花火散歩

ボタン[花火カレンダー]ボタン[花火レポート]ボタン[花火の知識]ボタン[掲示板]ボタン[リンク]
 

20090718伊勢神宮奉納全国花火大会

20090515下田黒船まつり花火大会

20090504篠田の花火

20080914田原祭り五町花火大会

20080906常総きぬ川花火大会

20080823大曲全国花火競技大会

20080814宮島水中花火大会

20080802呉海上花火大会

20080727豊田おいでんまつり花火大会

ぎおん柏崎まつり花火大会

20080720蒲郡まつり納涼花火大会

20080719伊勢神宮奉納全国花火競技大会

20071123長野えびす講煙火大会

200708141宮島水中花火大会

20070721 沼田本郷夏まつり花火大会

20070414菟足神社「風まつり」

20070217 西大寺会陽冬花火

20070210 猫山雪まつり花火大会

20070102 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

20061231 那珂川花火大会

20061203 秩父夜祭花火大会

2006.10.07 日光けっこうフェスティバル

20060923 埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会

20060909-10 片貝まつり奉納煙火

20060902 諏訪湖新作花火競技大会

20060826 全国花火競技大会「大曲の花火」

20060820 邑楽まつり花火大会

20060816 新町花火大会

20060815 諏訪湖まつり花火大会

20060805 足利花火大会

20060801神奈川新聞花火大会

20060730小山の花火

20060723調布市花火大会

20060722能代港まつり花火大会

2006.07.16横浜みなと祭り花火大会

20060701弁天島海開き花火大会

20060528鹿沼さつき祭り花火大会

20060514葛生工業祭花火大会

20060429足利春のミニ花火大会

2006.03.18 舞子雪まつり花火大会

2006.02.11.昭和村ウインターフェスティバル

2006.01.02ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

2005.12.31年忘れ那珂川花火大会

2005.12.23忘年熱海海上花火大会

2005.12.11.忘年熱海海上花火大会

2005.12.03.秩父夜祭花火大会

2005.11.23.長野えびす講煙火大会

2005.10.15.富士山麓「彰徳の大花火」

2005.10.08.岡部コスモス祭り

2005.10.01.土浦全国花火競技大会

2005.10.09.片貝祭り奉納煙火

2005.09.03.諏訪湖新作花火競技大会

2005.08.27.大曲全国花火競技大会

2005.08.20.釈迦堂川全国花火大会

2005.08.15.諏訪湖湖上祭花火大会

2005.08.14.ツインリンクもてぎ「花火の祭典」

2005.08.13.境利根川花火大会

2005.08.06.渡良瀬遊水地花火大会

2005.07.31.小山の花火

2005.07.30.夕顔サマーフェスティバル第2部花火大会

2005.07.23.真岡市花火大会

2005.07.17.横浜みなと祭り花火大会

 

 

小山の花火

2006年月23日 19:00〜20:30 栃木県小山市 (観晃端下流思川河畔)

小山の花火01
フィナーレ 千輪ワイド乱れ打ち

私の花火散歩の最初の一歩は、小山の花火から始まりました。北関東には大きな花火大会がたくさんあり、せっかく栃木にいるのだから、いっちょ見に行ってみよう!と隣町の花火に出かけたのが小山の花火です。

今では湘南新宿ラインの開通により、遠く横浜や新宿からも電車一本で来れるようになりました。駅から会場までも徒歩10分ほどですから、非常にアクセスの良い花火大会と言えます。

会場の思川河畔は、広々とした河川敷や階段状の堤防土手が観覧場所となっており、川を挟んだ対岸から花火が上がります。ワイド打ちも可能な恵まれたロケーションです。

打ち上げはスターマインがメインで、合間に尺玉や枠仕掛けが入る構成です。2時間弱の間に総数2万発が上がります。

 


小山駅で東京からのお仲間と待ち合わせし、会場入りは2時少し前。ワイド打ちを正面から見る大会本部横に陣取ります。隣に居合わせた川崎からの親子連れの方と、しばし花火の話で盛り上がり、楽しいひと時を過ごします。観客の出足は比較的ノンビリしており、午後4時を回ってもスペースに余裕があります。混み出したのは5時を過ぎたころでしょうか。

<オープニング/スターマイン>

まだ明るさの残る午後7時、「開運のカギ OYAMA」と題したワイドスターマインでいよいよ花火の始まりです。これは徳川家康と東軍諸侯が、この地で「小山評定」を行い、「関が原の合戦」を決意した故事にちなみます。

小山の花火02
小山の花火03
小山の花火04
小山の花火05

<仕掛/スターマイン>

枠仕掛けが多いことも特徴と言えます。会社の名前などが格子枠に仕掛けられたランス(発炎筒のような噴出花火)により表現された後、スターマインが裏打ちされるオーソドックスなものです。中にはワイドスタマなど非常に大掛かりなものもあり、見ごたえがあります。

小山の花火06
小山の花火07
小山の花火08
小山の花火09

<銘華競演>

スターマインの間を縫って、各地から集められた芸術性の高い玉も上がりました。

小山の花火10
小山の花火11
小山の花火12
小山の花火13

<大玉連発>

大玉連発と題して、尺玉も上がります。尺玉は正面左手の少し離れたところから上がり、大きな音とともに巨大な盆(花火が丸く開花した広がりの事)を開かせます。今年の大玉は親星まで完全に崩壊した玉が目立ち、残念な内容でした。

小山の花火14
小山の花火15
小山の花火16
小山の花火17

<フィナーレ/富士通提供〜千輪ワイド乱れ打ち>

フィナーレの楽しみは、富士通提供の超特大スターマインからでしょうか。とにかく派手な打ち上げで期待を裏切る事がありません。眼前に夢の世界が広がります。ナイアガラをはさみ、オーラスのワイドスターマインでは、今夜の担当「田熊火工」の得意技である、千輪が3箇所のワイドでドバドバ上がり、もう・・・すごいのなんの・・・感動です。

小山の花火18
小山の花火19
小山の花火20 小山の花火21