地べたの哲学 人と土の大学 季節講座 山崎賞 草刈り十字軍 国際協力 アデア牛乳 山へ入って草を刈ろう へんじゃないかへんじゃないか 映画「草刈り十字軍」 足立原 貫
NPO農業開発技術者協会・農道館
NPO法人
history
我々のあゆみ
〜NPO法人農業開発技術者協会・農道館へのあしあと〜
年 | 西暦 | 月 | できごと |
昭和38 | 1963 | 7 | 足立原、富山県立大谷技術短期大学に着任 |
10 | 足立原の周囲に集まる学生たちの輪が広がる | ||
昭和39 | 1964 | 1 | 輪の中から、農業問題の学習サークル「A友会」が生まれる |
昭和42 | 1967 | 1 | 学習から実践へ。『農業開発技術者協会(ADEA)』設立 |
4/7 | 廃村・上新川郡大山町小原へ上り、協会事業地を開設 | ||
昭和44 | 1969 | 7 | 文京ホームアカデミーの女子学生3人が小原で体験実習。「人と土の大学」開学のきっかけとなる |
昭和45 | 1970 | 5 | 野菜の宅配事業を開始。「日本農生社」の名称を用いる |
8 | 「人と土の大学」開学 | ||
昭和46 | 1971 | 12 | 上新川郡大沢野町小羽に小羽事業地開設 |
昭和48 | 1973 | 2 | 足立原の恩師:山ア正一東大教授、定年退官。退職金を足立原に寄託。「哲学奨励山ア賞」の基金となり協会が運用することになる |
11 | 「哲学奨励山ア賞」第1回授賞式(富山市) | ||
昭和49 | 1974 | 7 | 「草刈り十字軍」運動開始 |
昭和51 | 1976 | 4 | 八尾町教育委員会の依頼を受け、大玉生村塾(おおたもうそんじゅく)開塾 |
昭和54 | 1979 | 4 | 足立原、田村三郎短大学長に同行し中国湖南省現地調査 |
昭和55 | 1980 | 4 | 中国湖南省桃源県で日中合作水稲作現代化実験開始 |
昭和56 | 1981 | 8 | わらしべ学園(大阪枚方市)園児の小原合宿受け入れ |
昭和58 | 1983 | 11 | 「哲学奨励山ア賞」10周年記念講演会。「山ア賞」と改称 |
昭和59 | 1984 | 10 | 足立原、中国湖南省対外科学技術交流中心顧問を委嘱 |
昭和60 | 1985 | 9 | 明治大学農学部学生10人の小原ゼミ合宿受け入れ |
昭和62 | 1987 | 5 | 協会設立20周年記念。「南極観測隊へ米を贈る」田植え |
10 | 湖南省へ記念植樹団派遣。桃花源にケヤキ5千本を植える | ||
平成元 | 1989 | 10 | 「草刈り十字軍」運動が(財)ソロプチミスト日本財団から第10回青少年ボランティア賞受賞 |
平成4 | 1992 | 9 | 足立原、中国湖南省科学技術委員会高級顧問を委嘱 |
11 | 足立原、中国湖南省・武陵大学客員教授を委嘱 | ||
平成5 | 1993 | 6 | 「草刈り十字軍」運動が第11回「朝日森林文化賞」受賞 |
平成7 | 1995 | 4 | 「草刈り十字軍」運動が(社)国土緑化推進機構から第6回「みどりの文化賞」受賞 |
7 | 映画「草刈り十字軍」製作準備開始 | ||
平成8 | 1996 | 映画「草刈り十字軍」クランクアップ | |
平成9 | 1997 | 1 | 映画「草刈り十字軍」公開上映開始 |
11 | 協会設立30周年記念「足立原北日本新聞文化賞受賞祝賀のつどい」開催 | ||
平成10 | 1998 | 8 | 「草刈り十字軍」発足25年記念・映画「草刈り十字軍」英語版(英語字幕、日本語音声)完成試写会開催 |
追加検討中です | |||
平成15 | 2003 | 5/17 | 「おむすびの集い」開催 |
5/18 | シンポジウム「日本現象を考える」 | ||
11/8 | 「おむすびの集い」&講演開催 | ||
平成16 | 2004 | 夏 | 小原への道路決壊の恐れ→「草刈り十字軍大山隊」宿舎移動、「人と土の大学」開催地移動。共に東黒牧・川崎邸へ |
10 | 小原への道路決壊 | ||
追加検討中です | |||
平成17 | 2005 | 1/23 | 日本学2005「公開研究会」開催 |
11/27 | 「特定非営利活動法人農業開発技術者協会・農道館」設立総会 | ||
平成18 | 2006 | 3/29 | 「特定非営利活動法人農業開発技術者協会・農道館」の設立認証 |
4/4 | 「特定非営利活動法人農業開発技術者協会・農道館」の登記申請 | ||
草刈りブログ!!
「草刈り十字軍」を影で支える事務局員“K”の手に汗にぎらない奮闘の記録。
草刈りブログ!!アメプロ
毎年夏に結成される「草刈り十字軍」運動を影で支える事務局員のジミチな奮闘の足跡〜春・夏・秋・冬〜