HOME | 田舎暮らしの勧め | 何でもリンク | 生活便利マップ | 観光情報 | 市内写真集 | 雑記帳 |
白鳥の記録20061223 |
平成18年10月21日 10月29日 11月12日 11月19日 11月25日 12月17日 12月23日 12月28日 平成19年1月1日 1月3日 1月8日 1月14日 1月20日 1月27日 2月4日 2月12日 2月17日 2月25日 3月3日 3月18日 3月25日 平成18年12月23日 羽田沼と琵琶池に行って来ました。 羽田沼編 現在109羽ですが、実際は60羽くらいしかいません。 今日気が付いたのですが、コハクチョウがほとんどいません。 オオハクチョウはコハクチョウを追い払うことがありましたがどうしたのでしょう。 ![]() 一番右のみコハクチョウです。 ざっとみたところ他には見つかりませんでした。 ![]() 琵琶池編 琵琶池に行って来ました。 今日は地元の人が3回に分けて餌付けをしていました。 前回はカモも白鳥も餌をやっても人に近づきませんでしたが、今はすっかり人になれてしまいました。 カモが少ないので白鳥のみの写真が撮れます。 午後は日が照って独特の写真が撮れます。 単調な写真ですが、美しいです。 ![]() 以前白鳥の里琵琶池をうたっていた頃からある枯れ木です。 アーティスティックな写真が撮れます。 今年は白鳥が定着しているようなので、名称を復活してもよいのではないでしょうか。 ![]() 餌やりの時間です。 一斉に飛び立つのでシャッターチャンスです。 ![]() 3回目の餌やりに一斉に飛び立つ白鳥です。 ![]() 前に戻る |
Copyright ©2006 sumunaraootawarashi. All Rights Reserved. |