. |
お燗、好きですか!? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冬になると思いだす”お燗”。お酒とは、冷やして飲む方が美味しいのか?!はたまた、お燗にした方のが美味しい?!悩みますね(特に冬になると...) 以前の日本酒感、特にお燗となると”鼻にツンとくる”、”甘ったるい”というと悪いイメージしか持っていませんでした。他の方も、マジコと同じことを感じる方が多いと思います。しかし、お酒のことが解ってくると、飲んでいた酒がお燗に合ってなかったり、飲み方が間違っていたりしていたことも解ってきました。(単にお酒が好きになったのも事実です) このようなことから、冬は是非”お燗”を楽しもうじゃあ〜りま専科。冷酒も良いけど、お燗にしても非常においしいお酒(燗上がりする)があるんです。日本酒の旨みをより楽しみましょう。 ただし、全ての方がおいしく頂けるとは限りません。吟醸香を好む人には苦手かもしれません。でも、体験してみないと解りませんね!。気楽にお酒を試してみてはいかがでしょうか。 このコーナーでは、お燗の楽しみ方とお酒(燗上がり酒)を紹介します。 燗上がり酒をすぐ知りたい方は Go ->> |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お燗の楽しみ方 お燗のメリット1)冬の寒い日など、身体をあたためたい時にはぴったりの飲み物です。 2)比較的価格の安いお酒で美味しく飲めます。(財布もあったかです) (純米酒、本醸造酒辺りがメインとなりますからね!) 3)お燗の温度でいろいろな味わいが楽しめます。(人肌燗〜熱燗まで)
お燗の飲み方 基本はお酒を暖めるわけですね。一般的に二通りの暖め方がありますが、「全体を均等に暖められる湯煎」が基本と言われていますが、そんなことはありません。電子レンジでも美味しく(裏技)頂けます。 1)湯煎編 鍋に湯を沸かして火からおろし、徳利を肩までつけます。しばらく待ち、徳利の底で加減をみます。私は温度計を差し込んで適温を確認しています。自分なりの温度管理をして適温時間を見つけてくださいね。 けして火を付けたまま暖めないでね。アルコールが飛んじゃうよ!!最悪、沸騰します。(一度経験しました!!) 2)電子レンジ編 お酒は徳利の肩口位まで入れ、入れすぎに注意(こぼれる場合あり)。一合徳利のお酒を「上燗」にする場合、冷蔵庫に入っている5℃前後のお酒を電子レンジの700Wで60秒(容器の形状で左右されます)位です。ご使用徳利の最適時間を見つけるといいでしょう。 電子レンジは手軽で便利ですが、”加熱ムラ”が必ず発生します。そこで以下のことをまとめてみましたのでご参考までに! 徳利を置く場所についての注意点 端に置いた方が良いです。マイクロ波が集中する場所を何箇所も通るので、加熱ムラが少なくなります。AUTO機能のある電子レンジもありますが、過信は禁物です。電子レンジでも”沸騰”させてしまったことがあります。そのときのモードは”AUTO「ファジー」” 徳利(容器)の形状について注意点 加熱ムラの原因は、置く場所だけでなく、容器の形状で温まり方にムラができます。特に徳利の場合、細い箇所があり、そこにマイクロ波が集中する(エッジランナウェイ「縁暴走現象」)ため、この部分が集中的に暖まってしまいます。 これを防ぐには、マイクロ波が金属に反射する性質を上手く利用して、細い部分にアルミ箔を巻いてやると上手くいきます。ただしシワにならないように巻かないと、マイクロ波が反射してスパークを起こし、電子レンジの故障の原因となってしまいます。このようなことから、暖めに向く容器は、丸い容器が理想ですが、味気ないですよね!!尚、多少のシワシワは全く問題ありません。出羽... お燗に適した酒 温度を加えると旨くなるお酒が存在します。このようなお酒のことを「燗上がり」もしくは「燗映えする」と言います。では、どのようなお酒が良いのでしょうか。一般的に、純米酒系(吟醸、場合によっては大吟醸も含まれる)、本醸造酒系など低精米度のお酒が良いとされています。また、製法では「山廃もしくは生元」等の酸味の強いお酒はお燗に向いていると言われています。季節商品や番外としては、「古酒」、「ひやおろし」もいけますね。 データ的に以下のお燗に向く数値があるようです。 アミノ酸度 : 1.1〜1.2 酸 度 : 1.5〜1.6 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
それでは燗上がりする”おすすめ酒”を一部ご紹介いたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TOP に戻る
|