HOME | 田舎暮らしの勧め | 何でもリンク | 生活便利マップ | 観光情報 | 市内写真集 | 雑記帳 |
雑記帳2010 4月 |
平成22年4月24日 ヤフー掲示板が落ちた いつかはこの日が来ると思ってはいましたが、ヤフーの掲示板が落ちました。 つい、うっかりでも、わざと落としたわけでもありません。 急にアクセスが拒否され、更新できなくなり、そのまま日が過ぎて落ちてしまいました。 ホームページに専用掲示板を開設した矢先、今後も並行して両方使おうと思っていたので、残念です。 ヤフーに抗議する気もありませんが、しばらくは専用掲示板をご利用ください。 2003年から6年半よく続いたものです。 形ある物はいつかは壊れるといいますが、このホームページは私が元気なうちは、続けていきたいと思います。 黒磯の河川公園の桜です。たまに大田原以外の写真も載せます。 今日は天気で最高の桜でした。 磯上の山桜です。 今日現在でまだ5分咲きですが、出店の人の話ではあと2,3日で満開だろうとのこと。 写真だと満開に見えますね。 でも、この桜、満開になると一気に散ります。平日行けない人は明日行ったほうがいいですね。 今日暖かかったので、明日あたりはほぼ見頃ではないでしょうか。 平成22年4月18日 行事の繰り返し 昨日今日、屋台祭りがありました。 今年は見に行っている余裕がなく、終わった後、大通りを車で通行してみました。道路には屋台を引きづったあとを無数に確認できました。少し参加できたかな、といった感じです。 屋台祭りに限らず、毎年繰り返される行事。飽きてしまって、行かなくなる人もいるかもしれません。 紅葉や花見でさえ、見ること自体に感動を覚えない人も多いでしょう。身近にもそういう人がいたりします。 「どこどこの紅葉は見たことがある。お祭りは行ったことがある。だからもう行かない」といった感じです。 季節感、地域の行事、歴史的な行事、毎年繰り返すことに意味があり、毎年違った新鮮味があります。 花や紅葉は年によって色・形が違うし、お祭りは人が変わります。屋台も変わります。 日々の暮らしは新鮮味を大事にし、定期的な行事や季節感を大切にする。これが一番かな。 平成22年4月6日 白鳥まだいます 今日家族が羽田沼を見てきてくれた。 望遠を持ち出したので、全体が写っていませんが、43羽いました。田んぼは0 とりあえず、時間がないので、雑記帳にて御報告 週末にはいない気がします。去年も最後に確認したのが5日でしたから。 琵琶池のコハクチョウは3月25日前後に飛び立つが、羽田沼のオオハクチョウは4月までいる。 環境の変化でしょうか。羽田沼も以前は3月末には飛び立っていました。 平成22年4月4日 黒羽中学校開校 昨日開校式が行われたと新聞で見て、行って来ました。 もうすっかり整備されたと思いきや、建物の回りはまだ工事中でした。 周辺の黒羽運動公園では、部活の試合と思われる生徒、父兄であふれかえっていました。 全校生徒380人あまり、3学年で12クラスですが、学校の規模としてはちょうどいいのではないでしょうか。 高台に建つ中学校は他地域にもありますが、ここも学校に行き着くまでに、生徒の体力がつきそうな、坂が連続する場所です。 要は山の上なのですが、周辺は温泉あり、市営バスの折り返し地点あり、運動公園あり、宿泊施設あり、文化複合センター(図書館、文化会館、保健センター)ありと、田舎暮らしするのにも大変魅力的な地域になりました。 前に戻る |
Copyright ©2006 sumunaraootawarashi. All Rights Reserved. |