十七回目の富士登山 
  今日はです。

 
 昨年は友人の「ONさん」と二人で富士宮ルートで登りましたが小生の体調不良のため9合目で頂上アタックを断念し、9合目で御来光の後下山しました。
 今年の登山は決めかねておりましたところ、7月のはじめテレビで74年ぶりに浅間大社 奥宮の鳥居が新しく建て替えられたことを知りました。 是非、新しくなった鳥居を見たいと思い17回目の富士登山を行うことに決めました。今年の計画は自宅から富士山までの往復は公共交通機関を利用、登山は昼間に限定して宿泊は山室2泊を基本としてプランを立てました。また、訓練のため7月22日に飯野山(422m)に登り体力の向上につとめました。富士登山初日の夜予期せぬことが起きて頂上アタックを断念して下山、2泊3日の登山が1泊2日で帰宅しました。自宅を出てから帰宅までの経過は次の通りです。
8月3日(木)
朝6時にマイカーにて自宅を出発,JR多度津駅駐車場駐車し、7:04発特急しお風4号にて岡山駅に向いました。岡山から8:16発のぞみ4号にて名古屋へ、名古屋から9:59発こだま662にて新富士見向い、11:31到着。12:25発の登山バスの出発までに昼食をと思い 構内のレストランに行ったところ、時間がちょうどお昼であったので混んでおり順番待ちをしていてはバスの発車に間に合わなさそうだったのでコンビニで弁当を買い求め早々に昼食を済ませました。バスは定刻に発車し途中、JR富士駅、JR富士宮駅、浅間神社湧く玉池、水ケ塚駐車場を経由し、5合目に14:50の定刻に着きました。新富士を出発じは晴れていましたが富士宮を出って国道180号線に入ったあたりからガスがでてほとんど霧の中の走行で風景はあまり楽しめませんでした。5合目で高所順応のための休憩を取り15:30ころ登山を開始しました。17:00過ぎに宿泊予定の山小屋 新7合目の「御来光山荘」に到着、夕食後就寝の準備をしながら時間をつぶし、9時ころ就寝しました。小一時間経った頃家内が両足の太ももに痛みが発生し、耐え兼ねてのたうち回り始めました。腰の筋肉の緊張から来ていると思い、腰のマッサージをしばらく行うと痛みが収まり就寝することができました。
8月4日(金)
計画では翌朝6時に登山を開始し、頂上の浅間大社奥宮に参拝の後、お鉢回りをした後、頂上の山室山口屋本店に宿泊し、5日の御来光ののち下山する予定でした。しかし、家内がすっかり自信を無くしたので、頂上に向かうことを断念し、7合目の御来光スポット(宝永第一火口の上部あたり)で御来光見物しました。天候は晴れていて日の出の瞬間を見ることができました。その後 山室に帰り朝食を済ませ、頂上の山室「山口屋本店」にキャンセルの電話を入れて下山を始めました。8:30に5合目に到着し、少しお土産を買い求め下山バスに乗りました。11:30頃頃新富士駅に到着し、構内のレストランで昼食を済ませ下りの「こだま」に乗車しました。
あとがき
登山では天候が一番気になることで、日程を決定してから毎日山頂の天気を「日本気象協会」のHPでチエックしておりました。台風5号の接近を心配していましたが速度が遅かったので全く影響はありませんでした。今回の登山では少し持ち物が多くなりリュックの重量が増したため腰への負担が増えたようです。年齢を考えると持ち物は、途中で調達可能なものはやめて 1グラムでも軽くなるように検討すべきでした。思いつくままに入れて重量オーバーになってしまったようです。

スナップ(クリックすると拡大、再クリックで戻ります)

新幹線のぞみにて

新富士駅前の登山バス

登山バスのりば

浅間大社湧玉池前小休止

湧玉池からの流水

水が塚駐車場の看板

水が塚駐車場の「森の駅富士山」

富士宮口ルート 出発前

6合目で小休止

新7合目到着

山小屋の夕食のカレー

御来光スポットで日の出を待つ

御来光
 7合目での御来光
7合目より山頂を望む

下山

TOP 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目 7回目 8回目 9回目 10回目 11回目 12回目 13回目 14回目 15回目 16回目 18回目 19回目