+2008年11月 +2008年12月+ 2009年1月+ ++近況報告へ戻る++
Home


2008/12/31



 *冬休みのお知らせ
  12月28日(日)から1月5日(月)までの9日間、冬休みとさせていただきます。
  ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


 感謝の日


  今年もいつも通りに大晦日を迎え、後わずか数時間で2009年に突入です。
  2008年は、世の中に大きな変化を感じる一年となり、不安な気持ちで新年を
  迎えている方も多いことでしょう。


  私も間違いなくその渦中にいる一人ですが、そうした世相に影響されてか、
  今年の大晦日は、家族そろって無事に新年を迎えられることに対する喜びを、
  いつも以上に実感しています。


  昨年までは大晦日も一年の最後の日というものでしかありませんでしたが、
  今年はそれが、実は大変有り難いことなのではないかと感じている次第です。
  家族がそろってこの日を迎えられたことに感謝して、この一年を締めくくることに
  したいと思います。


  こうして今年一年間無事に過ごしてこられたのも、皆様のおかげです。感謝!
  また皆様だけでなく、その周りにおられるご家族の方、そしてその方々を支える
  その周囲の方々や、そこに関わるあらゆるものに、心より感謝いたします。


  皆さま、今年一年間、どうもありがとうございました!
  それでは、どうぞ良いお年をお迎え下さい!!





2008/12/27



 仕事納め


  当院は、一応今日が今年の仕事納めです。一応というのは、まだ少し仕事が
  残っているということで、実は来週も2人ほど予約が入っています。ま、どこにも
  でかける予定もないので、どうしてもと言われれば、しょうがないですね。
  でも、一応今日でレギュラーシーズンは終了です。


  自分では今年も良く働いたと思っています(自画自賛)。昨日で仕事納めの方も
  多かったようですね。みなさん、一年間お疲れ様でした。しっかり休んで、また
  来年もがんばりましょう!(ここの更新は、もう一回する予定。)





2008/12/24



 メリークリスマス!


  サンタさんを信じているうちは、なにか悪いことをした時に「あ、そんなことすると
  サンタさん来ないぞ!」というと、かなり効果があります。(クリスマスを過ぎると
  まったく効果がなくなってしまうのが問題ですが。)


  しかしうちの長男はもう5年生ですから、「サンタは誰か」という事は分かっている
  らしく、「○○はムリだよね?ね?」と私に確認してきます。仕方がないので、
  「いやいや、それはサンタさんが決めることだ。・・・でもたぶんムリだけどな」と
  返します。できればもう少し夢を持たせておきたいですよね(バレバレだけど)。


  1年生の次男の方もすでに半信半疑で、「サンタってほんとはパパでしょ!」と
  直球を投げてきますが、ヤツはこの前水辺の公園に遊びに行った時に「カッパを
  見た!」と言っていたので、まだ大丈夫かもしれません(いや、むしろ心配か)。


  1歳半の三男は、まだサンタさんとは何者なのかすら知らないでしょう。


  私はというと、いないとは分かっていますが、それでもどこかで「信じていたい」
  と思う気持ちがありますね。もし本当にいるとしたら、みなさんは、プレゼントは
  何が欲しいですか?私はいろいろあって迷います(^^;





2008/12/20



 女子大生の眼精疲労は


  甲府市の短大に通うKさんは、ちょっと個性的な女子大生。近隣の県から山梨の
  短大に入学してすぐに、高校時代通っていた地元のカイロプラクター(知人)の
  紹介で当院にきました。


  はじめのうちは、「30分も座っていると首と腰が痛くなって勉強に集中できない」
  と訴えており、「こんな状態では学校へ行くのも辛い」「もう無理です」みたいな
  ことばかり言っていて、「大丈夫かな、この子は?」と心配したものでした。


  そんな彼女も、なんだかんだと言いながら学業を続け、順調に2年生に進学。
  最近は以前のように「辛い辛い」とは言わなくなってきました。「絶対にムリ!」
  と言っていた自動車免許もこの夏に無事所得し、昨今の就職難も乗り越えて、
  めでたく大手紳士服販売の会社に就職も決まりました。


  就職先からの勧めもあり、最近その店舗でバイトを始めた彼女は、「先生、目が
  疲れると、肩とか首が痛くなりますか?」と尋ねてきたので、「ああ眼精疲労か。
  そういう事もあるね。バイトでパソコンなんかも使うの?」と聞くと、「いいえ。私も
  もうすぐ社会人だし、接客の仕事だし、やっぱり女の子だから少しでもかわいい
  方がいいでしょ。だから仕事中ずっと目を思いっきり開いてるんです。そうすれば
  だんだん目が大きくなると思って」。「あぁ、それで目がね・・・・・・もしもし?」。


  それで目が大きくなるかどうかは知らないけれど、とにかく、心配だった彼女が
  こうして前向きに社会に出ようとしている姿を見られただけで、なぜか感慨深く
  なる私なのです。





2008/12/17



 仙腸関節を究めれば


  日曜日のセミナーと月曜日のUCCの講義では、仙腸関節の関連症状について
  紹介しました。先月末に行った徒手医学会名古屋支部での勉強会でも同様の
  内容でしたから、ここのところ立て続けにこの話をしています。


  仙腸関節の話も理論的なところはややこしいので、難しい顔をして聞いている
  受講者も多いですが、やはり臨床的な話になると目が輝きます。まあ我々は、
  所詮「治せてナンボ」の世界ですから、それも当り前ですが。


  皆さん熱心にノートを取っていましたが、ここでもあらためて列挙しておきます。


  腰痛(慢性、急性)・頚部痛(慢性、急性)・肩こり・背部痛・上肢痛(胸郭出口
  症候群、手関節(尺側)痛・下肢痛(坐骨神経痛、膝関節、足部の着床時痛)・
  O脚・顎関節症など。


  これらは、私がまず仙腸関節を疑い、実際に効果を発揮しやすい症状の主な
  ものですが、非常にありふれたものばかりだということが分かると思います。
  そしてまた、急性の頚部痛や慢性的な背部痛、尺側の腱鞘炎などは、通常の
  施術では改善されにくい症状として苦労されている先生方も多いものです。


  セミナーでも講義でも、仙腸関節へのアプローチがそれらの症状を実際に変化
  させることが実感できたはずです。実技的な面から再度理論を見直すことで、
  理解も深まるものと思います。


  仙腸関節が正しく矯正されればこれだけの症状を改善させる見込みがあるわけ
  ですから、治療者としてはちょっとした自信に繋がるはずです。がんばれ!





2008/12/13



 セミナー&忘年会


  明日(14日)は、私が担当するパシフィックアジア・カイロプラクティック協会
  (PAAC)関東支部セミナー(ディバーシファイド)の第2回目を行います。


  前回は仙腸関節の基礎的な運動学を中心にお話しし、駆け足でしたが、一応
  予定通りに進行しましたので、今回はその続きからということになります。参加
  される皆さま、前回の復習は大丈夫でしょうか?今回は仙腸関節の触診と矯正
  を行い、その後腰椎に入れたらいいかなと思っています。


  明日を含めあと4回でフルスパインを終えなければならないわけですが、いつも
  言う通り、たったの5回でマスターできるはずなどありませんから、まずは基本的
  な考え方を伝えるのが私の役割と思ってやっています。そもそも私にセミナーを
  やらせたら、5回で足りるわけなどないのである。(←開き直り)


  そのセミナー後にはPAAC関東支部恒例の忘年会です。近頃世間は不景気な
  話題ばかりで大変な世の中になったもんだと感じますが、そんな時こそ、元気を
  出してパーッといきたいものですねパーッと。(飲みすぎに注意!)


  と、気分はすっかり忘年会ですが、セミナーだってちゃんとやります、ハイ!





2008/12/10



 あと3週間で


  ノーベル賞を受賞した益川教授は英語が苦手なんですね。なんかいいなぁ。。
  でも、どうやって論文を読んでいたんでしょう?読むのは大丈夫だったのかな。


  読むと言えば、今年はあまり本を読まない1年でした。でも本屋は好きなので、
  ちょくちょく行っては何かと買ってしまうので、まだ読んでいない本がずいぶん
  たまってしまっています。


  なんとなく優先的に読んでおきたい本が今6冊ほどあって、出来ることなら今年
  の内に読んでしまいたいのですが、いつの間にか今年も残すところあと3週間に
  なってしまっています。


  3週間で6冊(現在3冊同時進行中)か。ま、ムリではないな、読んじゃおう。
  (K君、超おすすめの「シークレット」ようやく読み始めたよ。)





2008/12/02



 名古屋支部はやっぱりアツかった!


  日曜日には、日本カイロプラクティック徒手医学会名古屋支部の定例勉強会に
  参加し、「仙腸関節関連の症状とその対策」と題した講演を行ってきました。


  約2時間で仙腸関節に関するこれまでの考察のまとめから臨床応用までを行う
  予定でしたから、時間的にはかなりタイトな構成だったので、時間は足りない
  だろうと思っていましたが、やはりその通りでした。そうとうかっ飛ばして講義を
  行ったので、少々分かりにくい部分もあったことでしょう。


  それでもするどい質問もいくつか頂き、「え、てこたあアタシが間違ってるっつぅ
  ことかえ?」といった指摘もありましたが、それこそがああいう場の醍醐味。
  するどい質問をされると、いろんな気付きが見つかってうれしくなります。
  今回は、やはりいい意味での「アウェイ」遠征でした。


  しかし名古屋支部の先生方は、アツい方が多いですね。知ってはいましたが、
  今回あらためて確認できました(笑)。そして仲がいい。最近はいろんな所へ
  顔を出す私ですが、どこへ行ってもカイロプラクター同士は和気あいあいとして
  いるのに、協会がらみになるとどうしてまとまらないのか本当に不思議です。


  名古屋は少し遠かったですが、勉強会もその後の飲み会も、名古屋を十分満喫
  できた楽しい一日でした。名古屋支部の皆さん、ありがとうございました!




+2008年11月 +2008年12月+ 2009年1月+ ++近況報告へ戻る++
top