お問い合わせをお待ちしております
TEL. 00-0000-0000
営業時間 AM10:00 ~ PM20:00

しあわせをひとつ・・・・。 日本ハリセンター

無精子症は病院では[病院受診→無精子診断→MD-TESE→0匹]・・・すべてが終了です。無精子症は単一の疾患ではなく様々な環境下で発生するので、原因を把握して処置をすれば精子の確認も可能になります。すべてが終了した方も再度ご確認をおすすめします。




 「子宝はり」の日本ハリセンターへようこそ          



無精子症治療のご案内






精子製造に関する問題



精子は正確に
一匹の精子が未来を変えます。ない人、少ない人、へんな精子もスタートは一緒です。安心しないで前向きに !!
自分の力で





無精子症の正式な診断 
無精子症治療において、その発生時期や原因が特定できれば精子製造に関して治療方法が考えられるようになります。漠然と男性不妊、無精子症として顕微受精や精巣生検(TESE)を行うのは少し抵抗がありませんか?。ここでは男性不妊、無精子症に取り組む前に考えなければならない精子の発生段階から考えて見ましょう。
 
無精子症の発生原因の分析 
①精子の基の細胞が生まれつき無い
②精子造精組織の機能不全や機能低下
③精原細胞の有糸分裂過程の不具合
④精子細胞→精子形成時の不具合
⑤精子造精→射精精子確認までの不具合
このエリアのどこかに異常があるものと思われます。

 
 無精子症の発生時期に関する分析 ◇
①家族性のある遺伝性のもの
②先天的な疾患や形態によるもの
③第一次性徴~第二次性徴期以前の間のもの
④第二次性徴期(小学校高学年・中学生)以降のもの
⑤成人してから発生したもの
◇ 治療区分 ◇
〇日本ハリセンターでは基本的な男性不妊や無精子症発生原因の区画分類は
①先天的なもの
個人の獲得した体質や発育過程から
突然のアクシデントによるもの
病気の合併症や副作用によるもの
原因不明なもの
に大きく分類しております

 
◇ 目的と問題点  
○精子治療が可能かどうか
○補助医療が必要かどうか
○安全性の問題
○妊娠についての問題点
などを考えましょう。
◇ 精子治療が可能かどうか ◇
無精子症エリアに於ける鍼治療では、七割の方が精巣生検(TESE)の経験視野で、自分の睾丸の環境を把握した状態で来院しております。鍼治療に来院する目的は精巣生検(TESE)での結果の改善や精子の抽出が基本的な目的です。精巣生検(TESE)を行っていない方も精巣生検(TESE)でよい結果を求めての来院治療になります。先天的に細胞が欠損している方から精巣生検(TESE)で精子細胞が確認されている方など、無精子症の内容は様々ですので、患者さま1人1人の実情に合わせた治療を考えて取り組んでおります。ジョンソンスコアーと言う分類方法、血液濃度や触診などから1人1人に合った無精子治療を考えております。

◇ 補助医療が必要かどうか ◇
無精子症エリアに於いては、精子が抽出されても数匹~数百匹程度です。これでも大変なことですが、妊娠を考えると、自然妊娠には不可能な環境ですので、顕微受精などを必要としております。無精子症エリアではほぼ100%鍼治療後に体外受精や顕微受精を必要と致します。Y染色体一部欠損に関する無精子症や乏精子症の方は、自然妊娠領域まで改善が計れることもございますので精液精査を考慮しつつ鍼治療を行います。
ここ
 
◇ 安全性の問題について ◇
日本に於ける泌尿器エリアの問題としては、「精子」を利用した体外受精や顕微受精までは認められております。また、安全性も確認されております。無精子症患者様にとっては限りなく精子の状態を造ることが、体外受精や顕微受精で結果を残す近道かと思います。BIOPSY-ICSIと言って精子細胞状態からの顕微受精もございますが、極端な妊娠率の低下などから、受精卵や移殖時で停止してしまう場合や移殖が着床しないことが多いため、安全性を考えて、「精子」まで精子細胞をもっていく作業もお考えください。
男性不妊エリアに於いては、精子濃度の低下と精子の質の改善が求められております。もともと精子は存在しておりますので、良い精子に改善を計ることが目的になりますので、より安全な精子にかわることと思います。
 
妊娠についての問題点
妊娠には、受精卵を介して男性因子が深くかかわっております。男性不妊-顕微受精での妊娠では、妊娠10週以内の胎盤形成前の環境での染色体異常による流産の発生率が非常に高くなっております。その中で、精子の質の改善から流産発生率や染色体異常胎児を少しでも少なくすることも大切に思います。



日本ハリセンターのサポートサービス







 

日本ハリセンター
埼玉県熊谷市久下901
℡048-528-2050㈹


 

      人の期待にこたえようとするのも
      目的を立てて生きようとするのも
      悪いことではない。
      でもそれに疲れたら、
       楽に生きることも考えよう。