2013年のめだかさんの様子                 

2013年8月23日

 私がスイレンを植えてもう何年になるのでしょうか?日当たりが悪いのか肥料不足なのかいっこうに花を咲かすことはなかったのです。それで今年こそはと、日当たりのいいところにスイレン鉢を移動させ、肥料もかって手入れしてきたのですが、いっこうに花芽がつきません。
 それで今年もだめかぁとあきらめかけていた矢先、やっと花芽がつき始め、とうとう花が咲きました。スイレンのは、花はめだかさんに似合いますね。
来年は、蓮の花に挑戦してみようかな?
ずっと葉っぱが大きくなるばかりで、花芽がつかないのであきらめかけていたのですが、この日の朝、急に花芽が大きくなったのを発見しました。 花芽のアップです。まだ花芽はかたく、それでもまっすぐに水面目指して伸びてきています。 咲きました!この水槽にはスイレン鉢が3つ。そして今年生まれた姫田かさんが住んでいます。
 これが我が家で一番高かったスイレンを植えているスイレン鉢。スイレンにスイレン鉢が似合います。このスイレン鉢には、白めだかさんを泳がしています。  スイレンのアップ。スイレンは朝咲くので、朝のちょっとだけ涼しくなった風に吹かれながら、しばしながめました。  スイレンは朝咲いて、お昼までにだんだんとしぼんでいきます。本を読むと3日くらい咲くようです。
来年はもっと種類を増やしたいなぁ。そしてスイレンの花をじっくりながめることができるような生活がしたいなぁと思います。

2013年6月30日

 私のうつのおかげでメダカ水槽の水草たちは見ての通り2年間も放りっぱなしになっていました。
メダカさんたちの飼育の方は手を出すことができるようになってきていたのですが、まだまだ水草の手入れまでは、手が出ない私でしたが、最近、気分のいいときもあるので、ちょっとずつ水草の手入れをはじめました。
 この通りの有様です。セキショウは寝詰まり
し、株が別れて外に出てしまってます。
 この水草はなんだろう。姫スイレンかな?  これもわかんない(^^;)
 これもわかんないなぁ。  とりあえず赤玉土を勝ってきました。  赤玉土は洗っておかないと泥がでてあとで
困るのでしっかり洗っておきました。
 とりあえず姫スイレンの水槽のできあがり。
ここにはヒメダカの子どもを入れることにして
みました。
 セキショウは繁殖力がすごいですね。肥料
なしでもどんどん株割れします。
セキショウ、オモダカなどの寄せ植え。
 大きなスイレン。ここには白めだかを入れようと思ったのですが、ふと気づいたのです。 私の家では全部屋外飼育。
 雨が降ったら、水があふれてめだかさんも外に出てしまうんじゃないだろうか?
 そしてここで登場するのが、日曜大工の道具で『グラインダー』これでスイレン鉢に溝をつくって水があふれないようにしてみよう(^^)  こんな感じで作業を始めました。
 けっこう深めの溝を切ります。  これでできあがり。あとで水道の水で試してみましたが、水があふれることはありませんでした。親白めだかさんを入れるつもりなので、溝から逃げてしますこともありません。  上の寄せ植えが土が足らずに傾いてきたので、土をたして見ました。
 屋外飼育に適した水草ってどんなものがあるんだろう。なんか涼しげでミニビオトープみたいな水槽をつくってみたいなと思うわたし。
 今年はスイレンの花はきれいに咲いてくれるだろうか?
 今年の私の楽しみです。
 もしスイレンの花が咲いてくれたら、来年は蓮の花にも挑戦したいなと思ってるわたしでした。でもけっこうな労働量で疲れました(^^;)



ミニシベラス、トクサの寄せ植え。ミルキー白めだかを入れてます。なんだか涼しげだと思うのは、私だけでしょうか(^^;) ヒカリ楊貴妃さんこれは通販で買ったスイレンセットなるもの。買って三日目に、葉も花芽も全部腐ってしまったm(_ _)m
これは失敗だったなぁ。

2013年6月9日

 ヒカリ楊貴妃さんの赤ちゃんも少し大きくなり、小さな赤ちゃんを食べてしまいそうなくらいになりましたので、新しい水槽を買ってきてセットしてました。左の写真の左の水槽が赤ちゃん用の水槽です。その横に新しい水槽を置きます。中央は少し大きくなった赤ちゃんですが、まだ色は出てませんね。これではヒメダカとの区別がわかりません。右の写真が新しい水槽で泳ぐ赤ちゃんメダカたちです。近のめカリ楊貴妃めだかさんも少し大きくなり
 左・中央の写真が親のヒカリ楊貴妃めだかさんです。写真は天気が曇りでなおかつピンぼけというまずい写真でよくわからないと思いますが、このヒカリ楊貴妃めだかさんはとってもきれいです。ながめているとほっとしますね。
悩みといえば、10匹購入したのですが、もう4匹も死んでしまったことです。赤ちゃんメダカさんたち、早く大きくなってね。


2013年4月21日

古メダカの卵がかえらない

 最近のめだかさん。たくさん卵をうんでくれるのですが、ぜんぜん孵化しないのです。何年もめだかを飼ってきて初めての出来事で、あたふたしてます。受精してないのかな?でも新しく買ってきたヒカリ楊貴妃めだかさんの卵も孵化しない。
とりあえず1週間ごとに交換しているホテイアオイを2週間水槽に入れて様子を見るつもり。原因わからないなぁ。


2013年3月3日
          

古い水槽

10年くらい使ってきた黒めだかさん用の水槽。どこからか水漏れするようになったので、水槽の交換をすることにしました。60Lのトロ箱をひとつ買ってきてました。2千円ちょっとと少しお高く感じました(^^;)
古い水槽

とりあえず、黒めだかさんは余ったトロ箱にしばらく引っ越ししてもらいました。すくうのがけっこう大変でしたが、なんとか仮の引っ越しが完了しました。
新しい水槽

水をはっってカルキを抜いておきました。水ってけっこう重いから、作業はしんどいのです。
気持ちよく泳ぐ黒めだかさんたち

気持ちよさそうに泳ぐ黒めだかさんたち。今年も元気に産卵してほしいものです。けっこう大きな個体が多く、今年あたりたくさん産卵してもらって、世代交代をうまくやってほしいなぁと思います。
水槽の主、ドジョウさん

もう何年も生きているドジョウさん。水槽の主のような存在です。入れる水槽がなかったので、タナゴさんといっしょに住んでもらってます。ドジョウさんも愛嬌があって、なごませてくれますね。


2013年3月3日

水槽の水槽の水替え

 この寒い冬の時期には、あんまり水替えはしない方がいいような気がするのですが、なにか『藻』のようなものが発生して気持ちが悪いので、水替えをしました。
 私の水替えは少し乱暴で、水槽の2分の1ほどの水を外にくみ出し、直接水道水を入れてしまします。めだかさんが弱ってるこの時期にはあんまりよくないですね。
タナゴさんのようす
 今年から飼育をはじめたタナゴさんですが、とりあえず元気に泳いでくれてます。
でもちょっと悩みがあって、水槽の水が白濁して、泳いでる姿をあんまり見れないのですね。市販の水質浄化剤なんかを試してみようかな。

          2013年1月27日

黒めだかさんを補給

 昨年黒めだかさんは、ほとんど産卵しなかった。もう何年も同じ水槽で産卵させてきたので、血が濃くなってきたのかなぁと思い、新しい黒めだかさんを10匹補給しました。
 今年はたくさん卵をうんでほしいものです。黒めだかさんの水槽もトロ船に移行するつもりでいます。
 水槽の土

 水槽の中にはむかし赤玉土を入れていたこともあったんだけど、ヤゴを採取するのが大変だったので最近の水槽にはなにも入れていませんでした。でも『水を弱酸性に保つ』『コケなどの発生を抑える』というふれこみでメダカのお店の方に進められて購入しました。『コントロソイル』というそうです。
 ヒカリ楊貴妃めだか、タナゴさんの水槽で試してみることにしました。
 水草を購入

 タナゴを飼うにあたって、水草がほしくなり一株購入しました。水草はたくさん飼わなくてもすぐにふえるのでこれで大丈夫だろうと思う。
 今年は、スイレンの花も咲かせたいなぁ。
スイレン蜂は今ひと
 青めだかさんの水槽は移行しました。

 スイレン鉢からトロ箱に青めだかさんの水槽を移行しました。やっぱりこの方がめだかさんもよく見えるし、手入れもしやすいからいいみたい。今年もたくさん赤ちゃんを産んでくれよ〜
 ヒカリ楊貴妃めだか
 
 写真では光ってしまってわからないと思いますが、とってもきれいなオレンジ色をしています。
 とりあえず10匹いますので、産卵には最低ラインだけど、増えてくれるかなぁ。今年の春から夏が楽しみな水槽です。
番外編 タナゴさん

 メダカやさんで可愛く泳いでいたので10匹購入したタナゴさん。なんでもめだかさんより、育てやすく強いらしい。2枚貝を用意したら自分の家でも産卵し羽化させることができるらしい。

 横から見た姿の方が楽しいのでガラス水槽を引っ張り出してきました。





          2013年1月22日 

 
 スイレン蜂は今ひとつなんだなぁ

 青めだかさんの水槽にはスイレン鉢を使ってるんだけど、どうも使用感が今ひとつです。めだかさんは基本的に水面下すぐのところを泳ぐ魚だから、水槽の深さはあんまり必要じゃなくって、表面積が必要なんですね。それを考えるとスイレン鉢はあんまりよくない気がしてきた。それにめだかさんが深くもぐってしまうと個体数とかがわかりずらくて困る。
昨日お小遣いをもらったので、思い切ってトロ箱を買ってきて青めだかさんの水槽を交換しました。やっぱりこっちの方が手入れしやすいです。
念願だったヒカリ楊貴妃めだかさんをゲット!

 長い間の念願だった『楊貴妃めだかさん』をげっとしました!10匹!お店の人が言うには『楊貴妃めだかよりもヒカリ楊貴妃めだかの方がきれいですよ〜』とのこと。ちょっとお高くなるのですが、そちらに決定。
 オレンジ色がなんともきれいなのです。今年の目標はこれを産卵させて、10匹以上増やすこと。これでまた庭が狭くなりました(^^;)

ちょっと手を広げすぎ?タナゴさんもゲット!

 ヒカリ楊貴妃めだかさんをゲットし、何気なくお店の中の水槽をながめていると可愛い魚がいるじゃないですか。『これなに?』って店員さんに聞くと『タナゴ』だそうだ。
 いろいろ店員さんと話してわかったのですが、まずめだかさんより丈夫で育てやすいということ。寿命は3年くらいだけど、2枚貝を入れておくと自分でも産卵させて増やすことができるらしい。それに餌はめだかさんの餌を食べ、動物性のものは食べないのでめだかさんといっしょに飼うことができるらしい。お値段もすごく安いし、可愛いお魚だったので10匹ゲット。
 タナゴさんは横から見た姿が可愛いので、使ってなかったガラス水槽をセットしてみた。
でも二枚貝ってどうやって手に入れるんだろう?


 




]