小林のコラム はじめに


 小林のコラムに興味をお持ち頂きましてありがとうございます。
 コラムをお読みになる前に、下記の説明と注意事項をご覧下さい。

 小林のコラムは、サイト管理上、このページの目次からご覧頂くようにしております。
 コラムの各ページからは、左のメニューの「小林のコラム」に一度お戻り頂き、違うページをご覧下さい。

 小林のコラム 目次 


 <小林のコラム 業務>
 ミニコラム 
 ADRの参加 
 同業・兼業者へのお願い 
 特認制度の全廃を1 
 特認制度の全廃を2 
 特認制度の全廃を3 
 特認制度の全廃を4 
 違反行政書士1 
 違反行政書士2 
 行政書士という法律家1 
 行政書士という法律家2 
 裁判所提出書類 一頁 
 裁判所提出書類 二頁 
 家系図作成について 
 行政書士制度の危機 
 行政書士試験 
 各士業の徽章 
 自動車に関する税金 
 非行政書士行為 1 
 出張封印 

 <小林のコラム 信頼>
 国旗国家法 
 親族の呼称 
 「依頼=信頼」 
 プロフェッショナル論 
 苦悩・・・ 
 いも。 
 追体験 
 「士」と「師」 
 「先生」 

 <小林のコラム 行政書士>
行政書士
行政書士法
社会保険労務士法
税理士法
海事代理士法

弁理士法
道路運送車両法
出入国管理及び難民認定法

行政書士法草案(S22)
行政書士法(S26)

 小林のコラム(業務) 


 「小林のコラム(業務)」は、それぞれのテーマについて、法令・省令・通達等の現行法・法改正・歴史的背景を調査・研究し、事実確認を行い、それによって得た情報に基づき作成した小論文です。

 "特定の団体や個人"を否定するものではありません。
 "特定の団体や個人"と私との間に見解の相違があったとしても、これらの文章表現を変更する予定はありません。
 見解の相違は得てして一方の誤解・知識不足などが原因である事が多いからです。
 この「小林のコラム」は「正当な私の意見」です。
 私自身これらのコラムの内容に誤りがないと確信を持って発表しています。

 ご意見は拝読します。
 賛否両論、私の誤解・知識不足の疑いがある場合、その他「小林のコラム」についてのご意見・ご感想・激励につきましては、電子メール又は信書にてお願い致します。その他の方法は一切受け付けておりません。
 下記の注意事項をご覧下さい。

 小林のコラム(信頼) 


 小林のコラムはこれまで20本以上掲載して参りました。
 これだけ多くなりますと更新作業が大変になり、時間を要してしまいます。
 作業の負担を減らす為に、この度「小林のコラム(業務)」と「小林のコラム(信頼)」の2つに分ける事に致しました。

 「小林のコラム(信頼)」は、業務を行う上で感じた事や、日常で業務に通じると感じた事を小論文にしたものです。
 「小林のコラム(業務)」を"公"とすれば、「小林のコラム(信頼)」は"私"にあたります。

 小林のコラム(行政書士) 


 「小林のコラム(行政書士)」は、行政書士法と隣接士業法との関連した部分(業際)について解説した文章です。

 当事務所の業務以外に関するお問い合わせ


 「小林のコラム」等、私の執筆した文章に関するお問い合わせは、必ず電子メール又は信書にてお願い致します。
 電話・訪問でのお問い合わせには回答致しません。
 信書によるお問い合わせの場合、切手を貼り付けた返信用封筒を同封して下さい。
 激励の信書の場合は返信用封筒は必要ありません。

 お問い合わせの際には、下記の事項について記載をお願い致します。

 ・どのページについてのご意見・ご感想か
 ・お問い合わせの内容
 ・回答が必要な方はその旨
 ・修正を求める場合は、根拠となる法令・規則・行政の回答・通達・その他資料を添付して下さい。

 回答が必要な方には、1週間から1ヶ月以内に回答するように努めています。

メールで聞いてみる