北海道の山岳ガイド&ポーター「ハローポーター」山行記録
日高山脈 伏見岳〜幌尻岳
他、山行記録 1、新冠コース 2、額平川コース 3、伏見岳-幌尻岳 4、幌尻岳-戸鳶別岳 5、冬期 |
日高山脈の大展望を歩く 7月28〜30日 2泊3日の縦走 |
毎年7回〜10回登頂成功しています 登山ガイドのお申し込みは こちらです |
|
![]() 縦走荷物での登りは体が堪えます |
![]() 大展望が広がりはじめます |
||
![]() ハイマツの急登を登っていきます。後ろは伏見岳。 ![]() あとひと頑張り ![]() ピパイロ岳山頂 ![]() ここで一頭目のクマを見つけました ![]() 憧れの1967峰 ![]() 1967峰登頂 眺めは抜群に良いです ![]() ハイマツや岩場を下ります ここで3頭のクマを発見 |
|||
![]() 戸鳶別岳が近くに見えてきました |
![]() 北戸鳶別岳山頂 |
||
![]() 正面に戸鳶別岳が見えます ![]() 下り始めると間もなく七ツ沼が見えます |
![]() 戸鳶別岳山頂 ![]() 3頭の親子熊を近くに見つけました 1日に7頭のクマと遭遇しました |
||
![]() 七ツ沼カールでテント泊(2泊目)です ここまで実によく歩きました 残すは幌尻岳のみです ![]() 稜線から戸鳶別岳を振り返ります |
![]() 快適なテント場を後にして、幌尻岳に出発です ![]() 最後の休憩 |