ABO FAN


ここでは、No.1651〜1700を掲載しています。

[No.1650以前へ] [No.1701以後へ]

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1700 B型女性のモヨコさんから H20.8.21 6:44

1.面白いですか?

まあまあ(^^)

2.お気に入りのページ

「常識」のウソ

3.血液型と性格の関係は?

ない

4.メッセージ:

上記で、「血液型と性格の関係」を「ない」としましたが、
ここで書かれていることについては
「なるほどなぁ」と思いました。

実際、否定論者が非常に非論理的であることが多いのは感じますね。
肯定は盲目と思われがちですが、同時に否定も盲目である可能性は十分に孕んでいるのに、どうにも忘れられがちな気はしますね。

私は、否定も肯定もとくに考えておりません。
ただ、このページで肯定をとなえるような方たちではなく
世間一般の血液型の話のダイスキな人間」はとても嫌いです。
彼らは、村八分・身内の結束、嫌いな人間を排除する理由付けに血液型を用いたりします。
浅い思考で有る特定の人間を無意味に傷つける。

そのため、血液型の話を好んでする人間は、個人的に好きではないし、軽蔑の対象です。

ですがこのページは、安易でなく、マジメに深く吟味なさっていたので、
読んでいても不快感なく楽しめました。

「性格でなく行動のあるパターン」というのは良いですね。
だからといって完全肯定するわけではありませんが、そのように言い方ひとつひとつに立ち止まられるのは、忘れてはならないことですね。
否定にしろ肯定にしろ、安易に断定してしまうのは、とてもよくないなあと思います。

メールありがとうございます。

 いやぁ、おっしゃるとおりです。読めばわかると思いますが、「血液型と性格」論争は神学論争に似ていますよね。
 もう少し、科学的に、落ち着いてやればいいのに、と思うのは私だけではないでしょう。

 また、世間一般に、血液型と性格の理解が進んでいないために、とにかく血液型で性格を決めつける人もいて困りものです。

 もちろん、私も「AB型だから○○の性格」といわれるのはあまり好きではありません(笑)。そこで、『血液型エッセンス』(192〜196ページ)に書いてある血液型十戒をここにも書いておきましょう。

  1. 血液型で、人の性格を、決め付けてはいけない。
  2. 血液型が、性格のすべてであると思ってはいけない。
  3. 血液型で善悪を分けたり、人を非難してはならない。
  4. 血液型で頭の良し悪しをいってはいけない。
  5. 血液型で、性格は、もう変わらないと早合点してはいけない。
  6. 血液型は適性適職に対して重要だが、それですべてを決めてはならない。
  7. 成功や業績は人間の努力の結果、それを血液型で割り引いてはならない。
  8. 血液型と性格の関係分野を、医者の領分とカン違いしてはいけない。
  9. 血液型を、占いの一種と思ってはいけない。
  10. 血液型による違いより、人間どうし共通性がはるかに大きいと思うべきである。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1699 B型男性のアホかさんから H20.8.17 23:07

1.面白いですか?

全然(--;)

2.お気に入りのページ

俺は性格判断の類が大嫌いな人間

3.血液型と性格の関係は?

ない

4.メッセージ:

[血液型と性格に関係ないので非掲載とします]

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1698 O型男性の匿名希望さんから H20.8.16 21:05

1.面白いですか?

ふつう

2.お気に入りのページ

歴史上の人物
血液型と性格の関係があるという嘘を、信じるのはやめましょう。

メールありがとうございます。 次回は、その理由も書いていただければと思います。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1697 やかさんから H20.8.14 22:21

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

骨髄移植・脳と血液型、歴史上の人物

4.メッセージ:

こんにちはお久しぶりです。やっと休みが取れて貴重な情報を入手したので、お伝えします。まず織田信長の血液型ですがwikipediaによるとB型らしいです。信長の比叡山焼き討ちはどうやら創作のようです。
次にスポーツ選手の血液型ですが、北京オリンピックの代表勢の血液型は 野球 ダルビッシュ有A型 田中将大A型 涌井秀章A型 杉内もA型
上原浩二がB型 
星野監督がO型です
そしてテニス 杉山愛がA型 錦織圭選手がA型 森田あゆみがO型です
(杉山愛の血液型については、B型といわれていたが、治療中にA型と判明)情報源はテニスマガジンとアスリートファンサイトからです。
次に陸上ですね。まず短距離が塚原直貴A型、高平慎士がA型、朝原宣治
がB型。金丸祐三がA型です。続いて長距離竹澤健介がA型 
松宮隆行がO型です、 
走り幅跳びは池田久美子がB型です。
情報源は陸上競技マガジンからです。
続いてバトミントンですね。オグシオがともにA型。もう一つペア末前ペアがともにB型です。日本代表のエース廣瀬恵里子がA型。男子では
坂本修一・池田信太郎ペアがともにA型で。日本バトミントン男子シングルスのエース佐藤翔治選手がA型です。(情報源はバトミントンマガジン選手名鑑からです)外国人では、サッカーの神様ペレがA型wikipediaに掲載 ロナウジーニョとカカーがA型これはアスリートファンサイトに掲載。テニスではロジャー・フェデラーがA型・ラファエル・ナダルがAB型です(テニスマガジンに掲載)。いかがですか?お役に立てましたでしょうか?

たびたびメールをありがとうございます。

 とっても役に立つ情報です。早速、スポーツと血液型のページに掲載させていただきます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1696 B型男性のping pongさんから H20.8.12 20:58

4.メッセージ:

ところでABOFANさん韓国柔道代表の血液型知ってますか?
チェ・ミンホがAB型ってのは調べてわかったんですが・・・それ以外が
http://blog.jisikman.com/entry/1783421

実は僕、子供のころ柔道やってたんですね。子供のころは柔道が嫌いでしょうがなかったんですが、今ではわりといい思い出なんで
また興味がわいてきました
あれですね、日本代表は雑誌の近代柔道に乗ってたんですぐわかったんですが

男子 60キロ級 平岡 拓晃 O型
男子 66キロ級 内柴 正人 B型
男子 73キロ級 金丸 雄介 O型
男子 81キロ級 小野 卓志 O型
男子 90キロ級 泉 浩 A型
男子 100キロ級 鈴木 桂治 AB型
男子 100キロ超級 石井 慧 O型かB型

女子 48キロ級 YAWARA B型[谷 亮子]
女子 52キロ級 中村 美里 AB型
女子 57キロ級 佐藤 愛子 O型
女子 63キロ級 谷本 歩実 A型
女子 70キロ級 上野 雅恵 A型
女子 78キロ級 中沢 さえ AB型
女子 78キロ超級 塚田 真希 A型

友達から聞いたんですけどヒラリー・クリントンは−A型みたいです。
ヒラリーの支持者ががネットに書いてました

http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20080623223356AARdH8m

Resolved Question
Daisy
What is Hilary Clinton's blood type?

RACHEL
Best Answer - Chosen by Voters
It is A negative. I know this because yup.. me and hilary clinton are great friends. We talk about blood type all the time.

姉から聞いたんですがチェ・ゲバラの妻がAB型みたいです。
日本語訳されたエバラの妻が書いた自伝に学生時代の身分証明書の写真があってそこにABって書いてあったんで
多分血液型なんじゃないかってことみたいです。ゲバラ本人はわからんみたいですが
しかし中南米の土人は100%O型っていう有名な話があるんですがABだったとはもしかして土人の子ではないのかな

貴重な情報をありがとうございます。

 北京オリンピック出場選手の血液型を調べたのですが、意外と出ていないんですよね。

 その他でわかったのは、北島康介がB型、オグシオ(小椋小椋久美子、潮田玲子)がどちらもA型、マラソン女子(野口みずき、土佐礼子、中村友梨)が全員O型、福原愛がB型ということぐらいです。

 クリントン元大統領がAB型というのは、確か文献にあったはずですが、すぐには出てきませんでした。どうなんでしょうね?

 ネイティブ・アメリカンの血液型と言えば、最近ゲットしたA.E. Mourant et. al. "The Distribution of the Human Blood Groups and Other Polymorphisms"で調べるのが定番でしょう。中南でもAB型は少ないながらいますので、ゲバラの奥さんがAB型でもおかしくないと思います。

 なお、柔道選手のデータは、スポーツと血液型のページに掲載させていただきます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1695 O型男性のあんたろうさんから H20.8.7 11:43

1.面白いですか?

全然(--;)

3.血液型と性格の関係は?

ない

4.メッセージ:

悪いけど全然面白くない。

たびたびメールをありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1694 男性の いさんから H20.8.4 22:01

1.面白いですか?

全然(--;)

2.お気に入りのページ

どれもクソ

3.血液型と性格の関係は?

ない

4.メッセージ:

血液型に拘りすぎて皆からキモがられてるだろ?

たびたびメールをありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1693 A型男性のwwdd--00さんから H20.8.4 13:44

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

分類と関連では違うだけどな。

1.人間は男と女の2つに分類できるか?
2.人間は血液型で4つに分類できるか?

問題は分類できるか、どうかでじゃなく、どのような関連を主張するかですよ。
両菊池ともダメダメだわ。

http://d.hatena.ne.jp/lets_skeptic/20080718/p1

メールありがとうございます。

 ご紹介のサイト、面白いですね。ただ、私の主張を誤解しているところもあるようです。

 例えば、

菊池聡氏が否定しているのは、ABO FAN氏の言うような「「血液型に科学的根拠がないのは自明」という主張」ではありません。否定の根拠として、「多様な人の性格が四つになんか分けられるはずがない」といった論理を使うことです。

 全くおっしゃるとおりです。私もそう解釈していますし、それ以外に解釈しようがないと思っていたのですが、次にはこうあります。

「「血液型に科学的根拠がないのは自明」という主張は、心理学者によると明らかに間違っている」という要約が、ABO FAN氏にとって、菊池聡氏の発言の適切な要約であるということになっている可能性が十分高いのです。

 正直、どこをどう読むと、こんな解釈になるのかよくわかりません。(@_@)
 私から言わせてもらえば、まさに「特殊な選択的思考」ということになります。
 だいたい、心理学自体が自然科学的な意味では「科学」ではありません。なにしろ、性格が実在するかどうかは、自然科学的に不明なのですから…。
 従って、私のように心理学のロジックを使っている人なら、初めから「科学的根拠」云々と言うはずがないのです。
 元となる私の文章の出典はどこなのでしょうか?

#もっとも、「科学的」は統計的な意味だというなら、話は別ですが、そういう可能性は低いでしょう。

 また、同じパターンで誤解されているのは、次の部分です。

菊池聡氏は「血液型性格判断の提唱者が述べるような性格の差が統計データとして出ていない」と述べているわけで、これは「血液型性格判断の提唱者が言うような性格の差を示す統計データがあるのならば、血液型性格判断を肯定できる」と読み替えてもそんなに問題はないでしょう。

しかし、ABO FAN氏は「血液型間の性格の差が統計データとしてあればよい」と読み替えてしまっているわけです。

 確かに私は、菊池聡さんの文章を要約したつもりでそう書きました。もちろん、どんな差でもいい、という意味ではありません。なにしろ、議論の相手が認めないと意味がありませんから、必然的に菊池聡さんと同じロジックを採用するしかありません…。

 ですので、これまた、私から言わせてもらえば、まさに「特殊な選択的思考」ということになります。

 ただし、幸いなことに、次の部分は私の意図が正しく伝わっているようです。v(^^)

ABO FAN氏は他の投稿で(小さな)統計データ上の差があるとする論文を論拠として出していますので、おそらく「菊池聡氏は血液型性格判断を認めざるを得ないだろう」という認識を持っている(もっていた)ものと思われます*3。

 はい、これはおっしゃるとおりです。

*3:但し、ABO FAN氏によれば菊池聡氏は「もっとも、最近は少々立場が変わったようですが…。」ということらしいので、上記のようなABO FAN氏の解釈ではうまくいかない例を見つけたのかもしれません。

 これもおっしゃるとおりです。最近の菊池聡さんは、統計の話は全く触れようとしないように感じられます(「自分だまし」の心理学 祥伝社新書121 H20.8 86ページ 太字は私)。

これまでも、多くの心理学者が、比較的きちんとした性格テスト手法に基づいて、血液型によって人や適性や行動に、血液型性格論者が言うような診断力のある差異が見いだせるかどうかを研究しています。しかし、そこには、信頼性と再現性がある差異は見つかっていません。いわば、血液型で人を見分けることができるというのは、ただの「錯覚」だということなのです。(86ページ)

 いつのまにか、「血液型性格判断の提唱者が述べるような性格の差が統計データとして出ていない」が「診断力のある差異」が必要なことになってしまいました。素直に文章を読めば、前者では「診断力がある」かどうかは関係なく、「統計的に有意な差」があればよいということでしょう。しかし、後者の「診断力のある差異」の定義は不明です。つまり、科学的に反証可能な形式では提示されていません。私はそう解釈しました。

 ここで、少々うがった見方をすれば、小さな差ではダメということになります。言い替えれば、以前は(小さな)統計データ上の差さえあればよかったはずが、知らないうちに判断基準が変わってダメになったことになります。つまり、私から見れば、まさに*3のとおりということです。

 lets_skepticsさんはどういう意見なのでしょうか?

 ちょっと興味があります。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1692 B型男性の夕張メロンパンさんから H20.7.29 17:24

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

「常識」のウソ、入門&新常識?!、血液型と性格の原点、E−MAIL、血液型再検討、謎を推理する、タブー、O型、A型、B型、AB型

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

 初めまして。僕は23歳で派遣社員をしているものです。ABO FANさんの飽くなき血液型とはどういうものかと究められている姿に、「すごいなぁ〜」と唸りつつ全てではないですが見させてもらいました。
 特に楽しく思ったのは、『「血液型と性格」の社会史―血液型人類学の起源と展開』の松田薫さんとメールでやり取りを交わされていたことです。松田さんの本を見て、戦前に血液型ブームや血液型を邪に使った人種差別があったのかと驚いた一人だったので、その本の著者の方と言葉を交わしていたなんて羨ましい限りです。ただ、生物学に詳しいというわけではないので話の中身をちゃんと分かりませんでしたが。
 僕は中学生の頃は『人間スパスパ学』で心理学者の方だったか、血液型とはこんなにあやふやなものだから信じちゃいけないんだよ、という言葉を真に受けて信じてませんでしたが、様々な人とふれあって歳を重ねるごとに「目に見えない何かしらの違いがあると」考えを改めるようになりました。心理学についてはABO FANさんのサイトの中で、血液型と性格の関わりを否定される心理学者の方を見たり、2ちゃんねるの『斉藤一人スレ part1』のこんな話を聞いて、学問と呼べるのかどうか今は怪しく思っています。



620 :名無しさん@どっと混む:2007/04/10(火) 10:19:07 ID:ePtaCgnXO

最近、精神世界というものの危なさ、狂い易さをつくづくと感じる。
それは最近になって、ちゃんとした仏教の本や、説法を聞いたりして思ったんだけど。
本来は宗教は、物凄くまともな、けっこう冷静なもんなんだな、と思った。
けっこうポイントは厳しいしちゃんとしてる。
変にならないように押さえが効いてる感じ。
甘い餌も撒かないし。
精神世界は、新興宗教やカルトに繋がる。
斎藤一人もそうだし、江原さんとか、最初は甘口で取っ付きやすいんだけど。
でもやたらとハイで、やっぱり精神病ぽくなっていく。
本人も狂っていく。
仏教を適当にもじったワケわからない思想で、どんどん気持ち良くなっていく。
ラリってるみたいに。
欲だね、支配欲とか。いろいろな欲。
誰も救われないことになっていくんだね。
中毒と同じだから、なかなか抜けられない。
カルトと同じ

とりあえず害がなければカルトではないけど、だんだん知恵がなくなって、目が座って、欲にまみれていく世界。
酒や麻薬みたい



 それと、僕の血液型の持論を三つほど書き込ませてもらってもいいでしょうか?
 一つ目は世間では「A型は几帳面」「O型は大雑把」などの話がまかり通っていますが、それはあくまで一つの枝葉の意見だと思います。これは、毎日新聞Web英語版の変態記事やタミフル、不二家のことと同じですが、とても賢いとは言えないTVなどの言いふらしが招いた浅知恵というものでしょう(TVや新聞などは自らの言ったことや編集したものを省みないことが多いので“言いふらし”が彼らにはあっているかと思います)。僕は、“本音と建前などの使い方”が血液型によって根っこのところから分かれていることが確かではないかと思います。詳しくいうと、【A型:他の皆もそうだからなどの建前に少し本音を混ぜている】【B型:建前や媚を売るのが苦手で、本音を吐き出さないといられない】【O型:例えどんなに親しくとも本音を明かさず、察してくれることを望む】【AB型:本音と建前を使い分ける。ひねりや当てこすった言い方に富む】と、今のところ考えていますがどうでしょう。
 二つ目は、ABO FANさんも仰られているように、僕も性格というものは掴みきれないものだと思います。何故なら性格というものを生み出している脳細胞は、絶えずあるところで繋がりが太くなったり途切れたり、必ずいつも同じ神経配列ではないからです。性格が掴みきれないことは、生きている証です。もし決め付けられる確かなことがあるとすれば、それは“死”ではないでしょうか。数学で言うところの、いくらいろんな数を掛け合わせても同じ答になる“0”ですね。ところで、戦前は性格のことを“個性”としていたと先にあげた松田薫さんの本の中で見かけたのですが、何故変わったのか知っておられますか?
 三つ目は、A型は女っぽくB型は男っぽいです。これは、僕が『地図が読めない女、話を聞かない男』という本を見て閃いたことなのですがどうでしょうか。女は他の人と連れ立つことが多く、B型の多いインドやアラブ諸国で男が得意な数学が生まれたことなど、なんだか考えれば考えるほど当てはまるところが多い気がします。どうでしょうか。
 鏡に映った自らの姿に向かって書き込んでいるような人もいますが、僕はこれからもABO FANさんのFANです。

メールありがとうございます。

 松田薫さんからメールが来たときは、正直ビックリしましたね。

 さて、心理学者は、統計的な差は認める方向に動いているようです。詳しくは、新刊情報の菊池聡さんのところを読んでみてください。

 では、持論について、ちょっとコメントさせていただきます。

> 一つ目は世間では「A型は几帳面」「O型は大雑把」などの話がまかり通っていますが、それはあくまで一つ
> の枝葉の意見だと思います。

 これはそのとおりですね。まさにこれこそステレオタイプ的な見方で、事実とはちょっと違います。ある程度血液型に詳しい人なら、事実はそれほど単純でないことは納得できると思います。

> 【A型:他の皆もそうだからなどの建前に少し本音を混ぜている】
> 【B型:建前や媚を売るのが苦手で、本音を吐き出さないといられない】
> 【O型:例えどんなに親しくとも本音を明かさず、察してくれることを望む】
> 【AB型:本音と建前を使い分ける。ひねりや当てこすった言い方に富む】

 A型もいろいろいますが、共通して言えるのは、自分の外部に「○○であるべき」といった基準を持っていることです。これに対してB型は自分の内部に基準を持っている、と言っていいでしょう。
 O型は、人間関係に敏感ですから、どんなに親しくともホンネを明かさないというのとはちょっと違うと思います。人間関係に問題がないなら、ホンネを明かしたりします。察してくれるのを望むのは、どちらかとというとA型でしょう。
 AB型は、ひねりや当てこすった言い方に富むというのは当たっていますが、ホンネとタテマエを使い分けるというのはどうでしょうか? どの血液型も多少なりともホンネとタテマエの使い分けはやっていますので、その使い分けが他の血液型とは違う、という方が正しいような気がします。

> 二つ目は、ABO FANさんも仰られているように、僕も性格というものは掴みきれないものだと思います。

 心理学では、まだ明確な定義はありません。つまり、まだ科学的にきちっとした定義はないのです。

> 戦前は性格のことを“個性”としていたと先にあげた松田薫さんの本の中で見かけたのですが、何故変わった
> のか知っておられますか?

 松田薫さん(改訂新版「血液型と性格」の社会史の119ページ)によると、「どうやら軍隊では、こんにち心理学でつかわれている性格には個性が、気質には性格のコトバをもちいていたと考えられる」とあります。

 実際、気質(temperament)、性格(character)、人格(personality)の定義はいろいろなようです。

 まぁ、気質なら先天的に決まるという定義もできますから、いろいろな観察・実験で確かめることも全く不可能というわけではありません(例えば損害回避=harm avoidanceなど)。しかし、性格や人格となるとかなりあいまいで、英語でも、characterという言葉はほとんど使われず、多くはpersonalityとのことです。更に、日本語では、「人格」という言葉は、道徳的な意味も含むため、一般にはpersonality=性格という意味で使われてきていたようで、(旧)日本性格心理学会も、英語ではJapanese Society of Personality Psychologyでした。
 しかし、現在では、混乱を避けるため、英語そのままの日本パーソナリティ心理学会と改称しています。

 少々説明が長くなりましたが、性格の定義をシビアに考えると、結構面倒になるという典型のようです。(^^;;

> 三つ目は、A型は女っぽくB型は男っぽいです。これは、僕が『地図が読めない女、話を聞かない男』とい
> う本を見て閃いたことなのですがどうでしょうか。女は他の人と連れ立つことが多く、B型の多いインドや
> アラブ諸国で男が得意な数学が生まれたことなど、

 これも定義の問題で、男性・女性の性格の定義、またデータをどう取るかで変わってくると思います。

#ちなみに、能見さんは、女性はO型に近いと言ってました。

 ということで、血液型と性格は、一見簡単なようで、なかなか奥が深いようです。私もまだまだ勉強中ですので…。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1691 O男性の名無しさんさんから H20.7.23 17:38

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

 「常識」のウソ、入門&新常識?!、血液型と性格の原点、E−MAIL、血液型再検討、謎を推理する、タブー、O型、A型、B型、AB型、FAQ、LINK&ML、フリートーク、骨髄移植・脳と血液型、データライブラリ、歴史上の人物、J−POP、政治と血液型、From U.S.A.
とっても面白いデス。ちなみに、 歴史上の人物の血液型 はどうやって調べたんすか(?_?)

3.血液型と性格の関係は?

わからない

4.メッセージ:

すごい!!!色々な事がかいてあって良いデス!パチパチパチパチ

メールありがとうございます。

 楽しんでもらっているようで、とってもうれしいです。
 歴史上の人物の血液型は、能見さんの本や、他の血液型の本から集めています。
 もちろん、読者の情報もありますよ。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1690 男性の匿名希望さんから H20.7.21 16:25

1.面白いですか?

全然(--;)

2.お気に入りのページ

ぜんぜん面白く無い(このホームページヤメロ)

3.血液型と性格の関係は?

わからない

貴重なご意見をありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1689 女性の匿名希望さんから H20.7.21 16:24

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

歴史上の人物
メチャおもろー!!(*・-・*)/ デス。

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

私が思うには...血液型と性格の関係、というのはあくまでもその傾向がある、というものなので、実際と多少違いがあったとしても(性格が)、血液型と性格の関係が全くないとは限りませんし、実験や、統計の結果なので関係あると思います。

メールありがとうございます。

 全くおっしゃるとおりです。血液型はあくまで傾向を示すだけで、個人差の方が大きいんですよね。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1688 O型女性のtrcnabocdさんから H20.7.19 10:28

1.面白いですか?

ふつう

2.お気に入りのページ

血液型再検討、タブー、O型、A型、B型、AB型、FAQ、データライブラリ、歴史上の人物、From U.S.A.

3.血液型と性格の関係は?

ない

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1687 A型男性の匿名希望さんから H20.7.11 0:54

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

kikulog:「常識と科学の統合を目指します」 p

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1686 A型男性の比ヤングさんから H20.6.27 22:57

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

血液型と性格は現に関係しているじゃないか

性格というのは、詰まるところ「人々がどう感じているか?」という問題でしょう。「血液型と性格が対応している」と感じるのも、それも一つの性格の感じ方ですよ。随分と頓珍漢な感じ方だなとは私は思いますが、そういう妙な感じ方をする人もいるあるいは「ビッグ5で捉えられるように感じてる人もいる」(個人的には血液型ほどではないにしろ、違和感はあります)。そういうことを全部ひっくるめて性格というもんであって、血液型的な見方を無理に排除すれば、それはそれで性格という現象に対する歪んだ見方だと思うけど。まあ、それも含めて………
個別の心理学理論において、その中で通用している固有の「性格」概念というものがある場合もあるのでしょう。しかし、それは日常用語で普通に言うところの性格とは似通ったものではあっても、別物ですよね。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1214112053#CID1214573462

メールありがとうございます。

 以前に同じメッセージがkikulogにあったような気がしたのですが、今は見たらないようですね。私の記憶違いでしょうか?

 さて、

> 日常用語で普通に言うところの性格とは似通ったものではあっても、別物ですよね。

 ケース・バイ・ケースですが、質問紙法による性格検査の場合は確かにそう言えますね。
 質問紙法では、性格検査の結果を「性格」と定義しているので、我々が通常に使っている意味の「性格」とは違います。

#確か、解説書にもそう書いてあったと記憶しています。その理由は、No.1681をご覧ください。

 ちなみに、このメールでkikulogを思い出して、血液型のところを少し覗いてみました。
 ほぼ、予想どおり(?)の展開になっているようです…。(^^;;

脳に血液型物質がない&性格は脳で決まる → 血液型と性格は関係ない

 というロジックなら、

脳に血液型物質がある → 血液型と性格は関係ある または 脳で性格は決まらない

 ということになるはずです。しかし、現状では(予想どおり?なぜか?)議論はストップしているようです。

 いや、そもそも、脳に血液型があるかどうかは、血液型と性格の議論には関係ない、ということなのでしょうか?
 仮にそうだとするなら、そういう話題を振った人は、科学的ではない(?)ということになります。

 いずれにせよ、現時点では(予想どおり?なぜか?)科学的な議論には展開していないないようですね。

 ところで、kikulogの主要な目的は、“疑似科学”に回っているお金を“科学”の方に回す(?)ことだったと記憶しています。
 となると、仮に血液型と性格に関係があるとしても、“科学”の方に回ってくるお金が増えるとも思えませんから、それほど熱心に議論や研究をするということにはならない可能性が大です…というのは 単に私の偏見でしょうか?

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1685 匿名希望さん H20.6.27 19:06

 本人のご希望により、内容は非公開とさせていただきます。メールありがとうございました。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1684 男性の sさんから H20.6.27 0:47

1.面白いですか?

全然(--;)

2.お気に入りのページ

血ヲタッッッキモッwwwwwwwwwww

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

血オタはこんな生き物

・捏造、嘘が大好き
・血液型スレ乱立が趣味
・騙されやすい
・批判されると激怒
・自分が悪いと思っていない
・自分の性格の悪さを自覚してない
・視野が狭い
・自分では何も解決できない
・血オタと言われ激怒
・血オタをやめられない

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1681 O型男性のバルカロールさんから H20.6.20 20:11 [2通を1つにまとめました]

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

「常識」のウソ、入門&新常識?!、血液型と性格の原点、血液型再検討、謎を推理する、タブー、FAQ、骨髄移植・脳と血液型

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

御回答有難う御座いました。(アンケートの部分は変更なしです)
先天的な性格の類型、即ち後天的には変わり得ない類型は、
性格学者全員のコンセンサスを得たものとしては存在しなさそうですね。TCIが近そう。でも一学説に過ぎない(?)。
解説いただいている性格検査のお話では、性格検査一般、分析した後の性格類型が先天的か後天的かの区別ができていないみたいです。
ということは性格に関する学問自体がまだまだ発展途上ということですね。驚きました。クレッチマーがコンセンサスとはほど遠いというのは何となく想像できますが、こんなに長い歴史で、相当する(あるいは代替する)ものがないとは!
血液型と性格の関係は、性格の要素で先天的な、後からは絶対に変わり得ない部分を見出す手段、切り口としては学問的にその存在は優位だ、というのは言いすぎでしょうか。(決して言い過ぎとは思いませんが)
はっきり覚えていないのですが、増永篤彦という京都大学の心理学者の著した本を2冊読んだことがあり、先天的な性格を体質の類推として「気質」と表現していたような記憶があります。気質に関する内容を覚えていないのですが、古い本でしたので結構「気質」というのはもう常識と思っていました。
(増永先生は多彩で、三命方象という筆名で四柱推命の本も著していました。)
また、HPのほう、楽しませて頂きます。

−−−−−

続けざまの投稿ですみません)
(アンケートはまだ変更ありません)
血液型再検討をじっくり読んでいて「性格テストや心理学のデータなんて血液型の分析には全く役に立たない」のところと血液型気質学入門のところで思い出したのですが、
以前考えていたことがあります。
性格の類型が全くの発展途上、かつ完成形のおぼろげな姿すら全く学問としてはみえていないと思われる状況の中、
性格とは何か、大胆に定義してみましょう。
性格とは、
種々の環境条件仮定下での対象個人の次の瞬間以降の、
1.行動の予想 2.思考の予想 3.感情の予想
である。
どうです?血液型と関連付けやすくないですか?
これらの要素に分けて性格の類型化をすると、
従来の性格テストも全世界の誰からもコンセンサスを得られて、
尚且つ血液型との関係も際立ってこないかなぁ〜
誰かのパクリではありません。が、増永先生の類型が、
知性、情緒、行動の3基軸ですので、大変似ています。

たびたびメールありがとうございます。No.1681でもいただいていますね。

> 先天的な性格の類型、即ち後天的には変わり得ない類型は、
> 性格学者全員のコンセンサスを得たものとしては存在しなさそうですね。さて、

 アメリカの心理学会の定義の定義をどっかで聞いたのですが、忘れてしましいした。(^^;;
 ドイツ的な定義だと、基本的に性格は先天的なもので、アメリカ的な定義だと後天的なものが主、だったと記憶しています。
 定義の定義か必要ですね…。

> 性格に関する学問自体がまだまだ発展途上ということですね。

 おっしゃるとおりです。

> 血液型と性格の関係は、性格の要素で先天的な、後からは絶対に変わり得ない部分を見出す手段、

 理屈としてはそのとおりですが、現実はそんなに簡単ではありません。それは、HPに書いてありとおりです。

> 性格とは何か、大胆に定義してみましょう。
> 性格とは、
> 種々の環境条件仮定下での対象個人の次の瞬間以降の、
> 1.行動の予想 2.思考の予想 3.感情の予想
> である。
> どうです?血液型と関連付けやすくないですか?

 実は、これは1960年代に、性格の一貫性論争で、さんざん議論されたものだそうです。
 結局、結論は出ずにあいまいになった、ということですが、伝聞情報ですので、正確なところはわかりません。

 私の得た結論を要約しておきます。

28.gif (298 バイト)性格の一貫性論争

 そもそもの発端は、アメリカの心理学者、W・ミシェルの"Personality and Assessment"によって提起された「人間−状況論争」(性格を決めるのは内的要因である人か、それとも外的要因である状況かという論争)です。現在、原典を読んでいるのですが、邦訳が入手できないために四苦八苦しています。(*_*) 日本では人気がないようですから、もう絶版なのでしょうか?

 ここでは、結論だけ簡単に要約しておきましょう。

 それは、心理学により定義された「パーソナリティ」(=性格)と行動の「通状況的一貫性」(状況に関わらない一貫性)は相関がないということです。

 判りやすく言い換えると、普通の人間は状況が変われば行動(=パーソナリティ)が変わるということになります。つまり、特定の性格による(状況を超えた)一貫した行動パターンはないのです。逆に言えば、特定の状況では特定の行動をするということで、状況が決まれば性格が決まるのです。これが、ミシェルが言っている「首尾一貫性」です(つまり、状況が決まらなければ性格も決まりません!)。

 例えば、性格検査で「外向的」(他の性格でもいいですが)とされた人が、本当に「外向的」な行動を取るか調べることにしましょう。さまざまなデータを詳細に検討した結果、状況が変われば必ずしも「外向的」な行動を取るわけではない、というのがミシェルの主張です。私のような部外者には、そんなの当たり前のような気がするのですが…。実は、従来の心理学で定義する「パーソナリティ」では、状況に関わらず行動の一貫性があるということが前提になっているそうです。つまり、「通状況的一貫性」がないとすると、従来の「パーソナリティ」の概念が崩壊してしまうことなります。

 念のため、学術書から引用しておきます(B・クラーエ 堀毛一也編訳 社会的状況とパーソナリティ H8.5 北大路書房 15、197ページ)。

  1. パーソナリティは個人のユニークさを反映したものである。
  2. パーソナリティは持続的で安定したものである。
  3. パーソナリティやパーソナリティの行動としての表出は、個人の中にある力あるいは傾性によって決定される

 ミッシェル(Mischel, 1968)のパーソナリティ測定検査批判は,パーソナリティ測査によって得られるものは,それまで考えられていたような行動の内的原因(パーソナリティ)の指標ではなく,内的要因と状況要因との双方とに影響された行動を観察し,抽象化した結果にすぎない,ということを強調するものであった。したがって測査結果から状況を超えて行動を予測することなどできないし,現にパーソナリティ測査の結果は行動の予測に失敗していると主張し,それを支持するデータを示したわけである。

 同書によると、この論争の結論はいまだに出ていないようです。(*_*)

 もし興味がおありなら、性格の一貫性と血液型を読んでみてください。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1683 匿名希望さん H20.6.19 21:08

 本人のご希望により、内容は非公開とさせていただきます。メールありがとうございました。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1682 B型男性のKさんから H20.6.17 0:43

1.面白いですか?

ふつう

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

[「公開不可」とありましたが、特に問題ないはずですので公開します。問題がある場合は、お手数でも再度ご連絡ください。]

どうもはじめまして。ちょっと気になるところがあったのでメッセージを送らせていただきます。
というのも、ちょっと気にかかったことがあるのです。
B型のページで、ラブひなの浦島景太郎の血液型の設定がAB
なのに対し、Bなのでは?、どうみてもB型に見えるとおっしゃられておりますが、これは違うのではないか、というか違うと思います。
確かにあの性格はAB型ではないと私も思います。AB型設定については作者の人間観察眼にいささか問題があるのか、あるいは適当につけたかのどちらかでしょう。それでも、やはりあの性格はB型でもないと思います。
B型以外の血液型の人には、B型は浦島景太郎のような性格に思われるのでしょうか。
あれは漫画の中だけの架空のキャラクターであり、現実には
あんな性格の人間はそうそういないと思います。ついでに言うと、私は漫画・アニメの架空のキャラクターにまで血液型を決めるのは少しやりすぎなのではないかと思っております。

もうひとつは能見氏の著書からの引用部分についてです。
「B型は喜怒哀楽などの感情性は、そう強くはない」とありますが、これは微妙だと思います。感情の強さは人によって多少差異があるかもしれませんが、B型の私、他のB型の人間を見る限り、
少なくともO型の人と同じぐらいは内面的に感情の起伏があるのではないかと思っております。ついでに、A型

加えて「気さくザックバランなと、見かけブアイソの2タイプがB型にはいる」というのもどうも違う気がします。私の知るのB型を見る限り、それほどザックバランでもありませんし、無愛想と言えるほどに愛想がないわけではありません。大体やや気さくといったところです。案外普通です。話しかければ普通に返答してくれるでしょう。むしろザックバランというのはO型のほうが当てはまっている気がします。B型の中には結構人見知りする人も居ますし、

それと、どこかのページで「B型に協調性があるわけがない」と書いておりましたが、これもB型の私に言わせれば微妙な気がします。たしかに付き合いなんかはB型の中には悪い人が居ますが、仕事の上では案外強調性を発揮しています。他人に気を使ったりしませんが、仕事の上では結構相手に合わせ動きます。ただ自己主張が
強いので(これはA型もです)強調性が無い様に思われるのかもしれません。

ABOFANさんがB型にどのようなイメージを持っておられるのか推測しかねますが、私のはABOFANさんのB型のイメージがどうも実際のB型と少し異なっているような気がします。
ABOFANさんの周りにB型の人間が少ないせいもあるのかもしれません。
個人的にB型というのは市販されている血液型の本を読むだけではおそらく理解できないのではないかと思います。
これは私が市販の血液型関連の本を読んだ感想です。

メールありがとうございます。

> B型以外の血液型の人には、B型は浦島景太郎のような性格に思われるのでしょうか。

 これは何とも言えませんが、少なくとも典型的なAB型ではないことは確かですね。(笑)

> あれは漫画の中だけの架空のキャラクターであり、現実には
> あんな性格の人間はそうそういないと思います。

 それはそうだと思います。(笑)
 「ラブひな」はあくまでもフィクションですから。
 ただ、典型的な△型という性格も存在することは確かでしょう。
 典型的な日本人、典型的なアメリカ人、典型的な中国人…といった調子です。
 それらは、外国人に比べると現れる特徴ですから、典型的な日本人という性格はない、というのも同様に正しいことになります。
 たぶん、国民性による差より、個人差の方が大きいでしょうから…。
 血液型も同じではないでしょうか?

> もうひとつは能見氏の著書からの引用部分についてです。
> 「B型は喜怒哀楽などの感情性は、そう強くはない」とありますが、これは微妙だと思います。
> 感情の強さは人によって多少差異があるかもしれませんが、B型の私、他のB型の人間を見る限り、
> 少なくともO型の人と同じぐらいは内面的に感情の起伏があるのではないかと思っております。

 正確には、「B型は喜怒哀楽などの感情性は、『見かけほど』そう強くはない」でしょう。
 私は、人の内面の感情までよくわかるほど人生経験は積んでいませんが、B型は他の血液型に比べると、やや自己抑制がかかっていないと感じます。もちろん、あくまで程度問題ですが。ですので、外から見て同じ程度の感情表現なら、B型の内面の感情性は強くないと考えます。

> 私の知るのB型を見る限り、それほどザックバランでもありませんし、無愛想と言えるほどに愛想が
> ないわけではありません。大体やや気さくといったところです。案外普通です。

 「普通」というのはどうでしょうか?
 私はAB型ですが、自分では「普通」と思っています。(笑)
 ただ、他の血液型の人から見ると、同意する人は少ないでしょう。(^^;;
 同様に、B型の人は、B型の性格を「普通」と感じている人が多いかもしれません。
 ただ、他の人とのギャップを感じるなら、それは「普通」ではないでしょう。

> それと、どこかのページで「B型に協調性があるわけがない」と書いておりましたが、これもB型の私
> に言わせれば微妙な気がします。たしかに付き合いなんかはB型の中には悪い人が居ますが、仕
> 事の上では案外強調性を発揮しています。

 これも上の説明に同じです。
 「協調性」は自分でそう思うかどうかではなく、あくまで他の人から見ての話ですから…。

> ABOFANさんがB型にどのようなイメージを持っておられるのか推測しかねますが、

 一言で言えば、一緒にいると気楽ということです。(笑)

> ABOFANさんのB型のイメージがどうも実際のB型と少し異なっているような気がします。

 他人から見たイメージと、自分から見たイメージが違っているのは当然だと思いますよ。(笑)
 逆に、同じほうが不思議です。

> 個人的にB型というのは市販されている血液型の本を読むだけではおそらく理解できないのではないかと思います。
> これは私が市販の血液型関連の本を読んだ感想です。

 現時点では、性格をきちんと表現する方法は存在しません。
 だから、きちんと議論するためには、何らかの手段で数値化する必要があるわけですし、同時に、現状ではあくまで「近似」に基づく議論しかできないという前提を、絶えず意識する必要があると思います。

 例えば、他の血液型の人にはAB型はわかにくいと言われていますが、私は全くそんなことはないと信じています。
 でも、市販されている血液型の本を読むと、AB型の少なくない部分は誤解に満ちた内容になっています。
 たぶん、B型よりひどいと思いますよ。(^^;;
 しかし、B型と少し違うのは、AB型はB型ほど抗議しないということです。

 で、やはり血液型と性格は関係あるというのが私の結論です。(笑)

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1681 O型男性のバルカロールさんから H20.6.12 12:03

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

「常識」のウソ、入門&新常識?!、血液型と性格の原点、血液型再検討、謎を推理する、タブー、FAQ、骨髄移植・脳と血液型

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

すみません、かなりの分量でまだ読破できていません。
拾い読みをした段階ではまってしまいました。
これからかなりの時間、楽しめそうです、有難う御座います。
性格の類型自体を解説、紹介したページはないのでしょうか。
目次をみてみてもすばりの頁は見つからなかったのですが...
かなりのボリュームなのでどこかにはあると思うのですが。
ABO血液型との関係を見ようとするためなので、性格の先天的な部分です。
そして全世界全ての性格学学者(或いは心理学者?)の同意を得られている類型です。
理想は素人の大多数や社会活動で常識となっているような類型ですが、残念ながら素人の一人である私はそのようなものは存じません。のでこの世にそのような(先天的性格の)類型はまだ研究途上とか...
脳や遺伝子と性格の関係を調べようとしている世の流れですから、
その前提となる先天的性格の類型は既に常識化していていいと思いますので、私の無知だと思ってこのような疑問を持った次第です。
まだ読破できていないので、もしそのような頁がございましたら御教示頂ければ大変うれしく思います。(すぐ飛び付きます)

メールありがとうございます。 久しぶりの、本格的な内容のメールでうれしいです。

 申し訳ありませんが、性格の類型自体を解説、紹介したページは、特には作っていません。

 さて、性格の定義はいろいろありますが、一番一般的なのは、性格検査の結果=性格でしょう。
 心理学の性格検査(質問紙法が一般的)というのは、いろいろと問題があり、個人的にはこの定義でいいのかかなり疑問ですが、そんなことを言ってしまっては何も進まないので、ここでは一応、性格検査の結果=性格と割り切ることにします。

 結論から言うと、海外ではビッグファイブ(例えばNEO−PI−R)、日本ではYG性格検査(谷田部ギルフォード性格検査)が有名のようです。

 とりあえず、少しは関係あると思える内容を他のページからちょっと引用しておきましょう。

■ビッグファイブとNEO−PI−R

 本題に入る前に、なぜか日本ではあまり有名ではない(?)ビッグファイブ、そして世界的に使われているNEO−PI−Rについてさらっと勉強しておきましょう。既に知っている方は読み飛ばして結構です。

 ビッグファイブ理論というのは、人間の性格というのは大きく分けて5つの性格因子で説明できるという性格心理学の理論です。手元の丸善の『心理学辞典』ではこうなっています。

ビッグファイブ

因子分析を通して導かれ、1980年代以降、人間のパーソナリティの基本次元として広く一般に認められてきた因子、すなわち外向性、協調性、勤勉性、神経症的傾向および経験への開放性または知性のこと。

 この因子分析というのがミソで、ビッグファイブは言語や民族を超えた普遍性があるとされています。実際に、因子分析の結果は安定しているらしいです。もっとも、全く同じではなく、軸は少しずれているらしいのですが、安定していることはどうやら間違いないようです。なんか面白いですね。(^^)

 ちなみに、ビッグファイブの内容は研究者によって少しずつ違います。というのは、性格因子を決めるのが因子分析なので、演繹的に因子の導出をしているからです。これは、実際に何かの因子分析をやったことがある人ならすぐ納得できるでしょう。

 さて、ビッグファイブによるもっとも代表的な性格テストはNEO−PI−Rです。このテストは海外では有名で、当然ながら日本語版や中国語版も作成されています。これが、上記の3つの論文で使われているのです(ちなみに、日本で有名なYGは昔ながらの古いタイプの性格テスト)。では、再度丸善の『心理学辞典』から引用します。

NEO

神経症的傾向(neuroticism)、外向性(extraversion)、経験への開放性(openness to experience)の三つに、協調性(agreeableness)と勤勉性(conscientiousness)を加えたビッグファイブ人格因子を測定するための質問紙。

 NEOというのは、もちろん英語の3つの性格因子の頭文字を取ったものです。もともとのNEO Five-Factor Inventory(NEO-FFI)は60項目だったのものを240項目に拡張したのがNEO−PI−R(NEO Personal Inventory Revised)です。この場合、ビックファイブの1つ因子に対して6つのファセットが定義されており、2階層構造をつくっています。つまり、全部で5×6=30の特性が存在しているのです。

 では、NEO−PI−Rの特性5因子と30のファセットを掲載しておきます(柏木繁男さん 性格の評価と表現 特性5因子論からのアプローチ H9.3 有斐閣 114ページ)。

N:不安、敵意、抑うつ、自意識、衝動、傷付きやすさ
E:温かさ、群居、実行、活動、興奮、前向き
O:空想、審美、感情、行為、発想、価値
A:信用、率直、愛他、従順、優しさ
C:能力、几帳面、信頼、やる気、努力、慎重

■ビッグファイブの問題点

 前出の『性格の評価と表現』からの引用です。

 さて、ビッグファイブで血液型による差を検討する場合の問題点は、大きく言って2つあります。
 まず、140ページですが、

もともと極値統計学的に処理すべき極端な感情表現の印象語や評価語では、評定者間の評価の分散が極端に小さくなる。その結果、相関係数の値に歪みが生じる。言い換えれば、仮定される潜在概念としての性格特性との関連が非線形となる。この歪みが、正負両方向への2極分離的効果の原因にもなっているのであろう。したがって、感情を伴った印象語や評価語などを削ぎ落とした語の共通特性、または安定特性が、現在のBigFiveの中身である、ということになる。

 はぁ、なるほどねぇ。因子分析だから簡単と思ったら、そうでもないのですね。

 しかし、これで血液型で差が出ない理由の一端がわかったようです。
 血液型により大きい差が出るのは、「極端な感情表現の印象語や評価語」に決まっています(笑)。それがカットされてしまったのですから、思っているほど差が出ないのは当然です。
 あ〜あ、性格心理学者も、全く余計なことをしてくれたものですね。これじゃ血液型ごとに差が出なくて全然ダメじゃないですか。血液型に恨みでもあったのでしょうか。(苦笑)

 さて、もう一つは、「思いこみ」の問題です。

 日本の心理学者は、血液型による(不当な?)思いこみが性格テストで排除できる、と考えている人が多いようです。だから、性格テストで血液型による差がない→血液型と性格は関係ない、という結論になっています。しかし、それには「ウソ」や「思いこみ」が排除できるという触れ込み(?)の性格テストを使えることが前提です。例えば、日本で有名なYG検査は、自己評定がそのまま結果に出るので「思いこみ」は排除はできません。では、NEO−PI−Rではどうでしょうか?(『性格の評価と表現』 152ページ)

FFM[注:5因子モデル]的観点でもっとも整備されているNEO−PI−Rの場合においても、虚構性尺度は準備されていない。虚構性尺度や強制選択では、性格の一貫性を維持するための実質的な役割は果たし得ない、と考えられているのである。

 虚構性尺度や強制選択は、被験者のウソを測定するものですから、それがないということは「思いこみ」はYGと同じく排除できません。つまり、「思いこみ」だろうが何だろうが、自分が自覚している性格がそのまま結果として現れることになります。

 この2つの問題点は、呉坤和さんの論文を読むのに極めて重要なポイントですので、ぜひ覚えておいてください。

【H18.1.27追記】

 この件で、読者からのメールをいただきました。

  このビッグファイブ理論というのを具体的に知らないので、あくまで勝手な想像ですけど、結局は、線型のモデルをいじくりまわして、次元数を減らしていってるだけなのでしょう?

 そういう線型のモデルで、たとえば、能見さんが書いてたような、A 型とO型の性格が、プレッシャーの量によって逆転するといような現象がどこまで記述できるかは疑問ですよね。まあ、質問の内容である程度は調節できるんでしょう けど。

 こういう線型のモデルでもある程度の安定性があるというのは、きっと、質問自体が経験知から抽出されたものだからではないかと想像するんですけど。その想像が正しいとすれば、ビッグファイブ理論も、経験知をわかりやすく整理した 以上のものではないのではないでしょうか。

 血液型人間学が心理学界で認められないのは、結局、現在の心理学の性格モデルが、こういった線型のモデルばかりだからかもしれないですよね。

  確かにそのとおりです。ビッグファイブは線形モデルで因子分析を使って次元数を減らしているものです。従って、血液型の性格への影響が非線形だとすると、差が安定しなくとも別に不思議でありません。

 ビッグファイブに限らず、性格テストは線型モデルが前提ですから、血液型による差が出ないのかもしれませんね。この点は、3つ目の問題点として覚えておいても損ではないでしょう。

■YG検査は不正確?

 ちなみに、日本で有名なYG性格検査は、ビッグファイブ理論から見ると、非常に不正確な性格検査のようです。前出の『性格の評価と表現』では、このようにあります。

 YGについては、既に、第2章で簡単に解説したが、120の質問項目単位の因子分析的研究では、辻岡による特性12因子の存在は確証されていない。また、後述のBig Five以後における、辻の性格特性テストFFMPIとYGとのジョイント因子分析の結果では、YGは特性NおよびEのみで構成されている。

 へ〜、これにはびっくりです。つまり、5つの因子のうち2つしか測定していないのだから、YG検査で血液型別の差が出なくとも不思議ではないことになります(苦笑)。  -- H18.1.26

 ただ、現実的な問題として、心理学で定義する性格・性格検査で血液型を分析すると、だいたいは奇妙な結論、あるいは間違った結論になってしまうことが多い(?)ようです。(^^;;

 例えば、ビッグファイブの結果を分析してみても、ほとんどの場合は血液型による差は出ていません。それも、昔から研究されている欧米だけではなく、最近の韓国・台湾でも結果は同じなのです。

 しかし、これは本当はおかしいはずです。

 なぜなら、(欧米ならともかく…)韓国・台湾は日本と同じく、○型は××の性格というのが一般に浸透していますから、性格の自己評定なら(“思い込み”だろうが何だろうが)、本来は差が出ないといけないのです。

 繰り返しになりますが、差が出ないということは、その性格検査が、性格の自己評定をうまく測定できないということです。

 その理由は、上に書いたとおりです。

 このように、「血液型と性格」は、事実は小説より奇なりを地で行っていて、とっても面白いですよ。正直、ハマっています。(笑)

【追記】

 なお、「先天的性格の類型」ということであれば、上で説明したビッグファイブではなく、Cloninger が考案したプロトタイプ(TPQやTCI)の方が有名のようです。この性格検査では、血液型による差がうまく説明できています。例えば、日本の心理学者では大村さんが実験しました。

大村さんの“転向”の謎を推理するからの抜粋

 なお、なぜかこの実験の詳細は公開されていないようです。

平成16年12月28日 TBS 19:00〜20:54 ABOAB血液型性格診断のウソ・ホント!本当の自分&相性探し来年こそは開運SP!

 この心理テストはアメリカ・ワシントン大学医学部クロニンジャー教授が作成し、大村政男・日本大学名誉教授が日本人向けに改良したものです。
大村先生がこの番組で18歳〜87歳の男女746名に対して心理テストを行い、血液型との関係を分析したところ、平均値では関係性が認められました。
 しかし、個々人を見ればまったく当てはまらない人もいました。あなたはどうですか?よく言われるようにA型だから慎重、B型だから好奇心が強い、O型だから人付き合いが得意と決まっているわけではないのです。
 また、現在の心理学では『血液型と性格とは関係がない』というのが定説になっています。ですから、ぜひ遊び感覚で試してみてください。

各血液型の血液型傾向の平均値

  A B O AB
損害回避傾向(慎重さ) 48.7 27.7 30.7 54
新規性追求傾向(好奇心) 32.4 41.8 31.7 59
報酬依存傾向(人付き合い) 37.2 34.1 54 67.5

 世界で初めて、遺伝子(D4DR)による性格の差を発見したイスラエルのチームも、なぜかビッグファイブではなく、Cloningerのプロトタイプ(TPQ)を使っています。ちなみに、この論文はNatureに掲載されていますので、興味があるならどうぞ。

 その部分だけ引用しておきましょう。

Human personality traits which can be reliably measured by any of a number of rating scales, show a considerable heritable component. The tridimensional personality questionnaire (TPQ) is one such instrument and was designed by Cloninger...

 読めば分かるとおり、Cloningerのプロトタイプ(TPQ)が有効だとあります。

 論文の要約は、以下のアドレスで読めます。

http://www.nature.com/ng/journal/v12/n1/abs/ng0196-78.htmlより

Nature Genetics  12, 78 - 80 (1996)
doi:10.1038/ng0196-78

Dopamine D4 receptor (D4DR) exon III polymorphism associated with the human personality trait of Novelty Seeking

Richard P. Ebstein, Olga Novick, Roberto Umansky, Beatrice Priel, Yamima Osher, Darren Blaine, Estelle R. Bennett, Lubov Nemanov, Miri Katz & Robert H. Belmaker

  ScienceDirect で検索すると、"Cloninger" で結構引っかかってきますので、調べたいならどうぞ。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1680 匿名希望さんから H20.6.10 16:01

1.面白いですか?

全然(--;)

3.血液型と性格の関係は?

どちらともいえない

4.メッセージ:

秋葉原、通り魔事件の犯人の血液型が、卒業アルバムによって公開されてしまったみたいですね。

そのせいで2ちゃんねるでは、事件と血液型を結びつけて犯人と同じ血液型の人を批判したり、別の血液型ではないかとも言われ血液型批判が続いていますが、どうして血液型信者の人は、犯人の性格よりも血液型で判断するのか、全く理解できません。

日本で血液型性格判断が流行った事による悪影響と思われますが、血液型と事件を結びつけたりそれで血液型批判をする日本って気持ち悪い国ですね。

外国では犯人が○型と言われても、血液型と事件を結びつけたりしないでしょうが、どうして日本人は血液型で何でも判断してしまうのか、最近では韓国も洗脳されているみたいですが、日本人ほど馬鹿みたいな血液型拘りはないでしょう。

他の事件に関しても、わざと犯人の血液型を公開するテレビ局がありますが、血液型性格判断と関連性があると思いますね。

事件で何人も亡くなっているのに、掲示板で血液型当てっことは何を考えているのかわかりません。

メールありがとうございます。

 ただ、この問題と、血液型と性格が関係あるかどうか[という科学的な問題と]、何か関連があるのでしょうか?

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1679 匿名希望さんから H20.6.5 8:32

1.面白いですか?

全然(--;)

3.血液型と性格の関係は?

ない

4.メッセージ:

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1678 O型男性の弥勒魁さんから H20.6.5 3:06

1.面白いですか?6

まあまあ(^^)

3.血液型と性格の関係は?

わからない

4.メッセージ:

最近kikulogに書き込んだ私のコメントをどうお考えですか?一切言及が無いので一寸不満なのですが。少なくともキリスト教,イスラム教,ヒンズー教には特有の血液型分布があるように思うのですが。

kikulogでの私の書き込みをお読みいただきありがとうございます。

 なお、私は宗教はよくわかりませので、大変申し訳ありませんが、お答えできかねます。
 悪しからずご了承ください。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1678 B型のayazawakuさんから H20.6.4 21:47

1.面白いですか?

全然(--;)

3.血液型と性格の関係は?

わからない

4.メッセージ:

アールさんに同意。
はっきり言って血液型に拘りすぎるなんてこのサイトの管理人は気持ち悪いです。

性格とか育ちの環境や教育で全然違ってくるし同じ血液型なら性格が似ているなんてありえないですね。何よりも許せないのは特定の血液型を偏見、差別していじめる人ですが、偏見と差別は血液型が関係るないの問題ではありません。関係あるからといって差別するのは絶対におかしいですよね?それと、日本人は不快な事を信じる?と言ってますが、血液型性格判断を信じているのはO型とA型が多いのではないでしょうか?
日本に多い血液型であり、性格判断ではいい事ばかり言われているので、喜んで信じてしまう人が多いが、B型とAB型は日本では少なく結構悪い事ばかり言われているので否定する人が多いと思いますよ…
でもO型とA型が悪いのではなく、面白がって特集したテレビ局が悪く、散々捏造し差別したくせに謝罪はなし、最悪ですね。血液型以外の事でも捏造が発覚して問題にもなっていますが、テレビ局は視聴率の事しか考えていないのでしょうかね?

私も血液型で差別をされていますが、どうして自分で選べないのに差別されないといけないのか、とても不思議で不快です。友達にも血液型で差別をされ凄く悩んでおり、話を聞いたら血液型差別が理由で人間関係が駄目になり、人と関わるのが怖くなったと言っていました。
やっぱりテレビ番組の影響が大きいと思うのですが、血液型で性格判断をしても何の意味もなく、人を不快にさせるだけであると思っています。このサイトの管理人も相当狂っている(失礼!)血液型信者であると判断いたします。

貴重なご意見をありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1677 A型男性のあっきーさんから H20.5.29 2:08

1.面白いですか?

まあまあ(^^)

2.お気に入りのページ

「常識」のウソ、入門&新常識?!、血液型と性格の原点、タブー、A型、骨髄移植・脳と血液型、データライブラリ、歴史上の人物

3.血液型と性格の関係は?

どちらともいえない

4.メッセージ:

はじめましてあっきーと申します。面白いサイトを見つけました。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004112401388

これによると、O型はウイルス疾病に強く、A、B型は細菌の疾病にもっと強いが、二つの疾病いずれにも対応するために人類は4種の血液型をそれぞれ維持するそうです。

セイモア博士によると「O型はA、B、AB型に対する抗体をすべて持っていて、その血液型に倣ったウイルスが自分の体内に侵入すれば、素早く攻撃することができる」らしく、
A型など他の血液型は相対的に抗体が不足してウイルス攻撃にもっと弱いそうです。もしかしたらO型が外向的でA型が内向的と言われるのも、A型がウイルス攻撃に弱いのが原因なのでしょうか?
コレラはO型が弱く、AB型が極端に強いそうですから、もしかしたらコレラが流行した地域では
O型が内向的で神経質に、AB型が社交的で大雑把になったという可能性も考えられる気がします。

また、従来はO型が最古の血液型と言われてきましたが、最近の分子生物学の研究ではA型が最古の血液型という
説が強くなっており、A型遺伝子とB型遺伝子の対立は古い時代からあったそうです。
根拠の一つとして、人間に近い類人猿はO型が少なく、A型とB型が多いそうです。僕はもしかしたらAB型が最古の血液型で、
O型が新しく生まれて、その免疫力の強さで数を増やしてきた新しい血液型なんじゃないかなぁ、とか思い始めてます。
動物ではO型が少なくA、B、AB型が多いそうですから、人間の免疫機構とO型の相性が良く、そのおかげで人間はO型が
増えたのかも知れません。

英国の科学著述者マット・リドレーは『ゲノム』という本で「古代インディアンのミイラはほとんどAやB型だが、
現在米国インディアンが主にO型である理由は性病が原因だったかもしれない」と明らかにしてるそうで、
型は他の血液型より性病にそれほど敏感ではないが、古代インディアン居住地域に性病がかなり横行した跡がみられるらしいです。

ついでに、犬は人のA型、B型とほぼ似ている血液型を持っているそうですが、他のサイトでは犬の8割は人間のB型に当たるそうです。
猫はA型が9割だそうですから、A型は猫っぽくてB型は犬っぽいんでしょうか(笑)

確かにA型が多い猫は内向的で神経質であまり人に懐かない印象がありますし、B型が多い犬は
元気で人懐っこい感じがします(笑)

でも、人間の性格と血液型の関連については、ハッキリあるとも言えない状況だと思います。個人的にあったら面白いかな、とは
思いますけど(笑)
すいません、さっきは脱字だらけでした(笑)

メールありがとうございます。

> A型など他の血液型は相対的に抗体が不足してウイルス攻撃にもっと弱いそうです。

 H抗原(O型物質)にとりつく細菌もいますから…。

> 最近の分子生物学の研究ではA型が最古の血液型という説が強くなっており、

 そのとおりです。

> そのおかげで人間はO型が増えたのかも知れません。

 そうではなくて、超優勢、つまり雑種が強いということです。

> 英国の科学著述者マット・リドレーは『ゲノム』という本で

 これは、元の論文があったはずです…。

> 人間の性格と血液型の関連については、ハッキリあるとも言えない状況だと思います。

 性格心理学の定義に従う限り「関連がある」ということになります。心理学者は、なぜか沈黙していますが…。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1676 A型男性のブラッディーマリーさんから H20.5.15 15:05

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

血液型と性格の原点、骨髄移植・脳と血液型

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

能見さんの根本的な考えがようやく解った気がします。

血液型と性格は関係無いという全章命題を否定するには
血液型と性格は関係有るという特称命題を一つでも発見できたら
必要十分ということです。なるほど、これは強力だ。

後脳の細胞は変わらないけど、血液型は脳の伝達物質には
関係有るかもしれないという、氏の推論は面白かったです。
(ええと、細胞も関係有るのかな?)
しかし、A型は伝達物質の速度が遅いとしたら、少しショックだ。

メールありがとうございます。

> 血液型と性格は関係有るという特称命題を一つでも発見できたら
> 必要十分ということです。

 十分ということですね。(^^)

> しかし、A型は伝達物質の速度が遅いとしたら、少しショックだ。

 これって、どっかに書いてありましたか?

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1675 GIFさんから H20.5.13 23:08

4.メッセージ:

血液型性格判断による差別と偏見
血液型性格判断によって多くの人が差別や偏見で苦しんでいる。
Y○hoo知恵袋や、教えてg○oなどで、血液型性格判断による被害の報告や、差別を受けた、血液型で批判するような内容が多く投稿されているが、実際に血液型性格判断によって嫌な思いをし、マイナスになっているという事でもある。
一部では血液型の話が楽しいと喜んでいる人もいるが、喜んでいる人は、血液型による差別をそれほど受けていない、多数派の血液型であるとわかるが、このサイトの管理人も多数派の血液型か、血液型による差別を受けた事がないのか、差別をしている加害者なのかもしれない。
血液型性格判断を信じている人が多い言われる日本、しかし多くの人は血液型の話に合わせているだけで、実は不快に思っているのだ。

メールありがとうございます。

 ??? 日本人は不快なことを信じている人が多いのですか?

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1674 B型男性のぼろさんから H20.5.11 15:16

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

謎を推理する

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

ニュースに流れるB型本の話題を聞いて、
思わず(このHPを)見に来ました。
まだ本を手に入れていないのですが、
ABOFUNさんはもう読まれましたでしょうか?
読んでみたいです。

さてさて、最近考えていたのですが、
「幽霊として出やすい」血液型とかってあるのでしょうかね?
なんちゃってw
B型は(化けて)出ないかな〜。すぐ忘れちゃうから。
出たときは間違いなく悪霊!!!でしょうな!

じめじめA型、執念O型、は、出やすいだろうなっ!!!


ちなみに、、、AB型は、、、妖怪になりますww

TeaTimeの、たわぶれですのでスルーで。

メールありがとうございます。『B型自分の説明書』は読み物としては面白いです。(^^)

 さて、幽霊に出やすいのはわかりませんが、能見さんの本では確かA型だったような…(笑)。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1673 血液型不明男性のアールさんから H20.4.29 5:13

1.面白いですか?

まあまあ(^^)

2.お気に入りのページ

データライブラリ

3.血液型と性格の関係は?

どちらともいえない

4.メッセージ:

血液型を広めることをモットーにしていらっしゃるようですが
それに何のメリットがあるのでしょうか?
宗教などのように争いが生まれる結果になるだけでは?
血液型占いが役に立ったのを見たことがありません。
争いに発展したのは何度も見てきました。
悪口の言い合い、言われた方は傷つき覚えている
私は血液型性格判断を肯定も否定もしませんが
血液型性格判断を広める意味がわかりません。
広めても結果的に争いにつながるだけではないでしょうか。
結局誰にもメリットがないのでは?
グループ分けというのは必ず争いが起きます
極端な話、血液型に対してのめり込みすぎてしまうと人間がおかしくなります。
自分の血液型のことだけを考えるようになり
国家のことがどうでもよくなる
これでは国が滅んでしまいます
仲間意識もなくなりますね
同じ日本人なのにある種の血液型だけ日本人扱いしない人まで
出てきました。
こんな人ばかりになれば崩壊しますね

私は、ただ事実を知りたいというのが目的です…。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1672 血液型不明男性のりかるらるのはさんから H20.4.14 16:37

1.面白いですか?

全然(--;)

3.血液型と性格の関係は?

ない

4.メッセージ:

馬鹿な血オタが…あ〜あ、日本の恥だぜw

「O型は交通事故率が高い」 免許試験場の講師に厳重注意 (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/blood/story/20070807jcast2007210089/

やっぱり血オタは自分が悪いことをしている自覚ないよなw

「ブラッドタイプハラスメント」
会社の面接で血液型を理由に採用・不採用を決めたり、血液型による能力や性格・相性を決め付けられ差別され嫌な思いをしている人が多いのは事実であり、血液型番組を放送したテレビ局のせいで、学校や会社で差別やいじめを受けた人が多い。

そして、こんな馬鹿な記事も発見。
http://hochi.yomiuri.co.jp/special/roadtobeijing/news/20080403-OHT1T00159.htm

どんどん腐る日本、そして血液型性格判断によって馬鹿が増える。
そして、こんな糞サイトを…書くのやめておきます(笑)

貴重な情報をありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1671 A型女性の比ヤングさんから H20.4.12 21:51

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1670 A型女性の菊池誠先生も血液型の存在を認めた!さんから H20.4.12 14:33

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1669 O型男のきくち族、現る!さんから H20.4.10 3:20

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1668 匿名希望さんから H20.4.7 17:44

 本人のご希望により、内容は非公開とさせていただきます。メールありがとうございました。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1667 A型女性の終了しましたさんから H20.4.4 0:25

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1666 O型女性の事実とは、何か?さんから H20.4.1 2:15

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1665 B型男性の糞さんから H20.3.31 21:19

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

1.面白いですか?

全然(--;)

3.血液型と性格の関係は?

ない

4.メッセージ:

http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=11581

[以下は、暫定的に非掲載とします]

メールありがとうございます。 ただ、草野さんも書いているように、差は出ているのですが??

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1664 A型男性のNATROMさんから H20.3.31 15:53

1.面白いですか?

全然(--;)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1663 O型女性の菊池誠先生の偉大さについてさんから H20.3.31 13:32

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1662 A型女性のabofanと血液型の真実さんから H20.3.30 19:17

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

[血液型と性格に直接の関係がないようですので、非掲載とします]

メールありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1661 O型男性の最近の「きくち」さんですさんから H20.3.24 1:16

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

「ニセSF」は良くて、「ニセ科学」は悪いという論理が良く分からないのですが。
ま、それも個人の価値観なのでしょうけれど…

「ニセ科学の悪用」は問題であるということは、もちろん、私も認めるところです。

Posted by: 室井健亮 | March 24, 2008 at 12:33 AM

すみません、追加です。きくちさんのご意見に、私は全く同感でして

「「これは科学ではない」は主張者への嘲笑になる」というのもまたかなり妙な意見で、
本来なら個々の「科学観」をたたかわせるべきところを個人の「道徳」の問題に貶めた
ものに見えます

ということです。悪用について非難するのは当然ですが、単に「ニセ科学」というのは
「科学観の相違」でありませんか?

Posted by: 室井健亮 | March 24, 2008 at 12:40 AM

http://senahideaki.cocolog-nifty.com/book/2008/03/post_68fe.html

メールありがとうございます。

 血液型と直接の関係はないのですが、菊池さんの話題なので、とりあえず掲載しておくことにします。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1660 O型男性のO型管理人さんから H20.3.22 2:35

1.面白いですか?

ふつう

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

こんばんは、久振りの更新されましたね。更新が待ちどうしかったです。ただあまり変化がなかったのでちょっぴり残念な気分です。そんな私はもはやABOFANFANなんでしょうかね?
要望が一つあります。ABOファンさんへのメールで、誹謗・中傷”専用のページhttp://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/email-x.htmで、応援メッセージなど、一般メールと混同してあるので、大変見づらいです。できれば、分けてもらえたら助かります。できれば、誹謗中傷のメールすべてを公開してもらえたら、ありがたいです。

メールありがとうございます。しばらく忙しかったので、更新をサボっていました。(^^;;

 メールは、よっぽどひどい個人の誹謗中傷とかは除いて、全部(場合によっては一部分を)掲載しています。確か、掲載しているメールは延2000通以上はあると思いますが、非掲載はせいぜい数通です。

 ちなみに、血液型と全く関係ない内容と思われるメールは、初めから掲載の対象外ですが、これは誹謗中傷とは関係ありません。

 最近は、誹謗中傷のメールが激減したので、“誹謗・中傷”のページは更新をストップしています。受信したメールを掲載していないのではありませんので、念のため。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1659 A型女性の比ヤングさんから H20.3.21 2:50

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

ABOFANさんも、応援のメッセージを届けてあげて!

> うっきー、円形脱毛症になってしまいましたよ。
> うー、呪われる相手ならたくさん思い当たるので、どれだかわかんないよ(^^;
― posted by きくち at 10:10 pm Comment [4] TrackBack [0]
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1206018601

興味深いメールをありがとうございます。 ひょっとして、No.1658と同じ方でしょうか?

 菊池さんも大変ですね。一日も早いご回復をお祈りします。
 ところで、最近、菊池さんの本を読みました。

『信じぬ者は救われる』
 香山リカ/著 菊池誠/著 、かもがわ出版 、2008年3月発行  1,470円
 この本は、他の部分はともかく、血液型の批判は???です。
 困ったなぁ…。(*_*)

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1658 A型女性の時代は天羽優子先生さんから H20.3.14 2:28

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

天羽って本当に嫌われてるのね。
ところで、民事ってなんで起こすの?
あいつの特許が侵害されたとか?


755 :あるケミストさん:2008/03/13(木) 21:21:50
ふま v.s. 菊池誠www
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=393093&cid=1312684


756 :あるケミストさん:2008/03/13(木) 21:23:07
>>755
もう、いい加減にしたら?

>ニセ科学を非難するニセ科学者さんw

興味深いメールをありがとうございます。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1657 B型男性のping-pongさんから H20.3.13 14:25

1.面白いですか?

とっても(^O^)

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

韓国の友達から聞いたんですけど、韓国のネットで↓みたいな情報があるって教えてもらいました
なんかABOFANに載ってるのもあるんですがどうでしょう


李明博大統領 B型
毛沢東 B型
鄭大世 B型
エンフバヤル大統領 B型
蒋介石 AB型
陳水扁総統 O型
シラク大統領 O型
ロバート・ムガベ大統領 O型
金正日総書記 A型
福田康夫首相 A型
メルケル首相 A型
エリザベス女王 O型
ヨハネパウロ2世 A型
平成天皇 A型
小和田雅子 A型
ダイアナ妃 O型
カミラ・パーカー・ボウルズ A型


あとうちの姉(AB型)がこの前の深夜テレビで映画監督の黒澤明の娘が出ていたのを見ていて
「うちの父は子供みたいに人を騙すのが好きなんですよ。昔、血液型を研究しているって人に
何型ですか?って聞かれて、A型とかB型とか適当に答えたらしいんです。本当はAB型なのに」
って言ってたらしいです。なんで黒澤明はAB型らしいっすね。

ちなみに姉はかつて文学少女で、作家について詳しくて能見の本やABOWORLDとかに載っていない作家の血液型とか知ってます。
大江健三郎はA型。去年出版された「大江健三郎 作家自身を語る」って本の最後に読者からの106の質問に答える
ってとこで血液型についての質問でA型と書いてあるみたいです。血液型と性格の関係については「私はないと思います」
姉は「やっぱり私の予想通りA型だったわ」と予想が当たったことに喜んでました
なんでわかったの?って聞くと「大江の友達の伊丹十三と武満徹がA型だから」ってものすごい単純なことで予想してましたw
韓国でも有名な村上春樹は「村上朝日堂はいほー!」って本に書いたエッセイ「わりくう山羊座」で
自分は山羊座A型で占いの本とかで地味なことしか書いてない、とか書いてあるそうです。
姉によると春樹の本の韓国語の訳はあまり良くないらしく、いずれ自分が翻訳してみたいとか言ってました。
それはまあ、難しいことだと思いますがw
あと芥川賞の美人作家の川上未映子はB型って言ってました。

メール&情報ありがとうございます。

 ABOFANに載っているのもありますね。できれば、出典を紹介してもらえるとありがたいのですが…。

 黒澤明監督の娘さんは最近テレビで見ましたが、非常に地味な感じで驚きました。へ〜、彼女がそんなことを言っていたんですか...

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1656 B型男性のシルバリオンさんから H20.3.1 1:10

1.面白いですか?

全然(--;)

2.お気に入りのページ

なし

3.血液型と性格の関係は?

ない

4.メッセージ:

次の一文についての修正を要求します。

> ここでもちょっと強調しておきましょう。「血液型と性格」の関係は、心理学でも生理学でも明確に否定することは(現状では)できないのです。-- H10.6.11

 否定しきれないのは当然のことです。
それをさも、「血液型と性格は関連している」説が正しいから、
であるかのように記述するのは、理論的ではありません。

 証明において「ないことを証明する」のは
非常に困難であることがわかっています。
 例えば、殺人事件が起きたときに「自分が犯人でない」
ことを証明するのは、そう簡単ではありません。
 それなのに、「お前が犯人でないと証明できないんだから、お前が犯人だ!」なんて主張が通ってしまうとなると―困ったことになりますよね。
 あなたの主張「関係ないと証明できないんだから、関係ある」
というのは、まさしくそれと同じなのです。

 裁判においては検察側にのみ立証義務があるのですよ。
 それと同じで、学説であっても、やはり説を主張する側にのみ立証義務ー「この説は正しい」という理論的な証拠を示す必要があるのです。
 ですから、あなたが「血液型と性格には関係性がある」と主張されるのならば、あなたは確かな理論のもとにそれを証明する義務があるのです。
 少なくとも「否定されていない」の一文は「証明」に用いるべきではありません。

興味深いメールをありがとうございます。

 残念ながら、だいぶ誤解されているようですね。

> あなたの主張「関係ないと証明できないんだから、関係ある」

 ??? 私は、そんなことを書いているつもりはないのですが…。お手数ですが、具体的な文章を引用していただけないでしょうか?

> 裁判においては検察側にのみ立証義務があるのですよ。

 ??? 民事裁判はどうなるのでしょうか?

> それと同じで、学説であっても、やはり説を主張する側にのみ立証義務ー「この説は正しい」
> という理論的な証拠を示す必要があるのです。

 これには驚きました。「1984年」や宗教裁判なら分かりますが…。
 血液型は、まだまだ「学説」のレベルではないのですから、双方対等の立場で議論すべきではないのでしょうか?

 最後になりますが、「3.血液型と性格の関係は?」に「ない」と回答されていますが、これはシルバリオンさんの意見「否定しきれないのは当然のことです」とは正反対ですが? ひょっとして、タイプミスでしょうか?

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1655 B型男性の元・否定派さんから H20.2.22 22:13 [2通のメールをまとめました]

1.面白いですか?

まあまあ(^^)

2.お気に入りのページ

「常識」のウソ、A型、B型

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

こんばんは。
私はつい最近まで、バリバリの否定派で
「人間が血液型に影響されるはずがない!」とずっと主張していました。

・・・が、最近になって考えを改めました。
一つには最近になって私に彼女ができ、その彼女の影響、
(彼女は血液型の話が大好きです)
もう一つは仕事の関係で、多くの人間を観察できる環境になったことです。
私がずっと反発していたのは「A型=几帳面」「B型=マイペース」
「O型=大らか」みたいな一面的な見方なんですよね。
でも、仕事で多くの人に接してみて、やっぱり血液型と人間性には
関連があると思うようになりました。

私が思うに、「几帳面」「大らか」「マイペース」といった要素は
すべての人が持っているものだけど、血液型によって
それらの要素がどっち方向に向いているか、その方向性が違う気がします。
たとえば私の周りにはA型の女性が3人いますが、
3人とも、時には正反対に思えるほどそれぞれ性格が違います。
昔の私だったら、そこで「ほら見ろ、だから血液型なんてアテにならないんだ」と
結論づけてしまっていたでしょうね。
しかしよく観察すると、そのA型女性3人は、そのポイントこそ違うものの、
「なんであっちにはこんなに細かいのに、こっちには無頓着なの?」という部分が
極端という共通点がありました(これはあくまで私の観察です)。
また、私にはO型の友人も多いのですが、やはり
「なんであっちにはすごくシャイなのに、こっちにはえらく大胆なの?」と
思うこともしばしばです。(分かりにくい表現でスミマセン)

そして自戒を込めて思うのですが、「否定派」と言われる人たちは
「理論上どうのこうの」「科学的にどうのこうの」の話は立派ですが
肝心の、実際に多くの人と接したり、深く人間を観察した「経験」が
希薄なのではないかという気がします。
その点では「否定派」という人たちは、彼らが激しく批判している
「血ヲタ」(すべてを血液型に当てはめようとする人たち)と
実は同じ人種なのではないでしょうか。

重ねて言いますが、私は血ヲタのように
「A型だから神経質」「B型だからマイペース」みたいな
硬直した見方には今でも反対です。
しかし、私もまた「硬直した否定派」でした。
やっぱり実際の人間と広く深く接すれば接するほど、
血液型の奥の深さを感じるようになるものですね。

以上が私の「転向宣言」です。長々と長文失礼しました。

−−−−−−

再びお邪魔します。
私たちは彼女がA型で私がB型なのですが、このカップルは
よく雑誌などでは「相性最悪」とか書かれてますよね?
でも、お互いを理解する努力さえ怠らなければ、
A型とB型はむしろ深くて飽きない最強のカップルだと思いますよ。
私は彼女の観察力の鋭さや芯の強さにいつも感心していますし、
彼女も私から「こういうものの見方もあったのか!」と
刺激を受けているようです。

私はもう否定派ではなくなりましたが、偏見と誤解に満ちた
血液型観を撒き散らすメディアや、それを鵜呑みにする人たちとは
まだ戦っていかなきゃならないのかも知れませんね。

興味深いメールをありがとうございます。

 そのとおりですね。血液型で人間の性格と決めつけることはできません。
 ただ、血液型により一定の傾向はあります。言葉で表現するのは結構難しいのですが、注意深く観察するとわかりますよね。

> そして自戒を込めて思うのですが、「否定派」と言われる人たちは
> 「理論上どうのこうの」「科学的にどうのこうの」の話は立派ですが

 いえ、そんなことはないと思います。それは、あくまで「見かけ」だけのことでしょう。
 現に、私の主張には具体的に反論はほとんどありません。例えば、No.1656を読んでみてください。

> 肝心の、実際に多くの人と接したり、深く人間を観察した「経験」が
> 希薄なのではないかという気がします。

 というか、何らかの理念が正しいという思い込み(血液型のような“民間人”の主張は間違っている?)があり、その思い込みに反する主張や意見は、決して受け付けようとはしないようです。
 また、私のような肯定論者が、具体的なデータで反論すると、感情的になるか、黙ってしまうかで、データに基づいた反論はほとんどありません。

 そういう意味では、彼らは真の意味では科学的ではないと思います。

> その点では「否定派」という人たちは、彼らが激しく批判している
> 「血ヲタ」(すべてを血液型に当てはめようとする人たち)と
> 実は同じ人種なのではないでしょうか。

 自分の思い込みに対する反論は受け付けない、というのは共通ですね…。(^^;;

> 私はもう否定派ではなくなりましたが、偏見と誤解に満ちた
> 血液型観を撒き散らすメディアや、それを鵜呑みにする人たちとは
> まだ戦っていかなきゃならないのかも知れませんね。

 少なからず、そういうケースもありますね。
 ただ、本当にそんな人はごく一部だと思います。

 現時点では、「否定派」の害の方がずっと大きいと思いますが…。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1654 B型女性のミカンさんから H20.2.15 7:39

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

入門&新常識?!

3.血液型と性格の関係は?

わからない

4.メッセージ:

親戚一同AとBとAB(2:3:1)の中で育ちました。
おじさんおばさんいとこをみてもO型がいないようです。

みんな仲がよかったので家で飲み会をすることが多かったのですが、それぞれ飲みたい人は飲み、食べたい人は食べ、飽きた人はどこかへ移動し、食器がいっぱいになったら運び、飲み物が足りないと思ったら冷蔵庫へ行き…
といった具合にそれぞれが自分のやりたいように動いている感じでした。

誰かがいなくなった!とか誰かが飲んでいない!というのが
ありません。
漠然と飲み会が始まり、いつの間にか終わっています。
誰もいなくなっても飲んでいる人もいます。

会社でも(なぜか)全く同じような構成で、忘年会は
漠然と集まり漠然と終わりました(笑)
世話をする人、上司を立てる人、料理の心配をする人などは
存在していませんでした。

共通するところは、和を作ってそれに合わせよう的な空気がない
ところでしょうか?
誰も仕切りませんし、上下もあるのかないのかという様子。

一応リーダーを挙げるとしたら身内では父(B)
会社では社長(A)ですが、両者とも基本は放置です。

まとまりはないようにみえますが、それなりに楽しんでいます。

あはは、面白いメールをありがとうございます。

 B型が多いと、そんな感じなるようですね。私はあまり経験したことはないのですが、『名探偵コナン』を見ていると、納得できます。
 普通、警察が小学生1年生の言うことを信じたり、大人と同じく扱ったりはしないと思うんですが…。

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1653 A型男性のテニスおたくさんから H20.2.14 1:28

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

歴史上の人物

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

森田あゆみちゃんは何型でしょうか?インタビューを聞いていると、
B型かO型だと思うのですが。

メールありがとうございます。

 申し訳ありませんがわかりません。m(._.)m

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1652 A型男性のやかさんから H20.2.5 21:59 [2通のメールをまとめました]

1.面白いですか?

とっても(^O^)

2.お気に入りのページ

骨髄移植・脳と血液型、歴史上の人物

3.血液型と性格の関係は?

ある

4.メッセージ:

テニスと血液型は関係あるんでしょうか?女子プロテニスの中村藍子(A型)・森上亜希子(A型)杉山愛(B型)日本のBIG3と呼ばれる3人のうち2人がA型なんです。たまたまでしょうかね?

−−−−−−

テニスの錦織圭選手と森田あゆみ選手は何型でしょうか?情報あれば教えてください。あ、それとハンドボールの宮崎大輔選手はA型だそうです。

メール&情報ありがとうございます。

 球技全般に、O型とB型が強そうな気がしますけどね…。どうなんでしょうか?

Red_Ball12.gif (916 バイト)No.1651 匿名希望さんから H20.1.29 23:52

 ご希望ですので、内容は非公開とさせていただきます。貴重なご意見をありがとうございました。


ホームページへ


最終更新日:平成20年9月14日