店舗概要
初代 祖父 富坂外次が金沢市において、武門の家風の中で育ち、地元の尋常小学校を卒業後、京都の綜絖店に見習いとして入り、10年間修行し、25歳にして、現所在地にて、綜絖店を創業する。 その後、西陣織という伝統産業(工芸)の中で、綜絖の技術を今日まで伝承しております。 そして、私・儀一郎は物作りを生かし、本業の傍ら、西陣織のPRを兼ねて、西陣織和工芸の創作活動をしています。 |
---|
店舗名 富坂綜絖店 創業 明治44年(1911年) 代表者 代表 富坂儀一郎 所在地 〒602-8404 京都市上京区大宮通寺之内上ル西入西千本町389 TEL 075-441-2576 FAX 075-441-2590 取扱品物 綜絖 西陣織帯地用・西陣織金襴用・西陣織ネクタイ用・打ち掛け・着尺・ 織物教室用手織綜絖機・趣味用手織綜絖機等の綜絖製作 和工芸 西陣織を使った和工芸(がま口・絹葉書・糸枠付き携帯ストラップ・灯り・ タペ軸・iPhoneケース・打ち敷等を創作 店舗沿革 明治44年(1911年) 創業。初代富坂外次が織物用綜絖業を開業 昭和22年(1947年) 二代目英次が織物用綜絖業を再開 昭和45年(1970年) 現店主 富坂綜絖店に入店 家業継承 昭和60年(1985年) 家業を営みながら、和工芸品創作着手 (近鉄手作りバザール出展) 平成10年(1998年) 家業を営みながら、和工芸品を本格的に創作 平成15年(2013年) 西陣鉾参通工芸展の立ち上げ 平成21年(2009年) 華頂女子高校にて、三年間、西陣織の講師として勤務 平成21年(2009年) フィリピンのパナイ島に織物の指導 平成25年(2013年) 京都府知事より「京の老舗」に認定 |
---|
当店を御紹介頂いたメディアの方々 |
---|
2001年8月10日 京都新聞朝刊 写真掲載 2001年8月20日 KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」生出演 パーソナリティー・笑福亭晃瓶/中村薫 2001年9月24日 週刊京都経済 今週の顔「京都人」に掲載 2002年7月19日 京都新聞朝刊 新創作展の御案内掲載 2002年9月6日 KBS京都ラジオ「いくよくるよのはりきりフライデー」生出演 2002年12月11日 KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」生出演 パーソナリティー・笑福亭晃瓶/中村薫 2003年2月21日 Leaf 4月号 掲載 2003年3月12日 KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」生出演 2003年8月21日 Leaf 10月号 掲載 2003年9月12日 JTB 「るるぶ」京都を歩こう 掲載 2003年9月17日 Kobe Walker 掲載 2003年10月1日 「おすすめ京の旅」 ユニプラン 掲載 2003年10月8日 京都新聞朝刊 掲載 2003年10月18日 毎日新聞 掲載 2003年12月1日 JTB るるぶ 大人の遠足「京の町家小路散歩」掲載 2004年2月15日 「季刊Ki-mono」織研新聞社 掲載 2004年8月4日 読売新聞夕刊 掲載 yomi nami 京都西陣 2005年4月11日 朝日新聞朝刊 掲載 週刊まちぶら小路上ル下ル 2005年4月17日 京都新聞朝刊 掲載 一面 2005年4月30日 京都新聞出版センター発行「京都いちおしの涼」掲載 2005年5月25日 (株)リーフ・パブリケーションズ発行「Leaf」7月号掲載 2006年12月8日 京都新聞 市民版プラス 掲載 2007年1月15日 京都新聞 トマト倶楽部情報誌 トマトマガジン掲載 2007年2月15日 毎日放送 ちちんぷいぷい 当店御紹介 2007年3月13日 NHK京都放送局 「京いちにち」シニアの星 出演 2008年4月18日 京都新聞 「ひと フォーカス」 掲載 2008年5月2日 KBS京都ラジオ 「あんDOきょうと」村上祐子 2008年10月5日 KBS京都ラジオ 「われら夢の途中」塩見裕子 2009年3月30日 朝日新聞出版 「必殺仕事人2009」 掲載 2014年9月 日本テレビ「シューイチ」に出演、浅野ゆう子様来店 2016年9月 TBSテレビ「マツコの知らない世界」iphoneケース紹介 2017年3月 旅サイト「たびなび」にがま口体験作業風景紹介 |
TOPへ |
---|