
当園では摘葉、摘果は高品質のさくらんぼ生産には欠かすことの出来ない必要な作業であり、
果実に直接、光線を当て、高糖度を確保、葉跡の出ない満紅色の高品質のさくらんぼ。
最終摘果においての適量着果で大粒のさくらんぼの収穫を目指した独特な作業のひとつである。
高所における摘葉作業


高所2〜3mにおける摘葉作業の状態。1短果枝に対して最低2葉〜5葉を残し、果粒の回りを摘葉する。

摘葉後、果粒にあたる光線の働きが着色、糖度らに影響するので、当園では大変であるが
摘葉を全園に施行して高品質のさくらんぼ生産に努力している。
一般に摘葉するのとしないのでは着色に大きな差が出るので
当園では果面100%の着色されたさくらんぼが収穫可能になっている。
|