2013年のめだかさんの様子                 


          2012年5月12日 

 
 荒れはれた水槽

 昨年の秋からこの春までほおっておいためだかさんの水槽は荒れ果てています。(上の写真) 
 水は減って濁ってるし、ホテイアオイも枯れて腐ってしまってます。これからの時期、産卵のシーズンを迎えるので、休日を利用して水槽の掃除をすることにしました。腐ったホテイアオイは捨てて、ホームセンターで買ってきた新しいホテイアオイを水槽に浮かべます。これがめだかさんの産卵場所になるんですね。(ホテイアオイはよく洗ってから水槽に入れましょう!小さな貝や別の水草の小さいのがついていて、夏になるとえらい目にあったことがあるからです。)

 そしてめだかさんへのエサやりもこの時期から始めます。秋から冬にかけてはめだかさんの活性が落ちるので、私は基本的にエサを与えません。それでも何とかめだかさんはしのいでくれてます(^^;)

 昨年の夏にふ化した赤ちゃんめだかを赤ちゃんめだか用の水槽から、親めだかの水槽に移し、きれいに洗いました。おやめだかの水槽は、水槽の半分ほどの水を入れ替えて終了!この作業に二日かかりました。

 赤ちゃんめだかの水槽はこの通りきれいになりました。(^^)

 ここに水を張ってしばらくカルキ抜き。これから毎週土曜日に、親めだかさんの水槽に入れているホテイアオイを移して産卵を待ちます。
 今年はいったいどれくらいのめだかさんが生まれるでしょうか(^^)
 めだかさんのエサ

ホームセンターに行けばいろんなめだかさん用のエサが売っていますが、私はこれに決めています。『ビタミン赤虫』
 数種類試してみたのですが、これが一番食べるような気がしています。
 赤ちゃんめだかには、赤ちゃん用のエサを別途購入し、与えています。

 

2012年7月8日 

 7月に入り、めだかさんはどんどん産卵しています。水槽をのぞいてもおなかに卵をくっつけためだかさんがすいすい泳いでるのが目につきます。ためしに網ですくって撮影してみました。(左写真)
おなかのところにかすかに黄色く見えるのが卵です。
 ホテイアオイの根っこにはたくさんの卵が産み付けられています。(中央写真)ちょうど『数の子』を大きくした感じですね(^^)
私は一週間ごとにホテイアオイを親めだかの水槽から、赤ちゃん用の水槽に移しています。産卵して2週間くらいたった赤ちゃんメダカの写真が右の写真です。個体差が大きいので、赤ちゃんメダカの成長には差があって、びっくりするくらい早く大きくなるめだかさんもいます。仕事から帰って、ビールを飲みながら赤ちゃんメダカの水槽を眺めるのが私の日課になっています。どんどん大きくなってほしいですね〜


2012年7月15日

 4月から始まっためだかさんの産卵ですが、一週間単位で親めだかさんの水槽から赤ちゃんめだかさん用の水槽にホテイアオイを移す。そして赤ちゃんメダカが少し大きくなったら違う水槽に移して親めだかさんの水槽に移せる大きさまで育てて、親めだかさんの水槽にうつスを繰り返してきました。

 そして今日初めて、大きくなっためだかさんを親めだかさんの水槽に移すことができました。今季初!

 今年はひめだかさんがとてもたくさん生まれています。それに引き替え白めだかさんはぜんぜん生まれません。卵は産んでるんですが、付加しないのです。現在白めだかさんは6匹しかいないので、そこらへんがネックなのかな?雌のメダカばかりで卵はつくんだけど、受精してないっていうようなことがあるのでしょうか?どうなんだろうなぁ〜

2012年7月31日

最近のめだかさんの様子です。ユーチューブで貼り付けてみました。

 

 2012年8月13日

 めだかさんの水槽の底には、泥というかなんというか、いろんなものがたまってきていま
すそれでちょっと気になって、その泥を慎重にすくって掻き出してみてびっくりしました。なん
と『ヤゴ』が大発生してるじゃないですかm(_ _)m
 私はかねがねめだかの個体数が激減するのはなにか『ヤゴ』がすんでいて、めだかを食
べてるんじゃないかと思っていたのですが、私の想像は当たってました。
 この写真の『ヤゴ』は体長1センチくらい。でも十数匹捕まえた『ヤゴ』の中には2センチくら
いのもいて、小さなめだかさんならしっかり食べてしまいそうな大きさでした。
 大きなめだかさんの水槽の『ヤゴ』をとるのは簡単なのですが、赤ちゃんめだかの水槽の
底をさらうのは至難の業です。なにせ赤ちゃんめだかは数ミリ。それにたくさんいるので、
 赤ちゃんめだかをよけながらそこをさらうのは無理なのです。赤ちゃんめだかが食べられ
てしまわないかとっても心配な私でした(^^;)

 2012年9月10日 水槽にコケが発生


 相変わらず、めだか水槽の中には『ヤゴ』が発生してます。いくら網ですくっても、次から次へヤゴは生まれてきているみたい。これは私の精神衛生上よくないんだよなぁ。それにずいぶん水槽に『コケ』がついてきた。こんな『コケ』があるから、ヤゴが大発生するのではと思った私。
 すぐに車を走らせ、近くの『百均』に。『タワシ』を買ってきました。

 すこし荒療治ですが、水槽に手をつっこみ、ゴシゴシ・・・この『コケ』をとる作業はとても疲れます。けっこう力を入れないとコケはとれません。めだかさんが驚いてます。そのあと、水が濁っているあいだに桶を使って、水槽の3分の2ほどの水を外に捨ててしまいます。
 そのあと少しオーバーフローするくらい水道水で水を補給します。
ひとつの水槽を掃除するのにも、けっこう時間がかかってしまった。まぁこつこつ掃除をしていこう(^^;)

 このあいだ自宅から車で30分ほどのところにある、比較的大きなホームセンターに行き、ペットコーナーをみていたら、いろんな種類の『めだかの餌』が売っていたので、ひとつ購入してみた。
 この餌は確か300円ほどだったと思うのですが、めだかさんの水槽に振りまくと、1〜2分は水面に浮かんでいて、その後徐々に水中に沈んでいく。
 小さな顆粒状の餌なので、小さいめだかさんも食べることができそうです。
 成分はなんなんだろうなぁ(^^;)

そろそろ、産卵シーズンも終了ですね。

2012年9月29日 ホテイアオイの花が咲きました。

10月も近くなって、ホテイアオイの花が咲きました。よく見るときれいな花です。すぐしぼんでしまいますが・・・

 盛夏を乗り越えためだかさんたちはまだ産卵を続けています。それに相変わらず、『ヤゴ』さんも大発生していて、小さな網を使っていつもかきだしている私でした。

2012年10月20日 めだかさんの臨終がふえてきました。
 10月も後半に入り、ポツポツとめだかさんが臨終するようになってきました。
暑い夏を乗り切って、寿命を全うしたのでしょうか?

 ヒメダカさんは個体数が多いのであまり気になりませんが、青めだかさんや白めだかさんは個体数が少ないので、ちょっと気になります。

 いつもの年ならこれくらいの時期から水槽を放りっぱなしにするですが、今年はすこし手入れを続けてみようと思ってます。
10月後半になっても、少ないながらも産卵は続いてます。この時期に生まれた稚魚は冬を越せるのでしょうか?それがちょっと心配です。

そしてめだかさんもあまり餌を食べなくなってきました。もう活性が落ちる時期なんですね。

2012年11月10日 最近のめだかさんのお世話

 11月にはいり、水槽に手を入れると水が冷たく感じるようになりました。めだかさんもほとんど餌を食べなくなりましたし、水槽の底の方にもぐってしまってます。
 もっぱら私は水槽の底にたまった泥をすくってます。と言うのも夏にとんぼさんが産んでいったヤゴがこの時期大きくなって、めだかさんを食べてしまうからなのです。
 地味な作業ですが、個体数を減らしたくないもんで・・・
 来年は『楊貴妃めだか』さんの飼育にも挑戦しようかなぁと思う今日この頃でした(^^)

2012年12月25日 今年最後のめだかさんのお世話

もう今年もあと少し。

今年のめだかさんはたくさん卵をうんでくれ、青めだかさんやひめだかさんは個体数がとても増えました。

この時期になるともうほとんど餌も食べずに、水槽の底に隠れてます・

今年もありがとう、来年もよろしく!の意味を込めて、今年最後の水槽の手入れを行いました。



]