+2011年03月 +2011年04月+ 2011年05月+ ++近況報告へ戻る++
Home


2011/04/09



 腑に落ちない


  筋性疼痛に関する記事をアップした時に、「思うところがあるので、また次回」
  などと余計なことを書いてしまったので、しょうがないので、少し書いてみようと
  思います。


  加茂先生は、生理学的根拠と膨大な改善例を後ろ盾として、「殆どの身体的な
  痛みに関して、その本質は筋性痛である」と主張します。自らが整形外科医で
  ありながら周囲の整形外科医を否定するその言動は、ご自身の経験と科学的
  根拠に裏付けられた自信と、「何とかしたい」という医師としての使命感に基づく
  勇気ある行動だろうと思います。これは誰にでもできることではありませんし、
  ありがちな私利私欲を満たすことを目的とした「宣伝」とも違いそうです。


  でも、なぜでしょう? 私には、どうもしっくりこないところがあるんです。
  私の理解が足りないところもあるのだと思うのですが、なんというか、どうしても
  「ストンと腑に落ちる」という感じがしないのです・・・。


  加茂先生の理論では間接的にカイロが否定されているようなものだから、とか、
  これまで学んできた神経痛に関する概念と合わないから、とか、そういったこと
  ではなくて、もっと曖昧な、直感的なものなのかもしれません。あるいは、もっと
  もっとくだらない、こだわりみたいなものなのかもしれませんけど。


  どこらへんが腑に落ちないかということを説明しようとするとおそらくグダグダに
  なってしまいそうなので、おもいっきり簡潔に言ってしまうと、トリガーポイントも
  筋の痙攣も、それそのものは原因ではなくて「結果」なのでは?と、そんな風に
  思うのですね。


  きっと加茂先生からは、「原因でも結果でも、治ればどっちでもいいだろっ!」
  なんてことを言われて、返す言葉がなくなるんでしょうけど・・・。





2011/04/01



 5年


  このホームページも、開設から5年が過ぎました。本当に早いものですねぇ。


  こんな地味なHPを見つけて来られる患者さんが多かったことも予想外でしたが、
  結構な数の患者さんが、サイトの隅々まで目を通して下さっているということは、
  それ以上に予想外でした。一方で、いまだにこのHPの存在すら知らずにいる
  患者さんが意外と多いということも、予想外といえば予想外かもしれません。
  ま、自分からはあえて言いませんから、それも当たり前かもしれませんけど。


  5年も経つと自分のサイトも見飽きてきて、デザインも変えてみたくなりますが、
  それもちょっと面倒なので、まぁ少しずつですけど、内容でも見直してみようかと
  思っています。


  で、手始めに「当院のご案内」のトップページの文章を少し変更してみました。
  以前は少々くどい感じだったので、シンプルにアッピールしてみたのですが、
  どうでしょうか?


  今後も基本は「仙腸関節のページ」のつもりですが、少しは宣伝もしないとね。
  (記事が増えるに従って、ご案内へのリンクがどんどん下へ行っちゃってねぇ。)




+2011年03月 +2011年04月+ 2011年05月+ ++近況報告へ戻る++
top