花火散歩

ボタン[花火カレンダー]ボタン[花火レポート]ボタン[花火の知識]ボタン[掲示板]ボタン[リンク]
 

20090718伊勢神宮奉納全国花火大会

20090515下田黒船まつり花火大会

20090504篠田の花火

20080914田原祭り五町花火大会

20080906常総きぬ川花火大会

20080823大曲全国花火競技大会

20080814宮島水中花火大会

20080802呉海上花火大会

20080727豊田おいでんまつり花火大会

ぎおん柏崎まつり花火大会

20080720蒲郡まつり納涼花火大会

20080719伊勢神宮奉納全国花火競技大会

20071123長野えびす講煙火大会

200708141宮島水中花火大会

20070721 沼田本郷夏まつり花火大会

20070414菟足神社「風まつり」

20070217 西大寺会陽冬花火

20070210 猫山雪まつり花火大会

20070102 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

20061231 那珂川花火大会

20061203 秩父夜祭花火大会

2006.10.07 日光けっこうフェスティバル

20060923 埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会

20060909-10 片貝まつり奉納煙火

20060902 諏訪湖新作花火競技大会

20060826 全国花火競技大会「大曲の花火」

20060820 邑楽まつり花火大会

20060816 新町花火大会

20060815 諏訪湖まつり花火大会

20060814 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」

20060813 熊谷花火大会

20060812 伊勢崎利根川花火大会

20060805 足利花火大会

20060801神奈川新聞花火大会

20060730小山の花火

20060723調布市花火大会

20060722能代港まつり花火大会

2006.07.16横浜みなと祭り花火大会

20060701弁天島海開き花火大会

20060528鹿沼さつき祭り花火大会

20060514葛生工業祭花火大会

20060429足利春のミニ花火大会

2006.03.18 舞子雪まつり花火大会

2006.02.11.昭和村ウインターフェスティバル

2006.01.02ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

2005.12.31年忘れ那珂川花火大会

2005.12.23忘年熱海海上花火大会

2005.12.11.忘年熱海海上花火大会

2005.12.03.秩父夜祭花火大会

2005.11.23.長野えびす講煙火大会

2005.10.15.富士山麓「彰徳の大花火」

2005.10.08.岡部コスモス祭り

2005.10.01.土浦全国花火競技大会

2005.10.09.片貝祭り奉納煙火

2005.09.03.諏訪湖新作花火競技大会

2005.08.27.大曲全国花火競技大会

2005.08.20.釈迦堂川全国花火大会

2005.08.15.諏訪湖湖上祭花火大会

2005.08.14.ツインリンクもてぎ「花火の祭典」

2005.08.13.境利根川花火大会

2005.08.06.渡良瀬遊水地花火大会

2005.07.31.小山の花火

2005.07.30.夕顔サマーフェスティバル第2部花火大会

2005.07.23.真岡市花火大会

2005.07.17.横浜みなと祭り花火大会

 

 

年忘れ那珂川花火大会

2007年12月31日 17:30〜18:30 茨城県水戸市 千歳橋下流那珂川河川敷

年忘れ那珂川花火大会
ワイドスターマイン 大空へ光のメッセージ
※携帯待受サイズ(240x320)ですので、よろしければケータイに転送してご使用ください。

年忘れ那珂川花火大会では、野村花火の芸術作品とも言える素晴らしい花火とともに年の瀬を過ごす事ができる。打上数こそ約700発と少ないが、質の高さでは5000発を超える大型大会をも軽く凌ぐものがある。何しろ大曲や土浦といった全国競技大会で優勝を総なめにしている四重芯・五重芯など、最高峰の花火が惜しげもなくバンバン上がる。

運営は地元の有志により行われ、花火以外にも甘酒や豚汁、年越しそばが振舞われる。花火師の野村陽一サイン会も行われるので、色紙持参で出かけるのも楽しいだろう。打上時には野村氏が自ら花火の内容や見所を解説してくれるので、より一層花火を楽しむ事ができる。とにかくアットホームで素敵な花火大会なのである。

場所は茨城県水戸市の那珂川河川敷で、夕方5時半から約1時間ほど。首都圏であれば花火終了後に家に帰って紅白歌合戦も見る事ができる。花火好きなら各地のカウントダウン花火へハシゴも可能だ(汗)


<尺玉の逸品>

直径30cm弱の大きさの花火を尺玉(10号玉)と言う。上空約300mの高さに上がり、直径300mほどに拡がる。都市部の密集地域では保安距離の関係で見る機会も限られてくるが、花火としては様々な細工が出来るため1番の見ごたえがある花火である。
写真の下の玉名にある、四重芯・五重芯と言うのは、花火の中が何層にもなっていて、外側の花火の中に小さい花火が幾重にも仕込まれている。四重芯であれば、4つの芯(小さい花火)が仕込まれており、非常に高度な花火である。五重芯ともなるとその難易度はもはや計り知れない。

年忘れ那珂川花火大会01
10号 四重芯引先紅光露
年忘れ那珂川花火大会02
10号 五重芯冠菊先緑点滅
年忘れ那珂川花火大会03
10号 夕暮れの華
年忘れ那珂川花火大会04
10号 点滅芯青千輪


<創造花火〜水戸玉〜>

創造花火というのは、創意工夫を凝らしたオリジナリティ豊かな花火である。料理に例えるならシェフオリジナルの創作料理と言ったところか…。野村花火の地元である水戸の名所にちなんだ水戸玉も那珂川花火大会の目玉の一つだ。偕楽園は日本三名園の一つで梅の名所だし、保和園はアジサイの名所として知られている。そう言われると「なるほど〜」と頷かれる方も多いだろう。

年忘れ那珂川花火大会05
水戸玉(水戸魁)
年忘れ那珂川花火大会06
水戸玉(偕楽園)
年忘れ那珂川花火大会07
水戸玉(保和苑)
年忘れ那珂川花火大会08
水戸玉(青柳の夜の雨)


<尺玉の逸品&スターマイン>

尺玉と言っても四重芯・五重芯だけではなく、色々な種類の花火が上がる。開いた花火がスーっと垂れ下がるものを冠菊と言い、外側の花火が開いた一瞬あとに幾つかの小花が浮出るように咲くものを小割浮模様という。千輪菊は一つの花火の中に小さな花火が20〜30個入っていて、花火が上空で開いた後、少し遅れて無数の花が咲く。
スターマインとは、連発仕掛花火のことで、大小100発を超える花火がセットされていて、連続して打ち上げる事で様々なテーマを表現する。

年忘れ那珂川花火大会09
10号 八重芯錦冠銀乱
年忘れ那珂川花火大会10
10号 引先緑紫小菊浮模様
年忘れ那珂川花火大会11
10号 錦千輪菊
年忘れ那珂川花火大会12
スターマイン 咲き乱れる霞草


<尺玉の逸品&ワイドスターマイン>

スターマインのセットを何箇所かに分けて配置して互いに連動して打ち上げると、横に広がりのあるワイドスターマインとなる。毎年、那珂川では最後にワイドスターマインで締めくくりとなるが、今年のワイドは本当に素晴らしかった。およそ100m間隔で5箇所に設置されたワイドスターマインは、スケール・玉の構成・打上タイミング、どれをとっても素晴らしく、他所ではなかなか見れない内容だった。

年忘れ那珂川花火大会13
10号 芯入白菊
年忘れ那珂川花火大会14
10号 八重芯引先エメラルドバリバリ
年忘れ那珂川花火大会15
10号 三重芯錦冠先割
年忘れ那珂川花火大会16
ワイドスターマイン 大空へ光のメッセージ