水場の情報

戻→

■あてにならない水場 --使えない水場です

いのちの水場
 命の水場とも、竹田市神原(こうばる)登山道の国見峠の100メートル下にある有名な水場だけど台風か大雨直後しか使えません。普段は涸れています。

池の原の水場…いまは消滅しています。

■確実な水場 --保証できる水場です

水場の画像

●九折越え付近の水場

九折越えの水場は宮崎県側にあり、高さ70m下降する。やや遠い。
・初日九折から登る場合は林道の傾山よりに水平距離80mにある。
 ここから320m担ぎ上げます。



水場の画像

●尾平越え付近の水場

・尾平越えには二つの水場あり、
 尾平越えより1.5km傾山より
ブナ広場の水場の方が近い。



水場の画像

●スズコヤ谷の水場・天狗の水場

・天狗分かれから祖母山へ行く途中の鞍部
・宮崎県側西側へ水平距離120m。高さ40m下降する。
・水量は豊富。
・天狗の水場より近い。
・天狗の水場は遠いです、160m下ります。


■不確実だが縦走路から近い水場

水場の画像

●第一展望台の水場

・古祖母山から障子岳に向けたところの第一展望台にある。
・水平距離20m。高さ6m下降する。
・水量は少ない。



水場の画像

●本谷山の水場

・冬は凍結して不可
・本谷山の東側70m、縦走路の北10mと最も近い。


戻→