ご利用について

在宅就労移行支援 ( テレワーク )

当事業所は長崎県初の在宅移行支援を行っております。

事業所への通所利用が困難な方に対して通所と同様に一般就職を目指し、在宅にて就職に必要な知識や能力向上のための訓練を実施します。

訓練内容

・PCスキル(Word・Excel・PowerPoint)

・就職に必要なビジネスマナー

・面接、履歴書の書き方

・企業への施設外実習

※その他ご本人の学びたい分野に合わせてプログラムを組み、就労に向けて支援します。

※週1回通所(担当者と面談)。

※在宅でのインターネット環境必須。

※パソコン貸出可能。

 

 

障がい者のテレワーク(在宅就労)

通勤が難しい、地元に求人募集がない等、働く意欲があるがオフィス勤務が難しい方のための新しい就労の形です。

テレワークに向けての取り組み

 2019年、福岡本部代表が理事長に就任し、日本初の福岡県就労支援協同組合を発足いたしました。当事業所も福岡本部と連携を図り、障がい者就職合同説明会を就労支援協同組合主体で実施しております。

 長崎県内では当事業所から福岡障がい者就職合同説明会へ参加出来、テレワークという働き方によって、大都市圏(大手企業)への就職の可能性も広がります。

 

 


「就労移行支援」は障がいがある方が就職するための訓練・就職活動支援を行う福祉サービス事業所です。

通所しながらメンタル面からくる体調の波などを考慮した上で、個々に合わせて生活リズムを整えていき、最終目標は就職を目指していきます。

これは、障がい者総合支援法に定められた行政指定の福祉サービスであり、障がいのある方々が、個々の課題を改善しつつ就職を目指す支援を行っています。

利用期間は最大2年です。

一人ひとりの夢や希望をヒアリングの上、個別に支援計画を作成していきます。

 

就労支援事業所 就労移行支援・就労継続支援A型・との違い!

どちらも、障がい者総合支援法という法律に基づく障がい者福祉サービスのひとつですが、大きく分けると「訓練が中心か」、「作業が中心か」という違いがあります。


就労移行支援は、一般の就職に向けた訓練が中心のカリキュラムを行っています。

具体的にはビジネスマナー・コミュニケーション能力向上の講座、面接の模擬練習、PC訓練などが主なものです。作業も行いますが、あくまでも訓練の一環となります。

グッドバランスでは スキルアップの為に Excel Word PowerPoint のエキスパートの先生方にレッスンをお願いしてます! MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)の試験官に直接指導して頂き資格取得を目指しましょう。

月に数回 簡単で楽しい英会話のレッスンをキャッシー先生にお願いしています。

日商PC検定試験 資格受験講座・マンツーマン講座 を当施設では(大村市シルバー人材センターパソコン事業部 PCラボ 様)御厚意により無料にて行っております。

一方、就労継続支援A型は作業が中心となります。作業を通じて日常生活の立て直しや意欲の向上を図り、一般企業就職へと結びつけます。

また、就労継続支援の中でも、利用者と雇用契約を結ぶものを「就労継続支援A型」、雇用契約を結ばないのが「就労継続支援B型」と呼ばれます。

 

就労移行支援 

就労を希望する65歳未満の障がい者で通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれる者に対して、

①生産活動、職場体験等の機会の提供その他の就職に必要な訓練

②求職活動に関する支援

③その適性に応じた職場の開拓

④就職後における職場への定着のために必要な相談等の支援を行う

18歳以上65歳未満の障がいをお持ちの方。「就職したい」「働きたい」という気持ちのある方。単独で通所ができる方。

就労移行支援

利用期間 2年 (※市町村審議会の個別審査を経て、必要性が認められた場合に限り、最大1年間の更新可能)

対象者 ①企業等への就労を希望する方


就労継続支援A型 

①就労移行支援事業所を利用したが、企業等の雇用に結びつかなかった方

②特別支援学校を卒業して就職活動を行ったが、企業等の雇用に結びつかなかった方

③企業等を離職した者等就労経験のある者で、現に雇用関係の状態にない方 

通常の事業所に雇用されることが困難であり、雇用契約に基づく就労が可能である方に対して、雇用契約の締結等による就労の機会の提供及び能力の向上のために必要な訓練等の支援を行う。    利用期間制限なし       

 

◆ご利用方法◆

まずはお電話 0957-46-3228

メール good.balance@sky.plala.or.jp

見学・相談・体験の日程を決めさせて頂きます。

 

◆見学・相談・体験◆

スタッフとの面談を通じたアセスメントを行います。あなたのやりたい事、好きな事、得意な事などを明確にし、それに沿った内容の訓練を体験して頂きます。

 

◆ご利用が決まったら◆

「グッド・バランス」のご利用が決まったら、市役所の障がい福祉窓口にて福祉サービス受給者証の利用申請行います。※申請方法については、見学の際にご説明致します。

ご契約の手続き ご本人と「グッド・バランス」で利用に関する契約を締結します。

 

◆ご利用開始◆

申請後、受給者証発行まで時間かかる場合は利用者前実習としてご利用いただけます。

 

ご利用に関してのお問い合わせや質問などありましたらお気軽にご連絡ください。