HOME 田舎暮らしの勧め 何でもリンク 生活便利マップ 観光情報 市内写真集 雑記帳
雑記帳2009 12月

平成21年12月29日

お店の変遷

今日野崎街道(国道461号線)を走っていたら、過去に閉店した店が別店舗になっているのに気づきました。
一つだけじゃない。岩盤浴YOULOの後は作業場、ラーメン黒船のあとは美容室、ドラッグてらしまのあとはタイヤ屋になっていました。
大田原の中心部はいったん廃業するとなかなか再生しませんが、少し郊外になってくると違いますね。
今後中心市街地も道路拡幅、区画整理が予定されていて、環状線からのアクセスもよくなり、生活ゾーンの他、買い物ゾーンとしてもさらに魅力的になるのでは、と思っています。
もう年末ですが、庭や家の中、仕事、趣味、うまくいかないからと言ってあきらめず、お店のようにリニューアルしてみるといいかも知れません。


平成21年12月23日

とうがらしと健康

今年は新型インフルエンザが流行し、感染予防の関心が本当に高まっています。
私も従来インフルエンザの予防接種はしましたが、やっぱり風邪はひいてしまいますね。

最近の体験ですが、風邪の引き初め唐辛子を少し多くとり、熱めのお風呂に入ってすぐに寝ると風邪がひどくならずに収まるのです。
唐辛子にはカプサイシンという成分が含まれ、血流量増加や体温維持に効果があるそうですが、なぜ風邪の引き始めに効くか考えてみました。
風邪を引くときは免疫力が低下して細菌に感染・発病するのですが、唐辛子を摂ることにより体温が上がり、血流量が上がるので抵抗力が増し、体内に増殖した細菌を殺せるようなのです。風邪がひどくなると熱がでるのもこのためですね。

唐辛子は胃の薬でもあるので、疲れが溜まって胃の調子が悪くなり、体調を崩すパターンの私には本当にいい薬です。
辛くても塩分は含まないので、血圧にもやさしいし、一日の摂取量も小さじ3分の1程度までは大丈夫のようです。

大田原はご存じのとおり「とうがらしの郷」で、最近ではラーメンやアイス、フラワーデザイン等、いろいろな場面で使われていますが、健康にもよい食材としてもっと宣伝してみてはいかがでしょうか。

※以上の記事、私個人の感想ですので、誰にでも効果があるとは言い切れません。また、唐辛子成分が体に合わない方もいらっしゃるので、食べる際は自己責任でお願いいたします。

11月3日撮影(大田原市藤沢)
唐辛子のはざがけです。市の運動もあってか、栽培農家が増えています。



平成21年12月21日

習慣と電子マネー

大田原も田舎と思いきや、環状線沿いでは電子マネーの使える店が増え、どんどんキャッシュレスになりますね。
習慣とは恐ろしいもので、自販機やコンビニでは現金を使おうとは思わなくなります。

私事でなんなのですが、今使っているクレジットカードが来年3月末で使えなくなるんです。
年末のこの時期に突然の知らせで、今まで電子マネーのエディが使え、コンビニ等で便利に使ってたのですが、いざ別のカードとなると選択に困りますね。
特典の多いカードに限ってエディ対応でなかったり、エディ対応だけど、特典が少なかったり。
最近はエディ以外でも、ID、ナナコ、ワオン、スイカなど、電子マネーの種類が増えているので、複数枚所有して使い分けを考えています。

12月は忙しくて、雑記帳も更新しないままもう年末です。
そういえば年賀状はまだ書いていない。毎年のことです。
週末は白鳥を見に行き、夜ホームページ更新。
週単位、月単位、年単位で生活が決まっている。
凡人サラリーマンなので仕方ないですが、習慣を見直すためにも、今回のクレジットカード事件をきっかけにちょっと生活を見直し、習慣を変えてみようと思います。

平成21年12月13日


狂い咲き

これ、春の写真じゃありません。
昨日くらしの館で撮ったものです。
どう見てもジャーマンアイリスなのですが、狂い咲きでは説明できない咲きっぷりです。
ツツジが咲いていたり、異常気象は毎年のこととしてもなんか変ですね。
※写真がきちんと表示されないので、差し替えしました。下の写真とは品種が違います。
見づらいですが、白と紫の混じった花が見えます。



自販機脇の別の品種も同様でした。
椿は普通ですが、松葉菊も咲いており、この場所暖かいんですね。
しばらくウォッチしたいと思います。



前に戻る
Copyright ©2006 sumunaraootawarashi. All Rights Reserved.