国鉄(インチキ)車両図鑑-1(その2)



因みにこの列車の話題性を更に盛り上げたのが、昭和14年に事前宣伝の為鉄道省が発行し、主な駅において無料で配布したパンフレットであった。
昭和の始めから国民、殊に少年達の最高のアイドルであった「のらくら」が、ここでは兵隊ではなく車掌として案内役となり、乗客のビル連隊長やウド伍長等を相手にこの新式列車を紹介する全36ページの小冊子である。




この時代には国家を挙げて戦争への道を向かいつつあり、当局の指示で漫画本の出版数が軒並み減少しており、当時の少年達は「漫画」、換言すれば「楽しい事」に飢えていた。そんな中、あの「のらくら」の漫画本が駅に行きさえすれば無料で手に入るのも同然であり、その上暫くぶりに逢える「のらくら」達キャラクターに彼らがどれほど夢中になったか容易に想像が付こう。それかあらぬか、パンフレット配布直後から東京府内の殆どの学校で、同パンフレットの持ち込みを厳しく禁じたそうである(出典:傾城中学校百年のあゆみ)。

このパンフレットは何処を読んでも戦争の影とは無縁で、次第に息苦しくなってきた当時の世相の中にあって、実に楽しい読み物であったであろう。
作者の田河粋逢氏は戦後になって「此のパンフレツトは数多いのらくらの作品の中で、一番楽しく描けた作品でした」と述べている(出典:のらくら同行二人・田河粋逢)。



実際にこの列車が走る事は遂に無かった訳だが、或る世代の特に男性達にとり、このパンフレットを通じて終生忘れ難い列車になっている事は間違いのない事実である。


その1へ