本文へスキップ

肩こり治療はアート鍼灸マッサージへ | 武蔵野市、三鷹市、国分寺市、小平市、西東京市の出張治療

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-312-1228

〒184-0004 東京都小金井市
本町1−9−3

エコー・超音波画像を使用した鍼灸治療、マッサージ治療で「こり」や痛みを解消のイメージ

肩こり / 武蔵野市、三鷹市、国分寺市、西東京市、小平市の鍼灸・マッサージ治療
エコー・超音波画像を使用した鍼灸治療、マッサージ治療で「こり」や痛みを解消のイメージ エコー・超音波画像を使用した鍼灸治療、マッサージ治療で「肩こり」が治るイメージ

肩こりについて - アート鍼灸マッサージ


肩こりの原因については様々なところで様々挙げられていますが、どれも一理あると思われますので一つの原因に特定することは無理かと思われます。

解剖学的・運動学的に、常に頭の重さを支え、腕の重みがかかり…負担が大きい場所の一つです。

問題はどこの筋肉が主たる治療対象であるべきか?という点です。

肩こりについて常々不思議でならないのは、メディアでも書籍でもこういった手技療法の施術者やその道の専門家が言及する場でも、肩こりの説明で筆頭・メインの筋肉として挙げられるのが「僧帽筋」だという事です。

注: “頸部・肩部の深層の筋群”が大事だ、などの話は当たり前なのでここでは置いておきます。
また、“骨盤の歪み”などに根拠を求める人達の話は、最初から身体に対する根本的な考え方が違いすぎるので置いておきます。

ここでは あくまで「僧帽筋」か、「肩甲挙筋」か、の議論だと思ってお読みください(*図1)。


「僧帽筋」と「肩甲挙筋」


(図1)僧帽筋と肩甲挙筋 武蔵野市、三鷹市での肩凝り治療の説明として肩甲挙筋と僧帽筋の写真

今までそれなりに多くの数の患者様に接してきましたが僧帽筋がメインの肩こりの方にお会いしたことはほとんど記憶にありません。

確かに、僧帽筋も上縁部などは強烈なトリガーポイントができやすい場所であることは事実です(*図2)のでもちろん重要ですが、(当院が考える)肩上部でのコリとしては決してメインではありません。


(*図2)僧帽筋におけるトリガーポイント多発領域 国分寺市と小金井市の肩こり治療の説明として、僧帽筋のトリガーポイント多発部位の写真



深部の頸部の筋群や後頭下筋群などはさておき、誰でも触れるような、割と表面でメインの凝り+痛みの主訴を生み出しているのはどう考えても肩甲挙筋です。

肩こりという半ば国民的関心ごとについて、現在の高度な情報化社会にもかかわらずこの乖離が継続していることについては非常に不思議な気がしております。

僧帽筋を推す施術者や専門家が本当に僧帽筋だと思って僧帽筋に対して治療をしているのが、僧帽筋だと思って実際は肩甲挙筋を治療しているのか分かりません。

エコーで確認していても、僧帽筋を抜けて、その下の肩甲挙筋の大きな凝りにまともに鍼がヒットした時(図3、4)(当院では、基本的に美容鍼で使うような極細の鍼を使用していますが、それでも)に失神しそうなほど響いてしまうことがあります。


(図3)僧帽筋と肩甲挙筋のエコー画像 小平市、西東京市の肩こりの説明として僧帽筋と肩甲挙筋の境目のエコー画像
(図4)僧帽筋と肩甲挙筋のエコー画像:解説
 * 赤丸は鍼先 - 肩甲挙筋の筋膜に到達 武蔵野市、三鷹市の肩こりの説明として、肩甲挙筋の筋膜に鍼先が到達したエコー画像

以上のように、 当院の肩こり治療は肩甲挙筋を大事に取っていきます。

かなりの大きな硬結を作っている場合が多いですし、肩甲骨上角付近ではとても硬くなっている場合が多いですが、揉んでいく場所の順序と適切な刺激量に耐えられる患者様であれば間違えなければ硬さとその大きさの割には結構短時間でほぐれていきます。
響きすぎたりして刺激量にリミットがある場合は膜への刺激を小さなものから初めて、徐々に閾値を挙げていく必要があります。

いずれにしましても、肩こりは腰痛などに比べれば構造が単純なので、指であれ、鍼であれ、必要な処置をしてもなお「ほぐれない」という事は想像しにくいです。



トップページ 自費治療 - アート鍼灸マッサージ 保険治療 - アート訪問マッサージ 施術者紹介 出張エリア(自費治療) 訪問エリア(医療保険・健康保険での治療) お問い合わせ− アート鍼灸マッサージ 自費治療の料金 - アート鍼灸マッサージ マッサージ・鍼の治療の方針 - アート鍼灸マッサージ さいごに- アート鍼灸マッサージ 自費治療の治療日・時間 保険治療の治療日・時間