お問い合わせをお待ちしております
TEL. 00-0000-0000
営業時間 AM10:00 ~ PM20:00

しあわせをひとつ・・・・。 日本ハリセンター

無精子症は病院では[病院受診→無精子診断→MD-TESE→0匹]・・・すべてが終了です。無精子症は単一の疾患ではなく様々な環境下で発生するので、原因を把握して処置をすれば精子の確認も可能になります。病院での処置がすべてが終り終了宣告をされた方も再度のご確認をおすすめします。




 「子宝はり」の日本ハリセンターへようこそ          



無精子症治療のご案内



治療環境の確認と整備
 ここでは無精子症と診断を受けた現在の患者さまの状況から今後の治療に取り組みむにあたって幾つかの必要な条件を確認の上治療について検討していただく機会を設けさせていただきました。
 無精子症の宣告は突然に予期せぬままにやってきます。そして、言われるがままに精巣生検(TESE)などの処置が始まり、科学的確認や医学的状況を把握しないままあれよあれよと言う間に結果が告げられるような、あわただしい日々に我を忘れて翻弄されてしまう事も少なくないといわれます。これからは一つ一つを丁寧に、我を忘れず状況を確認しつつ医師に言われるがままの対応ではなく、患者様の参加できる医療環境で治療を行いましょう。
 今まで無精子症治療で行なった検査や診断や処置などの確認や不足な部分の穴埋めなどから今後の無精子症治療に於ける取り組みで無駄や遠回りをせずに充実した無精子症治療ができるよう役立てればと考えます。
ひとりひとり個性ある無精子症です。




非閉塞性無精子症(NOA)の概要


様々な原因因子から、睾丸内で精子の生産が行われていない状態です。これらの病的環境を精査し改善に向けての鍼治療を行います。NOAに関しては、MD-TESEを実施してから来院される方や数年放置したままの方やMD-TESE前に精子が確認できる事を願って来院する方など様々ですが、日本ハリセンターでは、病院エリアの無精子症対応とは一線を画し、「射精精子」(MD-TESEなしで)抽出をめざして治療を行います。




正常染色体 非閉塞性無精子症(NOA)  


何らかの原因で睾丸で精子が生産されない無精子症


 正常染色体非閉塞性無精子症(NOA)
   鍼治療後の精子回収率(MD-TESE)・・・約10~15%
 鍼治療後の精子細胞回収率(MD-TESE)・・約8%
 鍼治療後の射精精子回収率(手術なし)・・約12%
このエリアで回収できた精子は精子の質にばらつきがあり、一度の顕微受精で結果が得られれば良いのですが、そんな環境を考えて、顕微受精で妊娠反応が出て心拍確認の胎盤形成ころまで(妊娠反応後約1か月間)、通院間隔をあけてもハリ治療を継続いたします。
※正常染色体非閉塞性無精子症の患者様は、非常に多く来院されておりますので、同じ正常染色体非閉塞性無精子症でありながら様々な顔を見ることがございます。細かな分析とひとりひとり異なった環境を把握しながら治療を進めます。






日本ハリセンターでの無精子症治療は、製造会社に例えればあくまでも製造過程の中間業者で「精子をつくる事」を専門に行っておる処です。精液確認、精子凍結、体外受精などはART施設で行っていただきます。精子の抽出率や各エリアの精子採取状況は体外受精施設の担当医がすべて確認しております。一人でも多くの方が、睾丸を切らずに精子が確認できる事を願って無精子症治療を行っております。






非閉塞性無精子症(NOA)のハリ治療の目的と役割  
正常染色体 正常染色体 非閉塞性無精子症(NOA)
①非閉塞性無精子症(正常染色体)の泌尿器科系での診断結果は、100%正確なものではありません。射精精液中に精子がいないという事実は100%に近い正確さだと考えてください。様々な病的環境から発生するこのエリアの無精子症はMD-TESEで精子が確認できなくても、ジョンソンスコアーとのギャップをうめる作業も考えましょう。
②非検査対応→「Bバンド方式の染色体検査は問題ないのですが、Y染色体微小欠失領域検査をすべて確認する施設がほぼない」と下記のY染色体微小欠失無精子症のところに明記してありますが、ホルモン濃度や諸検査からY染色体微小欠失性無精子症の疑いがあっても追加検査はいたしません。しかし、ハリ治療はY染色体微小欠失障害の治療を補完する治療を疑いのある患者様には実施しております。(誤診の補完)
③正常染色体の非閉塞性無精子症の患者様に関してはジョンソンスコアーは重視して治療を行います。ホルモン濃度の調整・改善、生殖エリアの不具合の調整治療と確認は表裏一体で進めます。ジョンソンスコアーと科学的結果に違和感が生じた場合は分析と検査と治療を監視しながら次の対応を考えます。
このエリアの患者様の射精精液中に精液が確認できても、様々な複雑環境をお持ちになっています。顕微受精に進まれる場合に「精子が一匹いれば妊娠できる」間違いない科学的なことですが、現実には精子の劣化、奇形、受精能の低下、未受精、分割停止など精子確認後も何らかの問題が発生するケースにはホローアップやサポート対応をしていきます。そして、納得のいく精子に完全され、精子量も充分にストックできたならば、精子採取担当医師と相談の上ハリ治療を終了いたします。染色体異常の非閉塞性無精子症で採取された精子に関しては良質精子が多く追加通院などなく終了になります。




非閉塞性無精子症(NOA)の精巣生検とハリ治療について  
正常染色体 正常染色体 非閉塞性無精子症(NOA)
日本ハリセンターに来院されるNOAの患者様の約70%はどこかで精巣生検(MD-TESE)を経験されてから来院されております。いつ、どこで、だれが切ってもいいのですが、ある程度のルールがございます。例えば、女性の子宮筋腫であれば数か月前より生理を止めて限りなく小さくした筋腫の状態での手術行うなどの処置を講じます。無精子症の精巣生検であっても、NOAであれば限りなくFSH値やLH値やPRL値を正常範囲に向けてセットをします。テストステロン値が少なければ当然結果に反映しにくい事はわかっているので、生殖能力が充分に発揮できる範囲にキープしてからの精巣生検であれば、ひとりひとりの患者様の環境を考慮した精巣生検と言えます。そして、結果についてもよかれ悪かれ大学や病院として全力を尽くした感を感じます。しかし、現実的には物の取り扱いに似たような環境下での精巣生検では、結果によっては納得できないし、顕微受精、体外受精下で結果が得られなかったり、再度精巣生検を行おうと思ったり、ハリ治療でも行ってみようかという「心の不満」が多く存在しております。私どもは、精巣生検に対しての苦情や不満はありませんが、高額な費用をかけて行う施術です、「精液検査で精子が確認できないから精巣生検を行うんだ」は正しい導き方ですがそれ以上は?。
日本ハリセンターに於いて、ハリ治療後に精子が確認できるケースで、特にY染色体微小欠失の無精子症(NOA)の患者様は、外来数も多い中で約70%程度の患者様が射精精子を確認しております。これらの患者様の約70%の患者様は精巣生検を経験してからの来院で、精祖細胞欠損、ジョンソンスコアー2~3、セルトリ細胞のみ等の精巣生検結果からの精子確認です。「明らかに何かが違う」

睾丸を金槌でたたいても精子は出てこない。







日本ハリセンターのサポートサービス








 

日本ハリセンター
埼玉県熊谷市久下901
℡048-528-2050㈹