![]() |
|||||||||||||
白井 勝晃(シライ マサアキ) | 白井 徳美(シライ ノリミ) | ||||||||||||
お問い合わせ ![]() 045-568-8985 (1号館) 045-834-9118 (2号館) 045-583-7602 (事務所・FAX) ![]() tsurumi-jr-gym @sky.plala.or.jp |
![]() |
出身地/神奈川県 出身大学/日本体育大学 体育学部卒 (株)鶴見総合体育研究所 代表取締役 ・2013年度JOCスポーツ賞 「トップアスリートサポート賞」優秀団体賞受賞 ・文部科学大臣 スポーツ功労団体賞受賞 ・横浜市体操協会 副会長 ・一般社団法人全日本ジュニア体操クラブ連盟理事 ・横浜カップジュニア体操協議会 理事長 ・日本体操協会ロンドンオリンピック強化委員会 ・女子体操競技ジュニア強化委託部員 ・日本体育協会公認コーチ資格所持 1992年:神奈川県スポーツ賞受賞 1992年:横浜市スポーツ奨励賞受賞 1999年:鶴見区民スポーツ奨励賞受賞 2000年:全国高体連体操部優秀監督賞受賞 2008年:横浜市スポーツ功労賞受賞 2005年〜2013年度:神奈川県体操協会 会長賞受賞 2014年:日本体操協会功労賞受賞 2014年度 夢追人 吉田沙保里大賞受賞 2014年度ミズノスポーツメントール賞受賞 2017年横浜市スポーツ功労賞受賞 |
![]() |
出身地/東京都 出身大学/日本体育大学 体育学部卒 (株)鶴見総合体育研究所 取締役 横浜カップジュニア体操協議会 理事 指導歴/22年 高校教員を経て鶴見女子ジュニア体操クラブを 設立し、地域に根付いた体操クラブを作り、大勢 の子供たちの成長に多大なる貢献をしてきました。 |
|||||||||
永山 丈太郎(ナガヤマ ジョウタロウ) | 西巻 洋一(ニシマキ ヨウイチ) | ||||||||||||
![]() |
出身地/東京都 出身大学/日本体育大学 体育学部卒 日本体育大学 専攻科卒 (株)鶴見総合体育研究所 総務部 部長 横浜市体操協会 副理事長 横浜カップジュニア体操協議会 常務理事 中学校・高等学校教諭専修免許状(保健体育)所持 日本体操協会男子体操競技2種公認審判員免許所持 指導歴/25年 趣味/写真撮影・オオクワガタの育成・洗車 主な競技・指導実績 1993年 全日本選手権:つり輪優勝 1994年 全日本選手権:つり輪優勝 1996年 全日本選手権:つり輪優勝 2010年度 横浜市スポーツ功労賞受賞 |
出身地/群馬県 出身大学/日本大学文理学部体育学科卒 (株)鶴見総合体育研究所 相談役 横浜カップジュニア体操協議会 副会長 指導歴/35年 趣味/ゴルフ |
|||||||||||
勝田 充(カツダ ミツル) | 斉藤 諭子(サイトウ サトコ) | ||||||||||||
![]() |
出身地/大阪府 出身大学/順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科卒 鶴見ジュニア体操クラブ 1号館支配人・男子育成強化部担当 日本体育協会公認コーチ資格所持 趣味/音楽鑑賞 主な競技成績 1997年 全国高校総体:団体2位、跳馬優勝 2000年 NHK杯出場 2001年 全日本学生選手権大会:団体優勝 |
出身地/神奈川県 出身大学/共立女子大学文芸学部劇芸術コース卒 鶴見ジュニア体操クラブ 1号館副支配人・女子育成強化部担当 横浜カップジュニア体操協議会 理事 日本体育協会公認コーチ資格所持 チャイルドマインダー資格所持 高等学校国語教員免許所持 メンタルケアカウンセラー資格所持 趣味/音楽鑑賞 主な競技成績 1988 全日本体操競技選手権大会:団体優勝 1989 全国中学校体操競技選手権大会:個人3位、平均台2位 1989 全日本ジュニア体操競技選手権大会:段違い平行棒3位 1989 全日本体操競技選手権大会:個人7位 1989 国際ジュニア体操競技大会:個人11位、跳馬4位、平均台5位 |
|||||||||||
矢島 学(ヤジマ マナブ) | 坂槙 ありさ(サカマキ アリサ) | ||||||||||||
![]() |
出身地/神奈川県 出身高校/埼玉栄高等学校卒 出身大学/関東学院大学卒 (株)鶴見総合体育研究所 外部受託事業部長・男子育成強化部担当 日本体育協会公認コーチ資格所持 指導歴/22年 趣味/スノーボード 主な競技成績 1990年 関東中学校大会出場 1993年 全日本ジュニア体操競技選手権大会出場 1994年 東日本学生体操競技選手権大会2部出場 1995年 東日本学生体操競技選手権大会2部出場 1996年 東日本学生体操競技選手権大会2部出場 |
出身地 東京都 出身大学 日本体育大学体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 女子育成強化部担当 日本体育協会公認コーチ資格所持 中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)所持 日本体操協会女子体操競技1種公認審判員免許所持 趣味/音楽鑑賞 主な競技成績 2009年 関東体操競技大会 出場 2009年 全日本ジュニア体操競技選手権大会2部 跳馬5位 2010年 関東体操競技大会 跳馬 5位 2010年 全日本ジュニア体操競技選手権大会2部 跳馬2位 主な指導実績 2015年 六大学体操競技選手権大会 女子団体優勝 2015年 関東学生新人体操競技選手権大会 女子団体優勝 |
|||||||||||
山川 隼也(ヤマカワ シュンヤ) | 武者 彩(ムシャ アヤ) | ||||||||||||
出身地/愛知県 出身大学/新潟経営大学卒 鶴見ジュニア体操クラブ 男子育成強化部担当 日本体育協会公認コーチ資格所持 趣味/動画鑑賞 主な競技成績 2014年 全日本学生体操競技選手権大会:2部団体2位 2015年 全日本体操競技種目別選手権大会:ゆか予選出場 2015年 全日本体操競技選手権大会:2部団体優勝 |
出身地/神奈川県 出身大学/日本体育大学 体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 女子育成強化部担当 日本体操協会女子体操競技2種公認審判員免許所持 趣味/雑貨屋めぐり 主な競技成績 2003年 関東高校体操競技大会出場 2004年 全日本ジュニア選手権1部出場 2006年 六大学体操競技選手権大会:団体2位 |
||||||||||||
水口 晴雄(ミズグチ ハルオ) | 武者 真司(ムシャ シンジ) | ||||||||||||
![]() |
出身地/和歌山県 出身大学/順天堂大学大学院卒 鶴見ジュニア体操クラブ 2号館支配人 鶴見ジュニア体操クラブ 指導部ヘッドコーチ 横浜カップジュニア体操協議会 理事 ・JOC 強化スタッフ スポーツコーチ ・日本体操協会東京オリンピック強化本部 男子体操競技テクニカル専門部部長 ・日本体育協会公認コーチ資格所持 ・介護予防運動指導員 |
身地地/大阪府 出身大学/仙台大学体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 2号館副支配人・男子選手強化部担当 指導歴/7年 趣味/ドライブ 柔道整復師国家資格所持 主な競技成績 2002年 全国高校総体:団体2位 2006年 全日本学生体操競技選手権大会:団体4位 主な指導実績 2010年 全国中学校体操競技大会:男子個人総合優勝 |
|||||||||||
主な指導実績 1997年・2003年・2007年 国際ジュニア大会(横浜)男子日本代表コーチ 1997年 環太平洋ジュニア体操選手権大会(USA/コロラドスプリングス)男子日本代表コーチ 2000年 和歌山県スポーツ賞 優秀指導者賞 2003年・2011・2013年 ボローニンカップ国際競技会(ロシア/モスクワ) 男子日本代表監督 2007年 ワールドカップシリーズ ドイツ大会(ドイツ/コトブス) 男子日本代表コーチ 2008年 JOC 奨励賞(オリンピック有望選手指導者表彰) 2012年 ロシアジュニア国際競技会(ロシア/ペンザ)日本代表監督 2012年度・2013年度 横浜市スポーツ功労賞受賞 2012年度・2013年度・2014年度 日本体操協会優秀指導者賞受賞 2013年 第44回世界体操競技選手権大会(ベルギー/アントワープ)男子日本代表コーチ 2013年・2014年 豊田国際体操競技選手権大会(豊田)男子日本代表コーチ 2014年 ワールドチャレンジカップ カタール国際(カタール/ドーハ)日本代表監督 2014年 文部科学大臣 顕彰受賞 2014年 第45回世界体操競技選手権大会(中国/南寧)男子日本代表コーチ 2015年 文部科学大臣 国際競技大会優秀者等表彰 2016年 環太平洋体操競技選手権大会(USA/エバレット)男子日本代表監督 2017年 フューチャーカップ(オーストリア/リンツ)日本代表監督 2018年 日本スポーツ協会 優秀指導者賞 |
|||||||||||||
石井 政弥(イシイ マサヤ) | |||||||||||||
![]() |
出身地/神奈川県 出身大学/日本体育大学 体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 2号館副支配人・女子選手強化部担当 日本体操協会男子体操競技1種公認審判員免許所持 日本体育協会公認コーチ資格所持 趣味/ウインドーショッピング 主な競技成績 2003年 全国中学校体操競技大会:個人3位 2006年 全国高校総体:団体8位、個人9位 2010年 全日本学生体操競技選手権大会:団体優勝 |
||||||||||||
白井 晃二郎(シライ コウジロウ) | 鈴木 颯太(スズキ ソウタ) | ||||||||||||
出身地/神奈川県 出身大学/日本体育大学体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 総務・男子選手強化部担当 日本体育協会公認コーチ資格所持 日本体操協会男子体操競技1種カテゴリー1公認審判員免許所持 国際体操連盟公認国際審判員免許所持(カテゴリー4) 趣味/ファッション、古着屋巡り 主な競技成績 2011年 全国高校総体出場 |
出身地/大阪府 出身大学/日本体育大学体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 男子選手強化部担当 日本体育協会公認コーチ資格所持 中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)所持 日本体操協会男子体操競技2種公認審判員免許所持 趣味/音楽鑑賞 競技成績 2007年 西日本ジュニア体操競技選手権大会:Bクラス個人優勝 2008年 全日本ジュニア体操競技選手権大会:Aクラス個人3位 2012年 全国高校総体:団体5位 2013年 近畿高等学校体操競技選手権大会:ゆか2位、つり輪優勝、 跳馬優勝 2013年 全日本ジュニア体操競技選手権大会1部:つり輪6位 2015年 全日本学生体操競技選手権大会 出場 2016年 全日本体操競技選手権大会 個人総合出場 |
||||||||||||
古賀 ほのか(コガ ホノカ) | 長沢 姫(ナガサワ カグヤ) | ||||||||||||
出身地/神奈川県 出身大学/日本体育大学体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 女子選手強化部担当 日本体育協会公認コーチ資格所持 高等学校教諭一種免許状(保健体育)所持 日本体操協会女子体操競技2種公認審判員免許所持 趣味/洋楽を聴くこと 主な競技成績 2014年 第53回NHK杯出場 2014年 全日本学生体操競技選手権大会:団体優勝、個人5位 2014年 全日本体操競技団体選手権大会:団体優勝 2015年 全日本学生体操競技選手権大会:団体優勝 2015年 全日本体操競技団体選手権大会:団体優勝 2017年 第7回アジア体操競技選手権大会:団体3位 個人4位、平均台8位、ゆか優勝 2017年 全日本学生体操競技選手権大会:団体優勝、個人8位 2017年 全日本体操競技団体選手権大会:団体優勝 |
![]() |
出身地/神奈川県 出身大学/国際武道大学大学 体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 女子選手強化部担当 日本体操協会女子体操競技2種公認審判員免許所持 中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)所持 趣味/K-POP、ダンス 主な競技成績 2017年 第71回全日本学生体操競技選手権大会 女子2部 個人 種目別選手権 跳馬 10位 2017年 平成29年度関東学生体操競技交流大会 女子種目別選手権の部 跳馬 4位 2018年 第33回 東日本学生体操競技グループ選手権大会 女子 種目別選手権の部 跳馬 準優勝 2018年 第72回全日本学生体操競技選手権大会 女子2部 個人 種目別選手権 ゆか 4位 |
|||||||||||
|
|||||||||||||
諸田 恵(モロタ メグミ) | 平岡 麻祐(ヒラオカ マユ) | ||||||||||||
出身地/東京都 出身大学 日本体育大学 体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 女子選手強化部担当 日本体操協会女子体操競技2種公認審判員免許所持 指導歴 6年 趣味 nanoblock |
![]() |
出身地/神奈川県 出身大学/日本体育大学 体育学部卒 鶴見ジュニア体操クラブ 女子選手強化部担当 日本体操協会女子体操競技1種公認審判員免許所持 日本体育協会公認コーチ資格所持 趣味/岩盤浴 主な競技成績 2005年 全日本ジュニア選手権1部:団体7位 2006年 全国高校総体:団体6位 2007年 関東学生新人体操競技選手権大会:団体優勝、個人5位 主な指導実績 2010年 全日本学生体操競技選手権大会:女子団体優勝 2010年 全日本体操競技選手権大会:女子団体優勝 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
★ジャズ&ファンキー ・ ジムナストダンス | ★スタイルヒップホップ | ||||||||||||
川村 比呂美(カワムラ ヒロミ) |
maーya(マーヤ) |
||||||||||||
![]() |
4才からクラシックバレエを始める。 日本女子体育大学卒業後、渡米。NYにてジョジョ・スミス、デビット・ボーエンに学ぶ。ミュージカル等舞台、プロモーションビデオ、CFの振付を数多く手掛ける。2002年、スイス、ドイツでの「East to West」ダンス公演に振付、出演。2005年からブラジル、クリチバ市にてカリーニョス・モロにサルサを学ぶ。 ・劇団青年座研究所講師 ・日本女子体育大学体操競技部コーチ ・比呂美ダンスカンパニー主催 |
![]() ![]() Instagram :@solartcompany |
出身大学/日本体育大学 体育学部卒 ジュニアスポーツ指導員・障がい者スポーツ指導員 日本ストリートダンス協会公認インストラクター ・日本サッカー協会"JFAこころのプロジェクト"講師 紅白歌合戦 / ミュージックステーション / Mhiroバックダンサー アニメプリパラ振付 / 東京ガールズコレクション
/ とくダネ! 体操競技者であった経験を活かし、女子床振付け(仙台大学/新潟分水体操クラブ)も行っている。また、Sol Art Companyというブランドレーベルを立ち上げ、ダンスと社会との繋がりを作っている。 |
||||||||||
★健康体操教室 ・ ジャズダンス | ★スタイルヒップホップ | ||||||||||||
百世(モモヨ) |
Maho(マホ) |
||||||||||||
![]() |
西内まりやバックアップダンサー2016 宏実バックアップダンサー2012-2013 a-nationアクトダンサー2004.2009 西内まりや「chu chu」MV出演 ミュージック ステーション COUNT DOWN TV TRF「push your back」MV出演 ポールダンスイベント出演etc 11年間の器械体操時代を過ごし、その後ダンスへ。2005年から7年間、富山県のJazz Dance Space Vogueの経沢 育代氏に師事。 2012年に上京し、活動の幅を広げる。 中学体育免許取得 全米ヨガアライアンス1級取得 avex、ETC、Boxアカデミーでダンス講師 振付師 |
![]() |
出身地/静岡県 出身校/東京スクールオブミュージックandダンス専門学校卒 ・AKB48 『一歩目音頭』PV出演 『ハイテンション』PV出演 ・欅坂46 振り付けアシスタントダンサー ・けやき坂 振り付けアシスタントダンサー ・RADIO FISH『PERFECT HUMAN 』PV出演 ・PUFFY Mステ『アジアの純真』『愛のしるし』出演 ・AAA Nissy 『Dance Dance Dance』LIVE 出演 9歳からダンスを始め、LAに渡り磨きをかけ、現在ではMステ 紅白 ライブ PV CM など、アーティストのバックダンサーや アーティストの振付に携わり幅広く活動している。 |