本文へスキップ

東久留米市周辺の訪問マッサージはアート訪問マッサージへ。この周辺地域で10年以上に渡る実績があります。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-312-1228

〒184-0004 東京都小金井市
本町1−9−3

エコー、超音波観察装置を使用して筋膜に鍼治療を行い、肩コリや腰痛を治すイメージ画像

「歩行」について - アート訪問マッサージ

エコー・超音波画像でこりの筋膜に鍼を当て腰痛や肩こり、首の痛みを解消している図

「歩行」について - 歩き始め について


人間は二足歩行を獲得したことで、哺乳類の中で最低ランクに位置するほど足は遅くなりましたが、 他の哺乳類が休息なしにはたどり着けないほど遠くまで移動することができるようになりました。

事実、タンザニア北部で現在もなお狩猟採集生活をするハザの狩りの方法の一つに獲物が疲れて動けなくなるまでひたすら追いかけていく、 という狩猟法があり一日30km以上歩くことも普通にあるようですが、
身体の小さな人間(体重が軽ければ蓄えているエネルギー量が少ないため同じことをやったとき先にバテやすい場合が多い。大相撲や格闘技などで大きな体の選手と組み合った小さい選手は一気に体力が奪われていきます。) がどこまでも歩いて獲物を追い詰めていくということが可能なのも、
あるいは、そもそも人類が、5万年前にアフリカ大陸を出て 比較的短期間に世界中に「歩いて」(一部、船で)広がっていくことができたのも歩行の運動効率が良さが一因になっています。

逆に言うと、良すぎて自分の好きなペースでの歩行は運動効率が良すぎてほとんど意味のある「運動」にならない、という事が言えます。
対して、「早歩き」はとても良い運動になります。
(ですので歩行に問題のない自費での訪問マッサージ・鍼灸治療の患者様には運動として歩くのでしたら早歩きをおすすめしています。)

*早歩きは運動効率(消費エネルギーに対する移動距離)がとても悪く、例えるなら、 1速のギアを踏み込んで車を走らせているようなものです。ある一定のスピード(時速8kmと言われています)以上になったら走ってしまった方が運動効率が良く、疲れません。
競歩の選手が「走りたくなる」欲望に絶えず打ち勝つ精神力を備えていないといけないのもこのためです。

さて、本題の歩行についてですが、 「歩行」はとても奥深いテーマで特にPT領域では「歩行」についてだけで1冊の分厚い本になっています。

これは、違った見方をすれば普段何気なくやっている「歩行」が、実はとても難しいことだという事を示しています。
今でこそPCのCPUの性能が大幅に向上したこともあり、ロボットが走ったり階段を上ったりすることもできるようになりましたし、 二足歩行ロボットが子供のおもちゃにまでなっているほどですが、二足歩行ロボットの開発には多大な苦労がありました。

「歩行」についての学術的な解説はPTさんの専門分野で門外漢の私にはできませんので控えますが、
訪問マッサージ・鍼灸にうかがっていて、 ご高齢の方の歩行を拝見してきて多くの方に共通している印象は、“歩き始め”が下手になってしまっている場合が多い、という事です。

歩く、と言った場合、足を前に出すことから始まるのでしょうか?

一般的なイメージから出す答えはyesですが、実はこれは誤りです。

歩きというのは、抗重力筋と呼ばれるような背中やふくらはぎの筋肉の力を抜いて前に向かってあえてバランスを崩して倒れ始めることから始まります。

前に倒れそうになり、転ぶのが嫌だから足を出す、という順番です。
そしてその後はそこで得られた慣性の力(前に移動する勢い)を利用して足を連続的に前に出していくことになります。
つまり、“足を出すこと”は体の移動の「原因」ではなくて、“足が出る”のは体(重心)が移動する「結果」であるという事です。

どの患者様もかつては無意識に正常な歩き始め~歩行を行っていらしたはず(それどころか我々の世代の誰よりも健脚でいらしたと思います。)ですが、
歩行を直接妨げる要因がなくても転倒への恐れ(精神・心理的要因)があればやはり重心を後ろに残したまま足から歩き出そうとなってしまいます。自立歩行に問題のない方は是非(安全に十分配慮したうえで)かつての歩き出し方を思い出して「前に少し倒れてみよう」、という気持ちで歩き始めてみてはいかがでしょうか。

また、何らかの原因(姿勢の問題や筋力やバランス能力が低下の問題) によって正常歩行が困難になっていらっしゃる方は、正常歩行を再獲得するために、歩行の妨げとなっている問題点(筋肉、間接可動域、バランス感覚など)を見つけて改善していくために鍼灸・マッサージ・リハビリがあります。
是非頑張っていきましょう。


参考:『観察による歩行分析』Gehen verstehen 訳:月城慶一 他
  :『steps to follow ステップス・トゥ・フォロー』Patricia M.Davis, 冨田昌夫(監修)改訂第二版


トップページ 自費治療 - アート鍼灸マッサージ 保険治療 - アート訪問マッサージ 施術者紹介 出張エリア(自費治療) 訪問エリア(医療保険・健康保険での治療) お問い合わせ− アート鍼灸マッサージ 自費治療の料金 - アート鍼灸マッサージ マッサージ・鍼の治療の方針 - アート鍼灸マッサージ さいごに- アート鍼灸マッサージ 自費治療の治療日・時間 保険治療の治療日・時間