”メガネのナカムラ”のホームページへようこそ
○遠近両用メガネ





初めてのお客様

当店の"架け橋"
会員様

メガネ作りに困った
とき・知りたいとき

遠近両用メガネ

深視力用メガネ

中・強度近視用
メガネ

眼の機能チエック

パソコン用メガネ

色弱メガネ

眼精疲労

新フレームご紹介

お問い合わせ

当店への地図

リンク集

たくさんの種類があることをご存知ですか?

あなたはどのタイプ?  
手元が
見やすい
タイプ
視野が
広い
タイプ
完全
オーダーメイド
タイプ
掛けやすく
慣れやすい
タイプ
レンズを
薄く軽くした
タイプ
価格に
こだわった
タイプ

目的・用途で選べる

「遠近両用レンズ」の進歩の歴史は、周辺に視線を移動したときの像のユレやユガミをいかに
少なくして、広い視野を得るか? 特に斜め方向を見たときにも出来るだけ快適さを損なわな
い。更に、遠くから手元へ、また手元から遠くへ、いかに快適な視力を保ったままスムースに視
線が移動できるか?

品質による価格の差

今まで多くの「遠近両用レンズ」が開発されました。これからもより良いレンズを求め開発は続く
でしょう。
しかし、そのためにレンズの種類が増え、レンズにより品質の差が生じ、それにより価格差が
生まれました。

あなたはどのレンズを選択する?
従って、お客様には商品を選択する必要性が生じます。
高品質なレンズに越したことはありませんが、価格や使いやすさ、見やすさ、度の程度、ご使用
の条件や今までの経験等を考えて、十分な説明を受け選択をされるとよいと思います。

「遠近両用メガネ」失敗しない5つのコツ!

 その1 度が正しく測定され十分な装用テストの上で、決められること。
「遠近両用メガネ」がうまくいかない一番大きな理由は、目にレンズの度が合っていないことです。
 その2 レンズと目の焦点が合っていること。(意外にたくさんの間違いがあります)
「遠近両用レンズ」は近視や遠視、老視などのレンズと違い、たくさんの焦点を持っています。
この焦点の位置に間違いを起こすケースが意外にたくさんあります。
 その3 手元を見る度を強く合わせ過ぎるのも上手くいかない原因です。
「遠近両用レンズ」は、遠くを見る度→中間を見る度→手元を見る度と、レンズの度が上部から下部
へ少しずつ変化しています。従って、老眼鏡に比べ手元の視野が狭く、少し見えにくい印象をもたれ
る方があります。そのため、ついつい手元部分の度を強くしすぎることが起こるのです。
 その4 フレームをお顔に上手く合わせること。
特に「遠近両用メガネ」は、目とレンズの間隔、メガネの傾斜、メガネの位置等々に大きな影響を受
けます。フレーム選びも重要ですが、同じく上手くメガネをお顔にフイットさせることが肝心です。
 その5 「遠近両用メガネ」が慣れやすいような使用方法をとること。
目的に応じてレンズのタイプを選ぶことはもちろん「遠近両用レンズ」を通しての物の見方、歩き方、
自転車や車の運転、特に階段の昇降等々、正しく使うコツを知ることです。

快適な「遠近両用メガネ」を作るには―(プロショップへのご相談はお電話で;TEL097-235-9418まで)
正しい商品選択と、十分な経験や知識を持った技術者のアドバイスと、作る前に十分な体験をされることがベスト
でしょう。