KR8以前のハム

 沖縄の私達にKR8が許可になる前からKR6で米国人は運用していたのであるが、戦前、沖縄で実験局やアマチュア局の話は聞いていない。

戦前の私設実験局
JJ1WTL 本林さんよりレポート  
下記の実験局の記録を発見されました。大発見です。TNX!
-------------------------------------------------------------
J5CR

沖縄県立第二中学校長
島尻郡眞和志村

S10.11.19逓信省告示2988(許可の公示[実際の免許日は数日前のハズ])
S11. 3.12逓信省告示 448(廃止の公示,1.31付廃止)

3550kc  A3  10W

昭和10年11月19日官報に掲載 2009.11.10追加 TNX JJ1WTL 
--------------------------------------------------------------
callsign.com JJ1WTL

沖縄の旧プリフィックス [JJ1WTL] 2009.11.8追加 TNX JJ1WTL


戦前の私設実験局

JN3VWW 吉田さんよりレポート 
全国の逓信講習所には私設実験局が開設されていた。沖縄には下記の局がある。
(吉田さん、昨年(2014年)Silent Keyになりました。ご冥福をお祈りします)
--------------------------------------------------------------
J5AP

熊本逓信局長 那覇逓信講習支所

1.775MHz 1KW 昭和2年3月23日
--------------------------------------------------------------
戦前コールブック概説 JJ1WTL


 1973年頃からRTTYに凝っていたであるが、1975年3月号のRTTY JournalにUARTとFIFOを使ったUT-4が紹介された。なまった波形を整形し、またFIFOによりあまだれタイピングを一定の間隔で整然と出力する等とても魅力的なものであった。詳しくは別の機会に紹介するとして、そのパーツをW6KSが扱っていた。私も早速UART、FIFOを注文した。その時のW6KSからの
Packing Listである。 その追伸に沖縄での運用を記述している。

W6KS Peteさんは戦中・戦後(1944−1947)2年近く沖縄にいた。 戦後HAMが許可となり
J9ANAで運用したと。
私(JR6AG)が生まれたのは1945年である。

The second semiannual ham-fest on Okinawa
QST November 1946 p54
TNX JJ1WTL

KR6最初の局のライセンスKR6BR

KR6最初の局KR6BRのLicense  K0VXU(exKR6VX)が所持している物をJA3USA 島本様経由で頂いたものです。 TNX JA3USA and K0VXU
1949年3月25日となっている。KR6が使用されたのはこの年からと思われます。




沖縄からはZone8は遠くなかなかQSOできません。
キューバ COは交信していますが、KG4はなかなかできませんでした。
今年(2015)W6HGFが運用したKG4HFとRTTYでQSOできました。
そのQSLにexKR6SSで沖縄から運用したと・・。