画家山田新一の素顔

   CONTENT    をクリックするとページが開かれます。
 
      R嬢の像 (このページです)
      素顔の佐伯祐三山田新一
      ー画業70年の軌跡ー山田新一展
      山田新一と戦争記録画
      彩管70年 山田新一画伯の歩いた道
      天正戦記に耀く勇将山田新介
      Fuchino collection山田新一山田キミ


 
          R 嬢 の 像    

芸術新潮(新潮社)1998/12月号をめくっていたら私の目に女性像が飛び込んできた。
表紙に記された「特集 パトロンを極めた男 薩摩治郎八のせ・し・ぼん人生」に
惹かれて、この号を手にしていたときのことである。

薩摩治郎八なる人物は知る由もなかったが、その女性像の激しいタッチ、黒く太い
線衣服の濃い赤は、私の脳裏に焼き付いているものであった。よく見ると、絵の右
上にS.Yamadaのサイン、その下にParis 1929と記されていた。
私の知る山田新一のサインは Shinichi Yamadaであるが紛れもなく伯父の若かりし
頃の、しかも、仏国留学中の作品であった。


  

「R嬢の像」1929年、油彩、カンヴァス70.2×58.3 青木画廊(宮崎市)蔵 
   (芸術新潮1998/12月号45ページから切り抜きました。)


薩摩治郎八とは何者か。山田新一の絵がどうしてここにあるのか。不思議に思いな
がら文面を追ってみた。

薩摩家の富を築いたのは、治郎八の祖父、初代薩摩治兵衛であった。治兵衛は、江
州生れの典型的な近江商人で、江戸末期に日本橋の呉服屋に奉公したあと木綿商と
して独立上野の山に彰義隊が立てこもったときに、敢えて一軒だけ開店して財を蓄
え、西南戦争の際には木綿が払底することを見込んで買占めを行なって巨万の富を
得たと伝えられている。

薩摩治郎八は三代目にあたる「おぼちゃま」であった。1920年の秋、19歳の
治郎八は欧州航路客船北野丸に飛び乗って、英国さして日本をあとにしたのである。

ロンドン留学中の治郎八は、勉強そっちのけで観劇三昧の日々を送った後、パリに
生活の場を移すことになる。貴族でもないのに"バロン″と呼ばれた日本男児が、パ
リで豪快に使いまくったその額は600億円ともいわれる。

治郎八が画家と付き合いはじめたきっかけは藤田嗣治との出会いであった。パリに
来て間もない1922年頃、藤田の描いた後ろ向きの裸体画を画廊で見て感激。モ
ンパルナスのアトリエに訪ねたところ大歓迎され、以来、高野三三男や岡鹿之助、
海老原喜之助などを紹介された。 治郎八はこうして知り合った画家たちを支援し、
その画家たちの実力をパリのみならず広くヨーロッパに問おうとしたのであった。

藤田嗣治らと旗揚げした 「仏蘭西日本美術家協会」 の記念すべき第一回目の展覧
会が1929年4月に開催された。山田新一の「R嬢の像」はこれに出展されたも
のであった。

「仏蘭西日本美術家協会」(薩摩派)の旗揚げと同時に、反薩摩派「巴里日本美術
協会」が登場した。美術評論家でコレクターの福島繁太郎が後援したことからこれ
を "福島派″という。両派は激しい画家の争奪戦を繰り広げたようだが、そのいずれ
にも与しない画家たちもいた。佐伯祐三らのグループがそれであり、新一伯父もこ
の中にいたにちがいない。
佐伯自身は1928年すでに亡くなっていたし、生前も藤田や治郎八との付き合い
がなかったから当然だが、彼の友人たちは佐伯の作品を買ってくれなかった治郎八
を快く思っていなかったという話もある。(注1)

1946年(昭和21年)6月、 GHQ・OCE嘱託となった新一伯父は、GHQ
アンダーソン大尉に同行し戦争記録画蒐集のため、再び朝鮮の土を踏むことができ
た。「R嬢の像」は、その時持ち帰った貴重な作品(注2)であったことを知ったの
は最近のことであった。

そのR嬢との不思議な出会いであった。(1998年11月27日記)

(注1)薩摩治郎八に係る文面は「芸術新潮/1998/12月号」から引用しました。
(注2)「山田新一と戦争記録画展」(1987/9/16〜9/21於:宮崎市)での青木脩氏
   の寄稿文「山田新一は不思議な運命を授かった生涯でもありました」より。


  

                  
素顔の佐伯祐三山田新一
 楽しい  絵画