十三回目の富士登山   
  今日はです。

 今年は富士山が長年の夢であった世界文化遺産に登録された記念すべき年であります。
 私も後期高齢世代に入り最後(?)の富士登山に挑戦することにいたしました。 連続7回通算13回目となりました。家内は10回目。
昨年までは自宅のある香川県からマイカーを利用しておりましたが今年は公共交通機関を利用することに致しました。旅行社の企画した登山ツアーでは高齢者の私にはきついので時間に余裕のある二人のプランを個人的に作りました。
日程は過去の経験から天候の比較的安定している8月上旬で山小屋は混雑を考慮して平日に利用するプランを立てました。計画に合わせて山小屋と後泊のホテルを6月初旬に予約いたしました。
 今回はせっかく東京経由の移動なのではとバス「スカイツリーと隅田川12橋」コースをセットにした日程を組みました。自宅を出てからの経過は次の通りです。
8月5日(月)
19:20 マイカーにてゆめタウン三豊に行き店内のレストラにて夕食をとり高速バスの到来を待ちました。
20:00 JR四国の東京行き夜行バス「ドリーム号」に乗り東京に向かいました。高松駅とゆめタウン高松でほぼ満席になりました。
8月6日(火)
 7:41 途中淡路南SAと足柄SAの2か所でトイレ休憩をしながら東京駅日本橋口に定刻より少し前に無事到着しました。
 8:10 下山後東京観光のため宿泊予定のホテルに荷物を預け、10:00発の富士宮行きの 高速バス出発まで駅周辺の見物を予定していましたがチケッチ売り場に行くと急げば8:10発の1便に間に合うとのことで窓口の係員が無線でバスの運転手に連絡をいただき無事に1便に乗車できました。
10:40 JR関東富士宮行き高速バス「やきそば号」にて途中足柄SAにて小休止がありました。8合目の山小屋の夕食に間に合わない時に備えてコンビニで夜食の「おむすび」を仕入れました。
当初の予定より2時間早い便なので、10:55富士宮発の富士急静岡登山バスにて5合目に向かいたっぷりと高所順応時間をとり山小屋の夕食時間に間に合う事を期待しました。
バスは途中の交通渋滞により若干遅れましたが予想通りの登山バスに間に合いました。
10:55 富士急静岡登山バスにて5合目に向かいました
12:35 標高2400メートルの富士宮口5合目に到着いたしました。レストハウス内の食堂にて「牛丼定食」の昼食をとり高所順応をかねて長めの休憩を取りました。
天気は曇りで下界は見えませんでした。
13:40 登山を開始しました。登山口にて係員から今日は雨の予想ですとの話がありまし たが大した雨にはつならないだろうと勝手に決めつけておりました。天気予報では曇りで降水確率も20%程でしたので大して気にも留めませんでした。
14:10 6合目(2490m)に到着。のぼりはじめなのでゆっくりとしたペースで登ったので一般の人よりも1.5倍ぐらいの時間を要しました。10分ほど休憩をとり新7合目に向かいました。途中小雨がぱらつきはじめたので早めに雨具をつけて本降りに備えました。雨具をつけると、歩きずらくなると同時に、気分もすぐれませんでした。
新7合目到着前に雨が本降りなり、雨の中の登山となりました。
15:40 新7合目(2780m)山小屋前で15分程休憩をとり、登山を再開しました。雨はやむ気配はなくひたすら雨の中を元祖7合目山小屋を目指して、こまめに小休止をとりながら歩を進めました。
雨で気温も下がり、湿気で寒さを感じるようになりました。疲労がたまり歩くペースも下がってきました。
家内も少し体の不調を訴えだしました。この状態では予約してある8合目の山小屋に行くのは無理だと判断し、断念しました。
17:30 元祖7合目(3010m)の「山口山荘」には飛び込みですが事情を話すと快く泊めてくれました。
山小屋に着いたころ雨が止みました。8合目の山小屋にはの携帯電話にて連絡しました。ソフトバンクは少しつながりにくかったです。
翌朝山頂めざして登山をする選択肢もありましたが、体力的に自信が持てなかった事と下山の遅れによる後の行動スケジュールへの影響を考慮してここでご来光を拝んで下山することにしました。
もう1日後ろにずれていれば雨に合う事無く山頂に行けたのにと少し残念な気持ちもありましたがこれも富士登山の一つのパターンと自分自身を納得させ早々に就寝たしました。
8月7日(水)
 4:00 頂上でご来光を拝む人は午前0時過ぎに山頂に向けて山小屋を出発したようで す。
4時すぎに起き山小屋を出てご来光を待ちました。天気は晴れていましたが雲のため稜線から現れる瞬間は確認できませんでした。
 6:00 山小屋の前で晴れた麓をながめながら朝食のおむすびを食べ。身支度をして下山を開始しました。
途中で水ケ塚駐車場からの1番のシャトルバスで来たと思われる多くの登山者に遭いました。
また訓練の登山と思われる自衛隊の一団にも遭いました。登りと違い下りは天気も良く大変楽でした。
 7:30 6合目まで下山しました。
過去5回富士宮口から登山しておりますが宝永火口を見に行ったことはありませんでした。
今回は登頂せず下山したため時間が余ったので火口を見物することにしました。
下山道から7分程で行ける第一火口の雄大さに圧倒されました。
 8:40 無事5合目に下山できました。お土産を少し買い求め小休止の後、9:30発の1番の下山バスにて5合目を後にしました。
10:40 東京行き高速バス「やきそば号」の乗り換え地点富士宮駅に到着、バスの発車時 刻が13:40なので 発車までの約3時間を近くのイオンショッピングセンターでつぶしました
16:40 東京日本橋口に到着 ホテルに無事チエックインすることができました。
8月8日のスカイツリー見物に備えました
13回目の富士登山を終えて思うこと
富士登山と東京スカイツリー見物は少し無理があったように思えます。
7合目での雨も翌日は晴れたので登山再開も可能であったが、8日のスカイツリーの見物、ホテル予約帰りの夜行バスの変更等の事を考慮して7合目での下山を決断したが結果としてよかったです。
駅周辺の地理に不案内であったが当初の予定より4時間早く着いたので周辺の下調べができました。
次回(?)は自家用車と駐車場のシャトルバスの利用と山小屋2泊によるスケジュールを考えたい。  
  

スナップ(クリックすると拡大、再クリックで戻ります)

夜行バスを待つ

登山バス

浅間大社本宮

5合目レストハウス

登山開始

6合目で小休止

新7合目に向かう

新7合目到着直前

元祖7合目から6合目を望む

元祖7合目 山口山荘前にて

山小屋内の様子

7合目から8合目方面の眺望

富士宮市の夜景

元祖7合目でのご来光

ご来光を見る登山者

影富士

j自衛隊訓練登山

第一宝永火口

無事5合目に下山

登山バスの全景

TOP 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目 7回目 8回目 9回目 10回目 11回目 12回目 14回目 15回目 16 回目 17回目 18回目 19回目