日本一周 64日目 天竜川

            2016/10/30(日) 午前 8:00

5:10 トイレに起きると、何やら粉雪の様なものが舞っている。雪でもなさそうだし雨でもない????。気温は13℃で暖かい。

6:30 起床。気持ち良く寝れた。

朝からフロントブレーキのディスク交換、ヘッドライトのバルブ交換、テントのポールが割れていたので修理・・をして11:20出発。その間に来客3回、話は深かった・・。

ブレーキディスクは最薄部で残り1mmも無かった。冷却穴の位置が円周上で重なる部分には深い溝が出来ている。つまり、新車ならパッドと一緒に減るので、凸凹していても問題ない。1ヶ月前?にパッドを変えたら凸凹溝に馴染まず、ブレーキの効きがず〜っと悪かった。今回ディスクを変えたら、既に溝が出来ているパッドは滑って効かない。結局パッドの交換時には\13800のディスクも交換しないとブレーキは効かない事が分かった。お金かかりすぎー。



(ナゾナゾ)
Q:さて、ブレーキ交換の時にどうやってバイクのフロントを浮かせたでしょうか?(難易度:)

A:近くに有った木の枠でエンジンガードを吊り上げた。

152号線、右は南アルプス。2級国道とはいえ、林道に近い。道の駅”遠山郷”に来た。やっと地図に道の無い所を脱出した様だ。

13:40 飯田市に着いた。国道152を進むつもりが、行き先の地名を間違えた。来る途中にトンネルがあり、今朝交換したヘッドライトをチェックしたら、もうロービームが切れていた。そのバルブは何十年前のか分からないヤツだったのでやむなし。直ぐに新品を買って付けた。

(左側が切れた球)

ところがこの新品は全く点かない。宿を決めてからゆっくり調べてみよう。

途中でカーショップが有った。そこでまた新しいバルブ(電球)を買った。H4バルブは皆同じだと思っていたらH4Rというのは使えない事が分かり、H4UならH4と同じとの事(ややこしい??)。付ける前にさっきのバルブを外すとH4だ。「アレッ?」、「こりゃあバルブではなくて電流が来ていないんだろうな!」。先日家から送ってもらったテスターを取り出しチェック。テスターの水銀電池が腐っていて使えない。さっきの使えないバルブは店に返品して配線は後で調べる事にする。
15:45 道の駅”花の里いいじま”に到着。テントのスペースあり、ここに決定。

15時の予定をオーバー。直ぐに夕陽は山かげへ。でも、こんなに早く道の駅にテントを張るとヒンシュクものだなー。

場所やタイミングに悩みながら時間が過ぎる。「もうダメだ!張ろう!」。

張り終わったら気がとがめたので、道の駅で”サシミこんにゃく”と”柿”を買った。あたかも客気分で泊まる権利があるが如く上機嫌でテントに戻った。アー、俺もジジイやってるなぁ。

20時、信州は寒い。テント内は13℃、外は8℃。ついに湯タンポとホッカイロの出番だ。

(ペットボトルの湯たんぽと袋)

 単なるペットボトルとその袋です。湯は食器を洗った水(汚い)。

         前の日次の日 メニューへ