HOME 田舎暮らしの勧め 何でもリンク 生活便利マップ 観光情報 市内写真集 雑記帳
雑記帳2011 7月

平成23年7月14日

扇風機

今、巷では扇風機が売り切れ状態です。パソコンにつなぐUSB扇風機さえ店によっては品切れ状態。
そういえば、計画停電の時、電池やランタンが売り切れだったのを思い出しました。
また同じことを繰り返すのか、と思いましたが、夏の暑さは誰にも等しくやってくるので、節電が叫ばれる中必需品となった扇風機の売り切れも当然ですね。
計画停電の時、乾電池やランタンは、オークションなどにたくさん出品され、一時高値取り引きされていましたが、扇風機はどうなのでしょうか。今ホームページを見たら、扇風機の出品数は少なく、値段もそここそで取引されています。ちょっと不思議ですね。

会社でも節電対策でエアコンを控えめにしているところもあり、様々な冷涼グッズも売れているのもうなずけます。
我が家では、エアコンばかりで扇風機は使っていなかったのですが、今年は扇風機を引っ張り出して使っています。
扇風機ってこんなに涼しかったのか、そういえば子供の頃は扇風機しかなかったな、と昔を懐かしみながら使っています。
一時期、扇風機よりも最新のエアコンの方が電気が食わないと宣伝され、扇風機を敬遠していたのですが、あれは何だったのでしょう。
みなさんも、この機に、風鈴や、打ち水、うちわ、昔ながらの方法で涼んでみてはいかがでしょうか。
すっかり大人になっている方はきっと、子供の頃にタイムスリップしてしまうでしょう。

平成23年7月11日

とて馬車

先週土曜日、塩原にドライブに行ってきました。
久々にとて馬車を見ました。いつから営業しているか知りませんが、平成の時代まで受け継がれています。
馬車といえば、かつて大田原にも明治から大正にかけて、馬車鉄道が走っていたそうです。(ちょっと無理矢理な話題転換ですが)
東野鉄道や自動車輸送の登場で廃業したそうですが、馬力と人力併用で西那須野から大田原へレールの上を走っていたそうです。
それにしても、客車に人を乗せたら相当な重さですが、「馬力」というだけあって馬の力はすごいものですね。
この時代まで残ったとて馬車。今後も活躍を祈るばかりです。



平成23年7月10日

工事が進む

美原公園の池の桜の木が切られてしまいました。
中州も整地されてしまいました。
桜だけでなく、池を取り囲んでいた松も切られ、木という木は1本も残っていません。
うっそうとしていた交差点も見通しがよく殺風景になりました。



そうえいば、とっくに住宅化、市街地化していたこのあたり。
駐車場になっても、忘れない。この場所に池があったことを。


前に戻る

Copyright ©2006 sumunaraootawarashi. All Rights Reserved.