





西山ふるさと公園
秋葉山散策
|

さくらんぼの品種 栽培方法 成長 |

|
佐藤錦

果皮の色は帯赤黄斑色、着色は鮮紅色で光沢は良好、
果実の大きさは6から10グラム。摘果することによって、
大玉10グラムとなる。果肉は乳白色で果肉の着色はない。
果実は短心臓形で核が小さく、可食部分が多い。
可熟するとウルミ果(味なし)が生じやすいが管理によっては出ない。
糖度は、普通14度から16度、摘粒、摘葉することによって25度以上にもなる。
酸度PH0,5%程度であり甘酸のバランスが取れており、
現在の品種の中では最高である。
収穫期は6月初旬〜中旬であり、中性種である。
|
紅秀峰

佐藤錦×天香錦の交雑により、山形県立園芸試験場が育成した品種である。
果実の大きさは、8〜10gで極めて大果になる。
果形は扁円形で短心臓形をやや横に長くした形である。
果色は黄色地に鮮紅色に着色、果肉は黄白色、肉質は硬く、日持ちは極めてよい。
糖度20度前後で酸はph3,7〜4,0と少なく、甘味は極めてよい。
山形では佐藤錦より遅い時期に収穫となり、ナポレオンの前に収穫となる。
6月下旬
|
ナポレオン

果実は長心臓系で果皮色は帯赤黄班色で完熟すると陽光面が紅色隣、
外観はきれいである。
果実の大きさは、7〜12g.果肉はクリーム色で肉質は緻密で硬く、
糖度16〜20度、酸度は0,8〜1度と佐藤錦よりは酸味が強いが、
樹上完熟すると味が濃く、甘酸適和して最高の旨さになる。
山形での収穫期は6月下旬〜7月上旬であり、晩性種である。
|
紅さやか
佐藤錦×セネカ 6月上旬 早生種
正光錦
香夏錦の自然交雑実生 6月上旬
大将錦
ナポレオン・佐藤錦・高砂の混植園で発見された偶発実生 7月上旬
山形美人
佐藤錦の着色系枝変り 6月中下旬
その他品種も試験栽培している
|
さくらんぼの品種 栽培方法 成長 |
有限会社 鈴木秀峰園
〒999-3155 山形県上山市鶴脛町2-6-27
TEL 023-672-5041 FAX 023-672-5008
|
|