ラジカセについて

確かにピュアオーディオに手を染めたこともあった。
ただし、自主録音を音質重視での予算配分だったため、CDプレイヤー、DAT、
カセットデッキ、アンプは揃えても、スピーカーはパソコン付属のちゃちいモノ、
録音・再生モニターは大口径のヘッドホンのみ。引っ越しの度に外して繋いでが
面倒で、結局ラジカセに回帰したのだった。ここではそんなラジカセを紹介。

※2013/6/16 リンク間違い修正と戦線離脱報告追加。そして自身もこのたび生活防衛モードに入った ため
よほどのことでもない限り趣味のアイテムで新しいのはもう買いません、すみません。

Victor RC-XU5
91年頃廃棄につき除籍。

Victor RV- NB50-W

SANYO PH-WCD850
分解清掃中、引っ越しが重なり置いてけぼりに。'08年8月除籍。
 
SANYO PH-WCD950


SANYO PH-PR910

SANYO PH-MG6
チェンジャーギア摩耗で音飛びが直らず。メーカーにも部品在庫無く、'11年廃棄。同年 除籍

SANYO PH-PR950
譲渡につき'96年除籍。

SANYO PH-MD2100
MD処分につき譲渡、"11年9月 除籍。

SANYO MDG-U4T
MD処分につき譲渡、"11年9月 除籍。

SANYO MAJ-U4CT1
譲渡につき2011年2月 除籍。

SANYO ICR- RB78M
譲渡につき2011年2月 除籍。

SANYO ICR- RS110M / ASX-SP500

SONY ZS-F1

SONY  ZS-D1
'09年9月、譲渡につ き 除籍。

SONY CFD-RS500

SONY WM-GX822
ゴムベルト劣化→修理→直ったが疲れたので譲渡。 '10年4月 除籍。

aiwa CSD-SR80
リストラによる引っ越し先のあまりの狭さに泣く泣く売却、 除籍。

Panasonic RX-DT8/9
ギア掛けによりドッグ入り。メーカーにも部品在庫 無く、復旧の目処経たず。

Panasonic RX -DT707

Panasonic  RX -DT901
ギア掛けによりドッグ入り。メーカーにも部品在庫無く、復旧の目処経たず。

Panasonic RX-PA7

Panasonic  RR-RS150

TOSHIBA  TY-CDX9

SEAGRAND  RAVE METAL RM200M
譲渡につき2011年2月 除籍。

勝手にコラム

アイワの功罪

(ゼネラルオーディオにおける)いい音とは

MDとは何だったのか

もっと本気を見せて欲しい、PCMレコーダー

ウェアラブルオーディオにおける操作体系の課題1

ウェアラブルオーディオにおける操作体系の課題2

ウェアラブルオーディオにおける操作体系の課題3

ウェアラブルオーディオにおける操作体系の課題4

ウェアラブルオーディオにおける操作体系の課題5

ウェアラブルオーディオにおける操作体系の課題6

スピーカーのウレタンエッジ貼り替えに思う コト

シャープのインターフェイスに学ぶ

ラジカセのELバックライト交換

「限定版」の魔力

              

お約束:リスクを自分で負って分解・整備をしているのであり、当サイトは
サービスマン以外の分解・修理を必ずしも推奨するモノではありません。

というか、補修部品にまで課税するの やめなさいって > 国税庁

戻る