お参りの仕方 | |
鳥居は神域と外界との境界に存在し、その内側に入ることは神域に足を踏み入れることです。神域にふさわしい作法でふるまいましょう。 | |
一、鳥居をくぐる | |
鳥居をくぐる一歩手前で立ち止まり、心を落ち着かせて一礼してから神域に入る。立ち位置は、左右どちらかの端に寄る。 | |
二、参拝の前に手水舎(てみずや)で心身の罪穢 (つみけがれ)を落とす。 厳かな気持ちで参拝するために必ず行いましょう |
|
(1) |
左手を清める 龍神の前に立ち、右手で柄杓(ひしゃく)を持ち龍神の口から流れる水を汲み左手に水をかけて洗い流す。 |
(2) |
右手を清める 柄杓を左手に持ち替え、右手に水をかけて洗い流す。 再び柄杓を右手に持ち替える。 |
(3) |
口をすすぐ 左手の掌に少量の水をため、それを口に含んですすぐ。 左手にもう一度水をかけて、洗い流す。 *柄杓に直接口をつけない。 |
(4) |
柄杓の柄(え:棒の部分)を洗い流す。 柄杓の柄を下にして立て、柄杓に残った水で柄を洗い流す。 柄杓をもとの位置に伏せて戻す。 |
|
|
三、拝礼する | |
(1) |
参道の真ん中は正中(せいちゅう)と呼ばれ神様の通り道とされているので、左右どちらかに寄って拝殿(はいでん)まで進む。拝殿前で帽子を脱ぎ軽く一礼する。 賽銭箱の前まで進みもう一度一礼し賽銭を入れる。 |
(2) |
鈴を鳴らす 鈴尾(縄)を左右にそっと振って鈴を鳴らす。 |
(3) |
二拝二拍手一拝する 腰を90°くらいに深く折り、二回お辞儀をする(二拝)。 胸の高さで両手を肩幅に開き二回柏手(かしわで)を打つ (二拍手)。 手を合わせて祈り事や願い事をしたら、 もう一度お辞儀をする(一拝) |
四、随身門、鳥居を出て一礼する | |
参拝が済んだら、来たときと同じく参道の左右の端を歩いて随身門まで戻り境内を振り返りお辞儀をして参拝を終える |