花火散歩

ボタン[花火カレンダー]ボタン[花火レポート]ボタン[花火の知識]ボタン[掲示板]ボタン[リンク]
 

20090718伊勢神宮奉納全国花火大会

20090515下田黒船まつり花火大会

20090504篠田の花火

20080914田原祭り五町花火大会

20080906常総きぬ川花火大会

20080823大曲全国花火競技大会

20080814宮島水中花火大会

20080802呉海上花火大会

20080727豊田おいでんまつり花火大会

ぎおん柏崎まつり花火大会

20080720蒲郡まつり納涼花火大会

20080719伊勢神宮奉納全国花火競技大会

20071123長野えびす講煙火大会

200708141宮島水中花火大会

20070721 沼田本郷夏まつり花火大会

20070414菟足神社「風まつり」

20070217 西大寺会陽冬花火

20070210 猫山雪まつり花火大会

20070102 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

20061231 那珂川花火大会

20061203 秩父夜祭花火大会

2006.10.07 日光けっこうフェスティバル

20060923 埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会

20060909-10 片貝まつり奉納煙火

20060902 諏訪湖新作花火競技大会

20060826 全国花火競技大会「大曲の花火」

20060820 邑楽まつり花火大会

20060816 新町花火大会

20060815 諏訪湖まつり花火大会

20060805 足利花火大会

20060801神奈川新聞花火大会

20060730小山の花火

20060723調布市花火大会

20060722能代港まつり花火大会

2006.07.16横浜みなと祭り花火大会

20060701弁天島海開き花火大会

20060528鹿沼さつき祭り花火大会

20060514葛生工業祭花火大会

20060429足利春のミニ花火大会

2006.03.18 舞子雪まつり花火大会

2006.01.02ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

2005.12.31年忘れ那珂川花火大会

2005.12.23忘年熱海海上花火大会

2005.12.11.忘年熱海海上花火大会

2005.12.03.秩父夜祭花火大会

2005.11.23.長野えびす講煙火大会

2005.10.15.富士山麓「彰徳の大花火」

2005.10.08.岡部コスモス祭り

2005.10.01.土浦全国花火競技大会

2005.10.09.片貝祭り奉納煙火

2005.09.03.諏訪湖新作花火競技大会

2005.08.27.大曲全国花火競技大会

2005.08.20.釈迦堂川全国花火大会

2005.08.15.諏訪湖湖上祭花火大会

2005.08.14.ツインリンクもてぎ「花火の祭典」

2005.08.13.境利根川花火大会

2005.08.06.渡良瀬遊水地花火大会

2005.07.31.小山の花火

2005.07.30.夕顔サマーフェスティバル第2部花火大会

2005.07.23.真岡市花火大会

2005.07.17.横浜みなと祭り花火大会

 

 

富士山麓「彰徳の大花火」

 

2005年10月15日 19:00〜21:00 静岡県駿東郡小山町 旧富士サーキット跡地

彰徳の大花火

無念の雨…、写真はオープニングの1枚のみ。雨粒が写り込みます。

この「彰徳の大花火」は、インターネットの掲示板でその存在を初めて知り、出かけることにしました。花火シーズンもほぼ終りの頃、尺玉100の連発があると聞きいたからには、行かないわけに行きません。主催する社団法人「須走彰徳山林会」の50周年を記念した特別なプログラムです。思い返せば心に残る忘れがたい花火観覧となりました。

場所は、東名御殿場インターから、国道138号を山中湖方面に向かって車で20分程の「須走」です。比較的アクセスも良く、なかなか便利です。須走の信号の近くに用意された駐車場に車を停めて会場に歩いて向かいます。入り口を入った第一印象は「近い!」の一言で、目と鼻の先に尺玉の筒がずらりと並んでいます。会場はスポーツグラウンドが1面とれる程の広場と言った感じです。

会場内はアットホームな雰囲気で、山林会のプライベートなお庭花火にお邪魔させて頂いたような気持ちになります。主催者の方にご挨拶し、栃木から来た旨を伝えると、驚きつつも喜んでもらえたようです。

 

 <雨の中の開催>

昼間は大変暑い日で、汗も出るほどでしたが、夕方になり、急に雨雲が立ち込めてしまいました。非常に低い雲で花火に影響しそうなほどです。主催者の説明があり、尺玉を試し打ちした様子を見た上で、開催の判断となりました。降りしきる雨に、結果的にはやられてしまう形になりましたが、たいへん観客思いな良心的態度に頭が下がる思いです。

<至近距離からの密度の濃い花火>

雨の中、非常に近い距離からの、密度の濃い打上げとなりました。写真撮影は断念し、目の前に広がる花火の連続を、傘越しに目に焼き付けます。まさに視界の隅々まで花火で満たされます。玉のクオリティや構成もなかなかのもので、非常に贅沢な花火です。悪天候で観客が少ないのが本当に惜しまれます。

<主催者の心配り>

帰り道、駐車場までの歩道は、パイロンで車道と明確に区分され、各所にボンボリが灯っています。天気にはやられてしまいましたが、主催者のきめ細かな心配りが終始感じられた大会で、すがすがしい気持ちで帰路につきました。次回に期待することこの上ない大会です。須走彰徳山林会の皆様、50周年おめでとうございます!