |
4 | 種 健,平島健一, 浜野浩幹 |
層状楕円介在物を有する異方性弾性体の解析および応力拡大係数の計算 日本機械学会論文集(A編),70巻,698号,1412-1419,2004-10 |
5 | 種 健,平島健一, 浜野浩幹 |
面外垂直応力下での多層だ円介在物を有する3次元異方性弾性体の解析および数値計算 材料,第54巻,第3号,326-332,2005-3 |
6 | 種 健,清水秀樹, 平島健一,浜野浩幹 |
面内・面外荷重下における多層楕円形リング介在物を有する三次元異方性弾性体の解析および数値計算 日本機械学会論文集(A編),71巻,704号,700-706,2005-4 |
7 | 種 健,平島健一, 浜野浩幹,木村清和 |
埋設型計測装置を用いた小口径オーバーコアリングによる異方性弾性体の順解析 土木学会論文集,No.801/T-73,173-183,2005.10 |
オーバーコアリング | 応力計測 |
しまね地盤情報配信サービス |
テーマ | 内 容 | ページ | 大きさ |
地盤情報サービス | パワーポイントで地盤情報サービスの見方を示します。 | 12 | 302KB |
地盤豆知識 |
平素私たちが何気なく受け入れている地盤の情報を、分かりやすく述べました。 次のような内容があり、一般の人が対象です。 1) 地盤とは 2) ボーリング柱状図の見方 3) 平野と川 4) 圧密と地盤沈下 5) 島根の地質 |
22 | 586KB |
地震に関すること | 一般の人を対象に分かりやすく述べました。 | 13 | 282KB |
しまね地盤情報配信サービスへリンク | http://www.shimane.geonavi.net/shimane/top.jsp |
そ の 他 |
テーマ | 内 容 | ページ | 大きさ | |
1 | Fourier級数の意味 | Fourier級数の展開方法とその使用方法を書きました。 | 3 | 48KB |
2 | 三角関数公式 | 構造力学で使う簡単な公式です。 | 3 | 42KB |
3 | 微分方程式 | 構造力学で使う簡単な公式です。 | 4 | 45KB |
4 | 単位換算表 | よく使う単位の換算表です。 | 4 | 105KB |
5 | Rubyによるプログラム | 島根発オープンソースソフトウエアーで、土質力学ノートの演習をプログラムしてみました。 きわめて分かりやすい言語で,2時間の講習会でこの程度のプログラムが可能です。 |
5 | 22KB |
6 | JR福知山線脱線事故 | ある仮定の下に、脱線したときの速度を計算してみました。 | 2 | 31KB |
7 | コンクリートの中性化現象 | ビルの壁を調べてみました。 | 1 | 45KB |
8 | ナホトカ号の沈没 | ロシアのタンカー、ナホトカ号の沈没についての考察です(1997年)。 | 1 | 11KB |
9 | 管網の計算 | 管網の流量をHardy-Crossの計算法で求めました。 | 16 | 66KB |
10 | H形鋼を用いた道路橋の設計 | 設計の概要です。初心者講習会用に作りました。No.10,11,12は1対のものです。 | 20 | 254KB |
11 | はりの曲げ応力度の検討 | H形鋼と単鉄筋長方形ばりの、簡単なはりの応力度の計算です。仮設橋等の設計の目安として便利です。 | 8 | 117KB |
12 | H形鋼の計算 | 上記10,11をパワーポイントにまとめました。講習会用です。No.10,12は大きくなりすぎたのでリンクを外しました。 | 20 | 1.2MB |
13 | 自由振動の解 | 自由振動の勉強です。 | 17 | 283KB |
14 | 自由振動まとめ | 上(No.13)の自由振動の解をまとめました。 | 5 | 160KB |
15 | ルートの計算 | ルートを手計算で開きます. | 1 | 45KB |