整膚(せいふ)講座

整膚(せいふ)とは・・・


古代中国の医学書「素問」の「病気は皮膚に現れる」という早期予防思想と、スポーツ選手の臨床経験から発見されたメカニズム。皮膚を引っ張ることによって皮膚にある経絡と感覚受容器に刺激を与え、健康と美と癒しにもっとも効果的である理論と技術を確立して「整膚(せいふ)」と名づけました。皮膚を引っ張ることで、皮膚がみずみずしくなり、筋肉や骨まで整えられ、心地よく痛みか緩和されます。


介護福祉士・整膚師範
相田ケイ子先生

 

   整膚の始まり・・・


現整膚学園学長の徐堅先生は1992年、スポーツ選手の治療やご老人への健康指導から、皮膚を引っぱることにより、経絡や感覚受容器を刺激し、健康と美と癒しにもっとも効果的なメカニズムを発見しました。70種類の手法と整膚理論を確立し、整膚と名づけました。
 今、新しい治療と健康法として、日本を始めアメリカや中国など多くの国と人々に注目されています。年間延べ250万人以上が整膚施術を受けています。
 1997年整膚は北京中医薬大学の劉占文教授に「数千年の歴史のある中国医学を一歩前進させた」と評価し、WHO(世界保健機構)に推薦されました。
 特に2003年、癌の患者さんにもケアできるという観点からWHO(世界保健機構)上海市健康促進合作センター実験基地に世界整膚連盟総裁徐堅先生が整膚学の顧問として、招聘されました。
 肩こり、腰痛だけではなく、整膚することによって、豊かな発想が生まれ、脳細胞が活性化します。施す側も施される側も健康になることにより、人類の生活の質が高まります。さらに、整膚は年齢と関係なくできますので、常に生きる力と喜びを与えてくれる新しい文化でもあります。 なにより整体施術と違って体に負担をかけませんからお年よりや障害者の方に非常に適しているといえます。
【教材】
教科書 7冊
1、解剖学・生理学
2、中国基礎理論(中医理論編)
3、中国基礎理論(結絡編)
4、整膚入門
5、整膚実技
6、運動
7、問題集・解答用紙
【教材】
1、肩こり・頭痛編(40分)
2、五十肩・肩こり編(35分)
3、腰痛編(41分)
4、膝痛編(33分)
5、高血圧編(44分)
6、花粉症・喘息編(35分)
7、胃腸編(39分)
8、肝臓編(35分)
9、便秘編)30分)
10、糖尿病編(44分)
11、美容編(31分)
12、子供編(36分)

受講費用  279,720円(消費税込)