お問い合わせをお待ちしております
TEL. 00-0000-0000
営業時間 AM10:00 ~ PM20:00

しあわせをひとつ・・・・。 日本ハリセンター

来院された患者様の基礎体温を匿名で記載させていただきました。グラフ環境も疾病も千差万別ですが、ご自分の基礎体温表と比較して少しでもご参考になればと存じます。日本ハリセンターでは、可能な限り基礎体温表の記帳をお願いしております。ご協力ください。




 「子宝はり」の日本ハリセンターへようこそ          



女性不妊症ー基礎体温表の記帳と症例



基礎体温表(B.B.T)の記帳方法



記帳準備 平熱を事前確認しよう
〇一般体温計で二週間一日三回(朝、昼、夜)計測しよう。
社会生活を営む上で色々な場面で、それぞれの葛藤があります。これらの刺激が人間に対して抑圧的に加わると、心や体にストレスとして影響を及ぼすだけでなく、妊娠にも影響を及ぼします。ここでは、ストレスがストレスの疾病として精神面、メンタルエリアに影響を与えた場合の病気を紹介しております。 ・朝の計測 →起床して朝食前後に計測してください。
 ・昼の計測 →日中の時間のある時に計測(会社、トイレ、休憩時間など)してく
  ださい
 ・夜の計測 →お酒や入浴の前に計測してください。
〇メモ用紙に記入して計42回計測した数値の平均値を出してください。
〇あなたの平熱の平均値は -----℃です
  ※平熱は36.5℃と決まっているわけではありません。低体温症、薬の副作用
   などや日内変化も含め個人の平均値を計測しました。
〇今後はあなたの平熱がわかりましたので例えば平熱が35.6℃として36.9℃の
 計測値が出たならばあなたの36.9℃の計測値はごく一般の人に換算すると
 37.8℃クラスになります。理解と対応をお願いいたします。
〇基礎体温表においてもごく一般の人の36.40℃は低温期になりますが、35.6℃
 の平熱値の人は黄体期になっていることもありますのでご注意ください。



記帳準備 基礎体温表を記帳しよう
〇婦人体温計で起床前に計測してください。
〇発熱疾患時は体温は無記入、特記事項は飲酒、予防接種、抜歯等と記入してください。
〇毎日大変ですがよろしくお願いいたします。





理想的な見本のグラフ





基礎体温表(B.B.T)の症例



 卵巣機能低下症    使えない卵子

 排卵誘発剤の副作用   体温高すぎます

 甲状腺機能低下症    橋本病の典型的グラフ

 黄体機能不全 高温期がありません

 卵巣機能低下 生理周期(低温期)が長くなるタイプ

 低温期-黄体期の区分不明  A1Cが高く投薬中(関係は不明)

 黄体形成不全         貧血、冷え性、頻尿あり 

メンタル障害の方のグラフ  日々の起伏が激しい 

 生殖能力低下      初診時26才 生理の量極端に少ない

 妊娠直後のグラフ     37.0℃↑ため悪阻に苦しむ

 体外受精後のリバゥンドグラフ  元に戻るかどうか?

 投薬による環境破壊     29才その後早発閉経-再生

 成熟卵の排卵が疑わしい   残卵障害なし

 生理が止まらない。 重度の卵巣機能低下症

 科学的妊娠

 更年期閉経前の状態

 着床、妊娠維持がしにくい方

 シェーグレン 受精 着床難しい

 卵巣1個半切除

 自然周期の体外40回   男性不妊(小さい精子)でした

 子宮機能低下症     「臍下不仁」

 生理不順+排卵期出血

 残卵障害      

 性機能を司る中枢系の崩壊が始まる頃

 子宮発育不全 激痛生理 子宮が小さい

 高温前期に不正出血  ほぼ着床がしにくい状況

 採卵できない 体外受精できない

 子宮が働かない FSHも高め

 毎回卵子の質の劣化   ダグラス窩のチョコレート膿腫

 更年期予備軍or無月経からの復帰初期時にみられます

 一周期の半分が出血状態

 無排卵

 体外受精すべて空胞(EFS)

 ♂無精子症+♀P4値の低下

 うつ病あり 高PRL血症

 体外受精4回着床せず→ハリ治療→計4人出産

 卵管片側閉鎖 双角子宮 PCOS

 43才体外受精19回

 性機能低下症  基礎体温がいつも3段階になっています

 低体温症        小児期川崎病罹患

 バセドウ病甲状腺専門医通院中 

 救急車を呼ぶ程の激痛生理 両側卵管閉鎖

 34才体外受精9回

 心臓にペースメーカーが入っています

 ハリ治療3周期間不正出血  婦人科紹介(子宮頚ガン)

 子宮機能低下

 低温期が短周期と長周期を繰り返す

 排卵出血   排卵誘発剤は使えない



ご覧頂く基礎体温表は、患者様から頂いた様々なかたちの原本のコピーを統一して形にしてホームページ用に転記しグラフにいたしたものです。









 

日本ハリセンター
埼玉県熊谷市久下901
℡048-528-2050㈹