6月17日(金)
今年も、もう半分が過ぎようとしています。
今日は、この季節のお決まりのらっきょうを漬けました。
庭で採れた梅は、只今追熟中。
今回は、少し可愛いお話をご紹介。
「行ってらっしゃい」って見送ると
その言葉が1日守ってくれるんだって。
「行ってらっしゃい」「おかえりなさい」
「いただきます」「ごちそうさま」
どれも、言われたら嬉しい言葉ですね。
今日も元気に「行ってらっしゃい」
2016年
5月1日(日)
連休の真っ只中です。
寒い日もありますが、牡丹、五月、モッコウバラ・・
と次々と花が咲いて散り
次は紫陽花。。と、様々な花が楽しい春です。
今回も、どこかで見たちょっと面白い言葉をご紹介。
性格は顔に出る
生活は体型に出る
本音は仕草に出る
感情は声に出る
センスは服に出る
美意識は爪に出る
清潔感は髪に出る
ダイエット中の私は、2番目にドキッとしました。
確かにそうかも知れません。
生活を整えます。
2015年
10月19日(月)
こんにちは。
前回のひとり言を書いてから1年以上も経っていました。
月日が経つのが何と早いことか。
1年の中でも1番気持ちが良いと思われる季節になりました。
冬を待つ秋は少し寂しいけれど、空が高く夕焼けも綺麗で大好きです。
どこかに書いてあった言葉に共感したので、ご紹介します。
乳児はしっかり肌を離すな
幼児は肌を離せ 手を離すな
少年は手を離せ 目を離すな
青年は目を離せ 心を離すな
なるほどな と思いました。
簡単なようで、どれもなかなか難しいことです。
大人になった我が家の子ども達は『青年』になるのでしょうか。
目は離して、心は離さないように。
2014年
9月7日(日)
こんにちは。
HPがリニュ−アルしてから6か月半経ちました。
お休みしていた『管理人のひとりごと』も、そろそろ再開します。
イタリアで活躍されている日本人の絵本作家の方(30歳女性)のお話
「絵本作家の仕事に協調性は必要ありません。
周りに合わせるよりも、自分の意見を持つことの方が大事だから」
きっぱりとそう言われて、何だかスッとしました。
この方は、協調性ばかりを大事にする日本から出てイタリアに渡り
協調性よりもっとずっと大切なことを見つけて成功し
生き生きと生活されているのだと思います。
日本には『協調性が第一』のせいで学校へ行けなくなった子ども達が
たくさん居ます。
もうそろそろ日本の学校も、協調性より大事なものがあることに
気付いてもよいのではないのでしょうか。