とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、O型、A型、B型、AB型、データライブラリ、歴史上の人物の血液型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
お久しぶりです。
以前、「A型は海洋民族でB型は山地民族か」という質問でお手数をかけたHATAです。憶えてらっしゃるでしょうか?
公開メール投稿用のフォームがあるとは知りませんでした。前は直メールしちゃっていたようですね。
何となく、メールのコーナーを拝見していると、B型の人がかなり公開メールで目立っているようですし、逆にA型の元気の無さも目立っているような気がするので、とりあえず、頑張ってしゃべらせていただこうかと思います。(B型の人のファンが多いというのは、やっぱり、管理人さんがAB型でいらっしゃるから、雰囲気的に羽を伸ばせるということなんでしょうかね?)
僕は、A型(のはず)なんですが、たまにB型だと思われることがあります。というのも、結構万事いい加減にやる主義だからかもしれません。でもナチュラルマイペースのB型の人と違って、僕の場合はかなり、意図的だと思います。完璧主義が極端すぎて、生半可なことはならはじめからやらないことにしているからだと思います。で、他人から見ると、一見すると単に「いいかげん」ということからB型って思っちゃうんでしょうかね。でもそういう安直な判断の仕方って、B型の人に対して失礼な見方のような……(笑)。
前回の珍説に加えて、また新しいアイデアが浮んだので、お話しします。
それは「4大新聞の血液型」についてです。実際に、新聞には血は通っていませんが、4大新聞(讀賣・朝日・産経・日経。毎日は除外)の性格に血液型を当てはめてみるとどうなると思います?
僕の印象だと(産経新聞は実際に購読したことがないので、前評判から判断しており、まだ検証できていません。7月から購読する予定)、
O型:讀賣新聞
A型:朝日新聞
B型:産経新聞
AB型:日経新聞
という感じです。讀賣は人事的な話題が多い。朝日は説教くさい。産経はマイペース。日経は客観的なデータの提示に徹している。
No.533でもいただいてますね。読売と産経は庶民的ですよね。
ん〜、産経はそんなにB型ですかねぇ…。ちなみに、私は日経です(笑)。
4.メッセージ:
こんにちわ。最大素数です。公開メールは久しぶりです。
こちらのHPのトップで、
> 4月5日(木) 19:00〜 『回復!スパスパ人間学』春スペシャル(TBS) 「性格」 [メインコーナーは血液型と性格]
と大きく扱っておりますが、最新のTV情報誌『TV_Bros.』や『ぴあ』を見る限り血液型の話題がどれくらい出るのか、ちと首を傾げざるを得ません。
ひょっとすると、「製作サイドのお眼鏡」にかなう出演者が揃わなかった、ってあたりで(笑)、これはもうはっきり言って企画の失敗ではないかしらん。
血液型"性格判断"なるものを信じている輩を集めて、アノ大センセ(大笑)と、信じてその気になっていたら実は血液型検査違いでそれ以来信じられなくなったという半径50cm経験主義のMC氏が小馬鹿にしつつ頭ごなしに叱りつけてやろうという貧困極まる構図がミエミエで、ま、ぽしゃってしまうのも当たり前ではあります。
それでも、多分、一コーナーとしてなんかやるんでしょうが、冒険的に断言しておくと、肯定派側の連中は、「やらせ」です(ははは。言い切ったネ)。
しどろもどろで幼稚な主張をして失笑を買う役と、一見きちんとしている風でトンチンカンな意見をくどくど喋ってバカにされるいかにも頭悪そうな役、「だって本当にあたるんですよっ!」などと喚き散らして「ここは話し合いの場なんだから」とたしなめられる役、の方達がそれぞれにちゃんと働くことでしょう。
さて、わたしが制作者で、否定的にまとめようとするならば、"心理学者と同様の手法による"統計処理で有意差が見られる、とかFBI効果は疑問だらけとか、性格の捉え方で(血液型との)関係があったり無かったりするかも、などなどマトモなことを言う役を一人おいて進行役を担わせ、その一つ一つに心理学者とMC氏が否定意見を述べ、再反論は前記のおバカ役がおマヌケをまき散らしてウヤムヤにして次の話題、という風にしてみます。
さてさてどうなりますか、わたしの愚見共々ご笑味下さいませ(笑)。
どうもどうもお久しぶりです。あはは、なるほどねぇ。どうなんでしょうねぇ? 私も知りたいです。
こんにちわ。最大素数です。録画しておいたビデオをやっと見ることができました。
ははあ、これはなんなんでしょ。
論評できるような内容は見受けられませんでした。
特に血液型のコーナーは、肯定論も否定論も「論」と呼べるようなものでは無く、ま、酷いものでしたが、所詮娯楽番組、こんなもんすかねえ。
まずなにはともあれ、ちゃんと"演技"のできる「肯定派」を「仕込む」時間がなかったのですね。
> 一見きちんとしている風でトンチンカンな意見をくどくど喋ってバカにされるいかにも頭悪そうな役
と、
> 「だって本当にあたるんですよっ!」などと
「喚き散ら」してはいませんでしたが(笑)そう言う役ぐらいしか集められなかったのですね。
で、
「マトモなことを言う役」は録画の能見親子にしちゃったのね。
脳内の血液型物質についての議論(というわけでは無かったけど)も、「脳内にあるから当然性格と関係ある(浅尾さん)」「脳内には血液型はない、血液型は血液にしかない(高田さん)」「あろうが無かろうがそんなことに興味はない(中原さん)」と、対立する論をそれぞれ録画で流してそれっきりって、なんだかなあ。
それぞれに根拠があって、そこからの議論の筈でしょうが、ばっさり終了。
あと、大村さんお約束の血液型別の特徴を読ませて自己判断させ、当たりませんねえ、ってやつ・・・。
なんですが、この結果の感想を求められた大村さん、
「面白いですねえ。いえね、この問題はね、あの、歴史的に考えるとね、あの、デタラメなんですよ」
とお答えになったのですが、「で、でたらめえ!?」と爆笑問題の大田さんが引き取って、そこまで、って、そりゃひどいよ。"歴史的に考えると"、"デタラメ"って聞きたかったなあ。
が、しかし、この血液型コーナーの失敗は、番組製作者の読みの甘さが最大の原因のように見受けられます。
関係あるか無いか、両論公平にとりあげるようなフリして否定的にまとめる、なんて簡単にできると思っていたフシが窺えます。
そう考える主な理由は山梨大学の尾見さん(助教授になられたんですね、おめでとうございます)の参加です。尾見さんは行動主義に属し、「フィールドワークの視点」から現場心理学を提唱・実践しており、この番組の冒頭での説明のような、中心に生まれつきの気質があってそのまわりに後天的な性格表現がある、というような性格観には否定的な立場の方です。そういう「生まれつきの気質」を重視する考えが血液型性格判断に付け入られるスキを生むのだ、という「否定派」なのです。
多分、単純に「否定派」というだけで、その内容を吟味せずに頭かずだけ集めたのでしょう。
ですから、「このあと、入り乱れての大激論」とナレーションだけあってカットされてしまった部分というのは、肯定派同士の性格論議だったに違いありません。
そうなのです。血液型で決まるの決まらないの判るの判らないのという以前に、性格とはなにか、ということが判っていないことが問題なわけで、そういう意味ではカットされた部分こそが番組のコンセプトに最も沿ったものであったはずです。あー、見たかったなあ。
恐らく尾見さんが、「"いわゆる"性格」は血液型と(少なくとも統計的には)関係がある、と言い出して、そして、それは「"いわゆる"性格」の捉え方が間違っているからだ、と主張して、他の否定派と激論になったのではないでしょうか。あーあ、そっちの方が面白そうだよなあ。
ま、今回は大ハズレ、ということでした。
すみません。時間がなくて、まだビデオを見てません。(^^;; 少々お待ちください。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、O型、A型、B型、AB型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
こんにちは。
いつも楽しく読ませてもらっています。
以下,長文失礼します。
「ABO FAN」と「B型天国」は私の心のオアシスです。そう思うのは,私が「B入り族」だからでしょうか(笑)。
私は「血液型と性格は関係がある」と思っています。
性格判断でも,B型とAB型はよく当てはまります(当てはまらないところも少しあります)が,A型やO型はあまり当てはまりません(当てはまるところも少しはありますが)。
血液型の1点読みは難しいかもしれませんが,「BかAB」の2点読みが当たっただけでもすごいと思います。2点読みまで許せば,非常に高確率で当たりそうですね。「とりあえずAかO」で7割ですが,それを上回る確率で当たるのでは? …感覚的ですみません。
今は「各血液型が,自分の血液型と他の血液型をどう思うか。」について興味があります。主に参考にさせてもらっているのは,
A型 →「A型宣言!」 http://homepage2.nifty.com/~m_oohashi/a_gata/
AB型→「ABO FAN」
B型 →「B型天国」 http://www3.gateway.ne.jp/~otegami/
O型 →「ABO FAN」(直哉さんからのメール) ※動向に注目しています。
です。他にもあったら教えてください。<おまけです>
中間管理職さんからのメールの動向にも注目しています。「問題を人に任せっきりにせず,自分でも解決の努力をしている,勤勉で謙虚な上司」というイメージで読んでいたので,「正体当て」には衝撃を受けました。「ええ〜!?ここまで言い切っちゃっていいの〜!?」みたいな。owadaさんの読みには毎度驚かされます。
事実はどうあれ,私は,「中間管理職さんは中間管理職さん」だと信じています。
B型は血液型が好きな人が多いようです。それとも、ただ目立っているだけなのかな?
いずれにせよ、メールが来るのはB型とAB型が多いようです。ちなみに、中国のBBSでもそのようですね。
「血液型当て」ですが、実際に計算してみるとせいぜい5割程度しか当たりません。(^^;; 7割当たったら驚異ですね。
それから、中間管理職さんからのメールですが、こういうHPをしばらく運営していると、なぜかそういうカンが働くようになってきます。
1.については、たぶん自分の所属をごまかすため、無意識のうちに書いているのだと思います。2.については、本当は否定派なのですから当然です。3.については、否定派の根拠を崩されるのですから、これまた当然です。
もっと書いてもいいのですが、否定派に対策を取られても困るのでやめときます。(^^;;
また、その3以降のメッセージを読めばわかりますが、明らかに(心理学的にも)ありえないことが書いてあります。
肯定派は、本を読んで肯定派になったわけではありません。本を読んでから実際に人間を血液型別に観察し、血液型と性格には何らかの関係があると納得している人が大半だと思います。こういう人は、たとえ否定派の本を読んだとしても、その本の内容自体を否定するのが普通です(心理学では「常識」なのでは?)。なぜなら、血液型については、自分自身の体験がベースになっているのですから、いくら論理的に否定しても受け付けないのです。体験による信念をうち破るには、やはり体験によるしかありません。従って、『ダメな大人にならないための心理学』がいくら正しいとしても、あるいは第6章、第7章がいくらすばらしいとしても、その人が血液型を否定するようになることは(ほとんど)ないはずです。
具体例はいくらでもあるのですが、長くなるので…。
おっと、つい力が入ってしまいました。(^^;;
ご要望ですので、内容は公開しません。貴重な情報をどうもありがとうございました。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、O型、A型、B型、AB型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
今日、初めて見ました〜(^^)いろんな血液型のHPを見ましたけどここが一番専門的ですね。ところで、私はAB型ですけど、今、好きな人に猛烈アタック(笑)してますよ。思った事もすぐに口に出す方で(これは相手が友達のせいもあるかもしれないですけど)。仮面(?)を脱ぎやすいタイプなんでしょうかね?(^^;今、好きな人にはいつも「顔が見れなくてつまんない、寂しい。」とか、「超好きだよ〜♪」とか、「手、繋いでいい?」「ちゅうしてもいい?」・・・etc全部自分から言ってます(^^;いまだに片思いなんですけどね〜(^^;相手の男がO型で、また一番理解しにくい(苦笑)しかも、全然ハッキリしてくれなくて(いつも曖昧。断りも受け入れもしない)、なんか、血液型が逆転しているような気分です(^^;(恋愛面では)他にもこんなABとOの人いますか?いて、成功したら体験談とか聞きたいです(笑)(ここって、こんなこと書くところじゃない・・・??ゴメンナサイ(汗))
いやぁ、参りました。そんなAB型もいるんですね。実に羨ましいです。
すみません(^^;たびたびメールします。
今日もこのHPに来て、皆さんのメールを見て思ったんですけど、(ちなみに私は能見さんの本しか読んだ事ありません。なので、おかしいところもあるかも(^^;)血液型って「性格」と直接関係するわけじゃなくて、「性格」は環境によって形成されていくもので、血液型が関係してるのは「基本的気質」なんですよね?それにしても、「そう言う傾向がある」って言うので、はっきり言いきってるわけじゃないし・・・。
私は血液型と、能見さんの本に書いてある事は「当たっている事もある」っていう感じで読んでます。(現にAB型のところで私に当てはまってないものもありましたから(笑)80%くらいは当たってましたけど)それよりも、「この血液型の人はこうだ!」って言うよりは「こんな人もいるんだ〜。」と言う感じで知識の一つとしてとり入れてます。それで友達がなんでそう言う考えなのか、とか理解しやすくなったりして。人間関係ってどちらかが理解しようと努力してれば大抵は上手く行くと思うんです(私は(^^;)なんだか、長くなってしまいましたが、要は「血液型と性格は関係する!」とは言い切れないけど、人間関係を良くすることには役立てる、って感じです。
何だか他の人のメールを見てて、決めつけようとしてる人や、人のあら探しをしてるような人がいて、あまりいい気持ちがしなかったもので(^^;(私の考えだと)人間を法則とかで決め付けることなんて出来ないですよ〜。私みたいな例外ABもいることだし・・・(かなり感情が表に出る方です。他は本とかに書いてあるABと同じなんですが(^^;)
たびたびメールをありがとうございます。全くそのとおりですよ!
最近は、アメリカのダダモさんも「血液型と性格」について研究しているようです。本は入手したのですが、英語なのでまだ読んでいません。ハードカバーなので、結構厚いです。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
入門&新・常識!?、血液型と性格の原点、O型、A型、B型、AB型、FAQ
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
こんにちは。
HPいつも面白く拝見しています。
さて、僕はB型なのですが、友達にはA型かB型が多いような気がします。A型の人とは考え方が自分と根っこのほうで違っているように感じますが、それが逆に楽しくて(あるいは新鮮で)、惹かれるのかもしれません。そう言うと接するのが難しそうですが、要領さえつかめばAとBはうまくやっていけると思います。時々相手の気持ちになって考えてあげるとか。また同じB型同士だと、話していて楽です。でも共感というのとはちょっとニュアンスが違うかもしれない。A型同士の友達やカップルを観察すると、こいつら何やら察し合ってるなって思うことがよくあって、いかにも「共感」という言葉が当てはまりそうです。でもB型同士の場合、A型同士ほど深いところで察し合っているわけではないような気がします。もちろん少しはありますが。
ただ仮に僕が将来ホームレスになっても、今いる友達の中で比較的普通に接してくれそうなのは、B型の友達のような気がします。ぼろぼろの格好の僕を見て、「おう、お前どないしてん(笑)」て感じで声をかけてきてくれそうです。まあなんとなくそんな気がするだけで、実際どうかはわかりませんけど。要するに、偏見をもたずに接し合える気がするんですね。相手の地位とか名誉とか力関係とかを考えての打算がまったく存在しない位相で接している感じがします、B型同士は。それでそれはどういう位相なんだ?と聞かれるとうまく言えませんが。
O型の人は苦手です。普段は親切であったかい人っていう感じの人が多いんですが、少し深く付き合うとしんどいです。力関係を常に考えているのがわかるから。こっちが引くと(謙虚に、あるいはおとなしくしていると)引いたぶんだけ押してくる印象です。しょうがないのでこちらが押し返そうとすると怒ります。先に支配したのは俺だ!生意気に振舞うな!という感じで。でも相手が一方的に押してきている状態で関係を続けていくのは、こっちもうっとおしいし、そういう力関係おしくらまんじゅうゲームみたいな、やりとりそのものに疲れてしまうので、O型にはあまり深入りしたくないというところはあります。差別するつもりはないんですが。
AB型は周りにそんなにいません。でもなんとなく人生分相応に生きてる人、という印象がありますね。無理をしないというか。あと親切です。こっちがABの人にアドバイスを求めて、1のことを聞くと10の答えが返ってくる(笑)。やると決めたら徹底的です。あとAB型は、死というものを意識して人生設計してる気がします。人間いずれ死ぬということを念頭に置いて生きてるということはないですか?逆にO型の人はそういう意識は希薄なように感じます。O型は、とにかく生をまっとうするんだ!というモットーのもとに生きている気がしますね。
以上、僕が普段、血液型について漠然と考えていることを書いてみました。こういうHPにメールしたのは初めてですが、何かしらコメントをいただけると嬉しいです。
追加ですが、A型の人の個室って、みな「雑然としている」という表現がぴったりくる印象なんです。家具の配置が独特な感じがします。考えすぎでしょうか(笑)?
では。
なかなか納得できる話ですね。
ではでは。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
入門&新・常識!?、血液型と性格の原点、血液型再検討、血液型と性格の謎を推理する、血液型と性格のタブー、O型、A型、B型、AB型、
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
はじめまして。
以前、知人と血液型性格の事で揉めたので
血液型性格分析について離れてましたが
こちらに来て胸のつかえがとれた気がします。
参考になるかわかりませんが、O型家族の話をします。
私の祖父母4人ともO型です。
父、母とも7人ずつ兄弟がいて、親戚はほとんどO型でした。
父方はみな下戸なので、集まりの時はお酒が用意されないのですが
誰も飲んでいないのに、話だけで盛り上がり大爆笑が続きます。
子供の頃は、お酒で盛り上がってるとばかり思ってましたが
気のせいでした。(苦笑)
母方の方はといえば、
従姉の結婚式で叔母の家へ集まったのですが
やはり明るく、みんなで涙が出るくらい大笑いをしていました。
そこの祖母(義叔父の母)は、
「隣に住んでいる次男(A型中心)の集まりに顔を出しても辛気臭かった。こっちの方が楽しい。」
と、自分と血の繋がらない者が多いO型集団で、楽しんでました。
しかし、O型の最大の欠点は「頑固」なのではないでしょうか?
最近まで11人中9人がO型という会社で働いてましたが
仲間意識が強いので、集団行動には問題が無かったのですが
意見が対立しあうと、自分の意見を押し通そうとする意地の張り合いが多く、まとまるものもまとまりませんでした。
O型の「親しくなりすぎると、礼儀無し」的なとこが
楽でもあり、他の人達には嫌われるとこですね。
とにかく、周囲はO型だらけなので
それが普通と思っていた私にとって、
他の血液型の人の行動は不思議でなりませんでした。
それが、私の血液型性格分析を知るきっかけになりました。
多くの人に出会えば出会うほど、その性格傾向を感じます。
自分の主観的な血液型による性格認識を勝手に相手に当てはめるのは
型にはめた偏見になり失礼ですが
性格傾向と相手を自分なりに消化し、上手に利用していくのは
理解に苦しむという事が減り
それぞれとうまく付き合っていけると考えてます。
血液型は県民性と違って、自分の中で普遍なものなので
当たってる人だからこそ笑えないので、反論したいのはありますよね。
県民性だと「ある、ある」と笑えますもん。
つまらない事に差別だとか言ってないで
(もちろん人の足を引っ張る為に血液型を理由にするのはナンセンスです)
その人の良さを引き出す為に、
一つの可能性として血液型が使われるといいですね。
(そういう思想がO型っぽいのでしょうか???)
余談ですが、
血液型性格肯定派の知人もAB型の人できちんとした分析をされる方ですが、やはりこういうのはAB型気質なのでしょうかね〜。
長々とすみません。
これからも、このサイトの発展の為、がんばって下さいね〜。
ではでは。
リンク先の「血液型推測」でもO型人間より
A型家族、B型家族の話題は多いのですが、O型家族の話はあまり聞きませんね。なぜでしょう?
でも、読んでいると、なるほどねぇと思わず納得してしまいました(笑)。例えば、O型集団では、
>仲間意識が強いので、集団行動には問題が無かったのですが
>意見が対立しあうと、自分の意見を押し通そうとする意地の張り合いが多く、まとまるものもまとまりませんでした。
確かにそうでしょう。この「自分の意見」は、A型のように○○すべきだ、とかいう抽象的・理念的なものではなく、もっと具体的なものでしょう。例えば、○○さんの言うことが正しい、というような…。
面白い話をありがとうございました。
まあまあ(^^)
2.お気に入りのページ
B型
3.血液型と性格の関係は?
どちらともいえない
4.メッセージ:
B型である私は、昔結構「自分が浮いているのではないか」という考えにとらわれ、悩んだものです。B型らしさ(協調性がないとか?)が出ないように何年か気を遣って過ごしました。結構周りを気にするタイプなのかもしれません。そのせいか他人に自分がB型であることを告げると、「え、あまりB型には見えないね。Aかと思った」と言われることもあります。でもそう言われてしまうとちょっとむかつくんですけどね。そう言う人に悪気はないのかもしれないけど、やっぱりB型を敬遠する人もいるのかなと感じることもあります。血液型と性格が本当に関係しているのなら、B型にとっては日本は少し生きづらい国なのかも・・・とも時々思います。
一部に「B型=マイペース」と思い込んでいる人がいますが、それは正しくありません(笑)。やはり、正確な知識が普及が必要ですね…。うまい方法はないでしょうか?
まあまあ(^^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、O型、A型、B型、AB型、政治と血液型
3.血液型と性格の関係は?
どちらともいえない
4.メッセージ:
はじめまして、こんにちは。
私は友達がAだろうが、Bだろうが、勿論Oだろうが、
好きに振る舞っていますが、唯一ABには気をつかいます。
ABのその友人達を好きだろうが嫌いだろうが、
とにかく気を遣っています。
あまり気を遣っていると気付いてもらえることはないですが…。
なんだかABの人って、突き放すとダメになってしまう印象を
私は持っています。穴に落ちたまま出てこないような…。
実際はどうなんでしょう?
ぜひ、AB型には気を遣ってやってください(笑)。
AB型は、B型といると気を遣わないでいいので、とってもラクです。なるほど、気を遣ってもらっているんですね(笑)。
さて、AB型が突き放すとダメということですが、これはたぶん本当です。AB型にあまり強く言うのは(しかも感情的に!)厳禁です。よっぽど親しい仲なら別ですが…。こうなってしまうと、AB型の方から関係修復を図ってくる場合は少ないと思います。恐怖心を持つか表面だけ合わせているのか、だいたいどちらでしょう…。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
AB型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
SHOZOさん、こんにちは。
ずっと前に、子どものことで、面白いネタがあったら提供します、といったのを覚えていますか?
面白いかどうかはわかりませんが、気が付いた事があったので・・
私が自分の子どもも含めて、公園などで子どもを観察していてその血液型らしさを感じるようになったのは3才を過ぎてからです。
それまでも、どの子どももその子なりの自己主張とかあるんですが、個性が特にハッキリしてくるのはそのくらいからと感じます。
私の子どもはB型で、A型の子どもと遊ぶ機会が多いのですが、まずB型が飛びついて、その様子を見てから、A型が遊び出す、ということが多々あります。
あと、子ども同士騒いでいても、A型は周りを見て、どこまでなら許されるか加減して騒いでいるようです。B型はそのような事がありません。
怖いおじちゃんが近づいてくるのにいち早く気がついてぱっと騒ぐのをやめるA型と、夢中になってておじちゃんが来たのに気がつかずに一人で怒られてしまうB型、という感じです。
あとAB型の私から見てすごい、と思ったのが、A型の子ども(複数)は3才でアイコンタクトをとります。目で語り、相手に意味を察してもらう。
我が子のB型の場合、顔を見あわせて笑ったりとかありますが、そこまでアイコンタクトを取りません。(だからといって、親子関係が希薄、というわけではありませんよ(笑い))
もちろん、親の育て方や個人差もありますが、概してA型の子どもは
他の子より、1歩大人びていると感じます。
あともうひとつ、うちの子と、主人(B型)や私の友人(B型)とのやり取りを見ていると、お互いに、年上とか力関係とかそういう垣根を取っ払ってやりとりをしている。これは、B型ならではのような気がします。
AB型の子どもは残念ながら私の身の回りにいません。
いたらぜひ観察したいのですがね。
では、またあそびにきます。
コメントは適当に短くしてくださってかまいません。
いやいや、面白い事例をありがとうございます。思わず納得してしまいました。
AB型の子はどうなんでしょうね? たぶん、一人遊びをしているんじゃないでしょうか(笑)。
それから、A型の子は筋を通すはずなのですが、3歳ぐらいじゃわからないでしょうかね。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
入門&新・常識!?、AB型、J−POPと血液型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
いつも楽しみに見ています。
AB型の私にとって、このホームページは、一種のやすらぎ?を与えてくれてます。
というのも、血液型を尋ねられて「AB」と答えると、必ず聞いた人は「えーっ!」と言う・・・。
「それなら、聞くなー!」と思いつつも、あえて何にも言いません。
だって、面倒臭いもん・・・これって、やっぱり、AB型?
でも、いいんです。
いくらみんなに、変とか、変わってるとか、二重人格とか言われようとも、私はAB型である自分が好きでーす!
きっと世の中のAB型の皆さんも同じようなこと、思ってるんじゃないかな?
あはは、面白いですね。「AB型=二重人格」と思い込んでいる人もいますが、そんなことはありませんよ(笑)。正々堂々とAB型だと主張しましょう(大笑)。
4.メッセージ:
こんにちは。はじめまして。PINOKOと申します。
ひょんな事から血液型の法則について考えてみました。→blood.pdf
内容はABOFANのページとは少し離れているかもしれませんが何かのきっかけになればと思い、また、私のこの法則があっているのかどうかも、皆さんの御意見が聞きたく、投稿してみました。
私は生物学はまったく無知なので遺伝の法則はわかりません。
間違っているところも多々有ると思われます。
いろいろ血液型のホームページを探しましたが、ABOFANのページが一番面白く、また参考になりました。
これからも続けてください。
よろしくお願い致します。
資料ありがとうございます。しかし、私は代数は苦手です(笑)。
ただ、面倒な行列の計算をしなくとも、遺伝子単位で考えるとわかります。親が持っているA、B、O遺伝子が子に遺伝する率が同じだとすると、親と子の遺伝子の分布率は変わりません。つまり、血液型分布も変わらないことになります。
実は、超優性というしくみも働いているらしいので、実際はそれほど簡単ではありません。→詳しくはこちら
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
血液型と性格の原点、血液型と性格の謎を推理する、A型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
血液型と性格の関係って本当に奥が深いなって思う今日この頃。
それなのに、周りの人々の血液型に対する性格のイメージって余りにも漠然としすぎているし、曖昧すぎる。A型は真面目でB型は不真面目O型はおおざっぱといった感じ。
そういう人を目の当たりにしてしまうとガッカリしてしまいます。
もっと奥が深くて面白いということを知ってもらいたいです。
ところで、私は能見正比古さんの書籍の愛読者なんですが、自分の個所(A型)を読んでいるとどれもこれも思い当たることばかりなのでつい笑ってしまう。A型は肉体的苦痛に強いとあったんですが、私自身子供の頃から注射で泣いた記憶は一度もないし一見常識的に見えるが実は一番難解だとか(笑)
よくそこまで見抜けるものだといつもながらに感心してしまう。
そして、O型はすぐに集団を作りたがる。面白い事に学校のクラスなんかで集団をなしているメンバーは殆どがO型だったという強烈な思い出があります。B型も自分と同じ血液型の人を見つけると強い仲間意識を持ち始めるみたいです。逆にA型同士はお互いが同じだと知ると意識しすぎてしまうような感じを受けるので寂しいかな。A型同士って一度打ち解けてしまえばとってもいい関係になるんですよ。それなのに今私が置かれている環境にはなぜかA型人口がとても低い(泣)
誰か、A型人口の多い職場教えて(笑)
ちなみに猫の血液型にA型が多いそうですが、何となく分かるような気がするナ。私、猫が大好きです。
なるほど、って感じですね。同感です。
「一見常識的に見えるが実は一番難解だとか」というのは、正比古さんの奥さん(A型)への言葉じゃないかと思います(笑)。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
血液型再検討、政治と血液型、作者のフリートーク
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
先日台湾へ旅行してきました。書店へ行く機会があったので、さっそく占いコーナーを覗くと血液型の本が10冊程度ありました♪
パラパラと見たところでは日本の血液型の本から採用したデータ、見解が多いようです。台湾の血液別構成がなくて、「日本人はA型が多く、A型タイプの国」って意味がないような(^^;)
拙い語学力で読んでいますが、面白かったのは体形と結びつけた血液型性格分析。意外と台湾ではメジャーなようです。
へ〜、そうなんですか。貴重な情報をどうもありがとうございました。さすが哈日族がいる国ですね。(^^)
ご要望ですので、内容は公開しません。貴重な情報をどうもありがとうございました。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
O型、A型、B型、AB型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
最近の血液型の判断の方法でございます。
とりあえず感情の大きさで判断します。感情がでかい感じがするあるいは抑えているような感じがするのはO型、感情が抑えれないでいる感じがするのがB型、A型とAB型は感情が大きい感じがしない。A型の場合は感情がショートしていく感じがするがAB型はもともと感情が大きくない感じがする。AB型から見たらこの方法は当然理解できないでしょう。自分の感情よりでかい感情なんて分かるわけがないのだから。
自分なりに考えた血液型でございます。
O型は感情が大きすぎる。でも抑えることもできる。抑えきれなくなることもあるが。だから喜びも大きすぎて喜びすぎるとき恥ずかしいと思う感情が表れて喜ぶにもうまく喜べなくなったりすると変な表情になる。120%の力が発揮できるとは感情の力が大きすぎるけどそれを利用することができることだと思う。感情を抑えることができるとは利用できるということにもなるから。
B型は感情に従った行動、考え方をする。ナルシストが多いのは考えが感情に流されているから。先入観が大きいのは考えが感情に流されているから。B型どうしだと感情的になりあわなければ合うと思う。
A型は考えも感情も途中で止まる。本人は止まっているつもりは当然ない。途中で考えが止まるから思い込みや間違いを言ったりする。きれい好きな人はきれいにするというところで考えが止まるから。O型の自分はそこでめんどくさいという気持ちが働く。A型どうしではお互い考えが止まるから同じ感覚はある。意見が合わないことがあるのも考えが止まるから。分かり合えないと分かることが大人になることという人もいる。
AB型は感情は小さいが抑えることもできないようだ。人に優しくするときに優しいでしょうなんてO型に言ったらうっとおしいものになる。自分の優しさを人に分からせたい感情を抑えれない。O型やB型は優しさをうれしいと思ってくれるだけでよかったりする。A型やAB型は感情が小さいから人がうれしいと思う感情を感じ取ることができないようだ。だから優しさを人にこじつけたり見返りを求める。優しさを気づいてもらえなかったりいらないものだったら怒る。O型やB型にはそれがとてもうっとおしい。
こんな感じかなー。
まとめると
O型は感情が大きすぎるけど制御できる。
B型は行動や考えが感情に左右される。
A型は考えも感情も途中で止まる。
AB型は感情が小さいが突然大きくなったりする。
AB型はあんまわかんないから適当です。
メールありがとうございます。あはは、面白いですね。でも、AB型は違うような気がします。AB型も感情は大きいと思いますよ、ただ外にはあまり表さないだけだと思います。
まあまあ(^^)
3.血液型と性格の関係は?
どちらともいえない
4.メッセージ:
あのー、反論とはちょっと違うカモしれないんですけど、
No.476の人の返事の中で
>後半の「3.人間関係をよくするにはかなり効果がある」というのは、心理学者自身が認めている事
>実です。私独自の意見でもなんでもありません(笑)。お好みの文献に当たってみてください。一つだ
>け例をあげておきます(詳しくはこちら)。
っていって、しかもデータまで部分再掲してて、確かに良くわからない人が読んだら一瞬
「そっか、データでもコミニュケーションに役立つって立証されているだぁ」
って思うかもしれないケド、これって結局「どう思うか」のアンケート結果であって
本当にコミニュケーションに役立つかどうかのデータでは無いんですよ
だから心理学者が認めているとか事実とかって全然違うハズですよねぇ
論文をちゃんと読めば、そんな事ぐらい分かるはずですよ
(いや、そんなにちゃんと読まなくてもそれぐらいは分かるでしょ、普通)
これをコミュニケーションに役立つ裏付けと言ってしまうのは、誤解や曲解の範疇にも入らない解釈だと思います
マジでこのデータを見てそう解釈したのであれば、文章の読解能力が著しく低いか
もしくは、分かっていながらわざと騙す目的でそう取れるような言い方・見せ方をしているのであれば
血液型支持者に対してもすんごく失礼だと思いますけど...
このHP、否定論者の論文とか文章とかを沢山引用しているけど
おんなじように、木を見て山を見ず、どころか山に転がっているゴミしか見てないような
そんな無茶苦茶な我田引水の仕方をしているのが多いと思います
それとも私の読み方が間違っていますか
もしかすると、今度は別な論文を引っ張り出して反論するかもしれないけど
すくなくとも例としてあげた上瀬由美子さんの論文は全く例になっていないのは事実ですよねぇ
そうでじゃありませんか?
答えられますぅ?(ニヤリ)
メールありがとうございます。
松井豊編『ファンとブームの社会心理』(サイエンス社1994)175ページには、上瀬さんの自身の言葉で「血液型性格判断が楽しまれる背景には、それが他者とのコミュニケーションに役立つという実用性があることが理解できる。」とあります。
他に、深田さんからのメール&中間管理職さんからのメールをどうぞ!
ご要望ですので、内容は公開しません。貴重な情報をどうもありがとうございました。
2.お気に入りのページ
入門&新・常識!?、血液型と性格の原点、血液型と性格の謎を推理する、リンク集&ML、データライブラリ、歴史上の人物の血液型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
今日は、うぐいすA型です、僕は小さい頃、近所や親戚の人の中から、第一印象でO型の男性の血液型を当てるのが得意で、『あの、おじさんの血液型はO型だね』と母に言うとそれが全部当たるので、よく不思議がられました、そんなことから血液型に興味をもち色々と本などで血液型の勉強?をするうちに、今までことごとく当たっていたO型男性の血液型がほとんど当たらなくなってしまいました、まあだんだん大人になるにつれそういう感覚は無くなっていくものだと思いますが.....ただ今でも好きになってしまう女性(一目惚れに近い)のほとんどがO型なのでそれも不思議です。
何か訳の分からないことを書いてしまいましたが、僕のまわりでは血液型のはなしがあまり盛り上がらないので、こういった血液型の話しができてうれしく思います。
メールをありがとうございます。面白い話ですね。私は、血液型はさっぱり当たりません。(^^;;
もっと血液型の話がポピュラーになってほしいものです。
まあまあ(^^)
2.お気に入りのページ
入門&新・常識!?、歴史上の人物の血液型、J−POPと血液型、政治と血液型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
47歳会社員中間管理職です。
ネット初心者で会社のパソコンで見ています。
私はよく部下を「A型のくせにもう少しきちんと仕事しろ」というように血液型で怒ったりします。その部下が「ダメな大人にならないための心理学」という本を私に見せて、「血液型と性格は関係がないのだから、血液型で人を判断するのは止めてくれ」と言うのです。その本の1章が「血液型性格診断に見るダメな大人の思考法」というタイトルで、血液型性格診断を批判しています。
私は20年以上も血液型性格診断を信じてきました。部下から文句を言われてこのまま引き下がるのは悔しいのですが、私の知識では反論できません。管理人さん、私の代わりにこの本の血液型批判を否定して下さい。著者名は山岡重行、出版社はブレーン出版です。
どうか敵を討って下さい。お願いします。
メールをありがとうございます。やっと目的の本を入手しました。地方では入手しにくいようですね…。
さて、この本の著者は、非常によく勉強されているようです。その努力には実に頭が下がります。しかし、残念ながらいくつかの事実誤認があるようです。例えば、
1.脳には血液型物質がない(43ページ) →詳しくはこちら
2.バーナム効果があるから血液型と性格は関係ない(45ページ 表2−3) →詳しくはこちら
また、以下の2つは矛盾しています。
3.「物事にこだわらない」の肯定率(45ページ 表2−2) →詳しくはこちら
4.血液型性格傾向項目への回答の平均と標準偏差および分散分析結果(49ページ 表2−5)
3.では、一貫した傾向が見られなかったということですが、4.を読むと高受容群に関しては一貫した傾向が見られたとしか解釈できません。ところで、4.では低受容群は血液型による差がないというのですから、全体(高受容群+低受容群)では一貫した傾向がないとおかしいのです。一体どちらが正しいのでしょうか??
表A 血液型性格傾向項目への回答の平均と標準偏差および分散分析結果(表2−5より抜粋) →赤が最大
全体
区分 A型(n=501) B型(n=296) O型(n=377) AB型(n=126) A型得点 24.325 22.554 23.906 23.524 B型得点 23.004 23.463 23.218 22.905 O型得点 22.327 22.554 22.833 22.365 AB型得点 21.993 21.635 20.849 21.929 高受容群
区分 A型(n=501) B型(n=296) O型(n=377) AB型(n=126) A型得点 24.759 23.476 23.893 24.167 B型得点 23.072 24.449 24.023 23.300 O型得点 22.464 23.252 23.571 22.833 AB型得点 21.038 21.993 20.458 22.750 低受容群
区分 A型(n=501) B型(n=296) O型(n=377) AB型(n=126) A型得点 23.839 23.631 23.920 22.939 B型得点 22.928 22.490 22.505 22.545 O型得点 22.174 21.866 22.180 21.939 AB型得点 21.500 21.282 21.195 21.182
また、能見さんのデータは「偏ったデータ」(39ページ)でランダムサンプリングでないのだから意味がないということなら、同じ理由で2.と4.のデータは心理学を受講した学生だけだから意味があるはずがない(?)ことになります。
再度、4.の解釈ですが、低受容群では全く差がないのでしょうか? そこで、血液型得点の血液型と被験者の血液型が一致する場合と、不一致である場合の単純平均を比較してみたのが下の表です。
表B 血液型得点の血液型・被験者の血液型の一致・不一致
高受容群
区分 一致 不一致 差 A型得点 24.759 23.845 0.914 B型得点 24.449 23.465 0.984 O型得点 23.571 22.850 0.721 AB型得点 22.750 21.163 1.587 平均 23.882 22.831 1.052 低受容群
区分 一致 不一致 差 A型得点 23.839 23.497 0.342 B型得点 22.490 22.659 -0.169 O型得点 22.180 21.993 0.187 AB型得点 21.182 21.326 -0.144 平均 22.423 22.369 0.054
高受容群は、差が平均すると1.052(太字)なので、表Aのように結果が安定しています(=統計的に有意)。しかし、低受容群では差の平均が0.054(太字)なので有意ではありません。では、この差がどのぐらいなら有意になるのか試算してみると、だいたい0.5ぐらいになります。
さて、高受容群の差が1.052とすると、低受容群の差はどのぐらいになるのでしょうか? 私の試算では、確かに0.5以下になるようです。つまり、仮に差があったとしても統計的に有意にはならないようです(=タイプ2エラー)。0.054ではかなり小さいことは確かですが…。
従って、仮に低受容群に統計的に有意な差がないとしても、本当に差がないとは言えないことになる(?)ということになります。このサンプル数では、どう頑張っても差が出るはずがないらしいのですから…。
ほかにもあるのですが、時間がありませんのでこのへんで。
#老婆心ながら「会社のパソコンで見ています」とか「○型のくせに」とかはよくないと思います…。
ご要望ですので、内容は公開しません。メールをどうもありがとうございました。
まあまあ(^^)
2.お気に入りのページ
歴史上の人物の血液型、政治と血液型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
元A型のO型さんのメール見て「ああすごく分かるな」って思ったりします。A型ってA型が嫌いなんですね。久米宏見てて人一倍ムカツキますもん。こう自分の事をあたかも人事の様に強がってしゃべる言い方に慣れてる自分もたA型的だな。まあA型コンプレックスとでもいいましょうか。たぶんA型は産まれ付き神様から「見苦しさ」という試練を与えられたので無いでしょうか?それを乗りこえるのがA型の人生のような気がします。それは江戸時代までは許されていました。「武士道精神」ってそういうA型的見苦しさを察知したA型が自分の自我を否定しストイシズムに投じて、その結果が「潔さ」に繋がったのだと思います。今でも「さっぱりしてるA型」って言いますよね?あれは意識的にやってるのです。またそういう人間こそがA型として尊敬に値する人間なんでしょうけど。意外と周りに興味の無いA型です。どんなに思いやりが欠けようと形だけでも気配りだけはしていきたいです。そうしないと所詮集団の中で生きられないくせに自分の事しか考えられない人間にとっては、孤立していくだけです。孤立こそA型の最大の恐怖です。孤立を好む精神を無理矢理作るより、孤立に負けない精神を作っていきたいと思います。あまりにも膨大な量なので流石に全部読む気にはなりませんが、それなりに面白く見させていただいてます。ええと・・とにかく自分でも何が言いたいのか分からない如何にも主観の無い思い込みの激しい文章ですいませんでした。
メールをありがとうございます。また遊びにきてくださいね。(^^)
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
O型、A型、B型、AB型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:[2通分を1つにまとめさせていただきました]
うーん、このページでは否定と肯定の議論をしたがっているようですが
このままではこのページでは議論はできんと思いますー
(実際に議論という形でしたいかどうかは別として、また、個人のHPに関して「正しい議論」を求める程のことかはおいておいて)
第一に(といっても長くなるから今回は第一しか書かないけど)定義があいまいすぎますね。定義があいまいすぎると何に対して議論してよいのかわからん。
そう、このHPにおいては『性格』というものの定義付けが明確に示されていないんじゃないですか(少なくとも分かりやすい部分に←定義は大事なことなんだからさ)。
確かに様々な出典からの引用はあるけど、それを見れば見るほど「じゃあ性格って結局何なの?」って事になっちゃう。
だって、性格に関しての定義は分野毎、はたまた個人毎に大小の差はあれ違ってるんだもん。はっきり言って、そのような状態では「正しいもの」なんて無いんだからさ。
「性格」といえばだいたいみんな同じ共通の認識を持つだろうというのは幻想なんだよね。
逆に言えば、ここはあなたのHPで、あなたと議論するわけなんだから、あなた自身の考える「性格」の定義付けをすればいいんじゃないのかなぁ。
つまり、現在のところ肝心なルールが無いから、議論はできないと思うのよ。
まず「このHPでは『性格』って言ったときはこのことを指しますよ」ってのを示さなきゃさ。
これをしないから、まさに「ダブルスタンダード」と言われてもしょうがない論法がまかり通ってるよね。(『から揚げ弁当』の話をしているとき、「でもシャケが入ってないよね」という批判に対し、いきなり『シャケ弁』を持ち出してきて「いや、弁当にはシャケは入っている」という感じの全く不毛な会話が多い。知識量だけがありすぎるのも考えようだなぁ)
それは、様々な心理学者の意見を背景に総合したものでもなんでもかまわないけど、最終的にあなたの意見。必ずしも「正しい」という結論を持つものでなくてかまわないからさ(そもそも現状では『性格』について正しいというものは無いんだから)
ちなみに、そこで明確に定義されていない部分は、誰がどう取ってもいい、と言うことになるからね。
だから「これには〜と明確に言っていないのだから、○○と受け取ってもいいってことだ」
と言われたら、素直に「ごめんなさい定義が足りませんでした」と言うしかないよね
なんでかっていうと、このページでも結構多い受け答えだけど
攻「これは〜と受け取ればあなたの意見は矛盾しますよ」
防「いや〜とは言っていないじゃないですか」
ていう議論を認めちゃったら何も明確に言わない奴(つまり論議にまったく貢献せず、建設的でないもの)が一番有利になるじゃない。
あ、あと他のダメ論法としては、「ご批判は甘受します」って表現で結論付けるもの。議論するには「甘受することでどうするか」が問題なんだからね。
もひとつ別なダメ論法として「〜はこう言っているじゃないですか」という引用だけの論法。これはかなりダブルスタンダードの危険性をはらんでますね〜。
問題なのは「〜はこう言っていることから、あなたはどう考えるのか」であり、議論の対象は「〜」というそこにいない人についてではなく、「あなた」なんだからさ。うけうりそのままが多すぎ!
同様の危険性は「一般的に」とか「たいていの心理学者は」とかの漠然とした対象を持ち出すことにも生じちゃうからね。だから、まず定義づけは嫌と言うほど強固にしておいた方がいいんじゃないの。強固であれば強固であるほど、曲解をうけにくいしさ。
曲解されるのは、定義をちゃんとしなかった方が悪い。逆にきちんと定義しているのに、変なダブルスタンダードを持ち出してくる奴に対しては、「それはここの定義に沿ったものではない」の一言で済むわけだし。
そもそも、曲解はその訂正をしている時間のせいでロスを大きくしちゃうから取り除かないとね
ということで、一番肝であるこのHPでの「性格」の定義を分かりやすいところ(例えばトップとか論理構成とか)に書いておくといいんじゃない?
というか、この定義があやふやだと論理もへったくれもないと思うんだけどなぁ。
そうするとこのHPの性格上他の研究からのデータを使うことが多いわけで、論議は次の部分に絞られますね。
◎ある研究(研究A)結果を、このHPで定義した「性格」の研究に使うことの妥当性
・研究Aは定義付けにおける「性格」と同じものについて研究しているのか
・研究Aは定義付けにおける「性格」と同じものを計測しているのか
◎上記の問題をクリアしたものについてここで再び統計処理した場合の
・統計処理の妥当性
・統計結果からの推論の妥当性
ほら、問題が明確になってきたでしょ。これだと議論しやすいとおもうのですが。
また、それとは別な部分で
◎その定義付けにおける「性格」はホントに存在するのか
を話すのもいいかもしれないね
はい、長々とすいませんでした
どんなもんでしょう?
それをHPに反映するかどうかは別として、本当に建設的な『議論』をしたいなら最低『定義』は必要ですよ〜(これ以外にも必要でここに欠けているものはいくつかあるようですがそれはまた別な機会で)
メールをありがとうございます。
「性格」については、基本的に心理学者の定義に従っているつもりなのですが…。
また、議論については、心理学者が「○○の条件を満たせば関係がある」と認めるという条件を詰めていっているだけです。
お手数ですが、再度関係ページをご覧ください。(^^;;
なお、論理についてはこちらです。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
O型、A型、B型、AB型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
直哉です。血液型と性格の関係を否定はしませんが差別につながるとは思います。なぜなら今はまだこれといってきまった血液型の区別はできていないかもしれませんが、それを言い切れるものができたらやはり差別だと思います。その言い切ったものは、いいことかもしれませんし悪いことかもしれません。しかし言い切れているのだから悪いものでもなおりようがありません。それは本人は気づかないものであった場合は、他人から批判だけ受けて自分は理解できません。なおしようもありません。もし本人が気づくことであったら当然なおそうとするでしょう。しかしなおらないものなので無理になおそうとしてもその人自身が壊れていくだけです。開き直れる場合はいいですが、そうではないとどんどん壊れていくでしょう。そういうことを考えると血液型で人を判断することはやはり差別につながると思います。男女差別のような周りの環境が悪い場合はなおる可能性があるのでいいと思うのですが、血液型は人の内面のことなのでなおるものではないから、なおらないものを差別することは本当の差別といえるのではないでしょうか。だからタブーとなっているのではないでしょうか。
メールありがとうございます。詳しくはこちらを読んでみてください。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
うーん、他の心理学者の統計値をいじくるところがなかなか面白い
すごいテキスト量が充実!!
まだ全部読んでません。すいません
3.血液型と性格の関係は?
あってもおかしくない
4.メッセージ:
はじめまして
なかなか面白いです。
どっちかというと血液型と性格がうんぬんというよりも
それを導くプロセスについての頭の体操で、と言う感じですが...
んで、ちょっと参加しようかなぁと思ったのですが
ご意見やご感想のメールフォームがうまく作動しないので
(なんかInternal Server Errorが出ます)
せっかく書いたことだし...と直メールで送ってみます
えっと、はじめまして
ひょんなことからこのページを見つけましたが、かなりすごいですね。
何よりデータ量がすごい。否定派の論文であっても自分の意見とは分けて、きちんとなるべく変更を加えないように掲載しているのがすばらしいと思います。
私の考えは「血液型による違いはあるかもしれない」ですが「巷で言われる『血液型性格分類』のような「分類」ができるほどの特徴はない」です。まぁ、その辺の話はまたいつかすることにして、HP上の統計手法とその論法についてちょっと気になったので、質問、というか意見を述べてみたいと思います。
ちなみに、一応私も大学で心理学を専攻してまして、その時の担当の先生が「統計は道具として使えるようになれ」という考えの人で、「χ2検定・t検定・分散分析・F検定」といった基本的な検定については習いました。(あとは因子分析とか数量化理論は覚えようと思いましたが使わないしめんどくさいしで手をつけませんでした)ただし、あくまで道具として覚えただけで、自分で使う範囲の知識しかないわけで、理論的なところはなおざりになっているかもしれません。
そのへんはつっこんでいただくとしてとりあえずお読みください。
さて「血液型統計入門(statistics.htm)」では「血液型統計はほとんどがχ2検定を使います。つまり、これさえ覚えていればほとんどに対応できることになります。」とおっしゃっていますが、実際のところχ2検定だけではだめなんでは?(「何を知りたいか」にもよりますが)と思いました。
例えば初級編で「昭和53年4月現在の衆議院議員」について検定していますね。この場合使われているχ2検定はおそらく「適合度の検定」でしょうから、
この検定の仮説は
「分布が標準的な血液型の分布と異なる(偏りがある)」となり
帰無仮説は
「分布は標準的な血液型の分布と変わらない」となるわけで
検定によりそれが棄却されたとすれば、その結果は
「分布が標準的な血液型の分布と異なる(偏りがある)という仮説が支持される」『だけ』であり
「その原因は血液型か?血液型だとすれば、いずれの血液型にあるのか?」は検定していません。
そのため、この段階では「議院議員はO型とAB型が多く、A型が少ないということは『まだ実証されていない』」ことになるのではないでしょうか
さて、「中級編2−2つの血液型の場合」では、その課題をちょっとクリアしかけているように見受けられますが、これもχ2検定しか使っていないので結局のところ、
「O型とそれ以外の血液型の分布に偏りがある」ということを言っているだけであって、パーセンテージの差を単純に効果の差であるような結果は導き出せないはずです。
(あと、言葉について気になるのですが「衆議院議員はO型が多いということになります」という言い方だと「衆議院議員の過半数以上がO型なのか?」と早とちりする人もいるでしょうから「衆議院議員は通常の分布と比較してO型の割合が増加している」とか表現したほうがいいのでは?...細かいですが)
そのへんの事を分かりやすく例えて見ると、サイコロについてのχ2検定で、それぞれの目が1/6の確率で出るという帰無仮説が棄却され、「サイコロの目が偏る」という結果が導き出されたとすれば「サイコロに何か仕掛けがあるかもしれない」という可能性は示唆されますしかし、「どの目が出やすいように細工されているのか」とか「その細工による影響はどれくらいか」といったものはχ2検定ではわからんのでは?ということなんです。
χ2検定はお手軽な一方、分散もサンプル数もほとんど無視して割合だけで見てしまう乱暴な統計ですから、「パターンに合うのか合わないのか」は分かっても、その偏りを生じさせている原因は何か?まではわからない(はずの)統計だと記憶しています。
私見ですが、特に人間という個人差のみならず個人内変動すら容易に起こすものをサンプルとして使用する以上、その人間の集まりである「集団」を比較して効果を測定する場合、分散値も重視した統計が不可欠なのではないでしょうか。(知る範囲では分散分析とかt検定とか)
とはいえ、もちろんχ2検定がまったく使えないかというとそういうわけでもありません。
それこそ「血液型により分類した場合、偏りがあるのかどうか」というのには手軽で便利に使えると思いま
す。
ただし、SHOZOさんの手にする文献からは平均値とかパーセンテージまでしか出ていないことが多いみたいなので、大変だなぁということは分かります。(せめて分散ぐらい分かれば統計にも幅がでるのでしょうが)
また、「はい・いいえ」で答えさせるアンケートの場合その差をどう検定していいのか難しそうですね。(複数の質問があるのであれば、数量化理論が使えそうですが)
さすがに、統計は専門的に習っていませんので「これだ!」ということが言えなくてごめんなさい。
でも、逆に言えば、χ2検定ではうまく出ないものであってもイコール「血液型間で差は無い」とは限らないわけで、別の手法では差がでるかもしれません。ですから、ぜひともχ2検定で収まらず、様々な検定を模索していただきたいと思います。
まとめ:
χ2検定は使いやすい分、その結果で言える範囲も限定される。
χ2検定だけを使用している限り、ある性格について、ある血液型の優位性は分からない。
この点についてご意見ありましたら.....
あ、あと、別に心理学側の人間だから弁護するわけではないですが
FBIについて記載されている部分について、ちょっと触れたいと思います
「座談会―性格のための心理学」(22ページ)については、「筆跡鑑定士」や権威ある「YGテスト」を使用したところから考えると、「フリーサイズ効果」を狙った実験と言うよりは「権威付け」の効果を測る実験のように思われます。単なる「フリーサイズ効果」を調べるのであれば、こういう設定はいらないわけですからね。
もし、大村某がこんな実験を「フリーサイズ効果の実験としてこんなことをしました」と明言しているのであれば、疑うべきところは「フリーサイズ効果」ではなく「実験計画のまずさ」であり、座談会のこの発言をもって「FBI効果は存在しない!」というのは、ちょっと無茶だと思います。(その強引さは血液性格否定者の論法とタメはるのでは...)
まぁ、私も読んでみましたが、あの話はやっぱり「『性格』というものが権威づけの影響を受けやすいもので、それは何故かというと、当人ですら自分の『性格』を明確に規定できていない(もしくは言語化できていない)からなのだろう。そしてそこに『専門家』という権威を利用して『規定』付けをしようとすると、今度はその『言語』に自己の性格を規定してしまう自己成就の危険性がある」ってことを言いたいんだと思います。
さて、ちょっともやもやと疑問に思っていたことを、なんとか言語表現できそうな気がしますので、再びメールさせていただきます。
判断基準についてこう書かれています(番号は便宜上私自身がふりました)
1.ABO式血液型と性格の関係は確かにある
2.回答率の差は10〜20%であまり大きくはない
3.人間関係をよくするにはかなり効果がある
4.しかし、この程度の差で血液型別の性格を「決めつける」ことはできない
1.2.4.は統計的裏づけも取られているようですし、私自身「血液型と性格の関係」の存在は否定しない、というか、「存在しない事のほうが不思議だ」と思っているほうです。
また、HPを見る限り1.2.4.について、SHOZOさんはなるべく論理的に「血液型と性格の関連」を分析している印象を受けます
しかし、「3.人間関係をよくするにはかなり効果がある」はなにか他の3点と異質な印象を受けました。
一見、1.の結論から3.の結論を導き出すのは矛盾が無いような気もしますし2.と4.の補足を見る限り、良心的な対応をしている印象を受けます。
でもなんだかやはり、唐突すぎる印象を受けます(←もやもやした部分)。
さらに、2.4.はどちらかといえば3.を否定する意味合いを持ってますが、あえて「かなり効果がある」というの何故なのでしょう?
否定論者や、私のように「血液型と性格の関係」はあってもいいんじゃないのと思う人が、それでも眉をひそめるのはまさしくこの部分なのではないでしょうか?
「やっぱり×型だから」「×型っぽくない」「×型らしい」などなど、大切な自己のパーソナリティを「血液型」という普遍的なくくり(そして、その多くは適当ではない)で論じられてしまい不快に思うことがままあります。
これが、星占いとか迷信の範疇に入るものであれば笑ってすごすこともできましょう。
でもそれが科学的にも正しいと主張されると話は別です、それこそ「ブラッドハラスメント」にもつながります。
血液型によってあらわれる性格の差異があると仮定した場合において、果たしてそれが性格をはかるスケールとなるのでしょうか?
キノコに例えてみましょう(設定や数値などは全て架空です)
100種類あるキノコのうち、40種類が毒キノコ、60種類が食用キノコだとします。
さて、ちなみに俗説では「芯の部分が縦に裂けるのは毒」というものがあります。
実際に調べてみると毒キノコ20種類・食用キノコ20種類が「芯の部分が縦に裂ける」事が分かりました。
パーセンテージに直すと、毒キノコが50%・食用キノコが33%で、このパーセンテージの差には有意差があったとします。
このことから「毒性と『縦に裂けること』の関連性」があり、「毒キノコと食用キノコを比較すると毒キノコのほうが『縦に裂ける』割合が高い」ことが分かりました。
さて、この結果を導き出した研究者(もしくは食品業者でも可)
この結果から『「芯の部分が縦に裂けるのは毒」という説は正しい!』とアナウンスして良いのでしょうか
これを鵜呑みにした一般人は、100種類のうちの60種類のみ選んで食べることになります。
まぁ、そうなれば20種類の食用キノコが除外されてしまうわけですが、それよりも怖いのは60種類のうちその1/3以上が「縦に裂けない毒キノコ」であるということです。
これは、「縦に裂けるか裂けないか」で分類したときの差異がでたことに気をとられすぎ、「毒キノコの半分は縦に裂けない」、「食用キノコでも縦に裂けるものが1/3ある」という事実が目に入らないことによる論理の飛躍ですね。
もちろん、便法としてこれを回避する手段はあります
「芯の部分が縦に裂けるのは毒キノコである傾向がありますが、縦に裂けるキノコの半数が食べれますし、縦に裂けないキノコの1/3は毒キノコです。」
はい、こう言えば誤解は生じにくいです。...でも、だから何なんでしょう?
というか、物分りのいい人ならこう思うでしょう
「縦に裂けるか裂けないかに妙にこだわってるけど、そこにこだわる意味は本当にあるの?」
あなたが100種類のキノコを目の前にしてどれか一種類選んで食べる時、「縦に裂けるかどうか」を基準にして選びますか?それしか基準が無いのであれば1/2より2/3にかけるって?
じゃぁ、そんなに切羽詰った状況設定ではなく、例えば人に聞かれたらどう答えますか
A「縦に裂けるキノコは毒キノコが多いよ」
B「縦に裂けるとかなんてあてにしないほうがいいよ」
Aはウソはついていません。でもこの言い方は様々な危険性をはらんでいるのは分かりますね
また、例えば「図鑑で調べたほうがいい」とか「専門家に聞いた方がいい」とか確実性の高い判断基準があり、かつAの人がそれを知っていた場合、ウソはついていないが、かなり誠実ではありません。
では、その言葉を付け加えるとどうでしょう?
A「縦に裂けるキノコは毒キノコが多いよ。でも専門家に聞けばもっといいね」
B「縦に裂けるとかなんてあてにしないほうがいいよ。専門家に聞けばいいんじゃない」
Aさんに聞いた人はどうするでしょう?専門家は補足的な印象を受けますし、聞くのはめんどくさいので手っ取り早く「縦に裂けるキノコだからまぁ大丈夫じゃないの?」と食べてしまうでしょう。
Bさんに聞いた人は、毒キノコだといやなので面倒でも専門家に聞くでしょう。
ではでは、「図鑑」や「専門家」が存在しない場合はどうでしょう?
A「ひとつの基準として縦に裂けるキノコは毒キノコが多いってことを覚えておいたら?」
もしくは
「全部がそうじゃないけど、縦に裂けるかどうかは毒を持っているかの判断でかなり役に立つよ。」
B「素人判断で毒キノコか食用か判断して食べない方がいいよ」
さて、どっちに聞いた人が毒キノコを選ぶ過ちをしにくいでしょうか?
もうお分かりだと思いますが「縦に裂ける」を「血液型」、毒を「ある特定の性格」と読み替えると今の「血液型と性格の関連の有無」と「血液型で性格を分類する是非」の問題は別なところにであることが分かると思います。
「血液型と性格」には関係性があったとしても、性格をはかる指標としては使えないのではないでしょうか。
また例えば、こんな架空の結果があったとして(パーセンテージは適当です。深い意味は無いです)
「人を理由無く殺してもいいと思う」 O型0.7% A型0.8% B型0.9% AB型1.2%
「血液型性格分類」の論法で行けばたった1.2%のサイコパスのおかげで『AB型は人を理由無く殺してもいいと思いがちである』と言われてしまいます
結論:
何も別に危険を承知で『血液型』をツールとして分類する必要は無い。
それどころか安易な分類は分類しないよりも対象となった人間が誤解される危険性をはらみやすい。
よって「人間関係をよくするといった効果については疑問視されるべきである」
結局のところ「血液型と性格が関係ある」と「血液型で性格判断」は別なものと考えた方がいいのではないでしょうか?
果たしてSHOZOさんにおきましては
「人間関係をよくするにはかなり効果がある」根拠(特に「かなり」と強調する意味)にはどのようなものがあるのでしょうか?
血液型による分類が当てはまらない相手に適用しようとして「人間関係が悪くなる」リスクを加味した上でもやはり「よくするのにはかなり効果がある」と言えるのでしょうか?
そこのところを確認できたらと思います。
「血液型と性格の関連」を分析するSHOZOさんはどちらかといえば「冷徹で公正な分析者」に徹しようとしているのですが、「血液型で性格を分類する是非」においては明確な基準を述べず、「血液型狂信者」と変わらない気がしてちょっと拍子抜けの印象を受けました。
とはいえ、HPは個人の意見を発表する場であり、本来で言えばそれに文句をいう筋合いはありません。
しかし、全体的なページの作りを見ると、SHOZOさんは意見を押し付けるためにHPを立ち上げているというよりも、HPを媒介にして様々な意見交流をして行く過程で自己の理論を強固なものにしていこうという姿勢が感じ取れました(私には)。逆に言えば、私のような否定意見こそSHOZOさんの望むところかなぁと(勝手に)思いましたので遠慮なく書かせてもらいました。
というか、私自身、本気で血液型がうんぬんと言う興味よりも、どのように論理的組み立てができれば結論に導かれるのか、説得できるのか、を考えることが面白い方です。
だから、(答えてくれるという前提においてですが)この疑問(愚問?)が否定されるにしても肯定されるにしても、その結論よりもその論理構成がどうなるかが楽しみです。
あと、「心理学者の方法論」とか「一般的には」という代用句は使用せずにお答えくださればもっといいかなぁ、なぁんて。
ちなみに、性格で血液型を推測する、という手法は面白かったです。このような使い方をする分には血液型で微妙に現れる差を利用するのは有効かもしれませんね。(でも確実なのは血液検査ですけど...)
もし、「人間関係をよくするには」と言っているだけで「性格を判断する上で」とは言っていない、とおっしゃるのならば考えられる有効な活用方法がひとつあります。
それは、逆説的になりますが他者の持つ「血液型ステレオタイプ」を利用して、自己紹介をスムーズにするということです。
「普段は全体的にB型っぽいんですが、女の子の前ではA型っぽくなります」
とかいうと、簡潔なのにイメージとして描きやすいという利点がありますね。
ではでは、長くてすいませんでした
長文のメールをどうもありがとうございます。
さて、どこから答えたらよいものか…。
まず、メール送信フォームですが、たまにエラーになることがあるようです。私がテストしても問題はないのですが…。
χ2−検定については、もちろん全くおっしゃるとおりです。ただし、心理学の論文に当たってみるとわかりますが、ほとんどはχ2−検定を使っています。その理由は私にはわかりません(笑)。
FBI効果については、まさに「『権威付け』の効果を測る実験」と私は解釈しています。
後半の「3.人間関係をよくするにはかなり効果がある」というのは、心理学者自身が認めている事実です。私独自の意見でもなんでもありません(笑)。お好みの文献に当たってみてください。一つだけ例をあげておきます(詳しくはこちら)。
変数名
肯定率(%) 血液型性格判断は楽しい
83.6 血液型性格判断が好き
61.5 コミュニケーションに役立つ
40.4
なお、これは心理学者自身によるデータです。心理学者の文献を読むとわかりますが、まじめに血液型を否定して座が白けたという話はいくらでもあります(笑)。
また、キノコの件については、別に血液型に限らず、性別・年齢・出身地でも同じことです。不快に思う人もいますが、どちらかといえば少数のはずです。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、O型、A型、B型、AB型、骨髄移植と血液型・脳と血液型、歴史上の人物の血液型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:[原文のまま]
*血液型と性格。
前は「どちらともいえない」派でしたが、このサイトにある説明を読んだ後は「全部じゃないけど少しくらいは影響しているんじゃないかなぁ?」と考えています。
理由。
世間で言う性格の意味はよく分かりませんが、「価値観」とかも性格の一部として含まれているのなら血液型との関係もあると思います。
例。
一つしか例がなくて説得力に欠けるんですけど、AB型の方が持つ「睡眠」への価値観と他の血液型の方との違い。
その人の血液型が体質に影響してその人が持つ価値観が変わるのなら血液型って性格と関係がある・・・と、無い知恵絞って勝手に納得しています。
*サイトへの疑問と意見。
(素人が差し出がましいまねをして本当にすみません。こっから下のメッセージは公開する価値も無いので遠慮なくズバッと削除しちゃって下さい。)
其の一。
一番最初に最近更新情報が載っているのにどうしてその下にも同じ事を載せているんですか?
「更新状況」だけのページは作らないんですか?
其の二。
コーナーの紹介が終わって論文・データのリストが並んでますよね。
そのリスト、三つに分けてあるんですけど何故三つに分けてあるのか?最初見た時分かりませんでした。
後からタイトルを見直してみて大体どんな風に分けられているのか分かったんですけど。
もしデータなら「血液型に関するデータ」とか、論文なら「論文」とか各ボーダーの下、ページの中央に太字でサブタイトルがあったら後からきた人にも分かりやすいと思います。
其の三。
B型のページを読んでいたときです。
下のほうに漫画家の紹介が載ってますよね。
その中で漫画家の松本零士さんへの紹介が繰り返し載っているんですけど同じ文章だし、ページが重くなるので二回目の紹介文は消したほうがいいと思います。
・・・三番目は間違い探しになってしまいました。
時間をかけて書きましたが、つたない文章で読みにくいと思います。自分の文章力の無さを思い知りました。
意見の方ですが、コンテンツ改良時に役に立てばと思い、書きました。
もし気分を害されてしまったらすみません。
最後に
このサイトに来て良かったと思う事は他の占いまがいのサイトと違いきちんと筋の通った論文やデータが掲載されているのでとても勉強になった事です。
まだまだ全部の論文は読み終わっていませんがじわじわ消化していきたいと思います。
SHOZOさんの更なるご活躍を(ネット越しではありますが)応援しています。
『ABOFAN』は、原則として原文をそのまま掲載することにしています。
特に問題がないと判断したので、メールの内容をそのまま掲載しました。不都合な場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。
>*血液型と性格。
> 前は「どちらともいえない」派でしたが、
> このサイトにある説明を読んだ後は
> 「全部じゃないけど少しくらいは
> 影響しているんじゃないかなぁ?」と考えています。
いやぁ、うれしいコメントをありがとうございます。(^^)
全くそのとおりです!
わかっていただける人がいてうれしいです。
>其の一。
> 一番最初に最近更新情報が載っているのに
> どうしてその下にも同じ事を載せているんですか?
> 「更新状況」だけのページは作らないんですか?
一番最初はトピックのつもりだったのですが、最近は急がしくて更新回数が少ないので…。(^^;;
> 其の二。
> コーナーの紹介が終わって
> 論文・データのリストが並んでますよね。
> 各ボーダーの下、ページの中央に
> 太字でサブタイトルがあったら
> 後からきた人にも分かりやすいと思います。
確かにわかりにくいので変更しました。どんなものでしょうか?
> 其の三。
> B型のページを読んでいたときです。
> 下のほうに漫画家の紹介が載ってますよね。
> その中で漫画家の松本零士さんへの紹介が
> 繰り返し載っているんですけど
すみません、訂正しました。
全然(--;;
3.血液型と性格の関係は?
どちらともいえない
4.メッセージ:
全部ではないまでも、かなり詳しく色んなページを読みましたが、失礼ながら、はっきり申し上げて、あまりに非論理的というか牽強付会な「理論」の展開にあきれました。(マトモな部分的もあることは認めます。)
さっと軽く読むだけだと、あたかもきちんとした(理にかなった)分析が行われているかのような印象を人に与えるだけに、かえってタチが悪いと私は思います。
今後このページを訪れる方々に対して、このサイトの内容を真に受けないよう注意を促したいと思います。
(一見科学的な装いで実は無茶苦茶な「論理」が展開されている事態をどうしても看過できず、失礼は重々承知のうえであえてきつい表現をさせていただきました。)
貴重なご意見をありがとうございます。次回は、ぜひ具体的にご指摘ください。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
前回書き込んだメールがどうなったか見に来ました.
HN,ちょっこっと変えました.(前は,きりんRです.)
私は,子供の頃から,”占い”に育てられてきた(?)ので,他人様にひけらかしたりすることもありますが,話をしていると,”占いって,一般的に,どうなの?”って,疑問が湧いてきました.
一般的には,”信じない人”とか,”新聞や雑誌で,たまに見る”とかって程度の方のほうが,多いんでしょうね?
スポーツで言うと,コーチ,上級者,中級者,初心者・・・ってとこしか自分の頭のなかに,なかったのですが,”そのスポーツは,しない”って人も,居るわけだ.
占いって,わりとメジャーなもんだと思ってたのですが,今時は,マイナーなんかいな?と・・・.
ええ,ちょっと・・・どっかで書いてみたかっただけの話です.
ちなみに,”動物占い”ってやつは,もとは”四柱推命”らしい(TVでやってましたよ.・・・作者は,四柱推命をもとに,動物園を回って動物の特徴を観察したって・・・で,”スポーツ占い”だとか,”家電占い”だとか,いろんなものに発展させるつもりだってさ.四柱推命は,解読が難しいので,親しみやすくするためだってさ.)
ぶひゃひゃひゃひゃ・・・(爆笑)
B型って,おもしろーい!!
なんか,すっごく個性的!すっごく,わけわからん!
O型には,わからんぞー!!
松本れいじさんの記事,ダブってないですか?
はぁ,そうか,B型って,”マイペースで,やなかんじ・・・”ってイメージしかなかったけど,変更します!”個性的で,わけわからん!”
・・・って,まぁ,あんま,いいイメージでは無いかいな?・・・いや,でも,少なくとも,私,個人的には,印象,良くなりました.
B型家族さんの,”食器のはなし”あれ,ちょっと,危険!(”チョコがけうどん”と同じレベルのような・・・^^!・・・ふつー,そんな味付けで食べないモノを,「おいしーから,いーじゃん」って食ってる女子高生・・・みたいな.)って気もするけど,なんか,”理屈(屁理屈?)は通ってる”気がします.(ごめんなさい)
なんかさー,”発見”がありますです,はい.いろいろと.
またきま〜す.
たびたびメールをありがとうございます。ご指摘の松本零士さんのところは早速訂正しました。(^^;;
まあまあ(^^)
2.お気に入りのページ
歴史上の人物の血液型
3.血液型と性格の関係は?
ない
4.メッセージ:
ごく最近になって読んだ本の中に、あるインディオ族は、O型が100%であったと書いてありました。この数字は遺伝子頻度でのことで、個々人のことではありませんが。ある一族が全て同じ性格だとは考えられません。なお、その本のタイトルは「雄と雌の数をめぐる不思議」というもので、長谷川真理子さんが書いています。まじめな研究者の本ですから、たぶん、その数値に間違いはないと思いますが。
現在、私のHPでは、TVスターの性格タイプ分けを発表しています。現在は女性だけですが、次回は男性も追加します。
これは今年出版された「TVスター名鑑」に載っているスターをタイプ分けしたものです。そして、ここにはスターの血液型が載っています。
エニアグラム性格診断で見たタイプと、血液型には因果関係は全くないようです。例えば、一つのタイプに全血液型の人がいます。一度、HP
を覗きに来てください。
たびたびメールをありがとうございます。
インディオが100%というのはどうなのでしょうか? O型の割合が多いことは確かとしても、サンプルが少ない場合が多いようですので…。また、血液型が同じでも、当然のことながら個人の性格は違います。
ところで、エニアグラムと血液型には統計的検定を施してみたのでしょうか??
まあまあ(^^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL
3.血液型と性格の関係は?
どちらともいえない
4.メッセージ:
こんにちは!チョット知りたい事があって、検索していたところ、ここに来ました。いろいろ見てみたのですが、cis-AB型のことは、このページのも、あまり書いていませんでした。私が知りたいのは、この血液型についてなのです。私の父はAB型、母はO型です。私と上の妹は、O型、下の妹はB型です。学校で血液の勉強をしたのが、中2ぐらいだったと思いますが、かなり・・・かなり悩みました。しかし、妹もO型だから、cis-AB型というのがまれにあるときいて、その時は納得したのですが、年を取るごとに、気になり始めました。また、下の妹が、B型だとわかって、余計です。どうか、私の疑問にこたて下さい。・・・・でも、母を疑っているわけではありません。
cis-AB型についての質問も多いですねぇ…。
学校で習ったように、普通の血液型では1本の染色体に1つの遺伝子が乗っかっています。cis-AB型というのは、片方の1本に2つの遺伝子が乗っかっているのです。すると、片方の染色体にAとB、他はOなので、cis-AB型の人はA、B、Oすべての遺伝子があることになります。従って、お父さんがcis-AB型、お母さんがO型の場合は、お父さんのOとお母さんのOの組み合わせで、KさんのようにO型の子供が産まれるケースもあるのです。
なお、cis−AB型の頻度は地域によって差があるそうですが、1万人に1人ぐらいかそれ以下らしいです。
もう一つの可能性は、Kさんの血液型が間違っていることです。A抗原、B抗原がきわめて弱いと、検査(普通は血球だけの表検査のみ)のときにたまに見落としてO型と判定されることがあります。正確な血液型は献血(表検査だけでなく血清を調べる裏検査もします)をするとわかりますよ。
まあまあ(^^)
2.お気に入りのページ
O型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
O型のを読みました.
ほんとは,他のも,読もうと思ったのですが,目が活字になっちゃいそうで,やめました.(A型のは,ちらっと読んだけど.)
こんな,細かい作業を,飽きもせずやってるなんて,さすが,AB型,分析タイプだと思いました.
私も,”おもしろい事書いた人”として,載っけてもらおうかと,思いましたが,おおざっぱなO型ゆえ,ちまちまあーだ,こーだと書くのは,めんどっちいわ・・・.
宮崎駿さんが,O型だなんて,初めて知りました.
そっかぁ,だから私は,好きなんだぁ,と,納得です.(ま,納得できない方もいらっしゃいましたが.)
私には,AB型のお友達が二人ほどいます.
もう血液型で,性格がどうの,っていうのは,不要なトシになってきてますが.
そうそう,O型が親分でB型が親方・・・(あとは,忘れた^^!)
というのは,おもしろかったです.
私も,”ぐれるなら,O型リーダーで,Bは,No.2,AはパシリでABはちょっと離れたところで口だけはさむタイプ・・・”なんて考えてて,”A型は真面目だからぐれない”わけじゃなく,”どんな状況においてもそれぞれのポジションがある”わけで.
実はそこんとこが一番大事だと思ってます.
でもって一番取り上げて欲しいとこです.(力説!)
んじゃ,”縁”があったら,またお会いしましょう☆
ありがとうございます。でも、時間がないのでなかなか更新できないんですよ。(^^;;
ふつう
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
初めまして。故・能見氏のFanです。ここの管理人の方はどういう方ですか?とにかくあまりにも情報量が多くて圧倒されてしまいました。
そう言わずに、入門のページからでも読み始めればわかると思います。(^^)
ご要望ですので、内容は公開しません。内容については、今後の参考にさせていただきます。貴重な情報をどうもありがとうございました。
4.メッセージ:[一部を伏せ字・仮名にさせていただきました]
「ABO FAN」さん、答えになっていません。
そして、ザッと目をとおし、まちがいとおもえた部分を指摘させていただきます。
1
わたしには、理解できない、○ホなのか○カなのか、「論述へいたらせた行動の一貫性」を知りたいことを、ずいぶん書かれ「ABO FAN」さんに、多大な貢献された、心理学者のW氏はT・S・クーンを、最近は文系の学生も読んでいるとあります。が、70年代初期から、哲学徒は読んで、雑文体のクーンは迷いの多い、学者と批評していました。W氏やS氏の論文にみられるミシェルは、アメリカの哲学でいうと、クーンと同じくポッパー、ファイヤアーベントような類とわたしは認識しています(まあ、懐疑派独特の思考をもった、わかりやすくいえば、雑誌「噂の真相」ファン的思考学者です)。
2
つぎに、W氏は、東大の社会学者の上野千鶴子氏が、知識の多い「学者が素人と論争するということ自体がひとつの差別である」という意味のことを言ったとか書かれていますが、「週刊朝日」かの企画で、上野氏と、桃○語枕草子作家の橋本治氏の対談のとき、橋本氏が、こんな○カと話ができるかといって、席を立って、ギョーカイでは拍手喝采だったそうです。
ただ、W氏が主張されている、学問へ向けるときの、基礎というか、共通言語となるある程度の古典を読まれていないと、議論からの、構築は、難しいということがあります。血液型と性格の問題のとき、文体も論理性も弱く、雑然としたクーン等よりも、フランスの分子生物学者ジャン・モノーの「偶然性と必然性」のほうが血液型を論じるのにつごうがよく、いかに、科学が弱い基盤から、築かれているかが、良くわかる書とおもっています。モノーの邦訳は出ておりますが、日本語になっておりません。モノーの文体は、華麗ともいうべきものです。全文暗記する価値があります。マツダと議論する基礎教養とW氏とS氏には7年前言い、読みますと返事していました。もし、読んでいないのだったら、約束を破ったとして、いま帯広も福島も雪だそうですから、マツダは、学生さんに、ふたりは、他の教員より、格段にいい先生だけど、雪ダルマにして、蹴っ飛ばしてよいといいます。少なくとも、以前、学生が×××をおこし、夜中××までいっても教員の義務と考えるS氏は、雪ダルマにして、蹴っ飛ばしてあげると、よろこびます。
血液型と性格といったばあい、心理学者をはじめ、血液型は安定し確固としたものと認識されている感じがしますが、認識作業をはじめると「ABO式血液型」は、「性格」どうよう、難しいものだとわかってきます。優れた、生化学者や医学者は熟知していることがらです。
3
N大の○村×男氏は、血液型と性格を批判していますが、あの御方は、能見正比古氏より、信じております。「(日本の学界の性格をしらないため)学界ではしゃいでいる、(とうじ若い)WやSには言えないけど、じつは、ぼく、大好きなんです」っていってました(笑)。わたしが、質問したのですが、○村氏が、クレッチマー等での自己性格を分類し、「ぼくは粘着質で躁鬱質、、、、、そして、てんかん質です」とかいったとき、あと、ひとつ「分裂質」を加えてくれれば、落語とかでしている座布団二、三枚とおもいました。
血液型好きの、○村氏を、わたしの学問領域での、手のラインでゆくと、春型V類(わたしは、○村氏とは、電話でしか話しておりません。○村氏の、お母さんが、良い意味でも悪い意味でも、厳しくヒステリックな傾向にあったのでしょう。わかりやすくいえば○ザコンです)。W氏は、夏型T類(じっさい見ていません)。S氏は台風型で、夏型にみられる、アルファ・ダッシュをもっておられ、ポポパレメンバーでつうじる「開き」の「離れ」という、自分の心身の限界をこえ、物事をするタイプです。仮りに、三人ともA型として、わぁー、A型でいっしょだだと、○○○以下でしょう。S氏、W氏の論理思考力は、○村氏より強いです。あいつはひょっとしてA型だから、、、だと、S氏専門の「うわさ」の領域になってきます。心理学者だけでなく、学者は、つぎの段階へ進ませないといけないのです。
4
「メール」でインディアンにB型が多いと思っておられる方がありましたが、20C初頭の調査では、B遺伝子の分布は、南米の少数の部族にいたぐらいです。白人種がフロンティア精神とかで、衣類や寝具等に天然痘等の菌をつけ、プレゼントし、免疫力のなかったA遺伝子高頻度部族を、殺戮したと思えるため、O遺伝子が100%近い部族が多いです。
5
「ABO FAN」さんの年齢がわからないので、回答に困りますが、70年代、わたしに京都のホリディイン・ホテルで会おうといったN氏は、ご子息のTさんをデキが悪くて、、、とおっしゃっていました(これ以上、書けません)。また、70年代の著書に書かれていたとおもいますが、血液検査でA型とわかった奥さんを、長く、奥さんの言うO型と思っていたそうです。これは、不思議でした。わたしの家族のばあい、60年代ですが、中学生だった、わたしの妹が、クラスメイトにAB型と言われるのとかいっていましたけど、AB型の母とわたしは、妹の言動からA型と識別し、検査でA型でした。
B型のN氏の貢献は、60年代まで、悪く思われていた、B型のイメージを良くし、O型を政治的人種にあつかいイメージを悪くさせたことです。「噂の真相」の岡留安則編集長が、編集後記に、B型の典型とおもっていたのに、O型だと知り愕然としたとか書いていた記憶がありますが、N氏のおかげで、輸血ミスで死亡された、大臣経験の政治家をご存知でしょうか。病院側は、緊急時で、偉いひとの自己申告だし(Nの本にも書いてあるから)まちがいはないと判断して起きたことです。
ここで、わたしたちポポパレのメンバーは、N氏をB型よりO型とし、息子さんをA型ではなくAB型に多いかんじや形質と認識していました。
6
亜細亜大学の前川輝光氏の論述ですが、わたしの本の誤読が多いです。わたしの本で、得に重要なのは、一、二章でしょう。
70年代、わたしの書くものからは、能見正比古氏は省かれました。古川竹二氏でさえもでした。
わたしの能見正比古氏批判の、実際は、編集段階ですべてカットされました。わたしが、編集段階でカットされた「T○SのディレクターO」の名前を無理にだし、通過させたのは、80年代はじめ、文芸評論家小林秀雄氏亡き後、文芸評論のOさんの仕事を高く評価したことだからです。小説家希望者は、若いときに「小説家はウソつき」といい、T○S敏腕プロデュサーとなったのにディレクターといいつづけ、S学会員とかいわれ批判され、ぼくO型と自慢しながら、血液型と性格の批判番組をつくった、○○ホテル好きOさんを読まないといけません。こんなことを、わたしが言うので、昔、作家のN氏はわたしの小説原稿を隠し、元べ平連で、内外をふくめ、あちらこちらの大学教員をされているKさんが、「Oくん、新宿で、ふんぞり返っている」といい、友人も、マツダと会ったあと、なんか急に偉くなった格好で歩いてるといったので、T○Sの階段あたりで、突き落としてやれと返事しました。
前川氏は、ウェーバーも研究されているようですが、血液型と性格の歴史等にふれるのでしたら、ウェーバーにならぶ重要な社会学者がいます。その社会学者の概念や用語に、1930年代、日本の血液型と性格の研究者は大きな影響を受けました。わたしは、若い研究者へ、ドイツ語学習をかね、その学者の代表作を、せめて50ペイジでも暗記とよくいいます。ウェーバーをされる方なのですから、学問の基礎の重要性はご存知なのでしょうから、ラントシュタイナーやデュンゲルン等の博士論文は、とうぜん読まれたとおもいます。1900年から1930年前後の方々のは研究で、能見正比古氏のは調査です。
7
「わからない」ということ
わたしが、「血液型と性格」を、「わからない」としているのは、「心理学者」、「哲学者」「科学者」等についてもです。それと、統計で有意、あるいは無意味とでたからって、どういうことなのでしょうか。
統計でもちいる数学は、数学でいう「代数」を「応用」させたものじゃないのですか。なんか、ここらへんが、ぴょんと飛んでいるかんじがします。
「心理(性格)」がたしかでない、「ABO式遺伝子血液型」がたしかでない、「代数(数値)」がたしかでない。この論理でゆくと、確固としたものは、どこにもないじゃないですか。
わたしのいう、わからないとは、世田谷の成城、砧地域は、急な坂が多いですが、わたしは、あの周辺に「知猫」が多く、かれらは、わたしが自転車で、坂を降りてくるのを、最低、50メートルまえから、知覚し、庭のなかから、とつぜん現れ、回転レシーブのような格好で、自転車の前に、ドテっとひっくり返って、笑った顔でわたしを見ます。わたしは、危ないと、何回も睨むのですがききません。
わたしには、かれらの知覚能力が、「わからない」のです。鳥のなかにも、そんなことをしてくれる方がいます。1970年代に限定していえば、動物学会等で、わたしによる猫や鳥の、さまざまな観察の発表はなかったそうです。恩師たちは、学界等で発表とかいってましたけど、メンドーだからと返事していました。わたしにとって大事なのは、わたしと、猫や鳥等の、わかっている関係でしたから。
8
朝鮮半島および島々の頻度の、とらえ方ですが、あの地域は、世界でいちばんO遺伝子が少なく、表現型だと、AB型が世界でいちばん多いと考えたほうがいいとおもいます。
9
英文メールですが、日本人にもみられる十年一日のレベルです。わたし相手で、あのような内容をいうひとは、30年まえからいませんでした。欧米の研究家のことですが、わたしは、名前を日本語表記にするとき、アングロサクソン、ゲルマン系の外人に発音をたしかめます。すると、「わたしたちの国のひとではないです。外国人です」と返事されることが多いです。
10
日本に最初に、血液型の知見をもたらした原来復氏はA型ですが、とうじわからなかったRhマイナスの可能性があります。これは、ご家族からの連絡です。それと、困難をともなうのですが、原氏を徹底調査してゆくと、血液型と性格の社会史が変わります。心理学史を研究されている方々、いっしょに考えてください。
11
さいごに、「血液型の年表」のところですが、N氏が1971年に本を出されたとき、すぐさま、テレビと活字で批判した、とうじ、著名だった知識人(科学)がいますが、抜けています。この方に、とうじ無名のN氏は一言もなかったのです。
12
「ABO FAN」さんへの、わたしの質問は、これまで、血液型に関心をもたれ、長い経験をされているのですから、「血液型と性格」を、かんたんに要約できることがあるでしょうかということです。
心理学者や科学者に期待されてどうなるのでしょう(笑)。ご自身がされたらどうでしょうか。
しかも、できるだけ、かんたんに。かんたんでないと、わたしがわかりませんから。
2001年1月19日 0400’ ABO不安の松田薫より
拙HPをお読みいただき、また貴重な情報・ご意見をありがとうございます。
さて、拙HPは、なるべく実名で相手を批判しないことにしています。勝手ながら、一部の文章を修正されていただきましたので、あらかじめご了承ください。m(._.)m
なお、回答については私の事実確認ができる範囲にさせていただきます。重ねてご了承ください。m(._.)m
まず、1については私と直接は関係ないと解釈しました。
2については、
>
血液型と性格といったばあい、心理学者をはじめ、血液型は安定し確固としたものと
>
認識されている感じがしますが、認識作業をはじめると「ABO式血液型」は、「性格」ど
>
うよう、難しいものだとわかってきます。優れた、生化学者や医学者は熟知しているこ
> とがらです。
すみません。これは、ABO式血液型の何の認識が難しいということでしょうか? また、「優れた、生化学者や医学者」とは誰のことでしょうか? 差し支えないなら教えていただきたく。
3、5、6、10については、私には事実確認ができませんので、大変申し訳ありませんがお答えいたしかねます。m(._.)m
4については、ネイティブアメリカンはやはりO型が多いと聞いています。
7については、
> 統計で有意、あるいは無意味とでたからって、どういうことなのでしょうか。
これは、性格心理学の教科書どおりやっているつもりなのですが…。
> 統計でもちいる数学は、数学でいう「代数」を「応用」させたものじゃないのですか。
これは少々違うように思えますが…。
8については、貴重な情報をありがとうございます。
9についてですが、
> 英文メールですが、日本人にもみられる十年一日のレベルです。
英文のメールは、そのほとんどが一般の読者からのものです。
11については、事実確認ができないのでなんとも言えませんが、よろしければその方の名前を教えていただきたく。
12についてですが、
> 「血液型と性格」を、かんたんに要約できることがあるでしょうかということです。
「かんたん」の意味が分かりかねますが、私は基本的に(性格)心理学の方法論を採用しているので、(性格)心理学的には関係があるということです。また、能見さんのデータも再現性があったということになります。
> 心理学者や科学者に期待されてどうなるのでしょう(笑)。ご自身がされたらどうでしょうか。
自分でできるのだったら苦労しません(笑)。
では、よろしくお願いします。 →続きはこちら
ご要望ですので、内容は公開しません。内容については、今後の参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
ご要望ですので、内容は公開しません。
たまに送信フォームが不調のときがありますので、その場合は時間を変えて再度やってみるか、送信フォームを使わずに直接メールをお願いします。どうもありがとうございました。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、血液型と性格の謎を推理する、O型、A型、B型、AB型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
始めまして。非常に面白く、それ以上に興味深く拝見させて頂きました。
血液型による気質の違いって、自分が思うに、事象に対する感覚というのでしょうか?そういう所が関係してるのだと思います。
まず印象があって、そこからどう考え判断し行動するか。
血液型で分類分けできるのは印象の部分で、思考・行動は、遺伝やら状況やら何やらが複雑に絡んだ、それこそ個々の性質に依存するのではないでしょうか?人間の脳や精神は、性格の一言で済ます事の出来ない深遠なものだと思います。
つまり、自意思や判断基準が確立していない人間程、当初に受けた印象を重視する傾向にあり、そういう部分への認識不足が、血液型性格判断に対する誤解の原因なのではないでしょうか。
無論、印象が最初にあるのだから、その後に発育する独自の判断基準にも、血液型が影響を及ぼすのは至極当然であって…
長々と書いてたら、何だか見当違いの事を言ってる気がしました(^^;
余談ながらO型の人って、知的水準によって露骨に印象が違うじゃないですか!頭が良いだけでなく優れた人格者な人もいれば、無能で自己顕示欲しか頭にないアホも…(毒舌失礼)
そういう疑問から上記のような仮説を述べてしまいました。
これって自分がA型だから?(^^;
楽しんでいただきありがとうございます。(^^)
>
血液型で分類分けできるのは印象の部分で、思考・行動は、遺伝やら状況やら
>
何やらが複雑に絡んだ、それこそ個々の性質に依存するのではないでしょうか?
データを見るとそうでもないようですが…。根拠は何でしょうか?
O型については、能見さんの言っていることと一致するようですが、私はあまりO型とおつき合いがないので、確信を持ってそうとはいえません…。どうなのかなぁ?
では。
ご要望ですので、内容は公開しません。内容については、今後の参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
まあまあ(^^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、その他
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
こんにちは、謹賀新世紀、明けましておめでとうございます、時がたつのは早いですね。ますますのご活躍を嬉しく思いますとともに、今後もよろしくお願い致します・・・。
ときに今日、世の流行からかなりは遅れ、初めて動物占いなる本を買ってきました。生年月日から割り出す通常の動物(表)と、更にそれを元決まった裏動物なるもので占います。ちなみに僕は、表動物が羊、裏がコアラと、イメージとしては可愛いのですが、占いにはかなりひどいことが書いてありました。コアラは欲深く、計算高く、いつも下品かつ、スケベなことばかり考えているそうです。ええ、うそお!と思ったけど、そう言われてみれば何となく当たってるかもーと、ちょっと気になります・・・(^^)。
で、血液型人間学の本は占いと違うけど、僕は本読んで当たってるなあ〜って思い込むのことが結構多い人かも知れないと、今更ながら戸惑っています。まあ、何を信じていいか分からないって程、混乱してはいませんが、他の人はその辺どんな風に本を読んでるのかなあ・・・。
ところで、人間意外の動物にも血液型があるとのことですが、と言うことは動物達も血液型によって、例えばA型の動物は、A型人間と似ていて繊細な所がある、とかが分かればいいなと思うのです。人間より動物を研究したほうが分かり易いかもね。より本能的で、括弧つけることもなさそうだし・・・・。
イメージ的にいうと、きちんとしている猫はA型?、犬はスキンシップのO型っぽそうな気がする。他には、猫と同じ目をした蛇は、猫やライオンもそうだけどなんか、神秘や威厳を感じさせるのでA型、何となく獲物を見る目の蜘蛛や鳥、ハイエナは、犬に似てO型っぽい気がするのですが、そんな感じしません??(^^;;)・・BやABの共通の動物イメージがいまいち思い浮かばないところ。(あ〜、まただらだらかいちゃった。読んでくれてど〜も)
私も動物占いはやってみました。いやぁ、ずいぶん当たっているなあ、と感心していたのですが、ふと他の動物の欄も見たら同じぐらい当たっていたのです。それで、がっかりして止めてしまいました(涙)。
動物の血液型については研究途上ですね。性格を何で測定するかが難しいと思います。ほ乳類ならまだいいのですが、は虫類や両生類となると困りますし、植物や細菌にもなると見当も付きません(笑)。
なんかうまい方法はないのでしょうか?
ふつう
2.お気に入りのページ
血液型と性格の原点
[その他] すみません。ABOファン、まだ、ほとんど、読んでいません。
3.血液型と性格の関係は?
わからない
4.メッセージ:
ABOファンさんは、ご自身のペイジをとおし、血液型と性格等を、どう、感じられ、まとめられているのでしょうか(これ、質問です)。
ABOファンの、どこかに、かかれているかもしれませんが、俳句の松尾芭蕉はA型だそうです。検査発表のまえに、わたしはA型といいました。
それと、恩師の友人、棒ふりの音楽家、朝比奈隆さんもA型。
いまも、小学生がピーヒャラ吹いている、リコーダは、恩師が、戦後、貧しい日本の子供たちに、楽器をとおもい、竹等で手作りをしたりし、京都府教育委員長のときとおもいますが、安い笛を楽器商につくらせ、普及させました。
恩師は、血液型の話が好きでした。でも、1978年、わたしの「ABO遺伝子と音楽」の論文草稿ができるまで、批判派でした。
恩師山田忠男(フルート協会会長でした)A型は、戦前、フルート奏法のテキストを書き、フルートをも広めたひとだそうです。
「血液型と性格」批判派の恩師は、A型とB型の作曲家、10人以上を、まちがえることなく識別しました。B型の識別能力はすごいものでした。
「血液型と性格」というと、「性格」の意味が難しく、おかしくなるのですが、恩師は、自分自身と家族、友人をはじめ、血液型を、わたしに識別させました。
わたしが識別するので、とうとう、故人で、わたしが名前も知らない学者を、識別しろといいました。
識別は、著書からでした。戦前京大教授だった川村多実二さんの「鳥の歌の科学」(中央公論社)をよみ、A型といいました。A型だったそうです。20年以上、わたしの座右の書です。
川村先生は、作家筒井康隆さんのお父さんの先生です。東大トップ卒業、最後まで、博士号を拒否をした方です。
お世話になっています。有益な情報、そしてリンクの許可もありがとうございました。
さて、本題の血液型と性格についてですが、私は(性格)心理学の論理と方法論に基づく限り、血液型と性格は関係あると考えています(論理と根拠はこちらです)。血液型と性格が「関係ある」ということさえ示せば、あとは心理学者が喜んで研究してくれると思っていました。ですから、学術的なところは心理学者にお任せしたい、というのが元々のスタンスでしたし、いまでもそういう気持ちではいます。
#残念ながら、現実の心理学者の反応は全然違ってしまったのですが…。(^^;;
能見さんのデータの追試は行いました。従って、彼の文学的な表現はともかく、データ的にはほぼ確認できたと考えています。
ただ、「性格」の定義はかなりあいまいなものですから、科学的に実証せよと言われると少々困ってしまうのは事実です。なにしろ、心理学では、確実な性格の定義がないようなのですから…。
#前述のように、拙HPでは一般的な性格心理学の方法論を採用しています。
こんなところで、お答えになっているでしょうか?
では、今後ともよろしくお願いします。 →続きはこちら
まあまあ(^^)
2.お気に入りのページ
血液型と性格の謎を推理する、O型、A型、B型、AB型、血液型と漫画家
3.血液型と性格の関係は?
ない
4.メッセージ:
こんにちわ~。
全部、内容読んでいないんですが、私が血液型について思っている事を書きます。
すみません、すごく長いので、途中で詰まらないと思ったら、最後まで読んでいただかなくて桔構です。
+ + + + + + + + + + +
昔は血液型は性格に関係していると思ってたんだけど、最近、ようやく、それが間違いだと云う事に気がつきました。
たしかに、それぞれの血液型に同じような特徴が見られるけど、それは「性格」だからというわけじゃなくて!!
「フィーリング」つまり「気持ち」が血液型に関係しているんだと思うんです(ここでいう「気持ち」っていうのはどうにもならないような、心の情態を指します)。
「性格」っていうのは、生まれもって持っているようなものじゃないと思う。 小さい頃の経験とか、親とか、周りとか、自分のみためとかで、性格は作られていくと思います。
そんなもんだから、簡単に「性格」っていうのは変わんですよ。
でも、そこで(私がいう)血液型と関係している「気持ち」がくわわる事によって、血液型はA,B,AB,Oと特徴つけられていくんだと思う、その「気持ち」が起こす行動によって。
まったく性格が違うのに、です。
たとえば、
私はB型で、慣れた人としか話しかけようとしません。
昔は人から話かけなきゃ、話はじめないようなタイプでした。
(あ、今でもそーか(^^;) 何も話さなかったけど、心の中では、やきもきしていました。「気持ち」的にそういう風になってしまったのです。それで、その「気持ち」によりむかむかして、それが「性格」に関係して、なんかですね不貞腐れみたいな性格が出来あがったのです。
でも、そのどうしようもない「気持ち」を我慢して、今は自分から話かけようという心が持てます。そして、最近皆が私に話しかけてこないのは、自分が悪くて、相手にもいろいろわけがある事だと気付きました。今は、不貞腐れぎみの性格をですね、見直して、他人に協調しようという心が持てるようになりました。
昔にくらべて、性格はだいぶ変わりました(と思っています)、が変わっていないのは、このどうしようもないB型的「気持ち」
だけです。
結局、「こういう風に考える方が、positive だし、生きやすいんですよ、私にとって」ということかもしれませんが。。(^^;
最後まで読んでいただきまして、どーもありがとうございます。
メールありがとうございます。「性格」ではなく、「気持ち」だという意味はわかります。
心理学的には、「性格」(=後天的)というよりは「気質」(=先天的)と言った方が適切でしょう。ただ、ABOFANでは、「性格」の方が一般的なので、「血液型と性格」という言い方で通しています。ご了承ください。
ご要望ですので、内容は公開しません。メールをどうもありがとうございました。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
血液型再検討、血液型と性格の謎を推理する
3.血液型と性格の関係は?
ない
4.メッセージ:
性格は生きていく間に出来上がっていくものだから血液型なんかで決まってしまうもんじゃないでしょう。
自分はB型だからこつこつ努力することはできないなどと思う人がいたけど、そんなのはだいきらいです。
それは血液型のせいじゃなくて怠け者なだけです。
貴重な意見をどうもありがとうございます。ただ、遺伝(血液型)と性格の関係について誤解されているように思います(失礼!)。
例えば、最近出たブルーバックスの『心はどのように遺伝するか』(安藤寿康著)などを読んでみてはいかがでしょうか?
血液型が性格に与える影響は統計的なものですから、「血液型だけ」で性格が決まるわけではありませんから…。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、スポーツと血液型、将棋と血液型
3.血液型と性格の関係は?
どちらともいえない
4.メッセージ:
こんにちは、このページを楽しみにしています。
私は何かの専門分野における血液型の傾向といったことに特に興味があります。
これからもちょっとずつでいいから続けていって頂けると嬉しいです、がんばってくださいね!
どうもありがとうございます。また遊びに来てくださいね。(^^)
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、O型、A型、B型、AB型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
とても面白いHPです。これを一人で管理されてるんですか?
まだ触りだけで 全部を見てませんが楽しみです。
私はB型の家系で、親類縁者にB型が多い。先月 法事があって22人のうち12人がB型と知りました。もちろん故人もB型でした。A型は3人だけ。B型の人の性格って良く思われない事が多いですよね。何故?
たいがい B型の悪口を言って「あなたは何型?」と聞くのはA型の人です。私がB型だと言うと 「そんなふうに 見えない」と言われる。(気を遣っているのか)性格は よく分からないけど、気質みたいなのはあるのかな同じモンゴロイドなのに インディアンにB型が多いのは 納得できす。
別にたいそうな目標も無く 取りあえず行けるとこまで行ってみようかというのりだったんでしょう。そんな人はB型が多かった。
早く大手を振ってB型です。言える世の中になって欲しいものです。
このページは皆さんのメールで成り立っています(ありがとうございます)が、管理しているのは一応私一人(?)です。
B型中心の家族って、どんな感じなんでしょうね。話だけは聞いたことがあるのですが…。
全然(--;
3.血液型と性格の関係は?
ない
4.メッセージ:[原文のまま]
kagakuteki ho^ho^ o itikara benkyo^ sinasai.
konna bakana website o tukutte, mo^setu o makitirasunowa yamemasyo^.
(Nippongo ga nyu^ryoku dekinainode Ro^mazi de. kana/kanzi ni naosite
kamaimasen.)
貴重なご意見をありがとうございます。私は、No.437のにんちゅうさんと同感です。
No.437 A型女性のにんちゅうさんから H12.11.12 23:021.面白いですか?
2.お気に入りのページ
3.血液型と性格の関係は?
4.メッセージ:
|
ご要望ですので、内容は公開しません。メールをどうもありがとうございました。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、O型、A型、B型、AB型
3.血液型と性格の関係は?
どちらともいえない
4.メッセージ:
嘘だよー。と思っているのに何故か心あたりが。
こんばんは。自分は少数派AB。少数派でに属してるってだけで、なんか肩身の狭い思いをすることもあり・・・。身を守るために、信じてないよー。と言い張ってますけど、心あたりがあるので、きいてください。私は過去3回O型のヒトと失恋をしてます。なんか、魅力的なんだけど、求められてるものに答えられない気がします。すごいロマンチストで、「おまえはこうでなきゃ駄目」????「おまえはこうしてなきゃ駄目」なんか、彼ら独自の物語から、ちょっとでもはみ出すとばっさり切られるような・・・。彼らといると、自信を無くして、嫌な女になちゃう・・・。これって血液型の問題なんでしょうか?彼らの共通点はO型ってだけなんだけど・・・。ちなみに、友達のうちはすごくいい!
不思議だなー。
メールありがとうございます。
もちろん、血液型のせいだけじゃありませんが、ある程度の影響はあります。能見さんの本や、血液型別のページを読んでみてくださいね。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
新・常識&入門!?、血液型と性格の謎を推理する、O型、リンク集&ML、歴史上の人物の血液型、政治と血液型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
ラブ
メールありがとうございます。
とっても(^O^)
2.お気に入りのページ
E−MAIL、A型
3.血液型と性格の関係は?
ある
4.メッセージ:
とても面白いページです。よく見に来ています。
最近はAA、BBも含めた6種類での血液型の本も出ていますね。
興味深いです。
あと、私は思うのですが、血液型占いといって、金銭運や恋愛運を占ってるのがありますが、その仕組みがわかりません。
性格は占えるけど、日運や月運を血液型で占うのは無理だと思うのですが。なんだか占いの話になってすみません。
これからも頑張ってください。
メールありがとうございます。占いは、人間関係を円滑にする効果があるそうです(笑)。