勘違い傑作選
空耳(そらみみ)草紙
***
以前、オフラインの交流サ−クルの会誌に掲載したものの中から
特に選りすぐった勘違いネタです。
(再録なので、子供の年齢、私の近況などは当時のものです)
目次 ************* |
★空耳草紙1(このページです) ★空耳草紙2 ★空耳草紙3 ★空耳草紙4 ★空耳草紙5 ★空耳草紙6 |
耳が悪いのか、頭が悪いのか、はたまた注意力散漫でいつもボ−ッとしているからか、そのうえトンチンカンな性格で思考回路が少々世間様とズレているせいか、私は、よく聞き間違いをします。 しかも、普通なら、何か意味不明の言葉を聞いたと思ったら、それはきっと聞き間違いだろうと思って、話の脈絡からもとの語を推定するのでしょうが、私は頭の回転がトロい上に粗忽者なので、「……!?」と思ったとたん、それを口に出してしまいます。 物忘れがいい私は、自分がしたすっとんきょうな聞き違いも、しばらくするとほとんど忘れてしまうのですが、たまたま覚えているのでは、たとえば、『ロマノフ家』→『山梨県』、『いちご食べる?』→『銭形平次?』などがあります。 あと、私は、昔、図書館司書をしていたのですが、少し言葉になまりがある年配の利用者の方に「『モンテクリスト伯』はどこですか?」ときかれて、「は? 『持って来る一箱』ですか?」と言ってしまったことがあります。一生の不覚です。 先日、実家に行った時、夫が母に、「今日はひどい筋肉痛になってしまって、明日は動けなくなって寝込んでしまうかもしれない」という話をしているのを、台所で梨をむきながら背中で聞いていると、母が突然、『妖怪ご老人』という謎の言葉を発するではありませんか。 もちろん私は、すぐ「『妖怪ご老人』って、なに??」と聞きましたが、実は母は、「まるで、要介護老人だね」と言って夫をからかっていたのでした。私は、ふたりに背中を向けていたので、話がよく聞こえていなかったのです。 それにしても、妖怪『ご老人』って、どんな妖怪でしょう……。 ……というわけで、聞き間違いの話をしたついでに、私や家族、友人の、いろいろな間違い、勘違いの話をてんこ盛りしてみようと思います。 ★ 中学生のころ、友人が、国語の時間に本読みを当てられて、『新潟大人文学部(にいがただい・じんぶんがくぶ)』を『新潟オトナ文学部』と読んでしまいました(ちなみに、今、その言葉をワープロで一気に変換したら、『新潟大臣文学部』と出ました)。 ★ 知人は、CMコピ−『食う寝る遊ぶ』を、なぜか『福耳のサル』と聞き間違えました。 ★ 夫は、つい最近まで、音楽用語の『ア・カペラ』のことを、赤いペラペラのレコ−ド、すなわち『ソノシ−ト』のことだと思っていました。 ★ 私は、『しかつめらしい』という言葉を、ずっと『しかめつらしい』だと信じていました。でも、『しかつめらしい顔』って、要するに『しかめっ面』ですよね。 ★ 私の出身大学は、茨城にありました。ある日、アパ−トを借りようとして、目をつけたアパ−トの大家さんの家に交渉に行くと、茨城弁のおばあさんが出てきて、アパ−トの住所は『○○町二丁目のハヂのイツ』だと言うのです。 ★ うちの息子は、小さいころ、私に仕込まれて『ムンクの叫び』という芸(両手でほっぺたを挟んで口を丸く開ける変な顔−−早い話が『あっちょんぶりけ』)をやっていました。 |
夫と一緒に、テレビのグルメ番組を見ていた時のこと。 ★ 近所の道を車で走っていると、沿道に、白地に黒で『大骨壺祭』と大書きされたノボリがずらりと立っていました。 ★ 学生時代の友人で、『烏賊』(イカ)という字を『からすてんぐ』と読んだ人がいます。『カラスで、海賊とか山賊のように暴れそうだから』という発想だそうですが、なかなかのセンスだと思います。 ★ 小雨の朝の、夫と私との会話です。 ★ 4歳の息子のお気にいりの幼児向け教育ビデオには、英会話のコ−ナ−があります。わいいワンちゃんが、バナナやオレンジを指し示し、「一緒に言ってね! バナーナァ、オゥレンジ、メロンヌ」などと言うのです。 ★ 息子ネタをもう一つ。 昔、私が図書館に勤めていた時のことです。年配の上司とふたりでカウンタ−当番をしていた時に電話が鳴り、上司が電話を取りました。本を捜してほしいという問い合わせの電話だったようです。 ★ 夫が中学生の頃のことです。おばさんの家に遊びに行って、お昼の時間になりました。で、おばさんが昼食をごちそうしてくれることになり、 ★ 夫の実家は、昔、民宿をやっていました。 ★ 4歳下の妹が、たしか小学校5、6年生の頃のことだったと思います。私のところへやって来て、こう尋ねました。 ★
松本零士のマンガで、『トラジマのミ−め』という感動の名作があります。ある日、夫がそのタイトルをど忘れして、こう言いました。 ★ 夫が知人と数人で喫茶店に入った時のことです。清算しようとして伝票を見ると、『コスプレ』と書いてあるではありませんか。(なんだこれはっ!?)と思った夫は、思わず
→ 『空耳草子2』へ |
→ トップページへ |