HOME 田舎暮らしの勧め 何でもリンク 生活便利マップ 観光情報 市内写真集 雑記帳
白鳥の記録20111223

平成23年12月23日

琵琶池

今日は日差しが強く、白鳥がどこにいるかわかりづらい状況でした。
そんな中、追いかけられた白鳥が目の前に飛んできました。
20111223-1.jpg


行動が別々で、一枚には収まりません。
今年も子供の白鳥が飛来しています。
20111223-2.jpg


白鳥の後ろ姿。美しいですね。順光だと水が青く見えます。
水面がとてもまぶしくて、やっと数えた羽数は22羽でした。
すべてコハクチョウのようです。
20111223-3.jpg


数で言うと、一番多いオナガガモ。本当の主は鴨です。
20111223-4.jpg


何気ない日常。たいくつそうに見えました。
そういえば野鳥は食べること以外、何を楽しみにしているのでしょう。
結局野鳥の気持ちは人間にはわからないのだ、と思いました。
20111223-5.jpg


中央の湿原に白鳥が集まっていました。
岸から遠く離れた場所に陸があるのは、人や犬を警戒する白鳥にとっていいことかも知れません。
20111223-6.jpg


那珂川


那珂川に白鳥はいませんでした。
変化がないので、写真は撮りませんでした。
早く、湯殿大橋が通れるようになるといいな。


羽田沼

(田んぼ)

今日も1羽もいませんでした。
写真は撮りませんでした。


(沼)

今日は12羽いました。
それにしても、田んぼにいた白鳥はどこに行ってしまったのでしょう。
まあ、観光客にとっては、数よりも白鳥自体がいつも沼にいることが大切なのですが。
20111223-7.jpg


そういえば、鴨もそれほど多くない。
そういえば、毎年今頃はこんなだったかな。
20111223-8.jpg


オオハクチョウばかりと思ったら、コハクチョウが4羽いました。
つまり、今日はオオハクチョウは8羽しかいなかったことになります。
20111223-9.jpg


この場所が改修されてから、白鳥を見ていません。
少し慣れが必要でしょうか。葦を刈り払ったので、景色が変わってしまいました。
20111223-10.jpg


鮮やかなピラカンサ。
ここは鴨のフンで栄養が豊富なのか、毎年すごい勢いで実がなります。
20111223-11.jpg


ウメモドキは最盛期を過ぎ、朽ちた実が印象的でした。
20111223-12.jpg

前に戻る
Copyright ©2006 sumunaraootawarashi. All Rights Reserved.