ご自身の愛馬と楽しむ!レッスンも、各個騎乗もできます!
ご自身の愛馬でマンツーマンのレッスンを受けていただけます。楽しく安全に騎乗を楽しみたい、 競技会出場を目指した練習をしたいなど、ご希望に応じておひとりおひとりのレッスン内容を年間を通して組み立てていきます。
レッスンなしで各個騎乗することもできます。
万が一、愛馬が怪我などの理由で騎乗できない状態の場合、クラブの馬に一般会員の半額の騎乗料で騎乗することができます。
- 1. 入会時 : 入会金
- 2. 毎 月 : 月会費
- 3. レッスン時 : 指導料
- 4. 愛馬の預託 : 預託料
ご入会案内
1. 入会時:入会金
ご入会時に、会員の期間を3年・10年からお選びいただき、入会金をお支払いください。平日のみ来場される方は、入会金が少しお得になります。会員期間満了後、引き続きご入会くださる場合には、継続入会特典として入会金を30%または50%割引しております。
自馬会員 (税込) |
全日 | 平日 | 継続入会金 |
---|---|---|---|
3年会員 | 132,000円 | 110,000円 | 30%OFF |
10年会員 | 220,000円 | 198,000円 | 50%OFF |
高校生以下の方(ジュニア)と、ご家族でご入会の方の入会金は、少しお得になっています。
自馬・ジュニア会員 自馬・家族会員 (1名につき) (税込) |
全日 | 平日 | 継続入会金 |
---|---|---|---|
3年会員 | 107,800円 | 92,400円 | 30%OFF |
10年会員 | 154,000円 | 138,600円 | 50%OFF |
2. 毎月:月会費
自馬会員 | 11,000円(税込) |
---|---|
自馬・ジュニア会員 自馬・家族会員(1名につき) |
8,800円(税込) |
- お支払方法は、年間一括払いと毎月口座引き落としをお選びいただけます
- 年間一括払いの場合、10%OFFとなります
- 休会される場合、月会費は半額負担となります(毎月口座引落の方のみ)
3. レッスン時:指導料
指導料(45分)
指導員・上級 | 4,400円(税込) |
---|---|
指導員・中級 | 3,300円(税込) |
指導員・初級 | 2,200円(税込) |
- 指調教担当が齋藤裕己以外の自馬の場合、指導員・上級(齋藤裕己)の料金は\6,600(税込)となります
- 万が一、愛馬が怪我などの理由で騎乗できない状態の場合、クラブの馬に一般会員の半額の騎乗料で騎乗することができます
4. 愛馬の預託:預託料
入厩時
入厩料(1頭につき) | 220,000円(税込) |
---|
月額内訳
- 預託料 104,500円(税込)
- 馬房使用料、敷料(オガ)代、基礎飼料代(乾草、麦、ふすま、塩、カルシウム)、濃厚飼料代(運動量に応じたエネルギー、ミネラル、必須アミノ酸、ビタミンの配合飼料)を含みます。
・各馬房にウォーターカップ設置。
・夏季は、扇風機・ミストを使用して涼をとっています。
・冬季は、日中と夜間の気温に応じて馬着の着せ替えをこまめに行っています。
・馬房清掃は、馬房全体を朝1回、ボロ取りを日中3回以上実施して、馬の様子に目を配っています。
★大きい馬房もあります。+22,000円(税込) - 放牧料・調教料
-
- Aコース・放牧料 16,500円(税込)
- 毎日放牧いたします。愛馬の運動をご自身でなさる方や養老馬におすすめです。
- Bコース・調教料 33,000円(税込)
- Lクラス・中障害Dクラスの調教をいたします。愛馬とともに乗馬を楽しみたい方や一緒に成長したい方、競技会ビギナーの方におすすめです。休馬日は放牧場に放牧してリフレッシュ!
- Cコース・調教料 44,000円(税込)
- Mクラス・中障害Cクラスの調教をいたします。愛馬とともにワンステップ上のレベルを目指す方、競技会入賞を目指す方におすすめです。休馬日は放牧場に放牧してリフレッシュ!
- Sコース・調教料 66,000円(税込)
- 齋藤裕己が調教をいたします。愛馬にセントジョージ・グランプリレベルの質の高い調教を望む方、全日本大会や国体で入賞を目指す方におすすめです。休馬日は放牧場に放牧してリフレッシュ!
- その他 実費
-
- 装蹄代
- 月に一度の頻度で装蹄師さんに来てもらっています。
- 獣医代
- 予防接種代(伝貧、三種混合、日本脳炎、インフルエンザ)、駆虫代。
怪我や病気の時には、獣医さんに来てもらっています。 - 電気代
- 夏季、エアミストと扇風機稼働時に負担していただいています。