—絹100%—
MAWATA
真綿(絹100%)とは
●真綿と羽毛の違い
若い時は 羽毛で十分です… しかし、体に冷えを 感じ初めたら… それからは 真綿ふとんの出番です |

羽毛ふとんは、温かいです。 眠る体力がある時は、羽毛1枚で十分です。 しかし、 冷えを感じるようになると (つまり、深部体温が低くなってくると) 羽毛ふとんでも 寒さを感じるようになります。 その時は、真綿布団に優るものはありません。 |


羽毛で肩が寒い人でも
真綿ふとん だと温かいです
更に真綿は体を芯から温めます。
また湿気を持ちません。
日本の四季を通じ
最も適したおふとんです。

絹が生み出す
天然素材最高の恵みが
真綿ふとんです
最高級の羽二重絞りをメインに
リーズナブルな綿生地には スーピマ綿生地を使用し
肌沿いに とことん拘り続けています。

![]() |
![]() |
![]() |
---|
10人十色
お客様は、各々 体格も体質も違います。10人十色です。
熟練の職人が お客様に合ったサイズ・
目方の真綿ふとんを作り上げて行きます。
中味の目安
肌ふとん感覚 真綿 400g~1.0㎏
合ふとん感覚 真綿 1.0㎏~1.5㎏
冬用なら 真綿 2.0㎏以上


伝統と感性の融合
和のテイストは すべてに
日本の伝統の矜持を 生み出します。
![]() |
---|
会社案内

ふとんを作り続けて70年…
今に伝わる昔ながらの真綿ふとんを
舞鶴から全国へお届けしております。
私共は、自然素材の御布団の良さを伝える為、全国の有名百貨店の職人展、京都物産展に出店しております。
・お店の紹介
・特定商取引法に基づく表示
・よくある質問へ

-
ふとん工房 はせ川
〒625-0051
京都府舞鶴市行永東町39-1TEL:0773-62-5710
Mail:futon-hase.kyoto@opal.plala.or.jp
営業時間 10:00〜19:00(火曜定休)
※盆、正月は除く。
-