模型架鉄-第二筒狭子川橋梁の事
模型架鉄一つ話-第二筒狭子川橋梁の事-
陸越東線からSLが消えたのは昭和47年の秋である。
SLブームの走りの時期であったにも拘らず、カメラの砲列が敷かれたのは鳴子峡や中山平であって、薬莱や宇津野では無かった。
普段は滅多に人の通らない筒狭子川の峡谷に掛かるトラス橋。そこが私の気に入りの撮影場所であった。
その兄弟路線とも言うべき陸羽東線と比較して、陸越東線は実に特徴の無い路線である。沿線に著名な観光地がある訳でも無く、息を呑むような美しい沿線の景観に恵まれている訳でも無い。走る車両は平均的で、特段珍しい車が走っている訳でも無い。しかし、
しかし凡百の風景をありがちな車両が尤もらしい顔をして走る景観こそ、記録に値すると私は思った。昭和47年のお別れ運転までを通い詰めての結論である。