花火散歩

ボタン[花火カレンダー]ボタン[花火レポート]ボタン[花火の知識]ボタン[掲示板]ボタン[リンク]
 

20090718伊勢神宮奉納全国花火大会

20090515下田黒船まつり花火大会

20090504篠田の花火

20080914田原祭り五町花火大会

20080906常総きぬ川花火大会

20080823大曲全国花火競技大会

20080814宮島水中花火大会

20080802呉海上花火大会

20080727豊田おいでんまつり花火大会

ぎおん柏崎まつり花火大会

20080720蒲郡まつり納涼花火大会

20080719伊勢神宮奉納全国花火競技大会

20071123長野えびす講煙火大会

200708141宮島水中花火大会

20070721 沼田本郷夏まつり花火大会

20070414菟足神社「風まつり」

20070217 西大寺会陽冬花火

20070210 猫山雪まつり花火大会

20070102 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

20061231 那珂川花火大会

20061203 秩父夜祭花火大会

2006.10.07 日光けっこうフェスティバル

20060923 埼玉・吉見 やるぞ!!花火大会

20060909-10 片貝まつり奉納煙火

20060902 諏訪湖新作花火競技大会

20060826 全国花火競技大会「大曲の花火」

20060820 邑楽まつり花火大会

20060816 新町花火大会

20060815 諏訪湖まつり花火大会

20060805 足利花火大会

20060801神奈川新聞花火大会

20060730小山の花火

20060723調布市花火大会

20060722能代港まつり花火大会

2006.07.16横浜みなと祭り花火大会

20060701弁天島海開き花火大会

20060528鹿沼さつき祭り花火大会

20060514葛生工業祭花火大会

20060429足利春のミニ花火大会

2006.03.18 舞子雪まつり花火大会

2006.01.02ツインリンクもてぎ「花火の祭典」〜新春〜

2005.12.31年忘れ那珂川花火大会

2005.12.23忘年熱海海上花火大会

2005.12.11.忘年熱海海上花火大会

2005.12.03.秩父夜祭花火大会

2005.11.23.長野えびす講煙火大会

2005.10.15.富士山麓「彰徳の大花火」

2005.10.08.岡部コスモス祭り

2005.10.01.土浦全国花火競技大会

2005.10.09.片貝祭り奉納煙火

2005.09.03.諏訪湖新作花火競技大会

2005.08.27.大曲全国花火競技大会

2005.08.20.釈迦堂川全国花火大会

2005.08.15.諏訪湖湖上祭花火大会

2005.08.14.ツインリンクもてぎ「花火の祭典」

2005.08.13.境利根川花火大会

2005.08.06.渡良瀬遊水地花火大会

2005.07.31.小山の花火

2005.07.30.夕顔サマーフェスティバル第2部花火大会

2005.07.23.真岡市花火大会

2005.07.17.横浜みなと祭り花火大会

 

 

2006年1月2日 17:30〜18:00 栃木県芳賀郡茂木町 ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎでは、8月の「花火の祭典」をはじめ年に数回花火が上がります。サーキット場で行われるため、観客スタンドから座って花火を見れる「劇場型花火」が特徴で、カップルや家族連れでにぎわいます。また、打上げを担当する菊屋小幡煙火店は全国の競技大会に出場しては上位入賞するなど、一級品の花火を見る事ができます。

1月の「花火の祭典〜新春〜」では冬場ということもあり、打ち上げ時間は30分程ですが、空気が澄んでいるため綺麗な花火を見る事ができます。料金も入場料+駐車代の2500円のみで、夏に比べると混雑も皆無で、寒い以外は良い事づくめです。

場所は栃木県の焼き物で有名な益子のさらに山奥にあり、電車・バスの利用よりもマイカーのほうが便利です。

当日は、花火好きの友人をJR石橋駅で拾い、マイカーで向かいました。石橋駅からのドライブは国道で鬼怒川を渡り真岡市、益子町を抜け、約40分ほどです。会場には早めの2:30頃到着し、サーキット場内を歩いて観覧場所を検討します。風向きや打上げ場所からの距離、花火の内容を考慮して観覧場所を決定します。この時間には一般の観客は数える程しかおらず、三脚を手にしたカメラマンがちらほら見受けられる程度です。ほぼ自分の希望通りの場所を確保する事ができます。花火が始まるまでは、サーキットの周りを見物したり、近くにいる花火カメラマンと世間話などしてさほど時間を感じずにすみました。

 

花火は5:30から始まり、4部構成の打上げです。開幕のスターマインに始まり、当日受付のメッセージ花火の尺玉、型モノをおりまぜたスターマイン、100箇所一斉打上げ、地割れ花火、フィナーレの割モノ早打ち、スターマインが見所です。

<オープニング>

三味線の音楽のあとスターマインで開幕します。途中、割物の単発打ちが入り、扇形の星を使ったスターマインが和風な渋みを感じさせてくれます。

ツインリンクもてぎ「花火の祭典」01 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」02 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」03 

<メッセージ付き尺玉「新春の願い」>

当日受付の「新春の願い」と「玉名」を読み上げた上、1発ずつ尺玉が上がります。観客スタンドから近いため頭の真上に花火が広がります。どの玉も芯の入った手の込んだ作りです。

ツインリンクもてぎ「花火の祭典」04 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」05 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」06 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」07

<スターマイン、100箇所一斉打ち>

複数箇所からのスターマインの打上げは広がりがあり、見る人を夢の世界に誘います。目玉の100箇所一斉打ちでは真っ赤な世界が目前に広がります。

ツインリンクもてぎ「花火の祭典」08 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」09 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」10 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」11

<10号早打ち、地割花火、フィナーレ>

矢継ぎ早に10号玉(尺玉)が上がります。小気味良いテンポの早打ちは花火師の粋を感じさせてくれます。名物の地割花火(左2枚目)は上空に打上げずに直接サーキットの地面で花火が炸裂します。フィナーレのスターマインも渋みを感じさせる色使いで初夢を締めくくります。

ツインリンクもてぎ「花火の祭典」13 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」14 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」15 ツインリンクもてぎ「花火の祭典」16