打上開始はまだ明るさの残る午後7時、アナウンスで担当業者が紹介されると、花火師も「ここにいるぞ!よろしく〜」とばかりにちょっとした花火で応えます。この雰囲気が足利らしくて私の好きな瞬間です。
<枠仕掛/スターマインコンクール>
枠仕掛の速火線に火が入ると、バリバリバリと音を立てて火が回り、スポンサーの文字が浮かび上がります。枠仕掛けは消え口が揃わないため、しばらくするとスターマインが裏打ちされ、目をそちらに向けさせます。実にオーソドックスな展開です◎

仕掛「光と風のサイエンス」
足利工業大学(須永花火)
|

スターマインコンクール
「生命のハーモニー」(須永花火)
|

スターマインコンクール
「渡良瀬、光花の園」(田熊火工)
|

スターマインコンクール
「織姫舞降りる」(関口煙火)
|
<7寸玉・8寸玉同時打上げ>
足利のもう一つの特徴は、7号・8号の同時打上です。左右2箇所から同時に上がりころ良い間合いで同時に開きます。1玉1玉見るのもいいのですが2ついっぺんに見るのもなかなかいいものです。

8寸玉2発同時打上
「夜のカップル花開く」(須永花火)
|

7寸玉2発8寸玉1発同時打上
「愛のファンタジー」(須永花火)
|

8寸玉2発同時打上
「夢花火」(田熊火工)
|

7寸玉2発8寸玉1発同時打上
「陽のあたる川面」(田熊火工)
|
<尺玉コンクール>
担当煙火店各社による尺玉コンクールもあります。それぞれ5発ずつ順番に打ち上げられます。

尺玉コンクール「昇り曲付八重芯錦先緑青銀乱」(須永花火)
|

尺玉コンクール「昇り曲付芯入変化菊」(筑北火工堀米煙火)
|

尺玉コンクール「昇り曲付変芯変化菊」(茨城火工)
|

尺玉コンクール「昇曲導付千輪菊」(関口煙火)
|

尺玉コンクール「昇り曲導付八重芯冠菊」(田熊火工)
|

尺玉コンクール「昇曲導付彩色百華園」(大吉エンタープライズ)
|

尺玉コンクール「昇り小花付引先黄銀乱青光ろ芯」(戸澤火工)
|

尺玉コンクール「昇曲導付変芯錦緑銀乱」(松里)
|
<2段仕掛大ナイアガラ/フィナーレスターマイン>
フィナーレは定番のナイアガラです。上下2段の豪華バージョンです。各社競演によるスターマインもなかなかの物量で、夜空に花火がバラ撒かれると言った感がありました。

2段仕掛大ナイアガラ(須永花火)
|

スターマイン競演(全花火師)
|

スターマイン競演(全花火師)
|
|
|