花火散歩

ボタン[花火カレンダー]ボタン[花火レポート]ボタン[花火の知識]ボタン[掲示板]ボタン[リンク]
 

20090718伊勢神宮奉納全国花火大会

20090515下田黒船まつり花火大会

20090504篠田の花火

20080914田原祭り五町花火大会

20080906常総きぬ川花火大会

20080823大曲全国花火競技大会

20080814宮島水中花火大会

20080802呉海上花火大会

20080727豊田おいでんまつり花火大会

ぎおん柏崎まつり花火大会

20080720蒲郡まつり納涼花火大会

20080719伊勢神宮奉納全国花火競技大会

20071123長野えびす講煙火大会

200708141宮島水中花火大会

20070721 沼田本郷夏まつり花火大会

20070414菟足神社「風まつり」

20070217 西大寺会陽冬花火

20070210 猫山雪まつり花火大会

20070102 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

20061231 那珂川花火大会

20061203 秩父夜祭花火大会

2006.10.07 日光けっこうフェスティバル

20060923 埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会

20060909-10 片貝まつり奉納煙火

20060902 諏訪湖新作花火競技大会

20060826 全国花火競技大会「大曲の花火」

20060820 邑楽まつり花火大会

20060816 新町花火大会

20060815 諏訪湖まつり花火大会

20060814 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」

20060813 熊谷花火大会

20060812 伊勢崎利根川花火大会

20060805 足利花火大会

20060801神奈川新聞花火大会

20060730小山の花火

20060723調布市花火大会

20060722能代港まつり花火大会

2006.07.16横浜みなと祭り花火大会

20060701弁天島海開き花火大会

20060528鹿沼さつき祭り花火大会

20060514葛生工業祭花火大会

20060429足利春のミニ花火大会

2006.03.18 舞子雪まつり花火大会

2006.02.11.昭和村ウインターフェスティバル

2006.01.02ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

2005.12.31年忘れ那珂川花火大会

2005.12.23忘年熱海海上花火大会

2005.12.11.忘年熱海海上花火大会

2005.12.03.秩父夜祭花火大会

2005.11.23.長野えびす講煙火大会

2005.10.15.富士山麓「彰徳の大花火」

2005.10.08.岡部コスモス祭り

2005.10.01.土浦全国花火競技大会

2005.10.09.片貝祭り奉納煙火

2005.09.03.諏訪湖新作花火競技大会

2005.08.27.大曲全国花火競技大会

2005.08.20.釈迦堂川全国花火大会

2005.08.15.諏訪湖湖上祭花火大会

2005.08.14.ツインリンクもてぎ「花火の祭典」

2005.08.13.境利根川花火大会

2005.08.06.渡良瀬遊水地花火大会

2005.07.31.小山の花火

2005.07.30.夕顔サマーフェスティバル第2部花火大会

2005.07.23.真岡市花火大会

2005.07.17.横浜みなと祭り花火大会

 

 

埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会

2006年9月23日 19:00〜21:00 埼玉県比企郡吉見町(吉見総合運動公園)

埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会01
エンディングスターマイン
※携帯待受サイズ(240x320)ですので、よろしければケータイに転送してご使用ください。
今年で第3回を迎える埼玉・吉見の花火大会は、市町村や観光協会が主催する大会ではなく、花火を上げたい思いの有志により開催されている、全国でも珍しい花火大会と言えます。
雑誌やインターネットでの情報も少なく、謎めいた雰囲気に惹かれ、まずは自分の目で確かめてみよう〜♪と軽い気持ちで出かけてきました。

この日は出勤日だったため、仕事を終えてからの出発となりました。開始時刻には間に合わないものの、急いで行けば後ろ半分くらいは見られる計算です。高速を飛ばしカーナビの言うとおり、ハンドルを切っていきます。

現地に到着したのは午後7時半、車を運転しながら見る花火は、思いのほかいい感じの打ち上げで、内心かなり焦ります…。しばらく会場周辺を車でウロウロし、会場からは少し離れるものの、何とかアナウンスの聞こえる田んぼ脇の道路に車を停めて、速攻の観覧開始です(笑)

※到着が遅かったため、会場内での観覧はあきらめたのですが、後で聞いたところによると入れないほどではなかったようです…。

<バリエーション豊かな打ち上げ>

協賛者のメッセージがアナウンスされたあと、花火が上がります。何となく片貝を思い起こさせる進行です。アナウンスもなかなか上手な感じです。
7号・8号・尺玉と大きな玉が多いのには、この時期の花火大会としては予想外で嬉しい限りです。中には長野の花火と思われる良い玉も見る事ができました。
また、対打ちや段打ち、ワイド打ちなど、打ち上げ方にも工夫が感じられ、とても面白く観覧できました。

※見るだけのつもりでしたので、撮影はほんの少しとなりました。充分に魅力が伝わらない事が考えられるため、ページにはしないつもりでしたが、喜んでいただけそうな方も複数いらっしゃるようですので、掲載させていただきました。その辺を勘案してご覧いただきたいと思います。

埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会02
埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会03
埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会04
埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会05

埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会06
埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会07
埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会08
埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会09

終了後、メイン会場に花火番付を買いに行きます。1部500円で販売されている番付は、新聞紙大の大きなもので、まさに片貝の番付とそっくりです。なるほど、片貝の花火が好きな人が関係者にいるんだろうなと、納得です。

これだけの花火大会を、限られているであろう予算で、有志で開催する熱意には頭が下がる思いです。アナウンスで聞いた熱い声を電話で聞く事ができたご縁に感謝申し上げます。